バックナンバー

2018年6月13日号掲載記事より

ユニ・チャーム、秋の新製品発表会開く “際立つ差別化“で新需要創造

ユニ・チャーム、秋の新製品発表会開く “際立つ差別化“で新需要創造

 ユニ・チャームは6月6日、卸・小売業者の首脳・幹部など多数を招き、「2018年秋の新製品発表会」を開催。発表会であいさつした高原豪久社長執行役員は、①「共生社会」の実現に向けたMutationによる成長実感②Mutationを発揮した商品開発③消費をとらえた啓発活動――について報告。Mutationの本質は「際立つ差別化」であるとし、ベビーケアとフェミニンケアをはじめハイプレミアムの商品開発の真髄を語った。
 まず①では、Mutationの本質である“際立つ差別化”で、競合他社に圧倒的な差をつける製品開発に邁進する決意を表明。
 PDCAからOODAの発想に切り替えることを宣言し、Observation(観察)、Orientation(状況判断)、Decision(意思決定)、Action(行動)を提示した上で、「五感を駆使した直感で現場を理解し、得られた情報を最大限に生かし、考えられる選択肢に臨機応変に対応しながら、皆様とともに協働で速やかに実行する」ことを打ち出した。
 また②では、「超快適マスク息ムレクリアタイプ」や「ナチュラルムーニーマン」、「ソフィ センターインハッピーキャッチ」などの製品を市場に投入し、ランクアップの実現に貢献してきた事例を紹介した。
 更に③では、人工知能を活用した紙おむつ選び支援として、業界初の「大人用おむつNAVI」を開始し、大きな成果を上げていることを明らかにするとともに、国内4カ所目となる九州新工場(仮称)の稼働に向けた準備が順調に進んでいること、認知症予防に向けたライフリー「ソーシャルウォーキング」の継続開催、使用済み紙おむつのリサイクルでの更なる環境負荷低減につながる特許取得などを報告した。

大木ヘルスケアHD、2018年3月期連結決算は増収増益

大木ヘルスケアHD、2018年3月期連結決算は増収増益

 大木ヘルスケアホールディングスは5月29日、都内で「2018年3月期決算説明会」を開催。説明にあたった松井秀正副社長は、「ドラッグとの取引強化、取り扱いカテゴリーの拡大、そしてメーカー・小売企業とのPB等の商品開発等が順調だった」と、当期における増収増益での着地理由をそう総括した。
 同期の連結決算業績は、売上高2395億3100万円(前年同期比7.7%増)、営業利益23億4400万円(80.5%増)、経常利益32億9500万円(49.2%増)、当期純利益23億1300万円(204.5%増)と大幅な増益となった。また、大木単体での売上高は、2371億7600万円で、前年同期比で7.8%の伸びを示した。
 松井副社長は、好調の要因を前述のように、市場が拡大するドラッグストア(DgS)の各チェーンとの取引の強化や健康食品等取り扱いカテゴリーの拡大、異業種との取引の開拓を挙げたほか、同社が現在、特に注力する事業施策として、独自にカテゴライズするMD(マーチャンダイジング)商品の開発と供給の拡充の奏功を強調した。
 このMD商品は、「メーカーとの共同開発商品や小売企業と協働したプライベートブランド商品」とのこと。現在、約1万5000アイテムがそろい、売上高も420億円規模にまで高まっているという。今決算でも、この「MD商品の売上比率を高めることで、粗利益率を改善できた。また、経費削減効果により、販管費や一般管理費の比率を下げて、各利益の確保につながった」(松井副社長)と分析しており、同社では今後もこのMD商品開発事業を強力に推し進めていく方針。
 特に、今期からスタートする「新三カ年中期経営計画」の中でも、松井副社長は「このMD商品比率を全売上高の3割を占めるくらいの規模を目指したい」(同)と述べ、同社事業戦略の核と位置付けて推進していく考えを示した。

サンスター、「VO5秒速変身体験イベント」開く 巨大なVO5缶が出現

サンスター、「VO5秒速変身体験イベント」開く 巨大なVO5缶が出現

 サンスターグループヘルス&ビューティーカンパニーは、5月31日~6月2日の3日間、東京・渋谷キャストのガーデン広場で、「VO5秒速変身体験イベント」を開催。一般消費者497名が参加した。
 同イベントは、1966年の日本上陸以来、プロフェッショナルに確かな品質が支持されるヘアスタイリングシリーズ「VO5」から展開しているヘアスプレイ「VO5スーパーキープヘアスプレイ〈エクストラハード〉」は、簡単・手軽にスタイリングができ、おしゃれな自分に導くということを多くの若い人に認知してもらい、そしてスタイリングの楽しさを知ってもらうことを目的に開催されたもの。
 イベントでは、VO5が5月25日からサービス提供を開始した、表情認証テクノロジーを応用した新サービス「VO5秒速変身ナビ」を使用して、同ナビが参加者が自撮りをした写真に映し出される顔の表情から参加者の今の気分(感情)を読み取り、それに合わせた似合うヘアスタイル提案。そして、参加者は会場に設置された長さ約10㍍の巨大なVO5缶の中のヘアスタジオに控えているヘアスタイリストのスタイリングによって同ナビが提案したヘアスタイルへと秒速変身した。
 参加者は、「素敵なヘアスタイルにして頂き、とても嬉しいです」、「新しいヘアスタイルと出会えうことができ、新しい自分と出会えた感じです。こんな自分がいたんだと思いました」、「ヘアスタイリストからスタイリングのコツを教えて頂き勉強になりました」などと話し、喜んでいたほか、スタイリングで使用した「VO5スーパーキープヘアスプレイ〈エクストラハード〉」の使用感の良さに関心を覚えている様子だった。

花王、「肌。Biore×篠山紀信0→100」始動 WEB動画公開中

花王、「肌。Biore×篠山紀信0→100」始動 WEB動画公開中

 花王のスキンケアブランド「ビオレ」は、女優・榮倉奈々ほか100人の、「肌」で輝く姿を写真で表現する「肌。Biore×篠山紀信 0→100」プロジェクトを開始し、WEB動画「榮倉奈々篇」と共に、「オムニバス篇第1弾」をビオレ公式サイトで6月6日より公開している。
 同プロジェクトのテーマである「肌」を表現するために撮影するのは、榮倉含む0歳から100歳までの101人の“顔のヌード(=素顔)”。日本有数のカメラマンである篠山紀信氏が、同氏ならではの感性で、1人ひとりの内側から溢れるエネルギーを2018年内にかけて捉え、写真に納めていく。
 今回公開された「榮倉奈々篇」「オムニバス篇第1弾」は、撮り始めた作品の一部を映像にまとめたもので、「あなただけのきれいを大切に、自信を持って毎日を過ごしてほしい」という思いを込めて制作した。
 「榮倉奈々篇」は、篠山紀信氏がカメラを向けるところからスタートする、撮影前・撮影中の様子、実際に撮ったポートレート写真を組み合わせた動画で、「飾らないきれいが一番きれいだと思う。無理はしない。でも手は抜かない」という榮倉の台詞など、ナチュラルでありながらも、美しくありたいという榮倉の肌との付き合い方が語られていく。
 「オムニバス篇第1弾」は、榮倉奈々をはじめ様々な年齢の人々を撮影。ポートレート写真や撮影の様子とともに、それぞれの年齢ならではの「肌」で輝く様子を表現したキャッチコピーが入り、幅広い層の洗顔を支えるビオレの思いを表現している。

エステー、「家中に置こう!消臭力キャンペーン」実施中

エステー、「家中に置こう!消臭力キャンペーン」実施中

 エステーは6月1日~8月31日までの3カ月間、夏のニオイ対策として、総計500名に「消臭力」オリジナルグッズなどが当たる「家中に置こう!消臭力キャンペーン」を実施している。
 このキャンペーンは、リビングやトイレ、玄関、キッチンなど色々な場所に「消臭力」を置いてイヤなニオイを解消しつつ、誰もが楽しい気分になれるグッズで暮らしをちょっとだけ楽しく快適にすることを応援するもの。
 「消臭力」を購入して応募すると、抽選で150名に「消臭力」オリジナルグッズが当たり、外れた人にも抽選で350名に「消臭力自動でシュパッと」をプレゼントする。
 購入個数に応じて希望のコースに応募でき、1個買って応募コース(当選者70名)は消臭力ミトン、2個買って応募コース(50名)は消臭力バスタオル、3個買って応募コース(30名)はBIG消臭力クッションがそれぞれ当たる。
 応募方法は、専用ハガキ(店頭・HPダウンロード)または郵便ハガキに、希望のコース分の「消臭力」バーコード、レシート(キャンペーン期間中の日付のみ)、切手を貼り付け、必要項目を記入の上、〒107―8676日本郵便㈱赤坂郵便局私書箱94号エステー㈱「家中に置こう!消臭力キャンペーン」事務局まで郵送する。

ライオン、晴れた日の「乾き上がり」に着目 「トップ ハレタ」新発売

ライオン、晴れた日の「乾き上がり」に着目 「トップ ハレタ」新発売

 ライオンは、晴れた日の外干しはもちろん、雨や寒い日の部屋干しでも、風通しのよい太陽の下で干したような「晴れ干し触感」に仕上がる超コンパクト衣料用液体洗剤「トップ ハレタ」を8月29日に新発売する。
 同社によると女性の就業率が上昇する中、フルタイムやパートタイムなど働く形態も多様化している。それに伴い、夜間に洗濯をする有職主婦が増え、部屋干しが日常化するなど、人それぞれのライフスタイルに応じて、洗濯のタイミングや干し方も多様化している。
 一方、「しっかり乾かしたい」「好きな触感に仕上がる」など、晴れた日の乾きあがりを求めて、約9割の人が出来れば晴れた日に外で干したいと考えている(17年同社調べ)。
 また、洗濯は、洗う・干す・取り込む・畳むなど作業工程が多く時間がかかるため、約8割の既婚女性は家事のスケジュールを洗濯の時間を軸に組み立てている(18年同社調べ)。そのため、天気などが影響して洗濯をするタイミングが乱れると、生活のリズムまで崩れることがあるという。
 そこで今回、晴れた日の「乾き上がり」に着目し、晴れた日はもちろん、雨や寒い日の部屋干しでも、洗濯物がカラッと乾いてふっくら仕上がる超コンパクト衣料用液体洗剤「トップ ハレタ」を新発売する。
 同社では、「トップ ハレタ」を使うことにより、洗濯を行うタイミングへの気遣いをなくし、時間に追われる現代女性の様々なライフスタイルを応援していくとしている。


2018年6月13日号 記事一覧

M&A・設立

  • 小川香料、100%出資のタイ現地法人を開設

会合・発表会

  • 三重卸組合、第58回通常総会開催 愛知岐阜卸組合との連携を強化
  • ウテナ、初のヘアアレンジ体験会で人気美容師の実演通じ商品特性を再訴求
  • ファンケル、「コラーゲンコントロール」研究成果発表 新製品発売へ
  • アースグループ、入浴剤商談会実施 粉末入浴剤市場活性化に取り組む
  • クラシエHP販売、大阪で秋の新商品商談会開催、約180人が出席

経営・施策

  • インアゴーラ、越境ECでユニ・チャーム「ムーニー」の取り扱い開始
  • ライオン「クリニカ」、「おいしいマナー」プロジェクトで新習慣を提案
  • 小林製薬青い鳥財団、2018年度助成事業・顕彰事業の公募開始

製品・サービス

  • UYEKI、「美香柑生せっけん」から美容成分約50%配合枠練り石鹸発売
  • 大塚製薬、「SOYJOY」から新フレーバー「クリスピーピーチ」新発売
  • クラシエHP、「ナイーブ」「アロマリゾート」から数量限定品発売
  • 明色化粧品、主要ブランドから限定企画品 今秋の新製品を発表
  • 小林製薬、「消臭元」「Sawaday」パルファムシリーズから限定品

人事・組織

  • 資生堂、組織の一部改正と執行体制の変更、人事異動を発表
  • 東邦、西本武司氏が代表取締役社長に就任
  • NSファーファ・J、役員改選を発表
  • 伊勢半グループ、各社役員人事を発表

決算

  • フマキラー、2018年3月期業績は6期連続増収増益 新製品が寄与し好調
  • エステー、親会社・シャルダンの2018年2月期決算を発表

調査・統計

  • JCA 18年3月度チェーンストア統計 マスク、防虫剤など好調
  • JFA 18年3月度コンビニ統計 既存店ベース売上高3カ月連続増に
  • 東家同 18年5月度市況概況価格調査 タオルペーパーは商品の多様化進む

イベント・展示会

  • コーセー、「Beautyフェスタ2018札幌」開催 5100名以上が来場し大盛況
  • ライオン、第79回全国小学生歯みがき大会開催 約21万人の小学生が参加
  • 貝印、国際交流「ウォールアートプロジェクト」キックオフイベント開く
  • オカモト、音楽フェスにブース出展 エイズ予防啓発を実施
  • リベルタ、「デンティス」イメージキャラ就任イベント 鈴木伸之を起用
  • ライオン、キッザニア甲子園で兵庫県歯科医師会と体験型イベントを開催

施設・店舗

  • 相模ゴム工業、マレーシア新工場稼働 生産数量約1.5倍に

時評・コラム

  • 時評 価値ある価格引き上げに支持

その他

  • 著書紹介 「卸売業の経営戦略展開」(尾田寛仁著)

特集 【エコ】

    特別企画

    • 「地域循環共生圏」の創造を目指して 環境・経済・社会の統合的向上を
    • 花王 社会のサステナビリティに貢献 環境保全活動を推進
    • 太陽油脂 「ネオ洗濯用液状石けん」愛用者が着実に増加
    • ライオン 環境対応先進企業として活動 水環境への意識を啓発
    • ユニリーバ 「USLP」でグループ全体の成長が加速
    • 牛乳石鹸共進社 「赤箱」90周年「#赤箱女子」キャンペーン展開中
    • サラヤ・更家社長インタビュー ヤシノミ洗たくシリーズが好評
    • ハイネリー 自宅で毛布を洗いたいニーズに応える「毛布洗い」が好調
    • コーセー 沖縄のサンゴ保全活動支援プロジェクトが10年目を迎える
    • PAD・ジャパン エコ洗剤「エコベール」食器用洗剤に新ボトル採用
    • 澁谷油脂 「SHIBUYA OLIVE SOAP」の展示販売を実施
    • サバ 新タイプの植物洗剤「エコシャボン」新発売
    • シャボン玉石けん・森田社長インタビュー 全社一丸で石けんの良さ広める
    • ユニ・チャーム 使用済み紙おむつの再資源化技術を展開
    • ミマスクリーンケア 「緑の魔女」泡で出てくるバス&トイレ用洗剤発売
    • ヒューマンシステム 住居用多目的洗剤「洗剤能力PRO」を展開
    • 東邦 「ウタマロ石けん」が好調 Web動画「黒い男」第2弾も話題に
    • 旭化成HP 「フロッシュ」ロイヤルユーザー拡大へ多彩な施策を実施
    • ミヨシ石鹸 環境配慮の面からもブランド価値向上を図る


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。