バックナンバー

2019年1月23日号掲載記事より

ライオン、19年春のプレゼンテーションを東京で開催 約1000名が来場

ライオン、19年春のプレゼンテーションを東京で開催 約1000名が来場

 ライオンは、1月15~16日、ウェスティンホテル東京で東京地区の「2019年ライオン春のプレゼンテーション」を開催。販売店、卸店など約1000人が来場した。
 今回のプレゼンテーションでは、オーラルケア、ビューティケア、ファブリックケア、リビングケア、薬品各事業分野で市場活性化を目指す春の新製品・改良品を、実験を交えて開発担当者が紹介するとともに、市場の動向、コミュニケーション活動の計画などをマーケティング担当者が詳細に説明した。
 オーラルケアでは、大人の残存歯の増加に伴う根面う蝕や二次う蝕といった「大人ムシ歯」に対応できる新シリーズ「クリニカアドバンテージNEXT STAGEハミガキ」を中心に紹介。
 ファブリックケアでは、日本唯一の消臭処方(特殊消臭グルカン使用)により朝に衣類を着てから夜までニオイを生まないデオドラント衣料用柔軟仕上げ剤「ソフランプレミアム消臭」の商品特長やマーケティング施策、店頭展開などについての説明を行い、来場者の質問にも丁寧な対応を行っていた。
 ビューティケアでは、「Ban」シリーズの新製品、速乾ジェルで、足のニオイやムレ、べたつきなどの原因となる足汗をしっかり抑える制汗剤「Ban汗ブロック足用ジェル」などを披露した。
 薬品では、体のことを考えた解熱鎮痛薬「バファリンライト」を中心に実験を交えて説明した。

ウエルシアHD、2019年2月期第3四半期決算は増収増益 24時間店舗拡大

ウエルシアHD、2019年2月期第3四半期決算は増収増益 24時間店舗拡大

 ウエルシアホールディングスは1月15日、都内で「2019年2月期第3四半期決算説明会」を開催。当期は、24時間営業店舗拡大と調剤併設店舗増加での調剤売上げの伸長から、特に既存店業績を押し上げ、グループ売上高は前年同期比で2ケタの増収となった。
 当期連結決算は、売上高5790億2200万円(前年同期比12.5%増)、営業利益196億8100万円(0.3%増)、経常利益215億8800万円(1.9%増)、四半期純利益131億1100万円(0.1%増)の増収増益となった。
 カテゴリー別売上高では、調剤が前年同期比13.3%増、化粧品が10.9%増、家庭用雑貨品が11.4%増、食品が15.9%増で推移し、医薬品(衛生介護用品・ベビー用品・健康食品含む)以外、全てのカテゴリーで2ケタ増と好調だった。
 第3四半期までの新規出店は83店舗(退店17店舗)。昨年3月に子会社化した一本堂の41店舗を加え、グループ総店舗数は1800店舗まで拡大した。
 水野秀晴社長は当期概況について、「花粉関連商品の好調等から得た第1四半期の貯金を、以後の天候不順等の影響から使い果たした形」と話す通り、当四半期では冬物商品の売上げが前年割れで推移し、増収増益となったものの、売上高・経常利益とも計画値には届かず、新店立ち上がりの遅れなども計画未達の要因との見解を示した。

19年新年会 キリン堂協栄会 買い物の楽しさ実感できる店作りに注力

19年新年会 キリン堂協栄会 買い物の楽しさ実感できる店作りに注力

 キリン堂が取引先メーカー・卸売業との親睦を目的に運営するキリン堂協栄会は1月11日、大阪市内で「平成31年度協栄会新年会」を開き、310社600名超が出席した。
 はじめに、キリン堂協栄会・糟谷誠一会長(PALTAC)が登壇。同氏は、「昨年の関西地区は大きな自然災害に見舞われた1年であった」と振り返るとともに、「我々キリン堂協栄会会員はキリン堂HD中期計画の目標達成に向け全力を注いでいく」とあいさつした。
 続いて、キリン堂HD・寺西豊彦社長があいさつに立ち、昨年大阪での万博開催が決定したことについて、「この万博のテーマは『いのち輝く未来社会のデザイン』であり、我々の目指す日常の健康や『未病』に関する情報を、大阪から世界へ発信する大きなチャンスとなる」と述べた。
 また、同社の平成31年2月期第3四半期決算が、売上高、利益ともに過去最高を記録したことを報告。「来年度は第2次中期経営計画の最終年度であり、第4四半期の目標を達成し、社員一丸で中期経営計画の目標を目指す」と力強く語るとともに、今後の店作りのポイントについて、「ワクワク、ドキドキする買い物の楽しさ」の演出とサポートをあげ、AI、IoTなどの新しい技術で保管しながらお客様とのコミュニケーションビジネスへと転換し、従来のドラッグストアとは異なる価値創造を行っていくことを表明した。
 懇親会では、はじめにキリン堂HD・寺西忠幸会長があいさつした後、壇上で鏡割が行われ、キリン堂協栄会・松井秀夫副会長(大木ヘルスケアHD)が高らかに乾杯を発声し開宴。参加者は相互に新年の賀詞を交歓し、宴半ばキリン堂協栄会・畑中伸介相談役(あらた)の中締めで散会した。

小林製薬、春の新製品内覧会を東京で開催 「生葉45°磨きブラシ」等発表

小林製薬、春の新製品内覧会を東京で開催 「生葉45°磨きブラシ」等発表

 小林製薬は1月9~11日の3日間、東日本地区を中心とする流通関係者約1750名を招き、東京・有楽町の東京交通会館で「2019年春の新製品内覧会」を開催。歯槽膿漏を防ぐオーラルケアブランド「生葉」からの新設計の歯ブラシや、スティック芳香剤ブランド「Sawaday香るStick」からの新シリーズ、おりものシートブランド「サラサーティコットン100」からの大人女性向け商品など新たな価値を搭載した10品目(桐灰化学2品目含む)の新製品を発表した。
 会場では、入口に今年6月に発売50周年を迎える「ブルーレット」の特設ブースを設置し、歴代商品(現品)や売上推移などを紹介するとともに、昨秋発売の注力商品「炭の消臭元」「超音波タフデント入れ歯クリーニングキット」の販売状況を報告。続いて順路に沿って医薬品、オーラルケア、芳香剤・家庭雑貨といった各カテゴリーの新製品・リニューアル品を紹介し、注力製品である、45°磨きがしやすい新設計の歯ブラシ「生葉45°磨きブラシ」や、大人女性の体型変化に合わせたおりものシート「サラサーティコットン100ワイド&ロング」の大型ブースを設置したほか、来場者から毎回好評の売り方提案コーナーを拡充し、業態・エリア別の定番棚や、「共働き世帯応援」企画などテスト展開で実績を挙げたクロスMDの提案に加え、今年注目のGW10連休や消費増税に向けた商品施策などの情報発信を行った。
 さらに、同社グループ企業・ジュジュ化粧品、桐灰化学の2社のブースも設置。ロングセラーの「マダムジュジュ」での「これだけ塗り」に「ふきとり」を加えた訴求や、昨夏は酷暑の影響から品薄にもなった「熱中対策」(パッケージリニューアル)での日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクトへの参画など新たなマーケティング施策を発表した。
 なお、10日にはリファレンス新有楽町ビルでプレス向けの新製品説明会を開催。ヘルスケア事業部・荒木マーケティング部長と、日用品事業部・秋田理香子マーケティング部長が注力製品についてそれぞれ発表した。

「インターペット大阪」11月に初開催が決定 出展社募集開始

「インターペット大阪」11月に初開催が決定 出展社募集開始

 ペットフード協会、日本ペット用品工業会、メッセフランクフルト ジャパンは、11月23~24日の2日間、インテックス大阪6号館Bで、「インターペット大阪」を初開催することを決定、このほど、出展者募集を開始した。
 「インターペット」は、「人とペットのより良いライフスタイル」を提案するというユニークなコンセプトの下、それを実現するための製品・アイディア・情報・サービスが国内外から集結する、日本唯一のペットイベント。関東圏での開催は、今年3月末開催で第9回目を迎えるが、その間、関東圏以外、特に西日本での開催を要望するペット愛好家の声が数多く寄せられたため、その声に応える形で、11月に大阪で初開催する決定に至った。
 今後、インターペットは、東京・大阪と毎年2カ所での開催となり、より幅広い地域のより多くのペット愛好家がペットたちと楽しめるようになる。
 出展社数は150社を予定。来場者数は1万人を予定している。出展申込締切は6月28日。公式ウェブサイトはwww.interpets.jp。


2019年1月23日号 記事一覧

会合・発表会

  • 大日本除虫菊、東日本金鳥製品説明会開催 全21SKUを披露
  • 19年新年会 殺虫工 恒例の虫慰霊祭と年賀交歓会開き150人が出席
  • 19年新年会 東北3県卸組合 ライフラインの一翼担う社会的責任果たす
  • 19年新年会 大日本除虫菊 今年度の売上目標は前年比110%
  • 19年新年会 ウエルシアHD共栄会 「凡事徹底」をスローガンに
  • 19年新年会 日家工・全家連 適正利潤の確保と付加価値化で収穫多い年に
  • 19年新年会 白十字グループ 次のステージへ「1・2・3」と飛躍
  • 19年新年会 ペット関連7団体 ペット関連業界の更なる発展目指す
  • エステー、花粉対策セミナー開催 トドマツの香り成分が花粉を無害化
  • 白元アース、東京で春季新製品提案会開催 「アイスノン」などから新製品
  • エステー、大阪で商談会開催 消臭力プレミアムアロマの新製品など披露

経営・施策

  • ウエルシア薬局、全店にAED配置が完了 昨年は30件の使用実績も
  • アース製薬、CSR活動を積極推進 エコアクション21活動を10年継続

製品・サービス

  • 花王、「メンズビオレ洗顔シート」などから無香性タイプ新発売
  • 花王、「ビオレ マシュマロホイップ」改良 洗顔中の摩擦を低減
  • アロエガーデン、米国スキンケアブランド「マリンビー」の販売開始
  • 常盤薬品工業、「毛穴パテ職人カラーコントロール下地」新発売
  • ランクアップ、新感覚の角栓洗顔料「マナラ ツルリナウォッシュ」発表
  • サルボ、「世田谷コスメ ハニーフェイスウォッシュ」新発売
  • ライオン、「クリニカアドバンテージ NEXT STAGEハミガキ」新発売
  • ライオン、「ソフラン プレミアム消臭」改良 日本唯一の消臭処方
  • 小林製薬、「生葉」「Sawaday」など春の新製品10品目を発表
  • ネサンス、新ヘアケアブランド「ミルクプロテイン」シリーズ新発売
  • ファンケル、不足分を1本で補う健康補助食品「食物繊維」発売
  • 白十字、「サルバあて楽パッドスーパーワイド長時間」など新発売
  • I-ne、「ボタニスト」春の限定品 「ボタニカルブルームシリーズ」
  • ユニ・チャーム「シルコット」が@cosmeベストコスメアワード殿堂入り
  • PRページ NSファーファ 「ファーファ ファインフレグラス」に新香調

宣伝販促

  • ライオン、WEB動画「ハレタ親子ランドリー」公開 キャンペーンも実施

人事・組織

  • ファンケル、執行役員の辞任を発表

決算

  • 薬王堂、2019年2月期第3四半期業績発表 売上高は2ケタ増収に

研究・開発

  • 花王など、世界初の中間バンド型太陽電池の液相法による作製に成功
  • サンスター、「心身健康道場」健康指導プログラムの有効性が明らかに

調査・統計

  • 東家同 18年12月市況調査 大手物の価格の引き上げ進む
  • 経済産業省 18年10月度洗浄剤統計 手洗用・液体石けんがプラスに
  • 西化工 18年1~10月化粧品統計 香水・オーデコロンが2ケタ成長に

イベント・展示会

  • ダイヤモンド・ドラッグストア誌、2月7日にカンファレンス開催

施設・店舗

  • ミヨシ石鹸、大阪営業オフィスをコミュニティ型ワークスペースへ移転

時評・コラム

  • 泡沫 知恵の共有の広がりに共感


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。