2012年4月11日号 記事一覧
普通号
会合・発表会
- P&G、「柔軟剤さらさ」発表会開く “思いやり届け人”に尾野真千子
- 日本食農連携機構、流通経済研究所 「買物弱者対策セミナー」開催
経営・施策
- 「買物弱者」が増加 「買物難民」に適応できる流通業が生き残る
- 花王芸術・科学財団、24年度の助成先を決定
- 花王グループ、欧州事業の基盤を強化 ダルムシュタットの事業場を拡張
- 日本SC協会、一般社団法人としてスタート
- 2012年入社式 各社トップ訓示 新たな人生の第1歩に捧げる言葉を紹介
- 大王製紙、今後の事業計画の骨子を発表 ガバナンス体制を再構築へ
- キリン堂、大賀薬局の調剤薬局事業3店舗を譲受
- 花王、「中国清潔・節水全国運動」を開始 中国環境保健部と共同で
- 油脂工業会館、「油脂産業論文」募集要項を発表
- ラッシュジャパン、PETボトル容器の新リサイクルシステムを構築
- 日本アロマ環境協会、「公益社団法人日本アロマ環境協会」として新始動
製品・サービス
- PRページ 小林製薬 薬用炭配合の整腸薬「クレンジル」発売
- 小林製薬、「アットノン」が発売から13カ月で約12億円出荷の見込み
- サンスター、「バトラー音波振動ハブラシ」レッドドット・デザイン賞受賞
- 東洋アルミエコープロダクツ、「節電窓シート」新発売
宣伝販促
- ダリヤ、「サロンドプロクリームヘアカラー」新CMに麻生祐未を継続起用
人事・組織
- ユニリーバ、代表取締役プレジデント兼CEOにレイ・ブレミナー氏が就任
- ホーユー、クラシエグループを完全子会社化 クラシエHDの役員体制発表
- クレハ、執行役員人事を発表
- 花王、4月1日付けで機構改革・人事異動を発表
決算
- キリン堂、12年2月期連結決算を発表 営業利益・経常利益ともに増加
研究・開発
- 花王、植物由来ポリエチレンを使用したつめかえ用パックを開発
- サンスター、弘前大学、抗菌活性を有する新規タデ藍エキスを開発
イベント・展示会
- 歯磨工、恒例の「標語」募集 歯の衛生週間の関連企画として
- マンダム、「第7回GATSBY学生CM大賞」エントリー受付開始
施設・店舗
時評・コラム
- 時評 喫緊度増すエコロジー対応
- 泡沫 日本の富豪と成功の秘密
- エステー、全体朝礼、入社式に“ミゲル君”が登場
その他
- ダリヤ、マーケティングブック「箇条書きの教訓」発行
エコロジー
特別企画
- 高まる消費者の環境問題への関心 企業にとっても重要な経営課題に
- 花王 エコロジー経営を具現化、「いっしょにeco」を推進
- ライオン 「環境対応先進企業」を目指して積極的に活動
- 丹羽久 「niwaQノンアルコール除菌水」新発売
- ハイム化粧品 釜炊き製法の固形石鹸販売 無添加の「白い石けん」展開
- P&G 環境保全に関する長期ビジョン達成に向けて取り組み
- ミマスクリーンケア 業務用液体濃縮洗剤「ランドリーム」販売
- 牛乳石鹸共進社 「ウルルアモイストハンドウォッシュ」から限定企画品
- サラヤ・更家社長インタビュー 持続可能な原料調達と生物多様性の保全へ
- ミヨシ石鹸 「無添加せっけん泡のハンドソープ/ボディソープ」を訴求
- 旭化成HP 「フロッシュ」キッチン衛生用品市場に新規参入
- シャボン玉石けん・森田社長インタビュー 安心・安全のブランド価値訴求
- 澁谷油脂 100%食品添加物で作った野菜・果物洗い専用洗剤が人気
- 東邦 「ウタマロ 石けん」更なる成長が期待 “エコ商品”として訴求
- プラネット物流 グリーン物流の先駆け CO2排出量削減に貢献
- UYEKI 天然系衣料用洗剤「ドライニング」が根強い人気
- NSファーファ・J 環境負荷低減に向けてエコサイクル活動を実施
- フマキラー 企業及び6商品が「エコレールマーク」認定
- ニトムズ 窓エコ「窓のサングラス省エネフィルムEX」新発売
- 第一石鹸 「FUNS濃縮液体洗剤ハーブの香り」バイオマス由来ボトル採用
- SABA 「地球家族」シリーズの「野菜・果物洗い」更に積極的な導入開始
- 「シャボン玉石けんの挑戦」発刊 無添加石けん製造に至る歴史など網羅
- 太陽油脂 グリーン購入大賞で大賞受賞
- ヱスケー石鹸 「きれいに生まれ変わってせっけん」などでエコマーク取得
- ユニ・チャーム エコチャーミングマークを策定 ツルハHDとキャンペ
- ハイネリー 純植物性のハンドソープが順調な売れ行きに
© Shinpo Media Co.,Ltd. All right Reserved