2020年3月25日号掲載記事より
新型コロナウイルス感染予防関連商材の需要拡大の流れを追う
新型コロナウイルスの感染の勢いが止まらない。3月11日のWHOによるパンデミック宣言以降も感染は世界中に拡大し続けている。今回の新型ウイルス騒動で大きな話題になったのが、マスクをはじめ感染予防に関連する商材の急速な需要拡大だった。今回本紙では、この動きがいつ頃を契機に始まったのかについて、1つのPOSデータと取材に基づき検証した。
全国食品スーパーマーケット約150社1035店舗のPOSデータであるKSP―POS(KSP―SP提供)によれば、マスクの売上げは、1月20日週から前年同週比154%(金額前期比)と高まりをみせ、1月27日週には一気に699%となった。グラフでその急激な拡大がみてとれる。
1月27日週がここまで急激な販売拡大数値がみられた背景には、1月24日の国内感染2例目の報を受けてのその後のマスコミによる連日報道が影響しているのは予測できるとして、武漢への民間チャーター機2便目が日本に到着した1月30日の3000万円超をピークに2月1日にかけて次第に販売金額が下がりはじめ、2月2日には1000万円を切り、その後は縮小しているのをみる限り、この時点で店頭における品薄・品切れ状況が生まれたのかもしれない。
一方で、新型コロナウイルスの感染の影響はマスク以外のカテゴリーにも及んだ。店頭での消毒液や除菌シートなどの品薄が盛んに報道されたが、グラフをみる限り、需要拡大はマスクと同じように、1月20日週から始まり、1月27日週で急激な伸びをみせたことが分かる。
また、マスクや衛生関連品などの動きに少し遅れはしたものの、市場がパニック状態に陥ったのが家庭紙関連品だ。最初に通常ではない動きをみせたのはタオルペーパーとウエットティッシュで、2月上旬から活発化。また花粉症の時期が重なったティッシュも通年以上の動きをみせる中、SNSを中心にしたデマ拡散等もあり、トイレットペーパーの買い占めにより店頭から一時的に商品が消えるというパニックが発生した。
今回取り上げた商材の市場における急激な需要拡大は、新型コロナウイルス感染がもたらした特需といって間違いない。心配なのはこの反動が4月以降にどのように表れ、各企業がどのような影響を受けるかである。感染の終息時期がいつになるかも含め、業界・市場としては目が離せない不安な日々が続きそうだ。
日本製紙クレシア「ポイズ」、女性の健康応援プロジェクトを開始
日本製紙クレシアは、発売から25周年を迎えた吸水ケア専用品ブランド「ポイズ」の新たな取り組みとして、「ポイズ 女性の健康応援プロジェクト」を3月から始動した。
「いつだって、楽しむ準備はできている」のブランドプロミスのもと、女性のライフステージとの関連性が深い「吸水ケア」に取り組む「ポイズ」は、妊娠や出産、キャリアアップ、エイジングなど女性を取り巻くライフステージを楽しく前向きに過ごしたいと考える女性を健康面からサポートするための活動として、今回の応援プロジェクトを始動。第1弾として、全国166カ所にスポーツクラブやリハビリ施設などを展開するルネサンスと協同して「妊娠中・出産後の女性の健康応援プロジェクト」を実施し、妊娠中、出産後の女性に向けたオリジナルエクササイズの開発や、キャンペーン、サンプリングの実施を通じて、妊娠中、出産後の女性の健康をサポートする。
成人女性の約4割が経験している尿モレ。加齢とともに経験する方が多い一方、20~30代の尿モレ経験女性のうち約4割は妊娠や出産がきっかけとなっている。そこで、体に大きな変化が起こる妊娠や出産のタイミングを迎えた女性が自身の体と向き合い、カラダケアをするきっかけとなるように「ポイズ 女性の健康応援プロジェクト」を通じてサポートしていく。
サンスター、口内環境コントロール発想「ガム・ウェルプラス」新発売
サンスターグループは、30周年を迎えた歯周病予防のブランド「G・U・M(ガム)」から、口内環境コントロール発想でお口と身体の健康を考える「ガム・ウェルプラス」シリーズを、3月18日から新発売した。
「ガム・ウェルプラス」は、歯周病菌の潜伏先である菌のかたまりの分散を助ける【分散成分】を新配合。さらに、歯周病菌が、ハグキ細胞に侵入することを防ぐ【ブロック殺菌処方】を新開発。歯周病菌の潜伏先に対する、【菌のかたまり分散】&【ブロック殺菌】のWアプローチで、効果的に歯周病菌を殺菌し、歯周病を防ぐ。
また、「ガム・ウェルプラス」の新CMには俳優の阿部寛を起用し、同日から「ペースト・リンス篇」(30秒)、「ペースト篇」(15秒)を全国で放映開始した。
新CMでは、様々な研究データが映し出されているオーラルヘルスラボにて、G・U・M研究員に扮する阿部が、近年の研究で明らかになった事実を紹介するシーンから始まる。
歯周病菌をブロックして殺菌する「ガム・ウェルプラス」の歯周病予防のメカニズムをアニメーションでわかりやすく紹介すると共に、口内環境をプラスにコントロールする新たなお口の健康習慣を提案するストーリー展開になっている。
マンダム、「ルシード」デオドラントジェットスプレーのWEB-CM公開中
マンダムは「ルシード 薬用 頭皮とカラダのデオドラントジェットスプレー」の新WEB―CM「浅野忠信の背後霊編」(60秒)を、3月12日からYouTubeのルシード公式チャンネルで、23日からブランドサイトで公開している。
「ルシード 薬用 頭皮とカラダのデオドラントジェットスプレー」は、40代男性の年齢に伴うカラダの変化に着目し、日本初、3種の有効成分で頭皮汗臭まで防ぐ薬用デオドラント剤。
新WEB―CMでは、商店街で談笑する少年達の前に、自分は浅野の背後霊だというおじさんが登場し、背後霊だから分かる浅野の撮影現場での気遣いを語るシーンを通じて商品の魅力を伝える。
ターゲット層である40代男性が懐かしさを感じられるよう商店街のセットデザインは細部にこだわっており、昔ながらの商店街で繰り広げられるおじさん背後霊と中学生の掛け合いは必見。終盤、浅野に動きに合わせて付いてまわるおじさん背後霊にも注目だ。
ファンケル、「マイルドクレンジングオイル」専用工場を新設
ファンケルは3月4日、完全子会社のファンケル美健が「マイルドクレンジングオイル」専用の生産工場「ファンケル美健 千葉工場 6号館」(地上3階)を千葉県流山市に新設したと発表。敷地面積1861平方㍍、延床面積2403平方㍍(5万本/日)で、新工場は同日より稼働を開始している。工場新設は約20年ぶりのこと。
新工場の主な特長は、①3㌧の容量を有した製造釜を2台導入(同サイズの製造釜導入は同社初)②既存生産ラインの3倍の能力を有する高速充填包装ラインを導入。現在の約1.3倍となる年間1200万本の「マイルドクレンジングオイル」が生産できる――など。
同社では今後、生産ラインの増設も視野に入れており、最大で年間2400万本の生産が可能となると話す。
2020年3月25日号 記事一覧
経営・施策
- 経済産業省、危機関連保証を初めて発動 保障5号の指定業種を更に追加
- 新型コロナ対応 メディパルグループ、安定供給継続に向けた取り組み発表
- 新型コロナ対応 ユニリーバ、国内拠点の全社員の在宅勤務を強く推奨
- 新型コロナ対応 ユニ・チャーム、「対応ガイドライン」追記項目を発表
- 新型コロナ対応 花王、原則在宅勤務を29日まで延長
- 新型コロナ対応 ライオン、感染リスク低減対応を当面の間実施
- 新型コロナ対応 内閣府など、「#民間支援情報ナビ」で支援情報を公開へ
- ユニリーバ「ラックス」、ソーシャルダメージケアプロジェクトを始動
- ライオン、「健康経営優良法人~ホワイト500~」に4年連続で認定
- P&G、「パンパースのはじめての肌へのいちばん」寄付支援キャンペ開始
- ユニ・チャーム、「健康経営優良法人(ホワイト500)」に3年連続で認定
- バスクリン、「健康経営優良法人2020」に4年連続で認定取得
製品・サービス
- 桃谷順天館、日本初の西洋医学処方による化粧水が化学遺産に認定
- 花王、「めぐりズム」から初の足シート2アイテムを限定発売
- コーセーコスメポート、Z世代向けメイクライン「フォーチュン」新製品
- ユニリーバ、「ダヴ クリーミィボディスクラブ」DSなどで限定発売
- マンダム、「ギャツビー」「ルシードエル」などから限定品発売
- バルクオム、「バルクオム」アメニティ限定製品を発売
- 小林製薬、「噛むブレスケア」セーラームーンとコラボの企画品発売
- ライオン、「アクロン」パッケージデザイン刷新 訴求もリフレッシュ
- オカモト、業務用の作業手袋「メンテナンスグローブ」改良発売
- ユニ・チャーム、新ブランド「ALL Well」発売 猫の健康な毎日サポート
- ユニ・チャーム、「銀のスプーン三ツ星グルメおやつぷるリッチ」新発売
- ユニ・チャーム、猫の排泄トラブル解消する「マナーウェアねこ用」新発売
- ユニ・チャーム、犬種別の「ベストバランスおやつ高齢向け」新発売
- ユニ・チャーム、「グラン・デリふっくら仕立て食べやすい超小粒」新発売
- ライオン、口臭ケア「NONIO」から爽快な刺激感の新製品発売
- 大王製紙、「elisコンパクトガード」新ラインアップ2種を追加発売
- ジェクス、紙パック飲料がそのまま飲める「チュチュ紙パック用乳首」発売
- P&G、「ファブリーズW消臭トイレ用消臭剤+抗菌」発売
- P&G、「除菌ジョイコンパクト」シリーズを20年ぶりに全面改良
- ジャパンゲートウェイ、メルサボンから新シリーズ「ジャーニーシリーズ」
- PRページ マックス「太陽のさちEX」シリーズ 形状と処方をパワーアップ
宣伝販促
- 大日本除虫菊、第34回KINCHO V.I.P.陳列コンテスト実施
- サンギ、人気アパレルブランドとのコラボ商品発売で記念キャンペーン実施
- ユニリーバ「ダヴ」、新コミュニケーションムービーを公開中
- 日本製紙クレシア「3月5日は産後ケアの日」ママの健康応援キャンペ実施
- P&G「パンテーン」、令和の就活ヘアをもっと自由に Webムービー公開
- ライオン「アクロン」、ニットの洗い方動画QRコードを印字して展開
- 白十字、サルバやわ楽パンツ「もっとらく楽キャンペーン」実施中
人事・組織
- イオンリテール、機構改革実施 カンパニー組織を27事業部制に
- PALTAC、監査役、執行役員人事を発表
- 中央物産、4月1日付け役員人事を発表
- カルタス、原田竜治氏が社長に就任へ 人事異動を発表
- 日本歯磨工業会・歯磨公正取引協議会、専務理事・事務局長人事を発表
- マンダム、4月1日付け機構改革を発表
調査・統計
- 西化工 19年1~11月化粧品統計 おしろいが37.2%増、ファンデも堅調
- 東家同 20年2月度市況概況価格調査 仮需要などで例年より多い荷動きに
- ヘンケルジャパン、「派手髪」実態調査発表 美容室で派手髪オーダー増加
- KSP-POS 2020年2月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- JACDS、来年の「ドラッグストアショー」は8月に東京ビッグサイトで
施設・店舗
- リビングあらた、本社を大阪府堺市美原区に移転
- 日本香堂、大阪支店を大阪市中央区に移転
時評・コラム
- 時評 困難に業界挙げて立ち向かう時
- 日雑談 日本経済の活性化へ「消費税マイレージ制度」導入に期待
その他
- 油脂工業会館、令和2年度「第52回油脂産業論文」募集要項を発表
特集 【卸流通】
- 卸売業の現状と今後の方向 社会的役割担う重要な存在であることを再認識
- 全卸連・森友会長インタビュー 2020年度の全卸連スローガンを決定
- PALTAC 持続的成長による企業価値向上に取り組む
- あらた・須崎社長インタビュー 働くことに生きがいを感じられる会社へ
- 中央物産・原社長インタビュー 需要創造活動が中間流通業の役割
- ときわ商会・相澤常務インタビュー 特需発生時には卸が緩衝材として介在
- ハリマ共和物産・津田社長インタビュー 20年3月期は増収増益で推移
- カルタス・小澤社長インタビュー “運び方改革”を前面に掲げて
- 大阪卸組合・三好理事長インタビュー 全組合員が新理事長支える体制へ
- 森川産業・大塚専務インタビュー 非常事態でも卸の能力を遺憾なく発揮
- J-NET中央 物流機能及びMDの機能の特化を追求
- J-NET・大西本部長インタビュー 本部機能活かしてお得意先に貢献
- 全卸連 次年度は物流課題などを重点項目に ロジスティクスEDI推進へ
- イースト 自社商品第3弾急遽開発「プラチナムケア手指用除菌リキッド」
- JILS、新型コロナ対応で物流への影響は 緊急アンケート実施
経営・施策
製品・サービス
調査・統計
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。