バックナンバー

2023年4月5日号掲載記事より

花王、豊橋工場に次世代型倉庫完成 効率的な生産体制・新物流モデル構築

花王、豊橋工場に次世代型倉庫完成 効率的な生産体制・新物流モデル構築

 花王は、スキンケア・ヘアケア製品を中心に多品種を生産する豊橋工場に完全自動化が可能な次世代新倉庫を建設し、工場から物流拠点や販売店へ柔軟で効率的に製品を供給できるロジスティクスを目指して3月31日から運用を開始した。それに先立ち、13日、豊橋コネクテッド・フレキシブル・ファクトリー次世代新倉庫竣工式・説明会を開催した。
 竣工式・説明会は、射場宏文SCM部門豊橋工場長の開会の辞の後、田端修常務執行役員SCM部門統括/TCR担当があいさつに立ち、「豊橋工場はスキンケア、ヘアケア製品を生産する多品種多頻度、高効率な生産を行う工場として操業しているが、ここで生産された製品を生活者まで最適に届けるのが『豊橋コネクテッド・フレキシブル・ファクトリー構想』である。新倉庫は次世代倉庫として位置付けており、この構想の実現に向け、大きな一歩を踏み出せた。新倉庫を最大活用し、安全・安心、サステナビリティ、コストの観点から事業の発展に寄与すべく活動していく。この新しいサプライチェーンモデルは社内のみならず社会、グローバルに向けて発信していく」と述べた。
 続いて来賓の杉浦康夫豊橋市副市長が祝辞を述べ、山下太SCM部門ロジスティクスセンター長が「花王が挑むロジスティクス将来構想」について、田坂晃一SCM部門デジタルイノベーションプロジェクトチーフデータサイエンティストが新倉庫についてそれぞれ説明。会場を移してテープカットが行われ、新倉庫を見学した。
 豊橋工場次世代型新倉庫は、「完全自動化」「少量多品種製品に柔軟に対応できる自由度の高い設計」「工場・物流拠点との一体運営」「場内トラック運行のスマート化」「人と環境にやさしい働きがいのある職場」などの特長がある。

サプリコ、九州支部営業合同研修会開催 参加メンバー社が営業戦略発表

サプリコ、九州支部営業合同研修会開催 参加メンバー社が営業戦略発表

 地域卸の全国ネットワーク組織・サプリコの「九州支部第1回営業合同研修会」が福岡市内で開かれ、メンバー社6社、ゲスト3社49名が参加した。
 研修会は、まさ屋の平井義久専務の司会で進行。はじめに3月13日に逝去した森友徳兵衛取締役会議長・取締役(森友通商会長)の冥福を祈り黙祷を捧げた。次にサプリコ九州支部会長の武本訓氏(武本ホームズ社長)が「昨年4月2日に九州四社会議の幕を下ろし、サプリコ九州支部を立ち上げた。メンバー各社から幹事を選出、月1回会議を行い、今日を迎えることができた。本日の各社の発表を私も楽しみにしている。サプリコ九州支部のスピード感ある活動は業界でも注目されると考えている」とあいさつした。
 引き続き、石鹸新報社専務取締役の藤岡章浩編集長が「地域卸の生き残り・発展に関する一考察」のテーマで講演。日用品化粧品卸売業の変遷と行ってきた変化、地域卸が生き残れた理由、地域卸の生き残り策などについて説明した。
 この後、サプリコの平井誠一社長(まさ屋社長)がサプリコについて、「売る物・売り先・売り方を変える」というスローガンに加え、「共に教え、共に学び、共に成長する」というスローガンを創出したこと、これからのサプリコは地域卸の永続のために、①ノンリテールビジネスの推進②事業継承の支援③メーカーとの連携強化――を進めていく方針を語った。
 休憩を挟み、参加メンバーのビーレイク(サプリコ久留米)、ワコー紙業(サプリコ長崎)、武本ホームズ(サプリコ福岡中央)、柳元(サプリコ鹿児島)、清水京十郎商店(サプリコ延岡)、まさ屋(サプリコ福岡)がそれぞれ得意先・仕入先、自社の強み、営業戦略、販売事例などを発表した。

ウエルシアHD、“健康創造に挑戦”へ具体的取り組み提示

 ウエルシアホールディングスは3月24日、企業理念「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」の実現のもと、2021年に制定した「ウエルシアサステナビリティ基本方針」、及び「ウエルシアグループ健康宣言」に沿って、健康推進取り組みを通じ、新たな価値創造に挑戦していく方針をあらためて示した。具体的な項目は以下の通り。

 ①地域№1健康ステーションの実現
 ・2026年2月までに全社全店たばこ製品の取り扱いを終了
 ・地域のお客様の健康を守るため、新たなヘルスケア商品・サービスを提案するなど健康産業を邁進

 ②ウエルシアグループ健康宣言に基づく健康経営の推進
 ・「健康経営優良法人2023」の認定(グループ6社)

 ③プライベートブランドの開発
 ・人生の毎日を、健康で、美しくする「からだWelcia」の開発
 ・日々のくらしや人生の長い月日を、便利に、快適に、幸せにするための「くらしWelcia」の開発

ツルハHD、23年5月期3Q決算は増収増益 営業・経常利益は過去最高値

ツルハHD、23年5月期3Q決算は増収増益 営業・経常利益は過去最高値

 ツルハホールディングスは3月23日、オンラインによる「2023年5月期第3四半期決算説明会」を開催。鶴羽順社長、村上誠執行役員管理本部長らが出席し、当期概況並びに通期見通し、新中期経営計画の進捗について説明を行った。
 当期連結決算業績(累計)は、売上高7314億3600万円(前年同期比5.7%増)、営業利益377億1900万円(10.8%増)、経常利益378億4900万円(11.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益217億1200万円(14.9%増)の増収増益。営業利益・経常利益は過去最高値となった。
 村上本部長は今業績について、「既存店売上げ前年比が回復傾向にあること。具体的にはコロナ関連商材の販売が2Qに続き好調だったことに加え、人流回復により風邪薬の販売が回復したことにより、売上げ・粗利とも堅調な結果となった。人件費他の費用のコントロールもほぼ計画通りに進み、1Q・2Qに続き、増収増益を維持することができた」と総括した。
 一方、鶴羽社長は新中期経営計画における重点戦略の進捗を解説。2025年5月期で売上構成比12%を目標とするPB戦略に触れ、「今3Q終了時点で9.7%と順調だ。売上げも110.2%と好調だが、一方で原材料等の値上げの影響から一部商品の開発の遅れなどがあり、『くらしリズム』のSKU数は903SKUに留まったものの、配荷店舗の増加と販売強化から既存商品の1品当たりの売上げを伸ばすことができた」と語った。

ライオン、子どもの成長に合わせたオーラルケアプログラムを提供開始

ライオン、子どもの成長に合わせたオーラルケアプログラムを提供開始

 ライオンは、子どもの成長段階に合わせ、きちんとした歯みがき習慣づくりや、良い歯ならびの土台づくりを支援するオーラルケアプログラム「おくち育」を4月24日から専用ECサイトにて提供開始する。
 その第1弾として「歯ならびの土台づくり」が重要な6~12歳の生え変わり期の子ども向けに、「噛もっと!グミ」(毎日)で噛む力を育み、「噛もっと!ガム」(月1回)で噛む力をチェックし、「おくち育会員サイト」で「歯ならびチェック」ができる3点がセットになった「おくち育 噛もっと!」の発売を開始する。また、3月22日から事前モニターの募集も行っている。

 ◎「おくち育 噛もっと!」の概要
 ①キシリトール配合・砂糖不使用の独自開発したグミを毎日2枚食べ、噛む力を育み、歯ならびの土台づくりをサポートする。
 ②おいしく・楽しく専用ガムで月1回噛む力レベルを「おくち育会員サイト」でチェック。
 ③AI機能搭載の撮影ツールで歯ならびチェック。1カ月に1度、定期的にチェックすることで、歯ならびの写真を管理することが可能。


2023年4月5日号 記事一覧

経営・施策

  • 富士薬品、埼玉県NPO基金に寄附 花王とのキャンペーン活動で実施
  • 花王、花王科学奨励賞、芸術文化活動など23年度助成先を決定
  • ライオン、日本水環境学会「ライオン賞」受賞者を決定
  • ローソン、チルド・低温商品の1日2回配送化へ 物流改革説明会を実施

製品・サービス

  • 花王、「ハミング消臭実感」改良新発売 どんな時も無敵消臭
  • バスクリン、「きき湯ファインヒート カラダかろやかセット」限定発売
  • ユニ・チャーム、「超快適マスク 涼感マイナス2℃」期間限定発売
  • ユニ・チャーム、「シルコット ウェットティッシュ」ムーミン柄限定発売
  • 王子ネピア、「ネピア 激吸収キッチンウエットティシュ」発売
  • 小林製薬、「ボーコレン」新発売 中高年の膀胱などの炎症トラブル改善
  • P&G、「ファブリーズ 速乾ジェット」新発売 新スプレーノズルで速乾
  • P&G、「パンパース 肌へのいちばん」シリーズ全サイズ改良して発売
  • 大王製紙、「アテント ふだんの下着に使えるパッド」発売
  • 白元アース、「アイスノンソフト」50周年 持続時間大幅向上して発売
  • シック・ジャパン、角質ケアできるカミソリ「ハイドロ5ケア」発売
  • クラシエHP、「旅の宿 涼夏の湯 クールアソート」数量限定発売
  • ライオン、「リードクッキングペーパー」FSC認証製品として改良発売
  • ユニリーバ、「ダヴ 吸着毛穴ケア 洗顔ジェル」発売
  • 日本石鹸、「WINSボディソープ」リニューアル発売 大容量900㌘も
  • UYEKI、衣替えの季節に「ダニクリン」 ダニクリンシートを改良発売
  • 王子ネピア、「ネピア 鼻セレブ洗顔専用」発売 鼻セレブ4年ぶり新商品
  • ダリヤ、「クレオディーテ クリアリーカラー」春の華やかカラー新登場

人事・組織

  • KCMK、人事異動を発表
  • ユニ・チャーム、機構改革・人事異動を発表
  • ユニリーバ・ジャパン・HD、役員人事を発表

決算

  • プラネット 23年7月期2Q業績は増収減益 新しい価値を創出する企業へ

研究・開発

  • コーセーが実証実験 2歳以降はスキンケア習慣を身に着けるタイミング

イベント・展示会

  • 大阪卸組合、第2回ゴルフコンペに43名出席 女子プロ8名も参加

時評・コラム

  • 泡沫 全卸連の行く先を見つめながら

特集 【住居用関連】

    経営・施策

    • 住居用洗剤市場 浴室用・カビ防止剤が市場牽引 市場は高止まり維持

    製品・サービス

    • 花王 トイレ用掃除シート「トイレクイックルSTRONG」新発売
    • 大日本除虫菊 「お風呂の防カビムエンダー」が好調に推移
    • ハイネリー マルチクリーナー「ハイネリー」汎用性の高さが魅力
    • 小林製薬 ブルーレットブランドから3つの新製品を導入
    • イースマイル 新ブランド第1弾「さよならヌメリー」発売
    • ライオン 「ルックプラス バスタブクレンジング」パッケージ刷新
    • 白元アース 「ノンスメル ぱくぱく炭 冷蔵庫用」限定発売
    • 第一石鹸 専用洗剤「第一石鹸 バスタブウォッシュ」発売
    • ユニ・チャーム 「ウェーブ ハンディワイパー」パッケージを刷新
    • カネヨ石鹸 「電子レンジ専用デイリークリーナー」新発売
    • リンレイ 高耐久フローリング用コーティング剤「オールプレミアム」発売


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。