バックナンバー

2018年5月16日号掲載記事より

ライオン、2018年12月期第1四半期決算 新生活習慣提案する新製品が好調

ライオン、2018年12月期第1四半期決算 新生活習慣提案する新製品が好調

 ライオンは5月9日、東京都中央区の鉄鋼会館で記者懇談会を開き、2018年12月期第1四半期の連結業績、通期予想などについて濱逸夫社長が説明した。中期経営計画「LIVE計画」のスタートとなった同期は新しい生活習慣を提案する新製品を発売するなど高付加価値品が好調に推移し、増収増益となった。
 第1四半期の業績は売上高793億7300万円(前年同期比1.7%増)、営業利益112億1000万円(69.5%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益92億5100万円(104.2%増)。同社グループは今期から適用する会計基準を国際財務報告基準(IFRS)に変更。このため日本基準での売上高から販促費の控除等156.1億円が調整されており、日本基準の売上高では前期に比べて3%増となった。
 営業利益は固定資産売却等により増益となったが、売上総利益から販売費及び一般管理費を控除した同社の利益指標である事業利益は59億6700万円で7.7%の減少。ただ、減益要因の大半はグループ全体の生産効率化に伴い、グループ間取引がなくなったことによる。
 セグメント別の業績では一般用消費財事業が売上高512億1000万円(7.4%減)・事業利益43億9300万円(4.6%減)。売上高の減少要因は前述のグループ間取引の減少によるもの。同事業では新製品・既存品の高付加価値品は好調な売れ行きで推移した。
 産業用品事業は、売上高136億3800万円(8%増)・事業利益7億4300万円(20.5%増)の増収増益。海外事業は売上高258億5700万円(4.7%増)・事業利益11億7000万円(19.5%減)となり、売上高は順調に拡大したが利益は原材料価格上昇の影響を受けて減益となった。

ウエルシア薬局共栄会が総会開催、「ウエルシアHD共栄会」に名称変更

ウエルシア薬局共栄会が総会開催、「ウエルシアHD共栄会」に名称変更

 ウエルシア薬局の取引先関係企業で構成されるウエルシア薬局共栄会の「総会」が5月8日、都内ホテルで開催された。当日は約360企業・800人の会員が参加した。
 冒頭、共栄会会長を務める畑中伸介氏(あらた代表取締役会長兼CEO)はそのあいさつの中で、「ウエルシア薬局の業容拡大で当会はかくも盛大な規模となった。そして常に時代の変化とともに変わっていく組織でありたいとの考えから、今後も様々な分野の方々に参加いただくべく会の名称を変えたい」と述べ、今議案として会の名称変更を上奏したことを明らかにした。
 続けてあいさつした池野隆光名誉会長(ウエルシアHD会長)も同様に変化の重要性を指摘した上で、「この10年でウエルシアHDは経営的にも大きく成長してきたが果たしてそれでいいのかという問題が出てきた。今、企業としての存在価値が問われている。提供する商品やサービスが本当に社会にとって必要なのかを今一度考える必要がある」と問題提起。その回答として「企業経営ではもはや数字を追うのではなく、企業価値を高めていく時代になっている」と述べ、社会が求める新しい価値創造を図るべく、参加した共栄会会員企業に対し、より一層の協力を求めた。
 総会自体は、前述の「ウエルシア薬局共栄会」から「ウエルシアHD共栄会」への名称変更を含む4議案が全て全会一致で承認された。
 また役員互選では、新たにセコム代表取締役社長・中山泰男氏やコーセー代表取締役社長・小林一俊氏、麒麟麦酒代表取締役社長・布施孝之氏、ジェムコ代表取締役社長・黒田克己氏が理事として選任された。

花王、1~3月期業績は想定通り 化粧品事業の収益が改善

 花王は2018年1~3月期の連結業績を発表した。売上高は前年同期比1.6%増の3506億4500万円、営業利益は2.2%増の394億4500万円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は14.9%増の277億7400万円で、同社の想定通りの結果となった。
 化粧品事業は新体制のもと、アジアが好調、ブランドでは「キュレル」、「SUQQU」が引き続き好調に推移したなどで、売上高は前年同期比3.6%増の606億円となった。
 スキンケア・ヘアケア事業は、「ビオレ」が日本とアジアで順調に推移したが米国では競争激化により苦戦。ヘアケア製品は欧州で引き続き競争激化の影響を受けた。同事業の売上高は前期に対し、3.0%増の794億円となった。
 ヒューマンヘルスケア事業は、前期、中国で「メリーズ」の販売構造改革に伴う初期配荷があったことなどで売上げは減少したが、インドネシアでは中間所得者層向けの現地生産品が順調に売上げを伸ばした。「ロリエ」は高付加価値製品が好調に推移し伸長。「バブ」は新しい価値提案訴求と店頭の展開の強化で売上げを伸ばした。「めぐりズム」も順調に推移した。この結果、同事業の売上高は前年同期に対し、3.0%減の695億円となった。
 ファブリック&ホームケア事業は、ファブリックケア製品の売上げは前年並みに推移。ホームケア製品の売上げは日本、アジアで堅調に推移した。同事業の売上高は前年同期に対して0.2%増の698億円となった。

カイインダストリーズ、本社工場を再編 カミソリ刃生産力を倍増

カイインダストリーズ、本社工場を再編 カミソリ刃生産力を倍増

 KAIグループの生産を担うカイインダストリーズはこのほど、本社工場(小屋名工場)を再編し、カミソリ・カッター等の直線刃と特殊刃の月産能力を倍増(1億3万枚)するとともに、2028年3月に医療用刃物全般の売上げ、生産量を現状の2倍に引き上げ、国内外でシェア拡大を図ると発表した。総投資額は約28億円、国内では約20年ぶりの大型投資となる。
 本社工場は第1工場棟(カミソリ刃生産)と第2工場棟(カッターナイフ・特殊刃生産)、第3工場棟(自社で使う機械整備等生産)、医療器工場の計4棟ある。今回の再編では、まず第3工場を直線刃・特殊刃専用工場に建て替え(新棟建設)する(18年5月稼働予定)。その後、第2工場を設備・金型製作専用工場に改築する(18年9月頃稼働予定)とともに、第1工場も医療用刃物専用工場に改築(19年4月稼働予定)する。
 これにより、高品質・信頼の厚い日本メーカーとしての強みを発揮し、国内外で成長が見込める医療分野の強化を図るとともに、売上高比率5割を占める海外販売では米国・欧州に加え、東南アジアへ注力する。

アイスタイル「Hello! @cosme SUMMER LIVE 2018」、6月に東京で開催

アイスタイル「Hello! @cosme SUMMER LIVE 2018」、6月に東京で開催

 アイスタイルは6月16~17日の2日間、都内の表参道ヒルズ本館B3Fスペースオーで、@cosmeメンバーを抽選で招いたステージイベント「Hello! @cosme SUMMER LIVE 2018」を開催する。
 このイベントは、「#コスメ好きさんと繋がりたい」のコンセプトのもと、@cosmeのメンバー約2000名(抽選による完全招待制)と化粧品ブランドが出会い、語らう空間を目指すもの。
 人気の化粧品ブランドの体験ブースやメイクショー、トークイベント、アーティストライブなどを用意しており、各種イベントや会場の様子は@cosmeのSNSアカウントを通して生配信する。


2018年5月16日号 記事一覧

会合・発表会

  • ツルハHD、ビー・アンド・ディー買収で発表会見
  • 富士薬品、「第13回富士共進会総会」開催 調剤併設・24時営業を促進

経営・施策

  • 日登協、「滋賀県モデル」実証実験開始 個店のサテライト的役割も視野に
  • 全卸連、第1回ボウリング大会の収支公表 第2回CSSカップ開催決定

製品・サービス

  • フェザー安全剃刀、男性用ムダ毛すきカミソリ発売

宣伝販促

  • 花王、「旅する、アジエンス」発売記念プレゼントキャンペーン実施中
  • ニトムズ、5月6日「コロコロの日」発売35周年記念プレゼント企画実施
  • ニベア花王、「8×4ワキ汗EX」に聞こえる空耳MV公開中
  • 日本製紙クレシア、「クリネックス」新TVCMオンエア開始
  • フマキラー、“おかげさまでカダン50周年”キャンペーン実施
  • サンスター、「健康道場30周年記念プレゼントチャレンジ」キャンペ実施
  • 資生堂「エージーデオ24」、頑張る“ゆるキャラ”応援 プロモ展開
  • 小林製薬、Sawaday香るStickインスタ投稿キャンペーン実施中
  • ウテナ「プロカリテ」、くせ毛さんのためのhow to動画を公開
  • アース製薬、「サラテクト」ブランドサイト新規オープン

人事・組織

  • 東流社、役員を選任
  • フマキラー、大下宜生氏が代表取締役副社長に就任へ
  • マックス、役員を選任

決算

  • ユニ・チャーム、2018年12月期第1四半期決算は増収増益に
  • コーセー、2018年3月期決算は増収増益 「売上高3000億円」前倒しで達成
  • マンダム、2018年3月期業績発表 売上高8期連続増収
  • エステー、2018年3月期決算は増収増益 高付加価値品好調で大幅増益に
  • ダイユー・リックHD、2018年2月期は売上高24%増 HD機能を更に強化
  • 小林製薬、2018年度第1四半期決算 国内外の製造販売事業が好調に推移
  • ファンケル、2018年3月期決算は売上高1090億円、大幅な増収増益に

調査・統計

  • SM3団体、18年3月スーパーマーケット実績速報 既存店売上高が前年割れ
  • 大王製紙、食卓の「テーブル菌」調査 週に約4日はテーブルに食べこぼし

イベント・展示会

  • 牛乳石鹸共進社、高島屋大阪店で開催の「大阪ええモン」に出展
  • 貝印、「母の日」に向けたパパのための体験型セミナー開催
  • SK-Ⅱ、期間限定のポップアップストアを東京・原宿にオープン

施設・店舗

  • 小川香料、名古屋支店を開設 東海地区でのサービス拡充

時評・コラム

  • 時評 地域卸組合の活性化に向けて

その他

  • キリン堂HD、寺西忠幸会長が春の叙勲で旭日小綬章を受章
  • 日本コンタクトレンズ協会・田中英成前会長が藍綬褒章を受章

特集 【H&BC/ヘアケア】

    特別企画

    • 2000億円超えるヘアケア市場 活性化に課題 プレミアム市場拡大へ
    • 花王 新ヘアケアブランド「リライズ」誕生
    • ユニリーバ 「ダヴ ボタニカルコレクション」今春新発売
    • リベルタ 夏も髪ひんやり「クーリスト スカルプクーラー」新発売
    • クラシエHP 「プロスタイル」誕生28年目 若年層の顧客獲得図る
    • マンダム 「ルシード ワンプッシュケアカラーシリーズ」新色発売
    • ウテナ 「マトメージュ」全面刷新 小宮有紗を起用したプロモ強化
    • P&G 「パンテーン」新ライン「ミセラー」新発売
    • サンスター 「サンスタートニック」Twitterキャンペーン展開中
    • コーセーコスメポート 新シリーズ「サロンスタイル ビオリス」発売
    • ヘアカラー市場 2017年は前年下回る 白髪用は一時着色料が伸長
    • 資生堂 新「TSUBAKI」誕生 100%天然由来髪の5大美容成分配合
    • ホーユー 「ビゲン ヘアマスカラ」発売 使うたび徐々に染まる
    • ダリヤ 「パルティ泡のヘアカラー」発売 泡立てネット使った新感覚商品
    • ビューティーEX 雨の日が楽しくなるヘアケア「アメニモ」新発売
    • ヤマサキ 「ラサーナ海藻ヘアエッセンス」発売20周年 記念ボトル発売
    • ライオン “コンディショナーインシャンプー”「ソフトインワン」好評
    • I-ne 「ボタニスト」から夏限定シャンプー発売
    • バスクリン 育毛トニック「インセント」「モルティ」積極展開
    • 本島椿 「東京純椿トリートメントヘアクリーム(フォーム)」を拡販
    • ジャパンゲートウェイ 「レヴール ゼロ」リニューアル新発売


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。