2021年9月22日号掲載記事より
マツキヨ×ココカラ、新会社グループシンボル・スローガンを制定
マツモトキヨシホールディングスとココカラファインは9月14日、10月1日付でスタートする共同持株会社マツキヨココカラ&カンパニーにおける、グループシンボル・スローガンを発表した。
グループシンボルについては、「『美しさと健やかさを、もっと楽しく、身近に。』というビジョンを掲げた、新会社の事業や様々なサービスに触れたステークホルダーの笑顔を“&”のフォルムをモチーフに表現した」と説明。
さらに、「笑顔は誰もが幸せな気持ちになる世界共通のモチーフであり、世界中の人々をワクワクさせ、また自らもワクワクするような新統合会社を象徴している。新たなブランドが暮らしのハブとなり、より良い暮らしやもっと輝ける未来に『つなぐ』役割を担うことも表した」としている。
イオン、「トップバリュ」商品説明会を急遽開催 年内値上げせずと表明
イオンは9月13日、グループで展開するPBブランド「トップバリュ」に関する商品説明会を急遽開催。席上、同社西峠泰男商品担当執行役は、昨今の原材料高騰による食品メーカーの商品値上げへの対応として、「『トップバリュ』の食料品約3000品目については、年内いっぱい値上げをしない」と発表した。
施策名は「トップバリュ いまこそ!年内価格凍結宣言!」。9月13日~12月31日の期間内、全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」「ダイエー」「まいばすけっと」など約1万店舗で実施する。
対象商品は、マヨネーズ、小麦粉、レギュラーコーヒーなど。変動が大きい生鮮食品や米、酒、米、ギフトなどは対象外。規格もそのままで、内容量・産地などの変更はない。
西峠執行役は、天候不順や需要増加などによる世界的な原材料の高騰が顕著との市場概況を説明した上で、「食品各社が値上げを表明しているが、国内ニーズとしては節約志向や生活防衛意識の高まりで、低価格商品を求める傾向が強い。今、値上げをしては消費が減退するだろう。そこで『お客様の生活応援』を掲げる当社では原価構造の中、物流体制や一括仕入れ等効率化を図るなど企業努力をすることで価格を据え置き、安心できる買い物環境を提供したい」とその考え方を説明した。
西峠執行役はまた、「今回の事象はインパクトが大きく、私どもも経験したことないレベル。従って、あらためて原価構造の見直しを図るにはよい機会」と言及。一過性の事象ではないと捉え、技術や製造工程、産地など生産体制の再構築が求められるとの見解を示した。
あらた、東京経済大学・本藤ゼミとコラボ マーケティング提案報告会開催
あらたは、全国ネットワークを持つ卸商社として、地域社会との緊密な連携により、地域の発展や若年層など次世代の育成に貢献することを目指し、これまでに、社会貢献活動の一環として、各支社で学生の職場体験や職業訓練の受け入れを実施してきた。
今回、新たな取り組みとして、東京経済大学の本藤貴康教授のゼミナールに所属する学生20名とのコラボ企画「韓国コスメのカテゴリー新規獲得」をテーマとしたマーケティング提案報告会を8月27日にオンラインで実施。同社・須崎裕明社長、表利行副社長営業本部長らが参加し、各プレゼンに対して評定を行った。
学生は3チームに分かれ、それぞれの着眼点から現状分析・ニーズ調査・ターゲットの選定を行い、実務的な観点からも効果的なプロモーション企画を提案し、同社としても実りある機会となったという。
あらたは、今後もこのような次世代の育成につながる活動や、地域に根差した貢献活動を推進し、地域社会の発展に貢献していくとしている。
コーセー、「ヴィセ グロッシーリッチアイズN」限定色発売
コーセーは9月16日、上質なツヤめきとクリアな発色が溶け込み、大人のうるみ目を叶える「ヴィセ」人気№1アイカラー「ヴィセ グロッシーリッチアイズ N」の2021AW限定新色2色を発売した。また、発売に伴い、メイクアップブランド「ヴィセ」の新ブランドミューズに、ガールズグループ「NiziU」の起用を決定した。
「ヴィセ グロッシーリッチアイズ N」は内側から輝くような上質なツヤめきとクリアな発色が溶け込み、うるっとした魅力的な目もとを演出する4色セットアイカラー。このほど発売する限定色のRD-9、PK-10は多面性をテーマとした情熱のレッド系と洗練されたピンク系となる。
今回の広告ビジュアルのテーマは、「見つけて。あなただけの色」。自分の可能性を狭めず、様々な色や組み合わせにチャレンジすれば、きっとその中から自分にぴったりの色が見つかるはずという思いが込められていて、メンバーがそれぞれのテーマカラーをイメージしたメイクを施し、9人それぞれの個性を表現している。
広告ビジュアル・WEBムービーは、公式SNS及び「グロッシーリッチアイズ N」スペシャルサイトにて先行公開中で、発売日の9月16日からは全国のドラッグストア・量販店・オンラインショップ等でも順次展開する予定。また、メンバーとおそろいのメイクを楽しめる「#NiziUとリンクメイク」オリジナルムービーもTikTokブランド公式アカウント及びスペシャルサイトで展開予定となっている。
UYEKI、「加湿器の除菌タイム」がロングセラーに
乾燥が気になる季節に使用が拡大する加湿器は、コロナ禍においても有効な必須器具だが、雑菌やヌメリを防ぎたいというニーズは年を経るごとに高まりをみせている。そこで注目されるのがUYEKIの「加湿器の除菌タイム」だ。給水時にタンクに入れるだけで、雑菌を除去して嫌なヌメリを防止するという簡便性が人気を呼びロングセラーを続けている。昨秋には6種のアロマの香りの「加湿器の除菌タイムアロマ」が加わり、ラインアップの拡大で今年も更に多様な生活者ニーズへの浸透が期待できそうだ。
加湿器の給水トレーには雑菌が繁殖しやすく、ニオイやヌメリが発生。その結果、増殖した微生物を空気中にばらまき、その空気を吸い込むことで、アレルギー性の肺の病気になることが問題になっている。
「加湿器の除菌タイム」は安全性の高い抗菌剤を使用し、給水時に加湿器のタンクに入れるだけで、タンクやトレーの雑菌を除去するとともに、噴出口から出るミストもしっかり除菌する。
「加湿器の除菌タイム」には、給水時にタンクの中に適量を投入する液体タイプと、給水時にタンクに袋のまま入れるだけで効果が約1カ月持続するスティックタイプがあり、生活シーンでの使い分けが可能だ。
一方、「加湿器の除菌タイムアロマ」は、加湿器に入れるだけで除菌とともに、アロマの香りが部屋中に広がるのが特長で、好みで選べる濃厚な香りからフレッシュな香りまで、その日の気分で変えられる上質な香りを6種類(アクアマリン・ローズブーケ・スイートハーブ・ノーブルラベンダー・ユズピール・フルーティサボン)用意している。
2021年9月22日号 記事一覧
会合・発表会
- 良品計画、新宿2店舗の大幅改良を内覧会で披露 地域対応店舗へ舵切る
- JAHI、9月度定期記者会見開催 公益財団法人化へ「選考委員会」設置
経営・施策
- エステー、新型コロナ感染対策支援実施 北海道等で業務用除菌剤を寄贈
製品・サービス
- ファンケル、「AIパーソナル肌分析」サービス開始
- ファイントゥデイ資生堂、「ウーノ」「専科」から秋の新製品
- サンギ、「アパガードソフト」新発売 敏感肌対応・泡立たない美白歯磨き
人事・組織
- PALTAC、組織変更・人事異動を発表
- エステー、執行役の管掌変更を発表
- 資生堂、人事異動を発表
決算
- P&G米国本社、20/21事業年度通期業績 純売上高が前年同期比7%増に
イベント・展示会
- ライオン、「家事シェアセミナー」を10月23日に横浜市と共同開催
施設・店舗
- 東武鉄道、地域課題解決掲げた新商業施設を開業 スーパーと無印を軸に
訃報・葬儀
- 訃報 望戸清彦氏(日本グローブ工業会理事長、三興化学工業社長)61歳
特集 【わが社の一押し】
- 需要を喚起する「一押し商品」に期待 注力商品把握した売り場作りを
- 花王 「ビオレガード」から初の「泡で出る消毒液」新登場
- エビス 「プログリップハブラシtypeⅡ」新発売
- ライオン 「クリニカアドバンテージ+ホワイトニングハミガキ」新発売
- オカモト ボディ用マッサージローションの新ブランド「OK BODY LOTION」
- コーセーコスメポート 使用シーンで選べる新シートマスク発売
- 牛乳石鹸共進社、「お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料」に新香調を追加
- エステー 「洗浄力モコ泡わシリーズ」をリニューアル
- 小林製薬 新発想の温め耳せん「ナイトミン耳ほぐタイム」発売
- 第一石鹸 「アルコール除菌 抗菌プレミアム/ノンアルコール除菌」好評
- ユニ・チャーム プレミアム犬用フード「グラン・デリ フレシャス」発売
- ウエ・ルコ キッチンクリーナー「ハッカでお掃除」発売
- バスクリン 混ぜる入浴料「発泡の素」発売 いつものお風呂を炭酸泡に
- PR 花王 次世代型バスクリーナー「バスマジックリン エアジェット」
- フマキラー 「ウイルシャット」をトータル提案 信頼のブランドとして
- シャボン玉石けん 「バブルガード」から注目の2品新発売
- 相模ゴム工業 「サガミオリジナル」販促活動で認知向上 拡売促進
- ジョンソン 「ファミリーガード」シリーズを積極展開
- P&G 「アリエールジェルボール4D」新発売 炭酸機能を搭載
- 大日本除虫菊 殺虫成分不使用「ダニがいなくなるシート」発売
- サンスター 「ガム・マウスバリア」新発売 外出前後の新習慣を提案
- 白元アース ノンスメル清水香「ホワイトティーフレッシュの香り」発売
- 日本製紙クレシア スコッティウェットティシュー「鬼滅の刃」限定品
- 旭化成HP WEB-CM「ジップロック『スポーツ』篇」公開開始
- プラネット 「目の疲れ・老眼」意識調査発表 「いつも裸眼」は2割程度
経営・施策
製品・サービス
宣伝販促
調査・統計
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。