2017年7月26日号掲載記事より
ウエルシアHD、3~5月期業績は大幅な増収増益に 旧CFSの売上回復
ウエルシアホールデングスは7月12日、「2018年2月期第1四半期決算説明会」を開き、同期の業績、通期計画などを説明した。
はじめに池野隆光会長があいさつに立ち、「当社の6月末の店舗数は1561店舗、調剤併設店舗は1049店舗、調剤併設率は67%となっている。24時間営業が105店舗、ウエルカフェ導入店舗が95店舗、CFSの業績が良くなっており、当期の業績に寄与している。
今後の人口減少問題については、人口が減るからマーケットが減少すると考えると打つ手がなくなってしまうので、人口が減るから拡大するマーケットがあるということを意識して、店舗づくり、人づくり、お客様対応をしていく」と述べた。
次に水野秀晴社長が決算を総括、佐藤範正専務が決算の詳細を説明した。
同期の業績は売上高1670億800万円(前年同期比8.7%増)、売上総利益491億7800万円(14.1%増)、販売費及び一般管理費428億1800万円(10.7%増)、営業利益63億6000万円(44.2%増)、経常利益68億100万円(40.5%増)、当期純利益43億2600万円(54.2%増)の増収増益となった。
調剤売上高は227億5800万円、処方箋枚数278万4000枚、処方箋単価9970円、同期末調剤併設店舗1042店舗、調剤併設率67.2%。
第1四半期を総括した水野社長は、「売上高、利益も全て計画を達成でき、良いスタートが切れた。昨年度は厳しかった旧CFSも想定通り3月から回復してきた。全カテゴリーが好調に推移し、客数、客単価ともにプラスとなっている。統合して3年目のシミズ薬品も高い伸びとなり、ウエルシアモデルが浸透してきた。今後も調剤併設、24時間営業のウエルシアモデルを更に推進していく」と述べた。
香りの技術・製品展が大阪で開催 「香り」の情報収集行う来場者で盛況
去る7月13日、「香りの技術・製品展」(主催=大阪産業創造館〈大阪市都市型産業振興センター〉、後援=香りマーケティング協会、日本香料工業会)が、大阪市内で開催され、1574名が来場した。
同展示会は、美容品や日用品だけではなく、医療や介護の世界でも付加価値として「香り」をプラスする動きが昨今高まる中で、こうした「香り」ビジネスに焦点を当てて開催されたもので、香料メーカーのほか、製品・サービスに香りを機能付加できる加工技術や計測技術、香りで付加価値を付けた商品・サービスを提供する企業50社が出展した。
4回目の開催となる今回は、「芳香」「調香」「着香」「天然香料」「OEM製品」「香り演出」といった様々な切り口の提案が披露され、会場は、4Fが素材や技術などを提供する企業のブース、3Fが製品開発・OEMを中心としたメーカーのブースでレイアウトされた。
今回出展した企業の関係者によると、「初回に比べると、4回目となる今回は明確な目的をもった来場者が多かった」と語る通り、新製品開発、新規取引先の開拓、店舗のイメージアップ戦略などに繋がる情報収集を目的とした多数の来場者で賑わい盛況となった。
クラシエHP、「ディアボーテHIMAWARI」ムーミンボトル登場
クラシエホームプロダクツは、ヘアケアブランド「ディアボーテ HIMAWARI」から、人気キャラクター「ムーミン」の限定デザイン商品として、シャンプー・コンディショナーのセット品と詰替用10%増量を8月17日、数量限定発売する。
30代後半女性の多くが抱える「うねり」、「くせ」、「パサつき」といった髪質変化の悩みは、“髪のゆがみ”によって起こっている。「ディアボーテ HIMAWARI」は、“髪のゆがみ”を整え、素直な髪に導くヘアケアブランドで、「ボリューム&リペア」と「リッチ&リペア」の2ラインで展開している。
ヒマワリ由来成分を配合している「ディアボーテ HIMAWARI」の商品コンセプトと、「ムーミン」が持つ自然、癒し、森といったイメージから、「ムーミン」の世界観をパッケージ全面に打ち出す形でのコラボレーションが実現した。ムーミン谷に咲くヒマワリを囲む家族や仲間が登場。それぞれ異なるデザインで「ムーミン」との楽しいバスタイムを演出する。「ディアボーテ HIMAWARI」がキャラクターとコラボレーションするのは初めて。
花王、「キュキュット」シリーズ改良 濃密泡が汚れ内部に速く深く浸透
花王は7月29日、キュッと仕上がり、テキパキかたづく食器洗いを応援する食器用洗剤「キュキュット」シリーズの洗浄力をパワーアップさせ改良新発売する。
今回、改良新発売する「キュキュット」シリーズは、独自の「ハイブリッド・ウォッシュ」処方を進化させた、新改良の濃密泡が汚れ内部に、速く深く浸透し、なかなか落とせなかったプラスチック容器のヌルつく脂の膜まで一気に洗い上げる。
また、シリーズの中の「キュキュット クリア除菌」は、「ハイブリッド・ウォッシュ」の高い洗浄力に加え、除菌・除渋・除臭・くすみ落としの4つの衛生パワーで清潔な食まわり環境を提供する。
サンスター、「Ora2」新CMオンエア「Ora2と出かけましょう」篇
サンスターグループ オーラルケアカンパニーは、自信のもてる笑顔を実現する「Ora2(オーラツー)」の新CM「Ora2と出かけましょう」篇を、7月22日から全国でオンエアしている。
新CMには「くちもとBeauty Project」のイメージキャラクター、テクノポップユニット“Perfume(パフューム)”の3人が出演している。CM内の楽曲はPerfumeの新曲「If you wanna」。
新CMは「Ora2と出かけましょう」というテーマのもと、「くちもとBeauty Project」第4弾のテーマである外出先でのオーラルケアを伝えるため、Perfumeの3人がそれぞれ異なったシチュエーションで登場。
のっちが「OFFICE」、あ~ちゃんが「CITY」、かしゆかが「TRAVEL」と3人が様々なシーンに登場する。いつでもどこでもオーラツーの商品を持ち歩きお出かけすることで、前向きな笑顔が生まれるPerfumeのメンバーたちを表現している。
CM動画は7月19日からhttp://www.ora2-perfume.com/で公開している。
2017年7月26日号 記事一覧
会合・発表会
- JACDS、記者意見交換会開く 九州大雨災害の支援体制について説明
- 富士フイルム、アスタリフトの新シリーズ「インフォーカス」を発表
- ユニ・チャーム、東京で秋の新製品発表会 「業界総資産の拡大に貢献」
- ウテナ、90周年記念ランチパーティー開催 「ピンク」をドレスコードに
- 第一三共ヘルスケアとアイム、新エイジングケアブランドを発表
- 小林製薬、秋の新製品内覧会を大阪で開く バイオイル発表会も併せて開催
- エイボン・プロダクツ、初の一般量販ブランド「デュアルフェイス」発表
- ペティオ、秋の新商品商談会開き「かわいくたべちゃう!」シリーズ等発表
経営・施策
- キリン堂HD、完全子会社3社間の吸収合併を発表
- ロート製薬、大阪・貝塚市の幼稚園に特製こども卓球台を寄贈
- ユニリーバ、中高生に「食」の現実や課題を考えてもらうプログラム開催
製品・サービス
- クラシエHP 秋の新商品③ 「肌美精ビューティケアマスク」など発売
- プラネット、「2017年秋冬新製品カタログ」を発行
- ショーワグローブ、衝撃プロテクション手袋「パワーシールド」新発売
- P&G、「パンテーンエアリーふんわりケア」シリーズ発売
- ニベア花王、男性用スキンケアクリーム「ニベアメン クリーム」新発売
- 常盤薬品工業、「なめらか本舗」保湿ラインから新製品発売
- サンギ、脂肪の吸収抑える機能性表示食品「おから茶」カートカン発売
- 王子ネピア、「nepia鼻セレブ」華麗なる名馬シリーズ第9弾数量限定発売
- 本島椿、「東京純椿トリートメントヘアクリーム(フォーム)」新発売
- エステー、「シャルダン フレグランス」など今秋の新製品発売
- P&G、「レノアハピネス アロマジュエル」リニューアル
- ライオン、「ソフラン アロマリッチ ロミオ」数量限定発売
- 王子ネピア、「ネピア 鼻セレブマスク ビタミンC」新発売
- 桐灰化学、冬場の屋外での使用に適した高温カイロ「マグマ」など新発売
- NSファーファ、「タオル・シーツ・肌着専用洗剤」業務用として発売
宣伝販促
- エステー、「米唐番」新CM全国オンエア「米唐番ガールズ街をゆく編」
人事・組織
- 旭化成ホームプロダクツ、坪木卓哉氏が専務取締役営業統括本部長に就任
- フェザー安全剃刀、役員人事を発表
研究・開発
- 小林製薬、東大に社会連携講座「認知症先進予防治療学」を開講
調査・統計
- シック・ジャパン、8月8日は“ヒゲ”の日 「夏の夕方」のヒゲ事情を調査
- JCA 17年5月度チェーンストア統計 保存容器、トイレ用洗剤など好調
イベント・展示会
- 大日本除虫菊、千葉県で行われた野外音楽イベントに協賛 ブースも設置
- ジェクス、「GB学園夏のレッドリボン啓発サンプリング」4都市で実施
- マンダム、恒例の音楽イベント「サマーコンサート」本社ロビーで開催
- ユニ・チャーム、自分で出来る排泄トラブル予防と対処方法のセミナー実施
施設・店舗
- トイレタリージャパンインク、本社と大阪オフィスを移転
特集 【夏季特別号①】
- 2017年上半期動向 販売数量が横バイ傾向 消費喚起への仕掛けを
- 夏の殺虫剤動向 17年前半は前年比90%で終了 後半の残暑が鍵に
- 夏の殺虫剤動向 フマキラー 本気の取り組みを活発推進
- 夏の殺虫剤動向 大日本除虫菊 イカリジン配合人体用虫よけが好調
- 夏の殺虫剤動向 住友化学園芸 家族向け殺虫剤のプロモーションに注力
- 夏の殺虫剤動向 アース製薬 今期は返品削減の取り組みも強化
- 夏の殺虫剤動向 ウエ・ルコ 「蛙田シリーズ」好調 SNS映え切り口に
- 夏の入浴剤動向 注目される“夏の入浴” リラックス効果などを訴求
- 夏の入浴剤動向 花王 暑い夏に「クールダウン浴」を提案
- 夏の入浴剤動向 アース製薬 「温泡 ONPO」シリーズが好調
- 夏の入浴剤動向 バスクリン 「バスクリン クール」をリニューアル
- 夏の入浴剤動向 白元アース 親子向け液体入浴剤「あわあわランド」好評
- ユニリーバ・髙橋副社長インタビュー 「成長のための5つの鍵で展開」
- NSファーファ・里村社長インタビュー 「リミテッドブランド戦略」展開
- プラネット、夏のレジャー意識調査 女性が持参するもの1位は日焼け止め
- 夏の保存・調理関連品動向 夏秋の需要期、適正価格での拡販を推進
- 夏の保存・調理関連品動向 旭化成HP 「サランラップ」新CM投下
- 夏の保存・調理関連品動向 宇部フィルム 佐野工場が今秋本格稼働へ
- 夏の保存・調理関連品動向 リケンファブロ 「リケンフォーラップ」改良
- 夏の保存・調理関連品動向 ライオン 「リード」冷凍・冷蔵兼用品発売
- 夏の保存・調理関連品動向 クレハ 「NEWクレラップ」リニューアル
特別企画
特集 【夏の保存・調理関連品】
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。