2019年3月27日号 記事一覧
普通号
M&A・設立
- ウエルシアHD、金光薬品を子会社化へ
- サティス製薬、新会社・日本ビューテックを設立 新ビジネスモデル創造
会合・発表会
- JACDS、「食と健康プロジェクト」実験中間報告を実施
- ドラッグストアMD研究会、「消費増税・軽減税率対応セミナー」開催
- JACDS業界標準化委、標準EDI(流通BMS)推進特別セミナー開催
- ツイッター ジャパン、「Twitterにおける消費行動パターン」を説明
- 小林製薬、「メンズケシミン」リニューアル “男性のシミ”セミナー開催
- 貝印、ビューティーツール体験セミナー開催 「眉スキハサミ」など発売
- 常盤薬品工業「エクセル」新製品発表会 新イメージモデルLara登場
- ヘンケルジャパン、美容師輩出プロジェクト第1期生修了セレモニー開催
経営・施策
- PALTAC、米国RHR社と協業 物流センターの自動化を推進
- インコム・ジャパン、コスモス薬品とWeChatPayなどの加盟店契約締結
- ポーラ、「がん対策推進企業表彰」でパートナー賞受賞
- アイスタイル、ハウスオブローゼと資本業務提携を締結
製品・サービス
- SK-Ⅱ、「SK-Ⅱ R.N.A.パワーユースエッセンス」新発売
- ニベア花王、「ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ」誕生
- 花王、「ヘルシア」初の機能性表示食品3品を全国へ販路拡大
- 日本製紙クレシア、「スコッティ ファイン」から新キッチンタオル発売
- リブドゥコーポ、弱酸性素材採用の尿とりパッドを新発売
- ユニ・チャーム、「グラン・デリ 無添加仕立て 国産パウチ」新発売
- ライオン、「システマハブラシやわらかめ」追加新発売
- ジョンソン、「スクラビングバブル」トイレシリーズから新製品を追加
- P&G、「ファブリーズイージークリップ防カビEXPERT」新発売
- カネヨ石鹸、「スーパー泡立ちクレンザー/泡立ちクレンザー」など新発売
- ピー・エス・INTL、エシカルコスメ「エティーク」日本初上陸
宣伝販促
- シック・J、「シックハイドロカスタム」平成最後の消費者キャンペ実施
- クラシエHP、「ディアボーテHIMAWARI」新TVCM放映中
- ロハス製薬、「ALFACE+」イメージモデルに木下優樹菜が就任
- P&G「アリエール」、大坂なおみ選手起用した新TVCMオンエア開始
人事・組織
- サンドラッグ、役員異動を発表
- 資生堂、人事異動を発表
- 白元アース、役員人事を発表
決算
- ツルハHD、2019年5月期第3四半期決算発表 売上高は2ケタ増で推移
研究・開発
- 小林製薬、肌のふきとりで除去した皮膚常在菌の可視化に成功
イベント・展示会
- JACDS、第19回JAPANドラッグストアショーが盛況
- プラネット、特別セミナー開催 中国市場の構造変化の本質とインバウンド
- ドラッグストアショー ブースコンテスト 最優秀大賞は花王グループに
- JACDS、「第7回健康(セルメ)川柳コンクール」受賞作品を発表
- JACDSセルフメディケーションアワード グランプリ受賞作品など発表
- ジェクス、薄さを超える画期的新コンドーム「ZONE」発売イベント開催
施設・店舗
- コーセー、「Awake」初の直営店を東急プラザ表参道原宿にオープン
- 小久保工業所、東京に初の直営店「KOKUBOショップ東陽町店」開店
時評・コラム
- 時評 卸売業の真骨頂を発揮して
- 日雑談 創業の地・千住に復活「イトーヨーカドー食品館千住店」
その他
- 書籍紹介 「中部地域有力卸売業・伊藤伊の展開」佐々木聡氏著
- 書籍紹介 「商談技術入門」尾田寛仁氏著
卸流通
特別企画
- 卸売業の現状と今後の方向を探る 幾つもの課題に立ち向かい機能を強化
- 全卸連・森友会長インタビュー 「全卸連の団結に注力」
- PALTAC 1兆円、その先へ~攻めの投資で流通改革に挑戦~
- あらた・須崎社長インタビュー 「中期経営計画達成へ全力」
- 中央物産・原社長インタビュー 「新たな需要創造を提案し続けるために」
- 大阪卸組合 今年11月にライオン大阪工場見学会実施
- ハリマ共和物産・津田社長インタビュー 「ネットワーク強化を推進」
- 友藤商事 来年の創業120周年を前に新体制発足と本社移転を実施
- 日本卸売学会 平成30年度全国大会開催 デジタル時代のマーケ改革
- 東流社 “21世紀型卸売業”目指して積極的に活動
- カルタス・小澤社長インタビュー 「“需要と供給の最適化”で信頼獲得」
- 森川産業・大塚専務インタビュー 「営業部の環境を整備して士気高める」
- ときわ商会 「まごころの循環+ニッコリアイデア企業」で新しい卸へ
- プラネット・田上社長インタビュー 「新たなプラットフォームの将来像」
- J-NET・大西本部長インタビュー 「広域対応の重要性高まる」
- J-NET中央 メンバー社15社の地域特性を活用
- イースト・藤井本部長インタビュー 「介護分野の販路拡大で生き残る」
- サプリコ 地域卸の永続と繁栄のために 69のメンバー社が参加
- 愛知岐阜卸組合、日用品・駆虫環境衛生合同部会を開催
© Shinpo Media Co.,Ltd. All right Reserved