2021年4月7日号掲載記事より
日本製紙クレシア、「長持ちロール」にシフトへ TR12ロール生産終了
日本製紙クレシアは、ロングセラー商品「クリネックス」や「スコッティ」のトイレットロール12ロールの生産を3月31日で終了(2倍長持ち・3倍長持ち12ロールは除く)し、4月1日よりすべてのトイレットロールを長尺化にシフトした。
同社は、長尺タイプでさまざまなベネフィットを持つトイレットロール「長持ちロール」の普及に長年取り組んできたが、その理由の1つに近年の日本における物流の深刻な社会問題が挙げられる。
eコマースの普及により、配送品の量の劇的な増加と、配送料金の高騰の問題もある上、ドライバーの不足や高齢化が加速。このような背景の中、特に家庭紙業界ではドライバー自らが手積み、手降ろし作業をしており、重労働が問題となっている。また、これまでのトイレットロールは、物流の観点からはロスの多い設計であり「家庭紙は空気を運ぶようなもの」とも言われてきた。
これが「長持ちロール」となることで、パッケージがコンパクトになり多積載による輸送時の積載性の向上につながり、物流コストを削減することができる。また、同時に包装資源の減少、輸送にかかるCO2排出量の削減など、地球環境の改善にも貢献できる。
また、「長持ちロール」は、物流課題の解決のみならず、消費者の暮らしへのさまざまなメリットとして、持ち帰りの便利さに加え、家の中で過ごす時間が増えた今、「見えない家事」の1つと認識されているトイレットロール取替えの回数を減らすことができる。また、備蓄性にも優れているので、収納スペースの削減につながり、空いたスペースの有効活用も可能となる。
同社では、すべてのトイレットロールを、消費者・流通・メーカーの「三方良し」に地球へのやさしさをプラスして「四方良し」の「長持ちロール」にし、これをスタンダードのトイレットロールとして販売していく方針だ。
小林製薬、「香りサンプル」素材を一新 年間約5㌧のプラ使用量削減へ
小林製薬はこのほど、店頭販促物として全国各店に設置していた芳香・消臭剤製品の「香りサンプル」の素材を見直し、今春から「紙」を主原料とした素材に変更することを明らかにした。
今回の取り組みは、同社独自の社内制度「アイデア提案制度」での社員の提案をきっかけにスタートし、提案から約1年3カ月に渡り、様々な面から検証を重ねてきたもの。
この結果、これまで包装カバーと設置用フックの素材にプラスチックを使用していた「香りサンプル」の包装カバーを紙製の箱に変更、更に設置用フックについても「MAPKA(マプカ)」という紙パウダーを主原料とした素材に変更することとなった。これにより石油由来のプラスチック使用量を年間約5㌧削減できるという。
ローソン、「春夏商品説明会」開催 商品施策はアフター・ニューノーマル
ローソンは3月25日、都内で「2021年度春夏商品説明会」を開催。20年度の振り返りと当上期での商品・事業戦略、具体的な取り組みなどについて説明した。
冒頭、事業戦略の骨子等を解説した藤井均・上級執行役員商品本部長は、全てのステークホルダーからレコメンド№1となるために『圧倒的な美味しさ』『人への優しさ』『地球(マチ)への優しさ』という3つの約束の実現を掲げるとともに、社会貢献やSDGsの目標達成に取り組み、グループ理念である「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」の実現に向け、着実にコミットしていくと明言。具体的には、「2030目標」として、食品ロス削減で18年対比で50%削減・プラスチック削減は容器包装で17年対比30%削減などを目指す方針を説明した。
また、藤井本部長は、今年の商品施策のキーワードとして「アフター・ニューノーマル」を掲げた上で、具体的に「おいしくて健康・環境への配慮・それぞれの人への生活応援、という3つのニューノーマルへの考えに対応した便利を提供していく」と自社の目指す方向性を説明した。
続いて、梅田貴之・商品本部本部長補佐が「アフター・ニューノーマル」への取り組みの基となる考え方について言及。背景に「身近なモノ・コトを大事にすることや自分にとって価値あるものを見極める、今まで以上に健康を意識する、もののリッチから心のリッチへスイッチなど、我慢ではなく、今の環境を楽しむといったことが加速している」という大きな消費者ニーズの変化があるとの見解を説明した上で、今後はコロナ・時短・衛生・環境など全てのニューノーマルに対応できる商品・サービス開発に挑戦し、その提案を継続的・加速度的に進めていく考えを示した。
イオンリテール、新常態追求の最新店舗「イオンスタイル千葉みなと」開設
イオンリテールは4月16日、千葉市中央区に「イオンスタイル千葉みなと」を開設する。同店では「ワンストップ」「おうち需要」「非接触」をキーワードに、求められるニューノーマルに対応した店舗環境や商品・サービスを提供していく。
同社は、立地・商圏について「JR千葉駅周辺や都心部への通勤の利便性からファミリー世帯が多く、周辺もコロナ禍による郊外回帰でさらなる人口増加も見込まれる有望なエリア」との認識を示した上で、その店舗特性を、直近の消費者ニーズとなる「短時間の買物」「非接触」への対応を軸に、食品はじめ日用品・化粧品・医薬品、100円ショップ(DAISO)までワンストップの品揃えを実現させた、「地域最大級の『フード&ドラッグ』を標榜した店舗」と説明する。
その他の特長としては、「千産千消(地産地消)」(同社)を追求し、千葉県産品の取り扱いを拡充し、鮮度・おいしさにこだわった農産品・水産品を提供し、「おうち需要」に対応する。
また、コロナ禍でのニーズ、「非接触」「非対面」にも対応。順次導入中の貸出用専用スマホで来店客自身が商品のバーコードをスキャンし会計する「どこでもレジ レジゴー」に非接触の新機能を追加し、会計画面に接触せずに指を近づけることで操作できるようにした。
店内ではニューノーマル対応として、デジタルサイネージを活用し、8台のモニターを通じて推奨商品・こだわり商品、お買い得情報などを紹介する。
日本精蝋、ワックス製品2割値上げを発表 5月1日納入分から
日本精蝋はこのほど、5月1日納入分から同社主力製品である石油ワックス類等の仕切価格を20%引き上げると発表した。
今回は、2018年2月に実施して以来の一斉価格改定となる。値上げの理由として同社は、2019年に顕在化した原料油割増金の高騰や、近年の人手不足を背景とした物流経費の上昇と説明。安定供給と事業継続のために必要なコストとして需要家に理解を求めていくとしている。
2021年4月7日号 記事一覧
M&A・設立
- アークス、栃木県のSM・オータニを完全子会社に 共同記者会見開く
会合・発表会
- 近石工、情報交流会・環境保全部会合同部会を開催 東邦・西本社長ら講演
- ザ・ギンザ、プレステージブランド「ザ・ギンザ」スキンケア改良発売
経営・施策
- エステー、イタリアのカイロ製造・販売子会社の全持分を投資会社に譲渡
- イオン東北とイオンリテール、東北事業を統合へ 9月完了目指す
- コーセー、医療従事者応援プロジェクトで新たに76万点の化粧品を寄贈
- 花王、「DBJ健康経営格付」で3度目の最高ランクを取得
- エステー、4月1日から一部手袋商品の出荷価格を改定
- アース製薬、お客様相談室を「お客様のお気づきを活かす窓口部」に
- ユニ・チャーム、四国工場豊浜製造所の全電力を再生可能エネルギーに切替
- ファンケル、「日本でいちばん大切にしたい会社」表彰で厚労大臣賞受賞
- 桃谷順天館、「健康経営優良法人2021」に認定
- ユニ・チャーム、「スポーツエールカンパニー2021」に認定
- ライオン、坂出市役所「昼歯みがき」プロジェクトの結果を発表
- 牛乳石鹸共進社、「黙浴のススメ」推奨キャンペーンに協賛
- サンスター、山口県「健口スマイル推進事業の展開に関する連携協定」締結
- 桃谷順天館、コーポレートメッセージのビジュアルキャラに篠原ともえ起用
- カワチ薬品、コロナ対応で全社員に感謝金支給 総額2億円の範囲で
- サンスター、グローバルで2030年環境中長期目標を策定
- マツキヨHD、マテリアリティに紐づくKPI公表 CO2排出量20%削減へ
- 王子ネピア、東京ドームの巨人軍試合で「ネピアGenki!パンツ」提供
- ヘンケルジャパン、「第3回WOMAN'S VALUE AWARD」特別賞受賞
- 小林製薬、「カップヌードル残ったスープ固めるパウダー」を新開発
製品・サービス
- コーセー、「プレディア」スクラブ洗顔発売 角質ケアと洗顔が1品で
- マンダム、エチケットシリーズ「ハッピーデオ」夏の数量限定品を発売
- クラシエHP、「肌美精 超浸透3Dマスク(クール)」数量限定発売
- バスクリン、「メンズ美漢精薬用フェイスケア」通販限定品として発売
- ローソン、「花王メンズビオレ洗顔シート香りマジック」を店舗限定発売
- 資生堂×ローソン、「インテグレート」共同企画品数量限定で発売
- クラシエHP、香りのスキンケア「アロマリゾート」から数量限定品発売
- P&G、「パンパース さらさら風通しパンツ」数量限定発売
- 大王製紙、「アテント昼1枚安心パンツ 長時間快適プラス」発売
- バイソン、夏季限定クールタイプ「爆汗湯クール」3アイテム発売
- ユニ・チャーム、「ソフィセンターイン」などでアナスイとコラボ
- バスクリン、「バスクリン くつろぎの宿」からさっぱりごこち限定発売
- 小林製薬、新製品・数量限定品を発表 「噛むブレスケアスヌーピー」など
- 大王製紙、「アテントコットン100%自然素材パッド」リラックマ限定品
- エステー、「エールズ おむつニオわない炭シート」発売
- 日本製紙クレシア、「肌ケアアクティ」シリーズのパッケージ刷新
- マンダム、ライダー用クーリングシステム専用冷却水をRSタイチと共同開発
- 明色化粧品「DETクリア」、ドン・キホーテ限定品「ハローキティ」発売
- ユニ・チャーム「ソフィ」、ブランドメッセージ刷新 限定パッケージ品も
- 大王製紙「アテント」、紙パンツ用パッドの商品名を変更して発売
- 日本製紙クレシア、「ポイズ メンズシート」のデザイン一新
- サンギ、「アパガードクリスタルプレミアムセット」数量限定発売
- ユニリーバ、「ラックス ルミニーク」サンリオ限定デザイン発売
- ユニ・チャーム、「グラン・デリ きょうのごほうび」などから新製品発売
宣伝販促
- 貝印、公式オンラインストア改良 リニューアル記念キャンペーン実施中
- エステー「消臭力DEOX」、うんこドリルの絵柄の消臭力当たるキャンペ実施
- ライオン、「青のキレイキレイシリーズ」新TVCM放映開始
- コーセー、「メイクキープミストEX」新CMにNiziUを起用
- マンダム「ギャツビー」、新イメージキャラ・佐藤健出演新CM2本を公開
- ライオン「キレイキレイ」薬用泡ハンドソープ新TVCM放映中
- UYEKI「ダニクリン」、TVCMにお笑い芸人「ほんこん」を起用
人事・組織
- ラオックス、副社長執行役員の飯田健作氏が新社長に就任
- 花王グループ、人事異動・機構改革を発表
- 花王グループカスタマーマーケティング、人事異動を発表
- 小林製薬、役員及び執行役員人事を発表
- 資生堂ジャパン、人事異動を発表
研究・開発
- ライオン、日本水環境学会「ライオン賞」13回目の受賞者決定
- 大木製薬と東北大、二酸化塩素の新型コロナウイルスに対する不活化を確認
調査・統計
- クレハ、共働き夫婦の「食卓環境の変化」調査発表 動画第2弾も公開
- カネボウ化粧品、リモート・マスク生活での肌意識と行動変化を調査
- マンダム、調査報告第4段【人とのつながり編】発表
イベント・展示会
- エステー主催のミュージカル「赤毛のアン」今夏開催へ 主要8都市で
- アース製薬、虫よけ線香づくりのワークショップを実施
施設・店舗
- サンスター、新オフィス「サンスターコミュニケーションパーク」開設
- ライフコーポレーション、「葛飾鎌倉店」リニューアル 医薬品販売開始
時評・コラム
- 時評 ネットと配送の連携が繋ぐ未来図
その他
- プラネットVANVAN第130号
特集 【住居用関連】
- 花王 「暮らしのきれいを守ろう!花王の衛生情報」サイトオープン
- 住居用洗剤市場 20年はコロナ禍の特需で急拡大 衛生意識向上で伸長
- シャボン玉石けん ナチュラルクリーニングの方法など積極的に情報発信
- カネヨ石鹸 「ナチュラル暮らし 重曹クリーナー」が好調
- マルフクケミファ 「自然にやさしい洗浄剤」シリーズを販売中
- オカモト 「水とりぞうさん 収納家具裏用(大判タイプ)」発売
- P&Gジャパン 最高レベルの消臭成分配合「金のファブリーズ」新発売
- ライオン 「ルックプラス」シリーズを積極展開
- 第一石鹸 「アルコール除菌 抗菌プレミアム/ノンアルコール除菌」発売
- エステー コロナ禍で「洗浄力」家庭用クリーナーが好調
- 扶桑化学 「オキシファイン酸素系漂白剤」新発売
- 小林製薬 液体ブルーレットおくだけ除菌EXに「フレグランス」導入
- ハイネリー 住まいの汚れにマルチクリーナー「ハイネリー」が大活躍
- グラフィコ 「オキシクリーンEX500g」新発売
経営・施策
製品・サービス
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。