バックナンバー

2016年11月2日号掲載記事より

全家協、創立50周年・協力会創立40周年「感謝のつどい」開催

全家協、創立50周年・協力会創立40周年「感謝のつどい」開催

 全国家庭用品卸商業協同組合(略称・全家協)ならびに全家協・協力会(以下・協力会)の「全国家庭用品卸商業協同組合創立50周年・協力会創立40周年『感謝のつどい』」が、10月25日、開かれ、組合員卸、協力会メーカーなど約160名が出席、盛会となった。
 全家協は昭和42年、家庭用品卸38社により、「共同仕入・共同開発」機構として創立(現組合員数23社)。以来、組合員卸による共同仕入やPB商品の開発などに取り組み、今年創立50周年を迎えた。また取引先メーカーで組織される協力会は創立40周年を迎えた。今回の「感謝のつどい」は、全家協創立50周年、協力会創立40周年記念事業の一環として催されたもの。
 会は、全家協の50年の歩みを紹介した映像「挑戦の50年」が上映された後、岡部弘幸全家協理事長、協力会会長(岡部)がこれまでの歴史を振り返るとともに、組合員各社のトップは30代若手から年配のベテラン経験者までと多様性に富み、組合組織の柔軟性に繋がっていることが全家協の“強み”だとし、引き続き、「相互扶助」の精神のもと、さらなる飛躍を図っていくことを表明した。
 この後、吉田昌弘協力会副会長(東和産業)の発声により乾杯、全家協50周年、協力会40周年を祝して歓談した。途中、サウンド・セラピスト・Aika氏による安らぎの歌声が披露されるなど盛宴となり、清水政弘全家協副会長(麻友)の閉会あいさつで終了した。

エステー、17年3月期第2四半期業績は各利益が計画以上、純利益は過去最高

エステー、17年3月期第2四半期業績は各利益が計画以上、純利益は過去最高

 エステーは10月27日、「2017年3月期第2四半期決算説明会」を開催。鈴木貴子社長が決算概要と下期の取り組みを発表した。
 同期の連結決算は、売上高228億1000万円(前年同期比3.6%増)、営業利益21億8200万円(35.1%増)、経常利益21億7100万円(49.2%増)、当期純利益14億6800万円(56.1%増)と各利益は計画以上となり、第2四半期純利益としては過去最高の数値となった。
 売上面では「シャルダンステキプラス」などエアケアの高付加価値商品が好調だったことや、流通との取り組み強化による衣類ケアやサーモケアの返品削減などから増収となり、利益面では高粗利商品の販売増による原価率改善(58.7%→56.4%)や製造コストの削減などから増益となった。
 海外売上高は単体で8億9000万円(14%減)と為替の影響を受けて減少。殆どのエリアで減少したものの、米国は手袋・除湿剤が好調でプラスとなったほか、アジアの基盤となるタイでは、「シャルダンステキプラス」などのテスト販売も好調で売上も堅調に推移している。

ライオン、「hadakaraツーショットフォトブース」期間限定で公開

ライオン、「hadakaraツーショットフォトブース」期間限定で公開

 ライオンは、10月17~30日の期間、東京メトロ丸の内線新宿駅メトロプロムナードで、ディーン・フジオカの等身大パネルと一緒に写真を撮影することができる「hadakaraツーショットフォトブース」を公開した。
 このフォトブースは、同社が9月28日に発売した、日本初の吸着保湿処方で保湿成分が洗い流されないボディソープ「hadakaraボディソープ」の特長である「吸着保湿テクノロジー」を伝えるためのもので、ディーン・フジオカの等身大パネルと一緒に写真を撮影することができるほか、フォトブースの隣には、ディーン・フジオカと中谷美紀を起用した巨大な「hadakaraボディソープ」の広告を掲出。従来のボディソープ(同社品)に入っていた保湿成分はほとんど流されていたという事実と、「hadakaraボディソープ」の保湿成分が洗い流されない特長を訴求した。
 同フォトブースにはたくさんの人が集まって、ディーン・フジオカの等身大パネルと一緒に手をつないだり、ソファで一緒に座っている写真を撮影して楽しんでいた。

資生堂、分散していた海外向けブランドマネジメント機能を子会社に集約

 資生堂は、10月27日開催の取締役会において、2017年1月1日を効力発生日として、会社分割(簡易吸収分割)により、同社のグローバルコスメティクス・パーソナルケアブランド事業が有する、海外向けブランドマネジメント機能(Zaブランドを除く)を、国内向けブランドマネジメント機能を有する同社の完全子会社である資生堂ジャパンとエフティ資生堂にそれぞれ承継させることを決議した。
 また、2017年1月1日を効力発生日として、同社の完全子会社である資生堂ジャパンと資生堂情報ネットワークが、資生堂ジャパンを存続会社とする吸収合併を実施するとともに、同社完全子会社であるディシラおよび資生堂ジャパンは、会社分割(吸収分割)によりディシラのマーケティング、営業、企画・管理機能を資生堂ジャパンに承継させることも決定した。

ビジネスガイド社、第54回PIショー開催 約156社が出展

ビジネスガイド社、第54回PIショー開催 約156社が出展

 ビジネスガイド社は、10月19~21日の3日間、「第54回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー秋2016」を開催した。
 同展示会は、企業の営業活動・販促活動には欠かせないプレミアム、ノベルティ、インセンティブ、ビジネスギフト、販促手段等が一堂に展示される、“ビジネスのための販促ツール”を直接見ることができる日本最大の販促マーケットの国際的な専門見本市。
 今回は、「ITを活用したプロモーションミックスが成功の秘訣」をテーマに掲げ、多彩なSP企画や豊富なSPツール、最先端の印刷技術、ITを活用したSP、多くのPOP関連商材など最新のSP関連商材を発信。約156社が出展、約5万人以上が来場した。
 会場内は、「SPツール&インセンティブエリア」「POP・店頭サイン・印刷SPエリア」「マーケティングシステムエリア」「広告宣伝・メディアエリア」「プライムギフトエリア」「OEM・PBエリア」「食品SPエリア」――で構成され、当業界関連からは、旭化成ホームプロダクツ、クレハ、五洲薬品、栄和産業、大洋などが出展した。


2016年11月2日号 記事一覧

会合・発表会

  • エフティ資生堂、「社員向けマインドフルネス研修」実施
  • HIRS、「光老化」メディアセミナー開催 秋冬の紫外線対策の重要性を啓発
  • アルボース、医療・福祉施設における感染対策をテーマにセミナー開催

経営・施策

  • ニトムズ「HARU stuck on desighn」代官山蔦屋書店で「色を貼る家」提案
  • H2Oリテイリング、関西スーパーと資本業務提携
  • 王子ネピア、「nepia千のトイレプロジェクト」9年目の今年も継続実施

製品・サービス

  • フマキラー、「虫よけ除草王」など今秋~来春の新製品続々発売
  • P&G「ブラウン」、「ブラウン オーラルB」最上位モデルを発売
  • サラヤ、油汚れに強く手肌にやさしいヤシノミ洗剤プレミアムパワー新発売
  • フマキラー、「アレルシャット夜ぐっすり朝すっきりミスト」新発売
  • バスクリン、薬用全身保湿乳液「薬用うるおいミルク」通販限定で新発売
  • バスクリン、スキンケアシリーズ「美漢精」から新製品3品を通販で発売
  • レキットベンキーザー、ドクター・ショールから特別記念セット限定発売
  • クラシエHP、ナイーブ×木村カエラ「はちみつ屋さんの香り」限定発売
  • アロエガーデン、メイク落とし洗顔料、美容液ファンデーションを新発売
  • エステー、“和”デザインの「ウォールアロマ」をロハコ展で展示
  • コットン・ラボ、究極にシンプルな「オーガニックコットンナプキン」発売
  • 貝印、電動包丁研ぎ器「ザ・シャープナー」がグッドデザイン賞受賞
  • マツキヨHD、水なしで栄養補給できる「食べるサプリ」新発売
  • クラブコスメチックス、「クラブすっぴんパウダー」1年半で100万個突破
  • デンタルプロ、いい歯の日~年末商戦に向けて、限定企画品2アイテム発売

宣伝販促

  • ユニ・チャーム、ソフィ就活応援動画が「話題になった動画広告」9位に
  • 日本製紙クレシア、「ポイズ」リニューアル記念キャンペーンを実施中
  • P&G、ジレットプロシールド“やさしさ体感”クリニックのムービー公開
  • 大王製紙、「アテントコットン100%自然素材パッド」TVCM放映中
  • ライオン「エレガード」、スペシャルサイトにぺことりゅうちぇるが登場

決算

  • 花王、2016年1~9月期業績発表 利益が2ケタ伸長
  • 攝津製油、17年3月期第2四半期決算発表 売上0.3%増に

調査・統計

  • SM3団体、「平成28年SM年次統計調査報告書」まとめる
  • SM3団体、16年9月スーパーマーケット実績速報 既存店が前年割れに
  • JFA 16年9月度コンビニ統計 既存店売上高が4カ月ぶりに減小
  • JCA 16年9月度チェーンストア統計 ペーパー類、電池など好調

イベント・展示会

  • ハリマ共和物産、第104回ブツブツ会に57名が参加して開催
  • ブラシ組合、11月8日「いい歯の日」にJR大阪駅構内でPRイベント

訃報・葬儀

  • 訃報 関根健慥氏(J-NET中央前社長) 80歳

時評・コラム

  • 時評 外食産業と小売再編の今後


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。