2022年3月23日号掲載記事より
福島県沖地震、流通店舗多数に被害 営業再開へ復旧活動に全力
3月16日深夜、福島県沖で発生した地震は福島県と宮城県で最大震度6強を観測。停電や水道、道路が寸断されるなど生活インフラに被害が発生した。流通業の店舗も内装の損傷や商品の落下等の被害が出ており、臨時休業や一部の売り場での営業を余儀なくされるなどの影響が出ている。
イオンはショッピングセンター・総合スーパーなどで、スプリンクラー破損などの影響があり、18日10時現在、イオン相馬店、イオンモール新利府北館、イオンタウン名取、イオンタウン佐沼(一部商品を店頭販売)、イオンスーパーセンター栗原志波姫店(同)が臨時休業、日和田ショッピングモール、イオンスーパーセンター鏡石店、イオン福島店、イオンモール新利府南館、イオンモール石巻、イオンモール富谷など12施設が一部営業となっている。
ツルハホールディングスは18日現在、福島県・宮城県を中心とした一部店舗で商品落下等の被害があり、営業時間を繰り下げて開店した。宮城県の矢本店、泉大沢店、仙台新田東店、福島県の福島鎌田店、鹿島店は、営業を停止しており、再開に向け、復旧作業を行っている。
岩手県が本社のドラッグストア・薬王堂は、一部店舗で17日の営業開始時間を変更、安全確保のため、一関三関店、宮城大和店で営業を見合わせていたが18日には営業見合わせている店舗は一関三関店のみとなった。
このように流通業の店舗に少なからず被害が出ているが、店内の一部での営業や店外での販売を実施するなどライフラインとして出来る限りの営業を継続しつつ、復旧活動に全力を挙げている。コロナ禍で感染対策に気を配りながら、営業、普及活動だが各社ライフラインとして地域の生活を守るために懸命だ。
P&Gジャパン、記者懇談会オンライン開催 上半期業績は中核分野が堅調
P&Gジャパンは3月14日、記者懇談会をオンラインで開き、日本におけるビジネス概況やコーポレートシチズンシップ活動、今後の成長戦略などについて説明した。この中で山田敦執行役員営業本部長(写真)は、21/22事業年度上半期(2021年7月~12月)の業績にふれ、「中核カテゴリーでの堅調なビジネス推移となり、消費者ニーズを満たす高性能かつ高付加価値製品が牽引した」とし、プレミアムで消費者ニーズを満たす高機能商材を軸にした販売戦略が奏功していることに自信をみせた。
また、コーポレートシチズンシップ活動については、「世界を変える力、未来を育てる力」のスローガンのもと、環境サステナビリティでは原料から小売店に至るまでの事業とサプライチェーン全体で温室効果ガス(GHG)の排出量をネットゼロにするという「2040年 ネットゼロ宣言」や、神戸市との環境サステナビリティの取り組みなどを紹介。平等な機会とインクルーシブな世界の実現では、社員向け学習プログラムの毎年開催、「P&G Academy-女性起業家向けプログラム」として21企業に12セッションの研修を提供といった活動を展開していることを報告した。
続いて21/22年度下半期の主要ビジネスプランでは、「引き続き高付加価値・高機能・高単価の製品を市場に投入することでビジネス活性化を目指す」(山田本部長)とし、4つの機能を1粒に搭載して“4in1(フォー・イン・ワン)”に進化した「ボールド ジェルボール4D」などの新製品を紹介した。
花王とライオン、消費者志向経営優良事例選考委員長表彰を受賞
花王とライオンはこのほど、消費者庁が主催する「令和3年度消費者志向経営優良事例表彰」において、今年度新設された「選考委員長表彰」を受賞し、3月9日に日経ホールで表彰式が執り行なわれた。
競合同士である両社では、使用済みつめかえパックの回収と再生を行なう「リサイクリエーション」に関し、「資源循環型社会の実現」という社会課題の解決のために消費者の行動変容を促すべく協業して取り組みを進めており、分別回収品を用いて水平リサイクルを可能とする技術開発を行なう等、具体的な活動を行なっていることが評価され、今回の受賞に至った。
PALTAC、「販促物一貫サポート」を開始 流通・販売に貢献
PALTACは3月16日、メーカーが行う小売業向けの販促物(販売促進のための売場什器)の企画・製作、梱包、配送及び店頭設置、その後の効果測定までを同社が一貫して担うサポート業務「販促物一貫サポート」を開始すると発表した。
当業界では商慣習上、メーカー商品の販促物の企画・製作はメーカーが実施し、各小売店舗へ宅配便等で発送され、店頭設置については大半の場合、小売店舗担当者が行なっている。
しかし、小売店舗における人手不足や、販促物の過剰製作などにより、6~7割とも言われる量の販促物が活用されないまま廃棄され、一方、販促効果の測定においては、店頭における販促物設置の有無が正確に把握されないままPOS分析などが実施されることにより、正確な販促効果の把握が難しい状況にある。
こうした中、同社はサプライチェーンの中間に位置する利点を活かし、店舗支援機能、SCM機能および子会社・ハバクリエーションの売り場プロモーション(販売什器の企画・製作など)機能を活用し「販促物一貫サポート」を手掛けることで、効率的な流通・販売へのお役立ちを目指すとともに、環境配慮型販促物の提案や返品削減などを通じて、廃棄削減、配送効率改善によるCO2排出量の削減などSDGsの達成に向けた取り組みを推進していく。
アインHD、「アインズ&トルペ」マレーシアで初店舗を出店
アインホールディングスは3月14日、大手総合商社・丸紅との間に、自社運営ドラッグ&コスメティックストア「AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)」のアジア展開を目的とした合弁会社を設立。併せて、この5月に「アインズ&トルペ」をマレーシアの首都・クアラルンプール市内の商業施設「パビリオン・ブキト・ジャリル」内に海外初出店することを発表した。
マレーシア進出について同社は、「現在、SNSをきっかけとした消費の増加やオンライン販売手法の多様化など、ダイナミックな消費行動の変化が起きている」と判断。こうした行動変化を先取りした新たな小売りの形を追求し、幅広く専門的な品揃えを実現することを目的として、「ビューティケアからヘルスケアまでサポートするアインHDの店舗運営と、丸紅グループの海外合弁事業の経験と次世代事業開発の知見を活かして、ミレニアル・Z両世代に対して、店舗でもオンラインでも垣根なく接客を行い、ニーズに合った商品を選択できる環境を提供していく」としている。
両者は、マレーシアを足掛かりにアジア各国への店舗展開を目指す構え。まずは今年中に、クアラルンプール市内に複数店舗の出店を計画する。
2022年3月23日号 記事一覧
会合・発表会
- 森川産業、「22年春新製品内見会」東京・大阪で開催 19社が出展
- ニベア花王、「ニベアUV ディーププロダクト&ケア」新TVCM発表
- 資生堂ジャパン、「アクアレーベル」新TVCM発表会をオンラインで開く
- ウテナ、春の新製品説明会をオンライン開催 ヘアメイク実演も
- エステー、フードケア新商品発表会で野菜用鮮度保持剤「新鮮番」を発表
- イオン、「フェムテック」新商品お披露目会で吸水サニタリーショーツ発表
経営・施策
- 新日本SM同盟、3年間の提携進捗状況を報告 共同仕入れ額241億円に
- P&Gジャパン、企業内保育所「スマイルキッズ」を滋賀工場敷地内に開園
- 大木HCHD、天馬商事と資本業務提携 日本製品を中国越境ECで提供
- 花王とライオン、リサイクル実証実験の回収実績などを発表
- 全日本ブラシ工業協同組合、新登録商標と統一標語を発表
- 花王、豊橋工場を生産・物流機能一体型サプライチェーン拠点へと変革
- 貝印、玉川学園中学部で特別授業 プラ資源循環法と紙カミソリを紹介
- 西友×楽天、OMO事業で新たな協業体制構築へ 「楽天西友アプリ」活用
- マンダム、ヘアカラーの色見本毛束の供給終了 ARによる新ツール導入
- 花王×アイスタイル、顧客満足と商品廃棄削減目指す共同取り組み開始
製品・サービス
- 花王、「アルブラン イルミネイティング セラム」新発売
- コーセーコスメポート、「フォーチュン」ハンドジェル&ウォッシュ発売
- 貝印、脱プラ仕様の「紙カミソリ」をローソンで先行発売
- 桃谷順天館、国際女性デー企画として美活菌配合サプリ等のセット限定発売
- クラシエHP、「肌美精 CHOI」新ライン発売 薬用処方シートマスク等
- FT資生堂、「洗顔専科 プレミアムパーフェクトホイップ」限定発売
- ライオン、「クリニカ」小・中学生向け新シリーズ「クリニカJr.」発売
- ライオン、「Ban汗ブロックプラチナロールオンクールタイプ」限定発売
- P&G、「パンパースさらさら風通しパンツ」限定発売
- P&G、「ファブリーズ W除菌+消臭プレミアム」新発売
- カネヨ石鹸、「匠の技 濃縮作業衣専用洗剤」など春の新商品発売
- ユニ・チャーム、「銀のスプーンおいしい顔が見られるおやつ」大容量発売
- ユニ・チャーム、猫用健康機能食「AllWell」大容量サイズ発売
- ユニ・チャーム、「デオトイレ」から消臭・抗菌サンド小粒等新製品を発売
- バスクリン、「アロマスパークリング 白神山地コレクション」新発売
- 資生堂×マツココ、「マキアージュ」から崩れ防止下地クールタイプ発売
- P&G、ヴィーナス史上初の肌にやさしいVIOケア品を発売
- シック・ジャパン、「ハイドロシルク」「イントゥイション」大幅改良
- ユニ・チャーム、「超快適マスク 高学年専用タイプ」発売
- BCLカンパニー、「サボリーノ」「ハニーアンドミー」など新商品発売
- イオンリテール、新スキンケアブランド「コペルニカ」発売
- PRページ マックス 太陽のさちEX・アクネオフ・無添加生活から新製品
宣伝販促
- クラシエHP、「The Naive」WEB動画を公開中 高橋一生が出演
- コーセーコスメポート、「ソフティモ」などでグローバルアンバサダー起用
決算
- プラネット、2022年7月期第2四半期業績は増収減益に
調査・統計
- 西化工 2021年は前年同期比91.1%で終了 前年から1割弱の落ち込み
- 東家同 22年2月度市況概況価格調査 ティッシュはチラシ販促が増加
- KSP-POS 2022年2月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- ライオン「ご近所シェフトモ」事業責任者が表彰 国際女性デー関連行事で
- いなば食品、「CIAOちゅ~る」発売10周年で記念企画を実施
- グラフィコ、「ベスト白Tドレッサー」に吉田栄作と河北麻友子を選出
施設・店舗
- 富山小林製薬の漢方棟が稼働開始 調合~包装の工程を自社内で構築
時評・コラム
- 時評 価格改定は不可避の事態に
その他
- アース製薬、「カンブリア宮殿」で快進撃の舞台裏に密着
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。