2022年4月13日号掲載記事より
ライオン、「NONIO」新CM・新製品発表会開く
ライオンは4月7日、東京ソラマチドームガーデンに報道関係者を招いて、口臭科学から生まれた「NONIO」の新CM・新製品発表会を開催。ブランド初となる環境に配慮した「NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK」と「NONIO」新テレビCM「世界を気持ちよく」篇を9日から放映すると発表、CMに出演した川口春奈と成田凌も登場し、会を盛り上げた。
あいさつに立った青木智弘ヘルス&ホームケア事業本部オーラルケア事業部NONIOブランドマネージャーは「『NONIO』は毎日の口臭ケアを通して、対面での気持ちの通うコミュニケーションを応援してきた。これからもその想いを大切に、気持ちの通うコミュニケーションを応援し続けるため、変わりゆく社会と共に常に進化し続けていく。そこで今回、新プロジェクト『#世界をちょっと気持ちよく』を立ち上げ、気持ちよい世界で、もっとポジティブな人と人とのコミュニケーションが生まれるライフスタイルの提案をしていく。
その第1弾として『NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK』を発売するとともに、新CMを放映する。今後は、世界を気持ちよくしようと取り組むアーティストとコラボしたオリジナルデザインボトルをプレゼントする『#KEEPBOTTLEキャンペーン』など、世界をちょっと気持ちよくしていくブランドアクションを実行していく」と述べた。
続いて新CMが披露された後、川口春奈、成田凌が登場してトークショーが行われ、「つめかえ用 eco PACKはボトルを使い切るたびに捨てずに済むだけでなく、キャップが付いているので保存もできて良いです」(川口)、「多くの人につめかえ用 eco PACKを使ってもらい、人と環境に気持ちいい生活を実践してほしいです」(成田)などとコメントした。
エステー、「みんなでエコ基準」を策定 第1弾商品を発売開始
エステーはこのほど、環境に配慮した商品作りを推進するため、独自の環境配慮基準「エステー“みんなでエコ”基準」を策定。今後この基準を1つ以上クリアした商品に「みんなでエコ」マークを表示していくことを明らかにするとともに、その第1弾商品として、3月中旬~4月下旬にかけて「消臭力クリアビーズイオン消臭プラス」をリニューアル新発売する。
エステー“みんなでエコ”基準は、①原料(内容物)=植物由来原料使用(50%以上)②容器包装=リサイクル原料使用(10%以上)/植物由来原料使用(20%以上)/プラスチック使用量削減※(10%以上)③製品設計=本体容器に対するつめかえやつけかえの廃棄物量(容器包装重量)の削減(50%以上)――で構成されている(※全て同社従来品、または併売している同社代表製品を基準とする)。
今回発売する消臭力クリアビーズイオン消臭プラスは、イオン効果による化学的消臭力を高める新処方に変更するとともに、プラスチックのゴミの量を50%以上削減できる「つめかえ」の使用を促進し、「本体」はバイオマスプラスチック、「大容量本体」と「特大本体」は再生プラスチックを採用した環境に配慮した設計で、各商品のパッケージには達成した環境基準を「みんなでエコ」マークとともに表示している。
サプリコ、九州地区で4社合同営業研修会開催 約35名が参加
地域卸の全国ネットワーク組織・サプリコの九州地区の4社(ビーレイク、ワコー紙業、武本ホームズ、まさ屋)は4月2日、福岡市内で「第4回合同営業研修会」を開催。ウイズコロナ、アフターコロナの状況をどう乗り切るか、どう付き合っていくかを考える――をテーマにプレゼンテーションとグループディスカッションを行った。参加者は、4社の営業社員など約35名。
この研修会に参加の4社は地域競合している同業者であるが、得意先で競合し合うのではなく、営業技術や情報を共有することで参加メンバー社が共に成長していくことを目的に研究会を開催している。
はじめにライオンの宮下支店長が研究会の概要を説明した後、全国化粧品日用品卸連合会・山田専務理事があいさつ。続いてプレゼンテーションに移り、ライオン、ライオンハイジーン、花王プロフェッショナルサービス、花王グループカスタマーマーケティングの各社がそれぞれ独自のテーマでプレゼンを行い、6グループに分かれてテーマごとにディスカッションし、その検討結果を発表し合った。
「インターペット2022」が盛況 4日間で4万3000人超の来場者
11回目の開催となったメッセフランクフルトジャパン、ペットフード協会、日本ペット用品工業会主催「インターペット2022~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が4月3日、東京ビッグサイトで盛況のうちに閉幕した。
1月から実施されたまん延防止等重点措置が会期の約1週間前に解除されたことから、期間中(3月31日~)、8カ国・地域から465社(国内445社、海外20社)が出展し、来場者も4日間で4万3755人(ペット・1万8513頭)が来場するなど盛況となった。
初日等のビジネスデーでは、「人口減少・ペット飼育頭数減少、ペットと暮らす需要創造とは何か?」と題されたセミナーなど、業界を取り巻く環境変化へと対応と具体的な取り組みに関する催しが多数開かれ、様々な分野の関係者から、未来に向けた有効な提言が挙がっていた。
一般公開日では、ペット同伴の来場者が、愛犬・愛猫等と参加できるイベントを楽しむ他、各メーカーブースからの新提案に関心を寄せていた。
「イオンタウン旭」4月23日開業 「生涯活躍のまち・みらいあさひ」
千葉県旭市とイオンタウンは4月23日、イオンタウンを代表事業者とする事業者グループ(大和ハウス工業千葉中央支社、阿部建設、楽天堂)が千葉県旭市と官民連携で推進する新しいまち「生涯活躍のまち・みらいあさひ」をまちびらきし、商業機能を担う「イオンタウン旭」をオープンする。
「みらいあさひ」では、同SCをまちづくりの核のひとつとし、診療圏人口100万人を誇る旭中央病院を医療連携拠点、道の駅「季楽里あさひ」を農業・交流連携拠点とし、多世代が交流・活躍するウエルネスなコミュニティ拠点を実現する。2023年には同SC隣接地に特別養護老人ホームを開設、以降も高齢者住宅や移住者住宅などの開発も計画しており、継続的にまちづくりを進めていく。同SC2階には子育てを通してまちの人々がつながり、支え合い、共に育む場、公共施設「旭市多世代交流施設『おひさまテラス』」が開業。「イオンスタイル旭中央」を含む全19の専門店が出店し、官民連携で多世代が交流する賑わい拠点を目指す。
核店舗の「イオンスタイル旭中央」は「みらいあさひ」において、地域に根差した「食」と「くらし」に関する商品・サービスを一堂に展開し、その一翼を担っていく。「健康」に関わる「食」はもちろんのこと、「医薬品」においても同社最大級の調剤薬局を展開するなど、「ヘルス&ウエルネス特化型」店舗として展開。また、「日用品」では購買頻度の高い生活必需品をワンストップで購入できるよう品揃えや展開方法を工夫し、「食事」「整理収納」「育児」など生活シーン別に売り場を展開することで利便性を追求していく。
2022年4月13日号 記事一覧
会合・発表会
- イオン、「入社歓迎の集い」を開催 グループ新入社員約3400名が参加
- セブン&アイHD、グループ19社合計645名が入社
- ちふれHD、入社式開催し、新入社員がリアル/オンライン参加
- 花王、グループ入社式「Welcome Day」開催
- マンダムが入社式 新入社員はなりたい自分を表現する服装で参加
- アースグループ、合同入社式を実施 グループ各社代表が歓迎のあいさつ
経営・施策
- 花王、「まいにち歩行日記」をスギ薬局と開始 シニアの健康サポート
- 日本MA-T工業会、安心安全なプロ野球観戦をサポート
- 貝印、ビューティーケア/キッチン用品の製品価格を約10%値上げ
- 2022年入社式トップ訓示 花王・長谷部佳宏社長
- 2022年入社式トップ訓示 エステー・鈴木貴子社長
- 2022年入社式トップ訓示 ライオン・掬川正純社長
- 2022年入社式トップ訓示 ユニ・チャーム・高原豪久社長
- 2022年入社式トップ訓示 コーセー・小林一俊社長
- 2022年入社式トップ訓示 資生堂・魚谷雅彦社長CEO
- 2022年入社式トップ訓示 クラシエHD・岩倉昌弘社長
- 2022年入社式トップ訓示 貝印/カイインダストリーズ・遠藤浩彰社長
- メディパルグループ、新入社員124名迎える
- 企業メセナ協議会、メセナ活動はコロナ禍で減少も工夫で活動継続
- マンダム、「ギャツビー」EC限定販売品の個別外装をなくしてプラ削減
- KAIグループ、医療器サイト「カイ メディカル」リニューアル
- 油脂工業会館、第54回油脂産業論文募集要項を発表
製品・サービス
- フマキラー、子会社FSブルームと協働で「カダン」ブランドリフレッシュ
- PRページ 小林製薬 「小林製薬のマスク 持続抗菌」新発売
- 桃谷順天館「ティンカーウインク涙袋アイカラー」、口コミサイトで1位に
- 花王、「ビオレガード消毒液」携帯用を新発売
- 牛乳石鹸共進社、「ミルキィボディソープ」から青箱の香り限定発売
- 小林製薬、消臭元から玄関用、トイレ用の高付加価値製品新発売
- 大王製紙、「ハイパーブロックマスク ムレ爽快」春夏向けカラー2色投入
- 日本製紙クレシア、「クリネックス」シリーズ改良発売
- 花王、「ソフィーナiP」ブライトニング美容液/スティック新発売
- 花王「エスト」、夏の肌に美しさと心地よさを叶えるミストなど限定発売
- ダリヤ、「サロンドプロ泡のヘアカラー」2種リニューアル発売
- マンダム、「ギャツビー ザ デザイナー」からヘアカラーなど発売
- コーセーコスメポート、「サンカット」から大容量スプレー数量限定発売
- 資生堂×マツココ、「インテグレート」ファンデ新製品を発売
- ファンケル、「ビューティブーケ」からヘアケア製品2品新発売
- サントリーウエルネス、大人の男性向けスキンケア「VARON」発売
- マンダム、「ハッピーデオ ひんやりフェイスミスト」限定品発売
- ジャパンゲートウェイ、「メルサボンジャーニーシリーズ」ハワイを定番化
- 大王製紙、「エリエール消臭+トイレットティシュー」防臭機能を追加
- ユニ・チャーム、「デオトイレ」2アイテム発売 本体形状を大幅改良
- UYEKI、「カビトルデスEX防カビスプレー」新発売
宣伝販促
- エステー、ミュージカル「赤毛のアン」招待券プレゼントキャンペ開始
- 日本香堂、「母の日参り 俳壇」を提供ラジオ番組で開催
- 花王、「KATE 欲コレクション」ミュージックビデオ公開中
- シック・ジャパン、新CM2篇放映中 「それぞれのスタイルを愛そう」
人事・組織
- 近江兄弟社、代表取締役社長に辻昌宏氏が就任
- エステー、人事異動を発表
- 花王、人事異動・機構改革を発表
- コーセー、取締役など就任
- ライオン、役員人事を発表
研究・開発
- 小林製薬、膣に使用する乳酸ジェルの防腐剤有無が膣内の乳酸菌生存に影響
調査・統計
- 経済産業省 22年1月度洗浄剤統計 数量・金額ともマイナスでのスタート
- 西化工 22年1月化粧品統計 好発進でコロナ禍からの脱出に期待かかる
- エステー、小学校での子供の感染調査 保護者の約8割が感染リスクに不安
- プラネット「園芸・花や緑のある生活」調査 自宅で育てている人半数超え
時評・コラム
- 時評 新入社員に心を寄せて
- らいたあ 「ほれる」と「ぼける」は同じ文字
その他
- プラネットVANVAN第134号
特集 【保存・調理関連】
- ラップ市場は約590億円と高止まりで推移 安定供給と適正価格販売へ
- 宇部フィルム 「耐熱ラップeco」の展開を強化
- エステー フードケアカテゴリーの新ブランド「新鮮番」を発売
- 東洋アルミエコー 人気キャラクターとタイアップ 新市場を切り開く
- 旭化成HP「冷凍貯金ラボ」で“冷凍保存”の浸透図る
- ライオン 「リード」“レンジで10分味しみ1品”を訴求
- クレハ 「第3回クレハカット選手権」開催 ブランドロイヤリティ向上へ
経営・施策
製品・サービス
宣伝販促
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。