2005年1月1日号 記事一覧
新年号
経営・施策
- 新春業界首脳インタビュー 花王社長 尾崎元規氏
- 新春業界首脳インタビュー P&G Far East,Inc.営業統括本部長 桐山一憲氏
- 新春業界首脳インタビュー シスコ社長 畑中伸介氏
- 新春業界首脳インタビュー 森友通商社長 森友徳兵衛氏
- 新春業界首脳インタビュー 花王販売社長 高山外志夫氏
- 新春業界首脳インタビュー サプリコ社長 秋葉吉秋氏
- 新春業界首脳インタビュー ライオン社長 藤重貞慶氏
- 新春業界首脳インタビュー 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之氏
- 新春業界首脳インタビュー ニッサン石鹸社長 齋藤 洋氏
- 新春業界首脳インタビュー ミヨシ石鹸社長 三木晴雄氏
- 新春業界首脳インタビュー エフティ資生堂社長 野口 正氏
- 新春業界首脳インタビュー 日本香堂社長 小仲正克氏
- 新春業界首脳インタビュー 日石工組理事長/日本合成洗剤社長 瀧山 謙氏
- 新春業界首脳インタビュー 日本リーバ社長 木下尚慈氏
- 新春業界首脳インタビュー KHP事業本部長/KHP販売社長 市原孝雄氏
- 新春業界首脳インタビュー カメヤマ社長 新庄哲三氏
- 新春業界首脳インタビュー パルタック社長 三木田國夫氏
- 新春業界首脳インタビュー プラネット社長 玉生弘昌氏
- 新春業界首脳インタビュー ユニ・チャーム社長 高原豪久氏
- 新春業界首脳インタビュー コーセー・コスメポート社長 佐々木眞美氏
- 新春業界首脳インタビュー 旭化成L&L/サランラップ販売社長 能村義廣氏
- 新春業界首脳インタビュー プラネット物流社長 諸星 登氏
- 新春業界首脳インタビュー 孔官堂社長 増田久弥氏
製品・サービス
- ウェルコ、鳥ふん除菌・洗浄助剤スプレー「鳥ふん除菌」を新発売
- ミマスクリーンケア、緑の魔女が順調に推移、OEMはキメ細かな対応で展開
人事・組織
- 花王、昨年12月21日付けで環境・安全推進本部環境部長に山本裕三氏が就任
- ユニチャーム、1月1日付けで執行役員級の人事異動を発表
調査・統計
- 卸流通の挑戦、全国卸と地域卸の共存目指し、地域復権かけ産業化に挑む
- 04年末卸業者アンケート調査 卸・小売の活発な再編の影響大きく
- 04年1~9月洗浄剤出荷金額と市場価格の推移、末端価格の動向と比例せず
- 厳しさ続いた日用雑貨カテゴリー、殺虫剤は3年振りに前年増に
- 家庭紙の価格適正化へ各社注力、付加価値品の販売比重が鍵に
- 05年流通業界-業態の多様化で複雑な様相に、大手小売店の店舗展開に注目
- 特別企画 大阪一のドラッグストア激戦区 心斎橋筋商店街の出店状況
- 経産省・大店立地法新設届出データ調査-04年は過去最大の出店件数を記録
施設・店舗
- イトーヨーカ堂、国内181店舗目となる「大森店」を東京都大田区に開店
- 花王、化学品事業のグローバル展開を拡大、06年までに100億円を投資
- ロッテ電子、建て替えのため昨年12月6日付けで関西事務所を一時移転
連載・講演
- 新春特別講演 香りと文化について 国際香りと文化の会会長・中村祥二氏
- 随筆-つれづれなるままに「太平記」の世界 トゥディック会長 野村岩男
- 新春特別講演 洗濯の歴史と日米洗濯最新事情 P&G FEI 松井繁幸氏
- 特別レポート 世界と日本のエイズの現状報告 京都大大学院教授木原正博氏
年頭所感
- 卸機能をあらゆる面で高度化 全国化粧品日用品卸連合会会長 清水俊吉
- 顧客満足の最大化に向けて パルタック社長執行役員 三木田國夫
- 「あらたらしさ」求めて躍進 あらた社長 伊藤昌弘
- 「暮らし、さわやか」実現し社会に貢献 エステー化学社長 鈴木 喬
- 諸活動を前向き、着実に推進 日本歯磨工業会会長 高橋達直
- 生活に密着した日用必需品を提供 日本石鹸洗剤工業会会長 宇野允恭
- 新たなビジネスストラクチャーへの挑戦 エフティ資生堂社長 野口 正
- 顧客サービスの向上目指す 長谷川香料社長 長谷川徳二郎
- 最大の努力で要望を満足 日本家庭用殺虫剤工業会会長 上山直英
- 新しい商品価値を届ける 日本安全剃刀製造工業協同組合理事長 佐野吉宏
- お客様と共に感動する会社に 花王社長 尾崎元規
- 全社品質方針の達成に向け邁進 白十字社長 天田忠正
- 目標達成のスピードを加速 カネボウホームプロダクツ販売社長 市原孝雄
- 希望と感謝の年に ダリヤ社長 野々川大介
- 「伝統と革新」掲げて展開 マックスファクター社長 シベッシュ・ラム
- 家庭紙業界のあるべき姿を提案 日本家庭紙工業会会長 山下洋志
- 平和産業のシンボルとして 西日本化粧品工業会会長 宮崎幸三
- 安全を守る品質保証マーク 全日本ブラシ工業協同組合理事長 佐野 清
- 積極的な商品政策・販売政策を実施 日本カイロ工業会会長 鎌田 收
- 広域型密着流通業として トゥディック社長 野村英雄
- 渾身の力をこめて打ち開かん! クロバーコーポレーション社長 永井正一
- 顧客満足更に向上させる商品開発を サンスター代表執行役社長 安岡重人
- 安全モットーに健全な市場育成 日本衛生材料工業連合会会長 高原慶一朗
- さらにネクストステージへ マンダム社長執行役員 西村元延
- 消費者起点の革新に向けて P&G社長 ラヴィ・チャタベディ
- 世界一の薫香メーカー目指して 日本香堂社長 小仲正克
- 次の時代に向け構造基盤を構築 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之
- 世界中の人々から愛されるニトムズへ ニトムズ社長 今村幸孝
- 「人口減少市場」におけるマーケティングを プラネット社長 玉生弘昌
- 中間流通業の存在価値を強化 中央物産社長 児島誠一郎
- 良質な線香を作り続ける 堺線香組合理事長 北村欣三郎
- 自分と未来を変える 東京卸組合理事長 森友徳兵衛
- 健康産業としての自覚新たに 日本浴用剤工業会会長 与倉雄二
- 3つの改革を柱に ライオン社長 藤重貞慶
- 質的経営資源の拡大・蓄積を重視 西日本共和社長 米田真治
- 社会から真に信頼され続ける企業に ユニ・チャーム社長 高原豪久
- 地道に着々と、なすべきこと実行 ニッサン石鹸社長 齋藤 洋
- 05年を新たな出発の年に 資生堂社長 池田守男
- 更なる向上を目指して 日本家庭用洗浄剤工業会会長 島田貴史
- 新提案で業界総資産拡大を ユニ・チャームペットケア社長 二神軍平
- 新製品開発の競争で活性化を 日本グローブ工業会理事長 三裏泰紀
- グループ各社の総力を結集 白元社長 鎌田 收
- 100周年、そして次の100年へ マックス社長 小川裕吉
- 化粧品メーカーの社会的倫理観 キスミーコスメチックス社長 西村元伸
- 地域卸の存在価値を存分に発揮 愛知卸組合理事長 山口剛男
- お客様の「感動」のために努力 貝印社長 遠藤宏治
- 市場の共創に全力を傾注 全家協理事長 岡部新一郎
- お役に立てる化粧品を供給 東京化粧品工業会会長 中野 了
- 利益商材としての真価を訴求 カメヤマ社長 新庄哲三
- ペット業界の更なる成長目指して ペットフード工業会会長 高原利雄
- 創造性と地道な努力を両立 日本ロレアル社長 ヨヘン・ザムザイル
- お得意様のトータルプランナーとして 高砂香料工業社長 武 弘樹
- スーパーの質的向上を支援 日本セルフ・サービス協会会長 増井徳太郎
- 新たな独自性への挑戦を 大阪卸組合理事長 廣富 透
- 新製品で需要を喚起 日本繊維製品防虫剤工業会会長 鈴木 喬
- チャンスとは、掴むもの 森友通商社長 森友徳兵衛
- 1人ひとりのお客さまに支えられ 大日本除虫菊社長 上山直英
- 消費者ニーズの満足図り誠意努力 フェザー安全剃刀社長 高井誠二郎
その他
- クレシアが関係業界紙懇親会を開催、羽田社長「価格修正の実現目指す」
- 資生堂、報道関係者ら1000名を集め「ザ・イヤーエンドパーティ」を開催