バックナンバー

2017年12月13日号掲載記事より

P&G・ジャパン、「P&G EXPO Spring18」開催

P&G・ジャパン、「P&G EXPO Spring18」開催

 P&G・ジャパンは、11月27日から約2週間にわたり、東京都内のテラノバビルディングで、全国60社以上から300名を超える流通関係者を招き、春の新製品を紹介するとともに、より高い次元での店頭づくりの協働を目指す「P&G EXPO Spring18」を開いた。
 会場では、1つの家をイメージできる、リビング・キッチン・寝室・書斎・子供部屋・バス・トイレという生活空間をセッティングし、生活者・消費者目線で商品をとらえ、その良さを実感できるように工夫。今回の会場選定もそこに狙いがあったといえる。
 参加者は、各部屋で主要カテゴリーの新製品を研究・開発・マーケティング・営業担当者から説明を受け、新製品の開発背景から特長などの理解を深めるとともに、店頭づくりの協働作業について、率直な意見交換を行った。

フマキラー、第2四半期は概ね計画に沿った推移 殺虫剤は国内4.2%増

フマキラー、第2四半期は概ね計画に沿った推移 殺虫剤は国内4.2%増

 フマキラーは12月1日、「2018年度第2四半期決算説明会」を開催。大下宜生副社長、山本幸次郎専務営業本部長、山下修作専務国際本部長、佐々木高範管理本部長が出席し、佐々木本部長が決算概要を、大下副社長が今後の展開について説明した。
 同期の業績は、売上高248億900万円(前期比111.6%)、売上総利益82億4800万円(108.8%)、営業利益16億7800万円(80.9%)、経常利益17億400万円(81.4%)、親会社株主に帰属する当期純利益10億4000万円(79.9%)となった。売上高は順調に伸びたがブランド力向上のため、広告費、販売促進費の増加により減益。天候不順の影響もあり計画を下回ったが概ね計画に沿った推移となった。
 商品部門別の売上高は、殺虫剤202億8900万円(前期比112.4%)、家庭用品3億6000万円(103.2%)、園芸用品16億8300万円(113.6%)、防疫剤9億1700万円(93.9%)、その他15億5700万円(113.8%)。
 殺虫剤の内訳は、国内が4.2%増、海外が22.1%増。国内殺虫剤市場が94%(同社推定)と縮小した中で、同社は3年連続伸び率№1でプラスを維持。電池式、人体用虫よけスキンベープ、ゴキブリ駆除剤(ゴキブリワンプッシュ、ゴキブリベイト剤)等が牽引した。海外ではインドネシアの子会社2社が円換算で2ケタ増収を確保。フマキラーアジアはマレーシア、ベトナムが拡大基調を維持し2ケタ増収となった。

アイスタイル、「@cosmeビューティアワード2017」開催

アイスタイル、「@cosmeビューティアワード2017」開催

 アイスタイルは12月7日、美容の総合情報サイト「@cosme」で今年最も支持されたコスメを表彰する「@cosmeベストコスメアワード」など3つのアワードで構成される「@cosmeビューティアワード2017」を開催した。
 「@cosmeベストコスメアワード」では、アイテム賞(全58部門)、殿堂入り(全11品)、ベストトレンド(全6品)など各賞を発表。総合大賞には「うるおい、色持ち、使い心地」の3拍子が揃ったティントとして高く評価されたイミュの「オペラ リップティント」が選出された。
 また、「ベストビューティストアワード」では、今年最も輝いた女性として「ベストビューティスト」にモデル・マギー、今年ブレイクしたフレッシュな女性として「ブレイク賞」にクロスフィットトレーナーのAYA、ビューティ文化の発展に貢献した女性として「クリエイター賞」にNMB48の吉田朱里を選出。マギーは「これからも日々の自分磨きを怠らず、内側からも美しくなれるようチャレンジしていきたい」と笑顔で語った。
 続いて、ベストコスメアワード認定委員会・山田メユミ委員長と、美容コーディネーターの弓気田みずほ氏によるトークショーが行われ、「立体メイク」「パーソナライズ」といった今年のビューティトレンドの振り返りとともに、18年のビューティキーワードとして「Beauty Tech元年」を挙げ、パーソナルカラーに着目したセルフ化粧品などパーソナライズのさらなる進化や、デジタルとリアルの両面からの次世代型カウンセリングの広がりを予測した。

ライオン、「お洗濯情報セミナー」開催 「お洗濯の楽ワザ」を紹介

ライオン、「お洗濯情報セミナー」開催 「お洗濯の楽ワザ」を紹介

 ライオンは12月6日、東京都江戸川区の同社研究開発本部コミュニケーションセンターで、報道関係者を対象にした「お洗濯情報セミナー」を開き、「最高難度の汚れまで落とす『お洗濯の楽(ラク)ワザ』について説明するともに最新の衣料用洗剤「トップスーパーNANOX」、柔軟仕上剤「ソフラン アロマリッチ」を紹介した。
 始めに「洗濯の基本」と「知って得する楽ワザ」をお洗濯マイスターの山縣義文氏、ファブリックケア研究所の林貴広氏が紹介。生活者が家庭洗濯で落としづらいと感じている最高難度の汚れの「蓄積したエリそでの黒ずみ」、「時間のたった黄ばみ・食べこぼし」、「油性ペン」を落としやすくする「つけおき洗い」、「前処理」、「塗布放置洗浄」の3つの“楽ワザ”について実験を交えてわかりやすく説明した。
 次にファブリックケア事業部・廣岡茜氏が来春、新技術を加えてリニューアルする「トップスーパーNANOX」を、安達理恵氏が「ソフラン アロマリッチ」について説明。
 引き続き、会場を移し、企画担当者・研究員が洗濯のコツを前準備、洗う、干すという工程に沿って説明した。

花王「クリアクリーン」WEB動画 公開10日間で再生回数100万回突破

花王「クリアクリーン」WEB動画 公開10日間で再生回数100万回突破

 花王「クリアクリーン」が11月20日から公開している、子どもの歯の生え変わりとオーラルケアの大切さを伝えるWEB動画「さよならだけど、うれしいのさ」が、公開からわずか10日間で再生回数100万回を突破した。
 同動画は、「一生守ろう 大切な永久歯」をスローガンに、家族みんなの一生健康な歯を守り続けるために必要なオーラルケアを「誰でも」「簡単に」実行できるための具体策を提供している同社の取り組みの1つとして公開されているもので、まるで絵本の世界から飛び出したような楽しいミュージカル調の動画となっている。
 動画の内容は、乳歯から永久歯への生え変わりのシーンをテーマにした、男の子の成長に伴ってさよならをすることになってしまった乳歯くんが、男の子を幸せにするという約束をした永久歯くんに未来を託し去っていくというハートフルなストーリーで、声優として、永久歯くん役をミュージカルネタが得意なお笑い芸人の大西ライオンが、乳歯くん役を人気声優の渡辺久美子氏が務めている。


2017年12月13日号 記事一覧

会合・発表会

  • 全卸連、業界紙懇談会で近況報告 返品削減に向け取り組み推進
  • JACDS、政治連盟特別講演・業界研究レポート報告会を開催
  • カネボウ化粧品、「アリィー」ブランド刷新 記者発表会開く
  • 日石工組東日本支部、研修会・懇親会開催 来年の景気見通しなど聴講
  • 日本グリーンパックス、女性向け「ナチュラムーン」から新商品発表
  • ユニ・チャーム、18年春の新製品発表会開催 ペットケアの新製品を発表
  • 神奈川卸組合、三地区合同ブロック会開催 「若さや失敗も原動力に」講演

経営・施策

  • 本紙が選ぶ2017年業界10大ニュース 高付加価値路線が実り見せた年に
  • オカモト、東洋大学構内でエイズ予防啓発 啓発資材を学生達に配布

製品・サービス

  • PRページ ライオン 「hadakaraボディソープ」積極展開
  • ライオン、「トップスーパーNANOX」改良 最高難度の汚れにも効果
  • ライオン、「ソフラン アロマリッチ」改良 現代女性に寄り添う
  • 白元アース、ロングセラーの人形収納ケア「わらべ」をリニューアル
  • サンギ、「アパガードロイヤル トラベルセット」リニューアル発売
  • アース製薬、男性向け花粉対策品を「アレルブロック」シリーズから新発売
  • 東洋アルミエコーP、カゴメと共同企画の「焼きトマト黒ホイル」発売

宣伝販促

  • ツイッターJ、クリスマスキャンペーン「#クリスマスボックス」実施中
  • エステー、Webキャンペーン「あっぱれニッポン!!祭り」実施中

人事・組織

  • 花王、来年1月1日付け人事異動・機構改革を発表
  • 花王グループカスタマーマーケティング、人事異動・機構改革を発表
  • カネボウ化粧品、新社長に村上由泰氏が就任へ
  • ライオン、来年1月1日付け人事異動を発表
  • ユニ・チャーム、来年1月1日付け機構改革・人事異動を発表

調査・統計

  • 首都圏卸組合、第13回アンケート調査発表 エステーが2年連続総合1位
  • 東家同、17年11月度チラシ調査 TP大手物は安定供給を優先

イベント・展示会

  • 大阪医療品卸商組合、「西日本医療品総合展示会」来年1月下旬に開催
  • 花王、「第8回国際こども環境絵画コンテスト」表彰式を開催
  • 小林製薬、大阪・岸和田市で歯間清掃具の使い方をテーマにセミナー開催
  • ライオン、「エコプロダクツ」に出展 CO2削減に貢献する商品を紹介
  • アース製薬、「上天草け~な健康フェア」にブース出展

施設・店舗

  • 花王、台湾工場内にビューティケア製品の新生産棟が竣工
  • 日本浴用剤工業会、事務所を移転


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。