バックナンバー

2025年8月27日号掲載記事より

JACDS「第25回JAPANドラグストアショー」開催 過去最多来場で盛況

JACDS「第25回JAPANドラグストアショー」開催 過去最多来場で盛況

 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する「第25回JAPANドラッグストアショー」が、8月8~10日の3日間、東京・有明の東京ビッグサイトで盛大に開催された。出展社は昨年よりも13社多い398社・1302小間。天候は概ね安定し、3日間の来場者数は9万9510人となり、2年連続過去最多を更新した。2001年の初開催から四半世紀の節目を迎える今回は、「地域の皆様に最高の未来をお届けする~ドラッグストアでセルフメディケーションNEXT25~」をテーマに、ドラッグストア(DgS)の将来を見据え、業界が抱える課題や今後の取り組みを多彩なイベントやセミナーを通して紹介。DgSがセルフメディケーションを推進し、地域の生活者の健康を守る社会インフラとしての役割を強く印象づけるショーとなった。
 オープニングセレモニーでは、塚本会長が今回のテーマ「地域の皆様に最高の未来をお届けする」について、「一見すると大胆なテーマに映るかもしれないが、この3日間にわたりさまざまな関連イベントなどを通じて、その真意を来場者に深く理解してもらえると考えている」と述べ、米原実行委員長は今後のDgS業界に求められる役割について「単なる商品の販売に留まらず、健康相談や情報発信など、地域社会に寄り添ったサービス提供がより一層重要である」と語った。

スギHD、埼玉のセキ薬品の株式を取得 持分法適用会社化

 スギホールディングスは8月19日、埼玉県を中心に、北関東エリア等において調剤併設型ドラッグストアを展開するセキ薬品の株式を34.8%取得し(3万7929株)、持分法適用会社とすることを決定、株式譲渡契約を締結したと発表した。なお、同社は本取引の実行日までの間に、セキ薬品の他の株主との間でその保有する株式14.2%(1万5530株)の株式譲渡契約を締結することを検討しており、9月30日(予定)の株式譲渡実行日には合計49.0%(5万3459株)の株式を取得する見込みとなっている。
 また同社とセキ薬品は5年後を目途に、セキ薬品の株主とセキ薬品の株式を2.0%(2182株)追加取得することに合意しており、当該追加取得が実行されれば、同社のセキ薬品の持株比率は51.0%となり、セキ薬品は同社の連結子会社となる見込み。

アイスタイル、25年6月期は過去最高益を記録 新成長戦略で更に飛躍へ

アイスタイル、25年6月期は過去最高益を記録 新成長戦略で更に飛躍へ

 アイスタイルは8月13日、オンラインで「2025年6月期決算説明会」を開催し、決算概要と次期の事業戦略について説明した。遠藤宗社長の説明によると、同期の連結業績は、売上高687億円(前期比22.6%増)、営業利益31.6億円(63.1%増)、経常利益33.1億円(92.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益23.2億円(91.6%増)となり、増収増益を達成した。売上高・利益ともに過去最高を更新した。
 セグメント別では、マーケティング支援事業が売上高96億円(15.7%増)、営業利益28.2億円(74.5%増)と好調であった。リテール事業とのシナジーが好循環をもたらし、事業全体の成長を牽引した。リテール事業もまた、店舗とECがともに順調に成長し、売上高534億円(26.9%増)、営業利益31億円(18.2%増)を記録した。
 吉松徹郎会長は今後の事業戦略について、「MAU(月間ユニークユーザー数)」ではなく「ユーザーアクション数」を重視する考えを表明。この考えに基づき、ユーザーアクション数を増やすこと、ユーザーがアクションする場を広げること、ユーザーのアクションを価値化すること、そして現在の化粧品領域からより幅広いBEAUTY領域へ広げるという4つの柱を通じて、市場におけるポジションを強化していく方針を説明した。

ユニ・チャーム「ソフィ」、ピンクリボン活動を18年連続で応援

ユニ・チャーム「ソフィ」、ピンクリボン活動を18年連続で応援

 ユニ・チャームは、生理ケア用品ブランド「ソフィ」において、今年も「ピンクリボン活動」を18年連続で応援する。
 今年の「ピンクリボン活動」では、乳がんに関する正しい知識の普及と早期発見・早期受診の大切さを伝えるため、特別デザインの限定パッケージ商品を発売し、その売上金の一部を日本対がん協会が設立した“乳がんをなくす「ほほえみ基金」”に寄付する。寄付金は、乳がん検診の普及啓発活動や検診機器の整備、がんに関する正しい知識の普及、患者支援活動などに活用される。
 また、「ピンクリボン活動」特設サイトを「ソフィ」ブランドサイトに開設し、活動の趣旨や乳がんに関する基礎知識、早期発見につながる「ブレストチェック」の方法などを掲載する。
 このほか、「ピンクリボンフェスティバル2025」の「ピンクリボンシンポジウム」への協賛や、今年10月から動画配信される「ピンクリボンシンポジウム」へ協賛する。

全家協、見本市「リビングワンダーランド2025」9月10~11日開催

全家協、見本市「リビングワンダーランド2025」9月10~11日開催

 家庭用品卸による共同仕入組織の全国家庭用品卸商業協同組合(略称・全家協、岡部弘幸理事長/岡部)は9月10~11日の2日間、東京国際フォーラムガラス棟地下2階ホールE(1)で、製配合同見本市「リビングワンダーランド(Living Wonderland)2025」(以下=LW)を開催する。今回で第19回となるLWの基本コンセプトは、「ザッ活~雑貨で応援する、消費者の“〇活”」。近年、日常生活の中で定着しつつある「推し活」や「腸活」「朝活」「夜活」など、さまざまな“〇活”に着目し、それぞれの活動のトレンドや背景を踏まえながら、“〇活”ライフをより楽しく、より快適にする雑貨の提案を行う。
 LWに出展するメーカーは104社(うち新規出展メーカー13社)。開催時間は、初日午前9時30分~午後5時まで。2日目午前9時~午後4時まで。
 来場は原則招待制だが、小売企業関係者であれば、事務局及びLWホームページ(https://livingwonderland.jp)から招待状を入手できる。


2025年8月27日号 記事一覧

製品・サービス

  • コーセー「コスメデコルテ」、ユースパワーエッセンスローションを発表
  • 花王「est」、ベーシックラインをリニューアル “新・砂漠スキンケア”
  • バスクリン、「バスクリン」シリーズ発売95周年でリニューアル発売
  • クラシエ、プロスタイルモーニングリセットウォーターがサンリオとコラボ
  • 牛乳石鹸共進社、服を着たまま洗髪できる「SUSUGU」を万博で展示

宣伝販促

  • シャボン玉石けん、北九州市内で「シャボンちゃん」ラッピングバス運行
  • サンギ、「ハップアール」誕生7周年記念キャンペーン実施中

人事・組織

  • 東洋アルミエコープロダクツ、役員人事を発表
  • ファンケル、人事異動を発表

決算

  • ライオン、上期増収増益を達成 下期はトップライン成長へ積極策展開
  • マンダム、26年第1四半期業績発表 インドネシア好調で増収増益に
  • トライアルHD、25年6月期決算説明会 西友統合で小売業界6位へ
  • コーセー、25年度中間決算は増収減益 デコルテ、アルビオンが寄与
  • アース製薬、25年度2Q連結業績 好調推移で通期予想も上方修正

調査・統計

  • プラネット、「暑さ対策」意識調査 夏の暑さの心配事は?
  • 東家同、25年7月度市況概況価格調査 T.P再生紙、販売店の売価上昇
  • 粧工会 25年1~5月化粧品統計 美容液復調も化粧水は大幅減続く
  • KSP-POS 2025年7月 カテゴリー別ランキング

イベント・展示会

  • JACDS、塚本会長と次世代経営者によるパネルディスカッション開催
  • DgSショーでビジネスセミナー「NEXT25 人不足にどう対応するか」開催
  • DgSショー「ブースデザインコンテスト」 大賞はシオノギヘルスケア
  • J-NET中央、「第87回秋冬マーチャンダイジングフェア」113社が出展
  • 大島椿、9月12~13日開催の合同ファンミーティングイベントに出展
  • 「Diet & Beauty Fair 2025」9月16~18日に東京ビッグサイトで開催

時評・コラム

  • 時評 災害化した夏と向き合う日用品・化粧品業界の使命
  • 転新欄万 大手小売業による注力事業選別が始まる?

その他

  • サンギ、「アパガード アパキッズ」日本子育て支援大賞2025を初受賞

特集 【電池・防災用品】

    経営・施策

    • 9月1日は「防災の日」 使いながら備える「ローリングストック」浸透
    • イオンリテール 防災推進活動「イオンのいざ活」スタート

    製品・サービス

    • クレハ 防災備蓄用「防災クレラップ」発売 新たな備蓄習慣を提案
    • アイリスオーヤマ 「それぞれの備え」コンセプトに防災用品を販売
    • パナソニック エナジー 「EVOLTA NEO」リニューアル 再生材を採用
    • FDK リーフレット「DENCHI PRESS」配布 乾電池を防災用品で訴求

    調査・統計

    • インテージ 「防災意識調査」 防災費用は「理想と現実」で2倍の差に

    時評・コラム

    • 日雑談 乾電池の液漏れは“安全機構”の作動 正しい知識を

    特集 【高付加価値商品】

      経営・施策

      • 高付加価値商品が日用品・化粧品市場を救う
      • 旭化成HP 「まいにちを、たいせつに」にする多角的な提案

      製品・サービス

      • 花王 「ビオレ ザ ボディ泡ボディウォッシュ」を刷新
      • クロバーコーポレーション 「アロマデュウ」ラベンダーの香り改良
      • コーセーコスメポート レイヤードパック処方の新「ジュレーム」発売
      • D-Neeコスメティック ジョンセンムルから「パウダーパクト」新発売
      • クラシエ 「いち髪 THE PREMIUM」限定シャンプー&トリートメント
      • ライオン 「デントヘルス薬用ハミガキDXプレミアム」新発売
      • エステー 「消臭力 トイレのフレッシュミスト RESETTO」新発売
      • 牛乳石鹸共進社 「バウンシアボディソープ」秋限定品「キンモクセイ」
      • マンダム 「ギャツビー 金のロールオン」累計出荷本数100万本突破
      • サンスター 「ガム・歯間ブラシL字型極上フィットS/Mサイズ」新発売
      • 小林製薬 「1滴消臭元 金木犀の香り」数量限定発売
      • クレハ 「NEWクレラップ」「マチ付きフリーザーバッグ」ポケモン限定品
      • バスクリン 女性向け育毛剤「モルティ」パッケージリニューアル
      • 日本香堂 「毎日香」パッケージと香りを刷新 けむり少ないタイプも登場
      • ユニ・チャーム 「銀のスプーン」猫用おやつシリーズに健康機能タイプ
      • デンタルプロ 新歯ブラシ「DENTALPRO Styleシリーズ」新発売
      • サラヤ 天然洗浄成分「ソホロ」の活用推進 第3の界面活性剤として訴求
      • 大日本除虫菊 1プッシュ式の「コバエムエンダー 80プッシュ」発売
      • マルエス 進物セット「煙少香 香りしずく 癒し地蔵」発売
      • フマキラー 足のニオイや衣類の静電気、花粉の悩みを解決する新製品発売


      上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。