2009年7月22日号 記事一覧
普通号
会合・発表会
- 小林製薬、秋の新製品商談会 22年3月期連結決算は売上高1300億円見込む
- 第8回EPC RFID FORUM開催 電子タグ実証実験成果を報告
- 日本DIY協会が記者会見、8月開催のDIYショウの概要発表
- ユースキン製薬、「ユースキンAナイトケアセット」など新製品発表会開く
経営・施策
- ツルハHD、クラフトのドラッグストア事業「HBC事業」を譲受へ
- ユニ・チャーム、高原社長が上海万博日本産業館「起工式」に出席
製品・サービス
- 資生堂、50代女性向け「インテグレート グレイシィ」から秋の新製品発売
- ユニ・チャーム、生理用ナプキン「ソフィはだおもい」から新サイズ21cm
- エステー、「ムシューダ」「フレッシュアップ」などから秋の新製品
- 貝印、「Wakiya」「エミーズリュクス」など家庭用品を展開中
- ネサンス、「マリリン ハニー&シュガーシリーズ」など秋冬の新製品発売
- ユニリーバ、「ダヴオイル泡クレンジング」からマンダリンオレンジの香り
- キャドバリー、「リカルデントスマートタイム」から液体入りリキッドガム
宣伝販促
- P&G、「ボールド」新CM発表会開催 平岡祐太が新キャラクターに
- ライオン、目薬「スマイル40EX」新CMに永作博美を起用
研究・開発
- ポーラ化成工業 「コク」と「浸透性」両立した新クリーム製剤を開発
調査・統計
- スキンケア化粧品市場 アンチエイジングへの関心高まり活況に
イベント・展示会
- 国際雑貨エキスポなど開催 新型インフルエンザ対策フェアに注目集まる
- レナ・ジャポン、「あなたのさくら色」コンテスト最終審査会行う
- 杏林製薬「ミルトン」、赤ちゃんの夏の衛生管理の啓発トークショーを開催
- 日本ロレアル、「メイベリンNY」10周年 アニバーサリーイベント開催
- @cosmeが10周年 「サンクスフェスタ」開催 協賛メーカー27社が出展
施設・店舗
- ライオン、新研究施設を紹介 環境対応先進企業を具現化した施設に
訃報・葬儀
- 小林宏氏が逝去 元ライオン油脂社長・ライオン会長 89歳
時評・コラム
- 時評 水環境保全が人類を救う
- 泡沫 小林宏氏を偲ぶ
- 日雑談 華やかな時代を偲ぶ 女将が見た高度経済成長時代
暑中号①
特別企画
- 09年上半期日用品化粧品業界の動向 大手小売業はPB拡大・低価格戦略推進
- 全国上半期の流通動向 北海道地区 小売3大グループの競争が激化
- 全国上半期の流通動向 東北地区 大型店の不振続く スーパーは健闘
- 全国上半期の流通動向 関東甲信越地区 首都圏でディスカウント開発強化
- 全国上半期の流通動向 中京・北陸地区 北陸のドラッグ4社の行方に注目
- 全国上半期の流通動向 近畿地区 新型インフルエンザが消費に大きな影響
- 全国上半期の流通動向 中四国・九州地区 コスモス薬品が前年比2ケタ増
- 全卸連・森友会長インタビュー 「アカデミー設立で若手の勉強の場提供」
- サプリコ・秋葉社長インタビュー 「全国ネットワーク組織に成長」
- こもりコーポレーション 新規顧客獲得策を展開 今後の需要動向に注目
- 三久商会、通販サイト「さんきゅうフレンドリーマーケット」を開設
- 09年度大店立地法新設届出データ調査 1000㎡以上の商業施設は610件に
- ドラッグストア新時代に突入 改正薬事法全面施行で何が変わったのか
- JACDS2代目会長に寺西忠幸氏を選出「業界の10兆円産業化の実現目指す」
- JACDS宗像事務総長インタビュー 「第1類医薬品の販売に注力」
- ドラッグストアショーへの提言 消費者への訴求によりビジネスに成果を
- セルフメディケーションとH&BC商材の相関 店頭から衛生的な生活を発信
- 改正薬事法の全面施行から1カ月 売り場はどう変わったのかを検証する
- 道粧連 08年北海道流通トピックス 道内スーパー3極拮抗の現状
- 第4回「地域の卸活性化セミナー」開催 地域卸の課題解決に向け議論
- 特別講演 激変する経営環境と企業経営 前 流通問題評論家・坂本圭史氏
© Shinpo Media Co.,Ltd. All right Reserved