2025年4月2日号掲載記事より
P&Gジャパン、木葉次期社長が会見 イノベーションにより日本市場拡大へ
P&Gジャパンは3月21日、都内でヴィリアム・トルスカ現社長と4月1日付で社長に就任する木葉慎介・ファブリックケア日本・韓国事業統括責任者シニアバイスプレジデント(写真右)が出席して社長交代に関する記者懇談会を行った。木葉次期社長は、成熟していると言われる日本市場でもイノベーションによる成長が可能であるとの認識を示し、「深い消費者理解に基づいた優位性戦略の推進」「流通パートナーとの協働の強化」「日本発のグローバル人材の育成」によってビジネス成長を加速し、市場拡大に貢献していく考えを表明した。
会見ははじめにトルスカ社長が「木葉氏は日本市場での豊富な経験を持ち、理解も深く、私の後任としてP&Gジャパンを率いる最適な人物」と紹介した上で、現在のビジネス概況、自身の取り組みについて振り返り、グローバルにおいて世界で最も厳しい目を持ち、世界のトレンドをリードする日本の消費者、世界に先駆けて高齢化や都市化が進んでいる日本市場の重要性と、その日本市場でP&Gジャパンを率いてきたことを誇りに思っていると締めくくった。
次に木葉慎介次期社長が「卓越したリーダーシップと情熱でP&Gジャパンの更なる成長を推進してきたトルスカ氏に深い感謝を申し上げる。長年協働してきたトルスカ氏から社長のバトンを引き継ぐことを大変嬉しく思う」と述べた後、日本市場が成熟していると言われている中でも、イノベーションによる成長が可能であるとの認識を示し、今後の戦略を発表した。
それによると、約70カ国で事業を展開し、世界各地の消費者の課題を解決するイノベーションを生み出してきたP&Gの知見を日本市場に応用、日本の消費者ニーズに応える製品開発を加速させるとともに、日本市場全体の成長に向けて、「深い消費者理解に基づいた優位性戦略の推進」「流通パートナーとの協働の強化」「日本発のグローバル人材の育成」の3つにフォーカスし、取り組んでいく。
JSA「SM物流研究会」が活動報告 荷待ち1時間以内の達成率が99.1%に
日本スーパーマーケット協会(JSA)は3月21日、都内で開かれたスーパーマーケット(SM)3団体合同の「販売統計調査記者発表会」で、JSA内組織「SM物流研究会」の直近での活動報告を行った。
当日は、同研究会メンバーでライフコーポレーション・首都圏物流部長の渋谷剛氏が代表として、2024年度の活動実績と25年度の取り組み方針について説明を行った。
渋谷氏は24年度の取り組み実績として、①荷待ち・荷役作業等時間の削減②4つの分科会〈「パレット納品の拡大」「共同配送や各社の空き車両の有効活用」「生鮮物流での物流課題解決」「チルド物流での物流課題解決」〉の取り組み推進③関西エリアの物流情報共有、効率化を図るための「関西SM物流研究会」発足――の3つを挙げた上で、最大の成果として「荷待ち・荷役作業等時間の削減における成果が著しい」との見解を示した。
渋谷氏は具体的に、「荷待ち時間が1時間を超過する割合が、計測を開始した23年10月度の14.8%から、直近25年1月度は0.9%と、ほぼ100%に近づけることができた」と報告。この要因として、バース予約率の向上とパレット積みへの移行を積極的に図ったとし、最終的な目標として、荷待ち・荷役作業を100%2時間以内(25年1月度は98.8%)にすることを目指す方針をあらためて強調するとともに、今後については「分科会に参加する3社〈マルエツ、ライフ、原信・ナルス〉でメーカー個社とパレット納品化への交渉を進めていく」とした。
ライオン、新ヘアケアブランド「MEGAMIS(メガミス)」誕生
ライオンは、シャンプーとトリートメントの間に塗るだけのヘアセラムを使用する習慣を提案し、美容液成分(イソステアリン酸)を髪の内部に届けることで美髪へ導く新ヘアケアブランド「MEGAMIS」を4月25日、全国のウエルシアグループ、ドン・キホーテ系列店舗、ロフト、ハンズ、@cosme STORE、楽天24など(一部店舗では取り扱いがない場合がある)で発売する。(写真)
同社は、従来のクリーム状のトリートメントでは、油分が邪魔をして髪内部まで美容液成分が届きにくいことに着目。さらに、毛髪の脂質成分であるイソステアリン酸に着目し、ヘアアイロンやブリーチの使用などでハイダメージを受けた毛髪をモデルに研究を重ね、より多くのイソステアリン酸を届ける高濃度浸透処方を実現したヘアセラムを開発した。
「MEGAMIS」は、トリートメントでとじる前にヘアセラムを塗り、その上からトリートメントでパックする新習慣でしっかりと髪の内部を補修し、女神級にまとまるツヤ髪へと導くヘアケアブランド。汚れを落として美容液成分を入れる準備をする「シャンプー(=“ひらく”)」、美容液成分をたっぷり毛髪内部に届ける「ヘアセラム(=“いれる”)」、入れた成分をパックする「トリートメント=(“とじる”)」というラインアップ。
UYEKI、「ダニクリン アロマ 白檀の香り」新発売 ダニ対策を先取り
4月に入り、「新年度」「新生活」などに胸が高鳴る季節。ただ暖かくなるこの頃からダニの繁殖期に入るため、ダニ対策をしっかりして春を穏やかな気分で過ごしたいものだ。
そこで注目されるのが、ダニを寄せ付けない効果でダニ対策ができるUYEKIの「ダニクリン」だ。今春には、新製品として「ダニクリン アロマ 白檀の香り」が登場。忌避効果に香りがプラスされ、より過ごしやすい生活空間が可能になった。
ダニは気温が20~30℃、湿度が60~80%の環境を好み、5月から8月にかけて本格的に繁殖するが、繁殖自体は4月頃から始まる。そのためダニ対策は、本格的な繁殖が始まる5月よりも前に始めると、ダニの発生を未然に防げ、被害をより小さくできる。
また、今の住宅は気密性が高いので、室温が高く湿気もこもりやすいため、「高い温度」「高い湿度」「豊富なエサ」という3条件を好むダニにとっては大好きな環境になりがちであり、1年を通してダニ対策をすることが、家の中をより良い環境に保つために重要になってくる。
家の中でダニが好む3条件が整った場所は、クローゼット・押入れ・寝具・カーペット・ソファーなど。
「ダニクリン アロマ 白檀の香り」は、布団やベッド、タタミ、カーペットやソファーなどにシュッとスプレーするだけで、ダニをよせつけにくくする防ダニ加工と除菌が一緒にでき、スプレー後は落ち着く白檀の香りがほんのり香る。
ZERI JAPAN、「海の蘇生」テーマの大阪・関西万博パビリオン内覧会開催
サラヤの更家悠介社長が理事長を務めるNPO法人ZERI JAPANは、4月13日から半年間にわたって開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において出展するパビリオン「ブルーオーシャン・ドーム」の事前内覧会を3月27日、報道関係者に向けて開催した。
パビリオン「ブルーオーシャン・ドーム」は、「海の蘇生」をテーマに、海洋プラスチックごみによる汚染を2050年までにゼロにすることを目指し、「海の持続的活用」の保全と啓発促進、来場者が楽しみながら環境保護の考え方が学べるもの。A・B・C3つのドームを使って、近年世界的に大きな問題となっている海洋汚染と気候変動、生物多様性の喪失に対する問題提起を行って、海への理解を深めてもらう内容となっている。
内覧会では、更家理事長のビデオメッセージやパビリオン館長を務めるサラヤ更家一徳専務のあいさつ、建築家の坂茂氏、総合プロデューサーの原研哉氏によるドームの説明のあと、見学に移り、竹集成材で作られたドームAでは、「循環」をテーマに、水の循環を体感できる展示を展開。カーボンファイバー炭素繊維強化プラスチックで作られたドームBでは、「海洋」をテーマに、半球形の超特大スクリーンを使って、次世代に向けた海洋の持続可能性を表現した映像が映し出される。紙管で作られたドームCでは、「叡智」をテーマに、世界各国から参加する団体や企業の結節点として、人類の具体的叡智によって、ブルーオーシャンにつながる様々な取り組みを映像で紹介する。こうした展示を通じて、「地球の美しさ」「かけがえのない海洋」「水の聖性」「ヒトの営み」「資源の光と影」を様々な視点で伝達していく。
2025年4月2日号 記事一覧
M&A・設立
- CBグループマネジメントへのTOBが成立
会合・発表会
- 近石工、情報交流会・環境保全部会合同部会開催 31名が出席
- ピジョン、A形ベビーカー「epa(エパ)」新発売で発表会開催
経営・施策
- ウエルシア薬局、卸・流通・メーカーと共同で情報連携基盤など導入
- スギHD、オフサイトコーポレートPPAサービスの導入を拡大
- 花王、「DBJ健康経営格付」で4度目の最高ランク取得
- サンスター、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」9年連続認定
- ユニ・チャーム、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定
- ホーユー、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
製品・サービス
- ライオン、口腔ケア習慣化サービス「Oraco(オラコ)」提供開始
- ファンケル、「内脂サポート」シリーズから腸活に着目した粉末サプリ発売
- ファンケル、「プレミアムカロリミット」発売5カ月で計画比を好調に推移
- ライオン「Ban」、「PetiTEEN」の特別企画品を数量限定発売
- 常盤薬品工業、「エクセル」から美容液クッションファンデーション発売
- ダリヤ、「パルティカラーリングミルク」新色2色が登場
- クラシエ、「ナイーブ」ボディソープ「ひんやり桃ソーダ」限定発売
- アイスタイル、日韓共同開発「tilnus」からティントリップ春の新色発売
- 花王、手を汚さずサッとピカピカ「クイックル洗面ボウルクリーナー」発売
- ユニ・チャーム、「デオサンド 香りで消臭する紙砂RefF」から新香調
宣伝販促
- カネボウ化粧品「suisai」、新ミューズにNiziU就任 新CM放映中
- ファイントゥデイ「SENKA」、初のプレミアムラインのTVCM放映中
- アルビオン、「FLARUNE」新ムービー公開 コラボリップバー第2弾発売
人事・組織
- ユニ・チャーム、4月1日付で人事異動を発表
- 白元アース、役員人事を発表
研究・開発
- ライオン、トイレのニオイの原因を解明 トイレ掃除の新習慣を提案
調査・統計
- 日本ネイリスト協会、ネイル業界を調査・分析した「ネイル白書2025」発刊
- 経済産業省 25年1月度洗浄剤統計 数量・金額ともに好発進
イベント・展示会
- ライオン、「食育・実食・食べたら歯みがき体験プログラム」開催
- 日本製薬工業協会、医薬品啓発施設「クスリウム」で新アトラクション展示
- 伊勢半「キスミー フェルム」、「暗闇の中のルージュ店」開催
施設・店舗
- P&Gジャパン、日本最大級の自動倉庫「高崎サプライ倉庫」を新設
時評・コラム
- 転新欄万 桜の風わたりて春爛漫
- らいたあ 人々の関心はいかに!? まもなく大阪・関西万博が開幕
特集 【殺虫剤・虫対策用品】
- 家庭用殺虫剤関連市場 2年連続で過去最高の市場規模を更新
- フマキラー 加藤営業本部長インタビュー 高効力商品と積極的プロモ展開
- 大日本除虫菊 平野営業本部長インタビュー 「シンカトリ」拡売に注力
- 児玉兄弟商会 1月29日付で新社長に福島佐恵子氏が就任
- ウエ・ルコ 「紙でつくったハッカの虫よけ」リニューアル
- 立石春洋堂 「虫よけサマー・ビーズタイプ260日用」など拡販図る
- アース製薬 肌にやさしい虫よけ剤「はだまも」など新発売
経営・施策
製品・サービス
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。