2022年2月2日号掲載記事より
エステー、新ブランド「エステーペット」発表 ペット用品市場に参入へ
エステーは1月26日、報道関係者を対象に「新事業・新商品発表会」をオンラインで開催し、新ブランド「エステーペット」を立ち上げペット用品市場へ参入することを表明。第1弾として、「クリアフォレスト」の消臭成分(北海道産トドマツ針葉粉体)を配合した猫用システムトイレと関連商品で構成した「エステーペット実感消臭トイレシリーズ」(3品目6SKU)を2月22日から全国のホームセンター、ドラッグストア、ネットショップで発売することを発表した。
はじめに広報部・古池利行部長が今回のペット用品事業参入の背景について、「当社は『空気』を事業軸に、空気のエキスパートとして、国内のBtoC、BtoB、更に海外市場へとグローバルに事業展開する『トータルエアビズ企業グループ』へと脱皮を図る中で、新しい空気ビジネスの新機軸として、ペット用品事業への参入と新ブランド『エステーペット』を立ち上げた」と説明。
また、ペットを取り巻く環境について、「ペットの家族化」に加え、ペット飼育者が増加する一方で「飼育放棄」という社会問題が顕在化していること、ペット市場は世界で13兆円の規模があり、年率5%で伸長する成長市場であるとし、「当社の猫飼育者への調査では『ニオイ問題』が未充足ニーズであると判明し、独自の消臭技術でペットとの快適な生活空間を提案し、この事業を国内のみならず海外でも展開していく」と述べた。
続いて、クリアフォレスト事業部ペットケア事業担当・藤平諭志氏が商品について説明。「飼育3年未満の準初心者をメインターゲットに、『リビングに置いてもニオわない!』をコンセプトに開発した」と述べ、今後の目標については「当社の消臭技術を結集して開発したユーザーの2大お困りポイントに対応した商品であることを訴求し、5年後に猫用トイレ市場のシェア10%を目指す」ことを明らかにした。
JACDS合同記者会見、検査実施事業者としてのDgSの現状を報告
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は1月22日、都内で「合同記者会見」を開催。第6波となる新型コロナウイルス感染予防対策への取り組み、ワクチン・検査パッケージ検査実施事業者としてのドラッグストア(DgS)の対応について、池野隆光会長(ウエルシアHD会長)及び田中浩幸事務総長がそれぞれ現況報告を行った。
池野会長は、ワクチン・検査パッケージ検査実施事業者として対応するDgS店頭の現状を、「無料だけに抗原検査を希望する人が殺到している状態。実際に店頭に来る人も多く、電話で問い合わせをしてくる人も増えており、薬局スタッフはそれらの対応に時間を取られる状況だ」と説明。特に「店舗では調剤待合室で検査を行っているが、申告書1つとっても高齢者の多くがスマホの取り扱いに慣れておらず、説明や指導等で時間がかかり、店内が混乱するケースが見られる」と、生じた課題も含めて解説した。
そして、検査キットの不足だけでなく、実際には通常の処方箋調剤業務に支障が出ていることを鑑み、「申請方法の簡潔化など作業の効率化も必要だ」との見解を示した。
また田中事務総長も、政府・東京都からもさらなる協力要請が来ていることも事実とした上で、「JACDSとしては店舗販売業、すなわち一般のDgSをワクチン・検査パッケージでの登録検査場所と指定するよう、現在も内閣官房と協議している」と語り、JACDSとして、協力薬局の拡充に向け、会員企業のさらなる協力を求めていく意向を示した。
エビス、記者懇談会開く AI・ロボット技術駆使した第2工場が貢献
エビスは1月24日、記者懇談会を新型コロナウイルス感染の状況を踏まえ、奈良本社と東京オフィスをオンラインで繋いで開催、本社から乾正孝社長、荒川将之執行役員営業統括部長、東京オフィスから鈴木浩二取締役営業本部長が出席した。
乾社長(写真中央)は2022年5月期決算上半期状況の報告とともに、昨夏から稼働がスタートした第2工場を映像を交えて紹介、AI・ロボット技術を駆使した最新鋭設備が生産効率の向上に大きく貢献していることを披瀝した。
ハイライトでは、まず消費者行動の変化として歯科検診の受診減少や口腔衛生意識向上の中、ザ・プレミアムケアなど高価格帯歯ブラシ並びにワンタフトポイントブラシはじめプラスワン製品の伸長を挙げるとともに、昨年末から女優の黒谷友香を起用しての地上波TVCMの投入や、第2工場棟における生産から出荷に至る原材料及び製品工程の自動化システムを映像とともに紹介。
さらに下期の重点施策として、「高付加価値商品の投入」「販売促進策の強化」を挙げた。
続いて鈴木営業本部長が営業方針について、2022年度は「プレミアム商品の機能や品質をしっかりと訴求して、市場価値の向上を目指す」とし、①若年層の獲得では、「プログリップハブラシ」の店頭露出拡大、②変化する消費者ニーズへの対応では、在宅時間増加に伴い「自宅でしっかりオーラルケア」を掲げて、エントリー向け商品の開発・提案や機能・利益を伝える活動を強化し、店頭でのアウト展開も積極的に行うと説明した。
このあと荒川営業統括部長が、歯垢除去に着目した「プレミアムケア高歯垢除去」をはじめとする新製品について説明を行なった。
AJD、「AJD商品フェア(春・夏)」開催 192社が出展
医薬品小売業ボランタリーチェーン・オールジャパンドラッグ(AJD)は1月22日、東京・台場のホテルグランドニッコー東京台場で「2022AJD商品フェア(春・夏)」を実施。当日は、出展者・来場者等フェアに関係する全ての人たちに抗原検査を実施するなど、感染症対策に万全を期しての開催となった。
メインテーマは、「協働~創業時の想いを胸に、新たな50年への挑戦」。今回は、192社のブース出展と、78SKUの新製品・リニューアル品が披露され、880人が参加した。
会場では、「定番(PB)最新商品&リニューアル商品」などの定番展示の他、「販促フェス」紹介や、メーカー展示ゾーン入口特設ステージから、出展者代表が会場を行き交う来場者に直接、商品特性などのアピールを行う取り組み「HERO'S(ヒーローズ)」、DX清掃ロボット(アイリスオーヤマ)の会場周回デモンストレーションなど、新たな試みも数多く実施された。
花王×ミルボン、共同で美容室でのビューティヘルスケアサービス提供へ
花王とミルボンは1月24日、美容室での新たなビューティヘルスケアサービスの確立に向け、共同プロジェクトを開始すると発表した。
美容室専業メーカーとして培ってきたヘアケア技術と美容室ネットワークを持つミルボンと、高度なヘルスケア技術を持つ花王は、両社の強みを重ね合わせることで、美容室における新たなビューティヘルスケアサービスを確立できるのではないかと考え、花王の持つ皮脂RNAモニタリングを活用しての情報提供、商品開発・販売などを進める。
共同プロジェクトでミルボンは、①美容室における皮脂RNAモニタリングを用いたヘルスケア情報提供の企画・販売②美容室専売のビューティヘルスケア商品の開発・販売を、花王は、①美容室における皮脂RNAモニタリングを用いたヘルスケア情報の開発②美容室専売のビューティヘルスケア商品の開発・技術支援を担う。
今後は、美容室が美を通じた人と街の新たなコミュニティ、「ビューティプラットフォーム」となる未来に向け、共同プロジェクトを推進。今年から、皮脂RNAモニタリングを用いた美容室でのヘルスケア情報提供に関する検討を開始する。また、美容室専売のビューティヘルスケア商品の共同開発も開始する。その後も、美容室をハブとしたヘルスケア商品や各種サービスを順次展開していく予定。
2022年2月2日号 記事一覧
会合・発表会
- 製薬協が記者会見 岡田会長「トータルヘルスケア産業に転換」
- 日本ボランタリーチェーン協会、令和4年賀詞交歓会を開催
- 小林製薬、耳疲労・耳温活をテーマにオンラインセミナー開催
経営・施策
- 日本製紙クレシア、4月1日出荷分から家庭紙製品の価格改定実施
- コアレックスグループ、3月21日出荷分から製品の価格改定を実施
- 大王製紙、愛媛県内の20の児童福祉施設に「グーン」など寄贈
- プラネットと流通経済研、「日用品における物流標準化ガイドライン」発表
製品・サービス
- 花王、食器用洗剤「キュキュット」手洗い用洗剤シリーズを刷新
- P&G、「レノアオードリュクススリープ」発売 女性の睡眠環境サポート
- 大日本除虫菊、「お風呂の防カビムエンダー」など春の新製品11SKU発表
- 日本製紙クレシア、「クリネックス」「スコッティ」から鬼滅の刃限定品
- フマキラー、「おすだけベープスプレー」など春の新製品を発売
- ライオン「NONIO」、アワード受賞作品採用のパッケージ数量限定品発売
- エステー、「ムシューダ1年間有効ウォークインクローゼット」改良
- バスクリン、「バスクリン世界紀行 イタリア青の洞窟」数量限定発売
- コーセーコスメポート、ブレンドベリー春限定アイシャドウパレット発売
- ホーユー、「ビューティーン1DAYクレイジー!」新色2色新発売
- 牛乳石鹸共進社、「スキンライフ 薬用ニキビケアシリーズ」全面改良発売
- サンスター、「MAGMASボリュームアップトニック」ネット通販で新発売
- クラシエHP、「ナイーブ」すみっコぐらしコラボデザイン限定発売
- ナリス化粧品、「アクメディカ」から初のUV乳液を新発売
- ライオン、「Banさっぱり感PREMIUMシート」新発売
- クラシエHP、ナイーブ史上最高傑作のボディソープ「The Naive」新発売
- ウテナ、「シンプルバランス」から「スキンチューンセラム」新発売
- 小林製薬、「ブレスケア」(25粒)の包装容器がWPOコンテストで入賞
- マツキヨココ×コーセー、PB「レシピオ」から日焼け止め乳液発売
- ファンケル、高校生がデザインした洗顔料新発売 SDGs啓発イベントも
- P&G、4つの機能を1粒に搭載「ボールド ジェルボール4D」発売
- 小林製薬、「小林製薬のマスク持続抗菌」新発売 30回洗っても抗菌持続
- アイリスオーヤマ、「除菌ができるウェットティッシュ」4種類を発売
- マックス、柿渋石けん・ボディソープなどの出荷が1500万個を突破
- ライオン、「ブライトSTRONG衣類の爽快シャワー」でニオイ対策提案
宣伝販促
- シック・ジャパン、「クアトロシリーズ」WEB動画を公開中
- 資生堂、150周年記念CM「美しさは、人のしあわせを願うこと。」放映中
- コーセーコスメポート、「サンカットプロディフェンス」新CMに米倉涼子
研究・開発
- 花王、CT-Skinを開発 わずか7秒で肌内部を二次元画像で可視化
調査・統計
- SM3団体、21年12月度販売統計調査 総売上高は2カ月連続減少
- 流通BMS協議会、流通BMS導入企業数1万6173社に
- 経済産業省 21年1~11月度洗浄剤統計 総計が前年並みまで戻る
イベント・展示会
- PALTAC、「PALTACフェア2022勝売繁盛」オンラインで開催
- コーセー、メイクアップイベント開催 安藤美姫招きライブ配信でメイク
時評・コラム
- 泡沫 暗闇の先に希望を見つけて前へ
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。