バックナンバー

2019年3月13日号掲載記事より

セルフメディケーションの啓発・推進を継続――ドラッグストア業界

 政府は我が国が世界に突出して高齢化社会を迎えることから、健康寿命延伸を国策として推進しているが、これを受けて、かねてからセルフメディケーションの推進に積極的なドラッグストア業界では、地域生活者の健康維持、予防、自己治療、医療、介護に関する悩みや要望の相談、解決の窓口となる機能や役割を確立し、ドラッグストアにしかできない地域の健康プラットフォームになることを目指し、様々な課題の解決を図り、健康寿命の延伸に貢献しようと取り組んでいる。
 また、ドラッグストア業界は、医薬品や健康食品だけでなく、化粧品などのビューティ関連商品、トイレタリー・日用雑貨カテゴリーも清潔、健康、美というセルフメディケーションを構成する重要なカテゴリーと位置づけている。
 化粧品・ビューティケア分野では、接客・アドバイスといった専門性を活かしていく考え方の企業が多く、地域の身近な美容マーケットにおいて役立つ存在として強化を図る一方、トイレタリー・日用雑貨でも、優れた買い場の実現を目指し、ただ商品を並べて売るのではなく、使い方などのアドバイスができる専門性の向上を活かした販売を目指す企業が出現してきた。
 トイレタリー・日用品業界では、高付加価値商品の販売に力を入れ、製・配・販の売上・利益アップを目指しているが、それには店頭で商品の機能やベネフィットをしっかりと消費者に伝えることが重要になる。健康や快適な生活につながる良い商品でも、価値が理解されなければ、価格が購買の意思決定のポイントになってしまい、無益な競争に陥る可能性がある。このため、ドラッグストアの売り場では価値ある商品と、適切な情報を生活者にわかりやすく伝えるマーケティングが期待されている。
 様々な情報を持つ、メーカー、卸店と連携して価値ある商品の販売と情報提供が生活者の快適な生活と業界の発展につながる。

JACDS、第19回JAPANドラッグストアショー 3月15~17日開催

JACDS、第19回JAPANドラッグストアショー 3月15~17日開催

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS、青木桂生会長)は、ドラッグストア業界の総力を集め“セルフメディケーション”を支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結する展示会「第19回JAPANドラッグストアショー」を3月15日~17日の3日間、幕張メッセ(4~8ホール)で開催する。
 19回目を迎える今回は、「ドラッグストアが支える地域社会の健康~セルフメディケーションをもっと身近に~」をテーマに、396社、1427小間(2月21日現在)が出展。これからのドラッグストア業界の提案や“セルフメディケーションのさらなる理解促進と啓蒙”のための最新情報を発信しながら、健康や美容、生活に役立つ商品等を展示する。出展ゾーンは、「ヘルスケア」「ビューティケア」「ホームケア」「フーズ&ドリンク」など全12ゾーンで展開する。
 例年、来場者の好評を博している「ヘルス&ビューティ情報ステーション2019」は、「防災・災害対策」、「睡眠対策」、「ヘルス&ビューティチェック」、「キッズプログラム」の4ゾーンで構成。体験を中心に大人から子供まで“楽しく”“学べる”“役立つ”展開で、ヘルス&ビューティの最新情報を発信する。
 一方、「JACDSテーマブース2019」では、社会・地域に適応・貢献しながら進化・成長していくドラッグストア業界が、10兆円産業化を実現するために取り組む「街の健康ハブステーション構想」、新しい市場を創造する「食と健康」に焦点を合わせ、具体的な実践課題の取り組みと日本チェーンドラッグストア協会の委員会活動及び研究推進活動についてパネル等を展示して多角的に紹介する。また、毎日元気で暮らす健康づくりをテーマに、「食と健康アワード2019」を開催し、生活習慣病予防や高齢者の支援につながる「食」を集めたブース展示と、選考委員会による優れた商品・素材などを対象とした表彰を行う。

【H&BCの売り場作りのヒント2019】オーラルケア

【H&BCの売り場作りのヒント2019】オーラルケア

 近年、オーラルケア市場は安定した成長が続いている。歯磨では歯周病・歯槽膿漏予防歯磨、知覚過敏対応など高付加価値商品の売れ行きが好調、デンタルフロス・ピックなどデンタル用品も使用率が増えていることなどが伸長の要因だ。オーラルケア市場の拡大は、口腔ケアによって「健康を維持しよう」「歯周病を防ぎたい」「虫歯(う蝕)、歯周病を予防したい」という生活者の予防意識が高くなっていることが背景にある。ドラッグストアの売り場では特にこうしたニーズに応えるためにも製・配・販の連携による「よりわかりやすく、選びやすい売り場づくり、適切な使用法の啓発」が更なる市場活性化の鍵となる。
 虫歯、歯周病などの歯科疾患は、進行すれば歯の喪失につながり、食生活や会話に支障をきたすだけではなく、全身健康にまで影響を及ぼすことが実証されてきており、オーラルケアの重要性は生活者に広く認識されるようになってきた。これは厚生労働省による「8020運動」の推進、メーカーによる行政、流通との連携した啓発活動などによって広がってきた。実際、歯磨きを中心とするオーラルケアの行為は明らかに予防としての効果があり、1人当たりの虫歯の本数は若い世代を中心に減少している。
 このことは、健康増進と市場の拡大という理想的なサイクルにつながっており素晴らしいことだが、一方で、生活者が正しいオーラルケア、自分に合った適切なオーラルケアができているかという観点では、まだまだ不十分である。その証拠に若い世代の虫歯の罹患率は減っているものの、成人は90%以上で変化がなく、さらなる質の高いケアが必要だと言える。
 また、歯周病については、その有病率は30~50歳代は約8割と言われている。日本人の平均寿命が延びる中、それに伴い残存歯が増える状況にはある。残存歯があるのはよいことだが、増えれば虫歯や歯周病に罹患する可能性も高くなると考えられる。歯周病は糖尿病や誤嚥性肺炎にも影響を及ぼしていると言われており、高齢化が進む中、健康の維持にその予防・対策という点でも歯周病予防について、より質の高いオーラルケアの実践が必要となる。


2019年3月13日号 記事一覧


特集 【H&BC/セルフメディケーション】

    特別企画

    • インタビュー JACDS・今西事務総長 地域の「健康交番」として
    • インタビュー ツルハHD・堀川社長 日本一のDgSチェーン目指して
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】ビューティケア
    • 花 王「ビオレUVアクアリッチ」改良新発売「ビオレUVアスリズム」誕生
    • コーセー グローバル重点ブランド「雪肌精」を育成
    • コーセーコスメポート 「サロンスタイル ビオリス」から新シリーズ登場
    • ナリスアップコスメ 「パラソーラ」から“白肌叶えるUVカット”改良
    • カネボウ化粧品 「フリープラスウォータリークリーム」発売
    • ホーユー 「ビゲン」から泡タイプ「ビゲン ポンプカラー」新発売
    • アクシス 「レイヴィー ファンタジーボディシャンプー」新発売
    • 本島椿 創業109周年迎え、更なる企業価値、商品価値の向上目指す
    • 第一石鹸 ママと子どもが一緒に使える寝ぐせ直しウォーターを販売
    • ユースキン製薬 「ユースキン ポケット薬用あせもジェル」新発売
    • ダリヤ 「サロン ド プロ カラートリートメント」改良
    • ユニリーバ 「クリア」シリーズ改良 30代男女の髪や頭皮の悩みをケア
    • I-ne 「ボタニストボタニカルボディーソープディープモイスト」発売
    • 近江兄弟社 低刺激&強力UVカット「ベルディオ」刷新
    • サルボ 「世田谷コスメ」から「ハニーフェイスウォッシュ」新発売
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】固形石鹸・ハンド・ボディソープ
    • 牛乳石鹸共進社 「バウンシアボディソープ」改良、新香調を新発売
    • フェニックス 馬油と桜のコラボ「馬油さくら」シリーズを積極展開
    • 明色化粧品 大容量の薬用美白化粧水「雪澄 薬用美白水」新発売
    • クロバーコーポレーション 「敏感なお肌のためのシリーズ」が人気
    • 日本石鹸 植物エキス配合「ウインズボタニカルシリーズ」発売売
    • 貝印 「ベスティーEX3」改良 「Xfit」からバリューパック追加
    • グリーンベル 世界初形状の収納式鼻毛カッターを発売
    • フェザー安全剃刀 ピアニィシリーズから「背中用」新発売
    • コットン・ラボ 男性用スキンケア「CREMEN'sシリーズ」発売
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】OTC医薬品
    • ピップ 「スリムウォークBeau-Acty」計画以上に好調 CMも投入
    • ヤマサキ 「ラサーナ」40周年プロモーション開始 記念ボトルも登場
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】機能性表示食品
    • クラシエHP 「ディアボーテ HIMAWARI」インバス3ライン改良
    • マンダム 「ルシード」から頭皮汗臭まで防ぐ薬用デオドラント発売
    • インタビュー 日本ヘルスケア協会・佐藤常務理事 大阪万博で啓発活動を
    • インタビュー マツモトキヨシ・大田社長 新業態店舗も順調に推移
    • インタビュー JR九州ドラッグイレブン・今林社長 H&BC展開を深耕
    • ライオン 「クリニカアドバンテージNEXT STAGE」新発売
    • デンタルプロ 「デンタルプロ歯間ブラシ」が日本歯科医師会の推薦商品に
    • 小林製薬 「生葉」から45°磨きが簡単にできる歯ブラシ発売
    • サンギ デザイン性高い「アパガードクリスタル歯ブラシ」新発売
    • アース製薬 「モンダミン NEXT 歯周ケア」新発売
    • サンスター 「オーラツープレミアム」ワンランク上の新オーラルケア提案
    • シャボン玉石けん 「こどもせっけんハミガキ」発売 無添加でも安定品質
    • エビス 「プレミアムケアズ歯周病とむし歯予防EX・90g」新発売
    • NSファーファ・ジャパン 「FaFa COCORO」改良発売
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】ファブリックケア
    • P&G・ジャパン 「アリエール」から新ラインアップ発売
    • ミヨシ石鹸 「そよ風 液体せっけん」のボトルを改良
    • 丹羽久 「niwaQ無添加 消臭柔軟剤」など新発売
    • 旭化成HP 「フロッシュ ベビー ほ乳びん・食器洗い」新発売
    • オブジィー 「ランドリー消臭パウダー」発売 洗濯しながら除菌
    • グラフィコ 「オキシクリーン ホワイトリバイブ粉末」一般流通で販売
    • サラヤ 「ハッピーエレファント野菜・食器用洗剤」新しい香り発売
    • プラネット 「2019年春夏新製品カタログ」Web版・冊子を発行
    • ミマスクリーンケア 「緑の魔女」から初の柔軟仕上げ剤「ソフナー」販売
    • クレハ 映画「今日も嫌がらせ弁当」とタイアップ キャンペーンを実施
    • 花王 「アタックZERO」新発売 衣類よみがえる「ゼロ洗浄」へ
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】衛生材料
    • 白十字 「サルバあて楽パッドスーパーワイド長時間」新発売
    • リブドゥコーポ 「リフレ超うす安心パッド」昨秋大幅改良し売上げ好調
    • 大王製紙 「エリエール」ブランド誕生40周年 コンパクトガードが注目
    • オカモト 手袋「カシニーナ フィッティドレス」新発売
    • ジェクス 「ステルスゼリー」採用の新時代コンドーム「ZONE」発売
    • 相模ゴム工業 天然ゴムラテックス製コンドーム「バキューム密着」発売
    • 不二ラテックス 「ウー・マン潤滑ゼリー」新発売
    • 日本製紙クレシア 人気の「ポイズ」シリーズをリニューアル
    • 丸富製紙 パルプ100%ブランド「Hanataba」全面刷新
    • ユニ・チャーム 「ソフィ」から「オーガニックシリーズ」新発売
    • 日本デキシー 「ローリングストック紙パック・紙プレート」新発売
    • カメヤマ “10分燃焼”線香「花げしき 白檀の香り10分」新発売
    • 【特別寄稿】お風呂博士が教えるセルフメディケーションと「入浴」
    • エステー 「消臭力プレミアムアロマ」用途拡充で市場成長後押し
    • ウエ・ルコ 新構造で即効性向上「コバエとり超STRONG」新発売
    • 孔官堂 「香りの記憶」シリーズのユーザーが着実に拡大
    • 大日本除虫菊 天然植物由来殺虫剤シリーズで新規顧客を獲得
    • アース製薬 新規分野でもお客様目線の商品と取り組みで市場拡大へ
    • 東京企画販売 「ツンドラ倶楽部 冷感ミスト シャツ用」など新発売
    • 白元アース 「ナチュラルミセスロイド」パッケージリニューアル
    • FDK 新生活応援「富士通アルカリ乾電池」増量パック展開
    • 日本香堂 「毎日香 ナチュラル さくら」新発売 香りの新境地を開花
    • 王子ネピア 「Whito」からパンツタイプ3時間用おむつなど発売
    • 旭化成HP 「ジップロック」から限定ディズニーデザイン4種5商品発売
    • 晴香堂 インテリアアロマゲル「アロマスト」新発売
    • バスクリン 「きき湯 清涼炭酸湯」リニューアル 効果感高める
    • J&J 「リステリン」から新感覚タブレット発売
    • 【H&BCの売り場作りのヒント2019】ペット関連品
    • ライオン商事 「PETKISS食後の歯みがきガム プレミアム」新発売
    • トーラス DgSで人用サプリとペット用サプリのクロスMDを提案
    • マースジャパンリミテッド 「シーバ」「シーザー」から新製品・追加品
    • いなばペットフード 「CIAO パウチ ホワイティ」など新発売
    • フマキラー 「ゴキファイタープロ ストロング」など新製品発売


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。