2022年10月19日号掲載記事より
ウエルシアHD、23年2月期第2四半期連結決算は増収増益
ウエルシアホールディングスは10月6日、「2023年2月期第2四半期決算説明会」をオンライン開催。松本忠久社長、中村壽一副社長、柴﨑孝宗取締役兼執行役員最高財務責任者が出席し、上期決算総括や取り組みの進捗、通期業績予想などを説明した。
同社上期連結決算業績は、売上高5627億5200万円(前年同期比10.7%増)、営業利益239億8800万円(5.5%増)、経常利益279億7400万円(11.2%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益170億8800万円(10.1%増)と増収増益であった。
松本社長(写真)は上期について、「コロナ禍での自己防衛意識の高まりを受け、PCR等検査無料化事業や抗原検査キット販売を全国1900店舗以上でいち早く対応し、地域住民の健康維持や不安解消にも努めた結果、物販部門では検査キットや解熱鎮痛剤、かぜ薬等医薬品売上げが大幅に増加した。また、外出機会の増加から飲料や日焼け止め等季節商材が好調に推移した。調剤部門では、調剤報酬改定の影響はあったものの、かかりつけ薬剤師の推進、在宅薬剤管理指導、処方医連携による外来服薬支援等国の施策に沿った取り組みを推進することで改定でのマイナスをカバーした」と振り返り、企業としては「水道光熱費の高騰もあったが、継続的な自動発注等店舗業務の効率化などを図り、人件費を含めた販管費コントロールも想定通りに推移した」ことを強調した。
また、松本社長は今後について、「国の施策で明示された薬局のDX化に対し、大きなチャンスと捉えて機能の高度化への対応を強化させる。また地域での介護需要増に対応すべく、介護を組み入れた当社のドメイン構築を目指す」意向を示した。
スギHD、23年2月期第2四半期決算発表 調剤売上高の伸びやや鈍化
スギホールディングスは10月5日、「2023年2月期第2四半期説明会」の動画を配信。杉浦克典社長が、当上期連結決算概況の他、上期に取り組んだ施策の進捗などを説明した。
同社上期連結決算業績は、売上高3324億1100万円(前年同期は3149億5500万円)、営業利益154億5500万円(同161億3100万円)、経常利益156億7000万円(同166億7800万円)、親会社株主に帰属する四半期純利益89億7700万円(同98億3600万円)と増収減益であった(新会計基準適用で前年比記載なし)。
杉浦社長は、「新規出店による店舗数増加と物販売上げの堅調な推移(5.1%増)があったものの、4月の調剤報酬改定から調剤事業売上げはマイナス影響を大きく受け、7.8%増に留まり計画未達に終わった。新規開局によって処方箋枚数は10.3%の伸びを示し、売上げに寄与した」と総括した。
また、杉浦社長は自社の理念である地域社会への貢献の実現に向け、トータルヘルスケア戦略を主軸としたヘルスケア領域への深耕等を図ることで、2027年2月期で売上高1兆円を目指す中期経営計画をあらためて紹介。「今後も、調剤事業の活性化・デジタルによる顧客体験の深化・ESGへの取り組みの3施策を推進していく。特に調剤事業では市場の大きさから今後も成長できる分野だけに、薬剤師が対人業務に注力できる導線確保などを図るために調剤室・待合室の改装を加速させている。この1年で約100店舗の改装を終えた」と説明し、下期でも同様に加速させる方針を示した。
セブン&アイHD、花王と共同開発「アタックSkip Style」を新発売
セブン&アイ・ホールディングスは、花王の衣料用洗剤「アタック」と共同開発した新洗たく用洗剤・消臭ミストのラクラク衣類ケアシリーズ「セブンプレミアム ライフスタイル アタックSkip Style(スキップスタイル)」を、全国のセブン―イレブン、イトーヨーカドー他、グループ一部店舗2万1493店(2022年9月末現在)で10月19日から順次発売する。
今回発売する商品は、「洗たく・衣類ケアをスキップしよう!」をコンセプトに、主に若年層を中心に高まる自分時間の充実を求める傾向や、家事を楽に、効率的に進めたいというニーズに対応して開発した手軽さと機能性を備えた洗たく用洗剤と消臭ミスト。
本体容器には100%再生プラスチックを採用するとともに、洗剤には高い洗浄力と環境へのやさしさを両立した花王独自の洗浄成分“バイオIOS”を配合することで、多機能でサステナブルな商品が実現した。
コーセー、キッザニア東京に「ビューティスタジオ」オープン
コーセーは、KCJ GROUPが企画・運営する子どもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」で、オフィシャルスポンサーとなる「ビューティスタジオ」パビリオンを10月5日にオープンした。
この「ビューティスタジオ」は、個々人の感性に合わせた美容提案やモノづくりの体験を通じて、化粧品や美容が持つ、心に潤いや彩りを与える楽しさとすばらしさを感じてもらうパビリオン。「きれいを、もっと自由に」をコンセプトに、1人ひとり異なる“きれい”を経験することで、多様な価値観に触れ、それを受け入れる包摂性の大切さを育んでもらうことも目指していくという。また、「化粧品や美容は大人の女性のものである」という既成概念を払拭することを狙い、次世代を担う子どもたちには先入観なく化粧品や美容に触れ合ってほしいという想いを、ジェンダーニュートラルなコンテンツ設計に反映させた。
オープン当日、報道関係者向けの内覧会とオープニングセレモニーが行われ、セレモニーではコーセーの小林一俊社長、KCJ GROUPの圓谷道成社長があいさつ、伝承式、テープカットが行われた。
小林社長は、「当社は中長期ビジョン『VISION2026』の中で、新たなお客さまづくりの拡大領域としてグローバル・ジェネレーション・ジェンダーのそれぞれの頭文字をとった“3つのG”を掲げている。性別や年齢にとらわれない、より多くのお客さまに寄り添う商品やサービスを提供するアダプタビリティの考えにもとづく取り組みを強化している。
例えば、ジェネレーションについては、これまでに幼少期からのスキンケアやUVケア習慣の普及など、次世代を担う子どもたちの成長を、化粧品による健やかな肌づくりの側面から支援してきた。このパビリオンでは若い人たちに化粧文化を浸透させていきたいという想いでオープンした」と語った。
エステー、北海道で植樹会及び木育教室を実施 トドマツ苗木300本植樹
エステーは10月5日、北海道が推進する「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき、北海道厚岸町登喜岱などで「植樹会」及び「木育教室」を実施した。
この協定は、同社と北海道釧路総合振興局、森林整備事業の北都との3者間で締結し、これにより森林整備や木育活動などの「森林づくり」を行うとともに、同社の道有林釧路管理区内の整備区域のネーミングライツ(命名権)取得により、「エステークリアフォレストの森」と命名している。
「植樹会」と「木育教室」には、北海道釧路総合振興局長・菅原裕之氏、北都代表取締役・山﨑正明氏、厚岸町立太田小学校の5~6年生児童代表・教員、そして同社からは鈴木貴子社長や社員らが出席した。
植樹会では、トドマツの苗木300本の植樹を行い、さらに「エステークリアフォレストの森」の看板の除幕が行われたほか、木育教室では、同社R&D部門フェロー・金子俊彦氏が、木材生産のためのトドマツの森の育て方に関する講義や最新の抽出装置を用いたトドマツ精油抽出のデモンストレーション、森林の未利用資源から生まれた製品の説明などを行った。
2022年10月19日号 記事一覧
会合・発表会
- JAHI、「第24回定期記者会見」開催 今後の活動内容を発表
- 日石工組、第9期自社ブランド育成研修会開催 組合員など41名が参加
経営・施策
- ライオン、SDGsへの取組みまとめたブックをウェブサイトに公開
- コーセー、CO2の排出量を数値で可視化する取り組みを開始
- 花王、花王陸上競技部を始動、運営母体をカネボウから移管
- 桃谷順天館、子育てサポート企業として「くるみん」の認定を取得
製品・サービス
- クラシエHP 「旅の宿」から限定品「湯ったり周遊パック」発売
- 花王、「キッチンマジックリン泡ジェット」新発売
- クラシエHP、「いち髪」から日本の四季をたのしむシリーズ展開
- 大王製紙、「ハイパーブロックマスクZutto」新名称で全面改良発売
- リブドゥコーポレーション、夜用高機能パッド・尿ケア専用品リニューアル
- 小林製薬、機能性表示食品「セラモイスト」通販で新発売
- P&Gジャパン、「ジョイ」シリーズリニューアル 「黄金比のジョイ」に
- 大王製紙、ご当地ブランド「エリエール北海道」4品追加し地域限定発売
- 日本製紙クレシア、「スコッティハンドタオル100」5箱パック新発売
- オカモト、「オカモト バイオマスシリーズ」今秋から販売中
- ユニ・チャーム、「ムーニー」「ムーニーマン」パッケージデザイン刷新
- ユニ・チャーム、「ライフリー超うす型下着の感覚パンツ」4回吸収を追加
- ユニ・チャーム、「マミーポコパンツ」限定デザイン品を発売
- ユニ・チャーム、「ソフィ センターイン コンパクト1/2」発売
- ユニ・チャーム、「シルコットコットン」ビタミンC誘導体等配合品発売
- ユニ・チャーム、「シルコット99.99%除菌 抗菌Plus」発売
宣伝販促
- デンタルプロ、「磨くを変える。秋のキャンペーン」11月1日から実施
- ファイントゥデイ資生堂、字幕付きCMの放映を開始
- クラシエHP、「hogusuu」パッケージ改良でプレゼントキャンペ実施中
- エステー、「消臭力DEOX」「脱臭炭」消費者キャンペーン実施
- シック、ヒゲ初心者の悩みを解決するサイト「ヒゲソリノート」公開
- 日本製紙クレシア、「ポイズEnjoyグルメキャンペーン」実施中
- クラシエHP、「マー&ミー ラッテ」プレゼントキャンペーン実施中
- ライオン、「ソフラン アロマリッチ」新垣結衣出演の新TVCM放映中
人事・組織
- 資生堂、11月1日付で人事異動を発表
決算
- セブン&アイHD、23年2月期第2四半期は増収増益 日米CVS事業が寄与
- イズミ、23年2月期第2四半期決算は増収減益に 下期の事業展開にも言及
- U.S.M.H、23年2月期第2四半期決算は減収減益に 生活者の支持回復狙う
- フジ、23年2月期第2四半期決算 経営統合で大幅な増収増益
- MV東海、23年2月期第2四半期決算は営業利益9.4%減に
- イオン九州、23年2月期第2四半期決算発表 各段階利益が過去最高に
研究・開発
- コーセー、山中伸弥研究室に研究員派遣、「若返り研究」を推進
- ライオン、「天然ミント油」由来の抽出物が幼児の歯みがき行動に影響
調査・統計
- 東家同 22年9月度市況概況価格調査 値上げが浸透してきた模様
- KSP-POS 2022年9月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- 石鹸新報社主催 第126回新報クラブゴルフ大会に43名が参加
- フマキラー、屋外イベント「緒方さんと一緒にお花を育ててみよう!」開催
- ピップ、未来の“肩がこらない”服「コリナイ・コレクション」発表
施設・店舗
- マンダム、福崎工場見学会開く 全剤型集約型の“魅せる工場”紹介
時評・コラム
- 泡沫 コロナ禍もそろそろ終わりの様相に
特集 【カイロ・温熱ヘルスケア】
- カイロ市場 コロナ禍以降2年連続で拡大 ヘルスケア温熱製品にも期待
- エステー 「オンパックス」から軽量薄型貼るタイプとスリッパ専用品発売
- 花王 「めぐりズム」Dream Selectionから2つの香りを数量限定発売
- 小林製薬 おうち時間のつらい足冷え対策製品を新発売
- ロッテ 屋内使用に適した温度設計の「ちょこっとホカロン」新発売
- 入浴剤 コロナ禍で商品価値が再認識 21年市場は約690億円規模に伸長
- ボディソープ 21年市場は堅調 付加価値品が充実、ニーズの対応が鍵
- 花王 「バブ 至福の果実めぐり浴」発売 4種の香りを厳選
- 牛乳石鹸共進社 「バウンシア」からプレミアムモイスト新発売
- 澁谷油脂 冬シーズンに向け乾燥防止対策3品を新発売
- クラシエHP 薬用入浴剤「旅の宿」改良 「ナイーブ」コラボ品も発売
- ライオン 「hadakara」から泡で出てくる薬用ピュアマイルドタイプ新発売
- 紀陽除虫菊 人気の入浴剤各種で市場活性化に貢献
- シャボン玉石けん 「無添加シリーズ」好調 「全身ケアソープ」も順調
- アース製薬 「バスロマン」からお風呂で瞑想体験ができる新製品発売
- 白元アース 新感覚バスソルト「汗だしJUWA」新発売
- マックスと万田酵素がコラボ 「お風呂の万田酵素健酵入浴液」発売中
- バーモントソープジャパン 天然素材100%のバスソルトを販売
- バスクリン きき湯ファインヒート「呪術廻戦」とスペシャルコラボ
経営・施策
製品・サービス
特集 【入浴剤・ボディソープ・バスグッズ】
経営・施策
製品・サービス
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。