2016年6月29日号掲載記事より
花王、米国とスペインのインク製造会社買収 新規事業のグローバル展開へ
花王は、6月20日、ケミカル事業で米国のコリンズインクジェット社とスペインのチミグラフホールディング社の事業を買収すると発表した。花王は、今回の買収で新たに獲得した技術、生産設備、販売網に、同社独自の「顔料ナノ分散技術」を応用した世界初のVOC(揮発性有機化合物)レス水性インクジェット用顔料インクを加えて活用することで革新的な水性インクジェット用顔料インクで世界のデジタル産業用印刷市場で環境負荷低減に貢献する。
花王は、産業印刷用途のインクジェット用インク市場に対する新たな価値提案として水性インクジェット用顔料色材(顔料分散液)及びインクの開発を進めていたが、今年3月には、これまで花王の培ってきた「顔料ナノ分散技術」を応用し、軟包装用フィルム基材への印刷に対して、VOCレス設計で世界初の水性インクジェット用顔料インクの開発に成功、高品質で環境負荷を低減した印刷物の提供を実現した。この技術と買収する2社の技術、生産設備、販売網を加えて、グローバル展開を加速、デジタル産業用印刷市場で環境負荷低減への貢献を目指す。
両社の売上高は合計で約100億円。花王は、3月の開発発表時点では、2020年までに100億円の目標を立てていたが、今回の買収により2030年までに300億円を目指していく。
花王は、前述の内容について発表当日、都内で、根来昌一ケミカル事業ユニット長、西川英世同情報材料事業グループ長、浜田大輔テクノケミカル研究所プロジェクトリーダーが出席して記者発表を行った。
ユニリーバ、頭皮のサポート「CLEAR『着帽手当』プロジェクト」開始
ユニリーバは6月22日、「『着帽手当』byCLEARプレス発表会」を開き、頭皮ケアブランド「CLEAR(クリア)」の新プロジェクトとして、着帽を必要とするスポーツチームや企業が頭皮ケアのために選手や社員にシャンプーを支給する社内サポート制度「CLEAR『着帽手当』プロジェクト」を開始すると発表した。
導入の流れとしては、①着帽従業員が働く企業や選手が着帽するスポーツチームが法人向けWEBサイト・ASKULのCLEAR特集ページにアクセスしてクリアフォーメン シャンプーを注文→②導入チーム・企業に同品を配送→③帽子をかぶって働く選手や社員に現物支給――というもの。
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング・中川晋太郎マーケティングディレクターはあいさつで、「CLEARが頭皮ケアブランドとして、どうような形で社会に貢献できるのかについて調査したところ、帽子やヘルメットを日常的に着用している人は頭皮や毛髪に不安を抱えていることが分かった。また、業務において帽子・ヘルメットの着用を義務付けられている人は日本国内に1300万人いることが判明した。さらに、『健康経営』『頭のスーパークールビス』といった観点に着目した結果、帽子・ヘルメットを被って働く『プロ』に向けた世界初の頭皮の社内サポート制度として『CLEAR〈着帽手当〉プロジェクト』を実施する」と述べた。
フェザー安全剃刀「サムライエッジ」、伊勢志摩サミット使用ホテルで採用
フェザー安全剃刀は、去る5月26~27日に開催された「G7伊勢志摩サミット」の会場で、参加国代表団が宿泊した志摩観光ホテルに約100個のサムライエッジを提供したことを明らかにした。
今回サムライエッジが採用された理由について、同ホテルの担当者は、「日本で開催されるサミットであることから、純国産メーカーのヒゲソリにしたいと考え、医療器具を手掛けるフェザー安全剃刀には、参加国代表団の肌を任せられるだけの品質の高さがあることから採用に至った」とコメント、また、同社も「国内カミソリメーカーとして、非常に名誉なことと感じている」としている。
アイスタイル、16年@cosme上半期ベストコスメ発表 「RMK」が大賞に
アイスタイルは6月22日、化粧品・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」で、クチコミランキング企画「@cosmeベストコスメアワード2016上半期新作ベストコスメ」を発表した。
◎受賞アイテム(各カテゴリ賞1位、一部抜粋)
大賞=「RMK/リップジェリーグロス」(RMK Division)▽ベスト化粧水=「ナリスアップコスメティックス/ネイチャーコンク薬用クリアローション(ナリスアップコスメティックス)▽ベスト日焼け止め=「アネッサ/エッセンスUVアクアブースター」(資生堂)▽ベストパウダーファンデ=「コフレドール/ビューティオーラパクトUV」(カネボウ化粧品)▽ベストボディケア=「Ban/汗ブロックロールオンプレミアムラベル」(ライオン)▽ベストシャンプー・コンディショナー=「ディアボーテHIMAWARI/オイルインシャンプー/コンディショナー(ボリューム&リペア)」(クラシエホームプロダクツ)▽ベストヘアカラー=「ビューティラボ/ホイップヘアカラー」(ホーユー)▽ベスト美容グッズ=「シルコット/ふきとりコットンシルキー仕立て」(ユニ・チャーム)▽ベスト柔軟剤・洗剤=「フレアフレグランス/フレアフレグランスIROKAエアリー」(花王)
ニトムズ、ユーザー参加型の「指紋コロコロミニ動画コンテスト」開催
ニトムズは6月21日から、スマートフォンなどの皮脂除去用の「指紋コロコロミニ」の販促活動の一環として、ユーザー参加型の「指紋コロコロミニ動画コンテスト」を開催している。このコンテストは、「指紋コロコロミニの良さを楽しく分かりやすく多くの人に伝えること」をテーマに、同品でスマホやタブレットの皮脂汚れを除去した時の驚きなどを表現したオリジナル動画(60秒以内)を募集するもの。グランプリを含む入賞者にはJCBギフトカードなどを贈呈するほか、コンテストページ内で実施する人気投票に参加した人にも抽選で賞品をプレゼントする。
応募方法は、「指紋コロコロミニ」でスマートフォンやタブレットをコロコロしているシーンと、タイトルに「指紋コロコロミニ」または「コロコロ」のキーワードを入れた動画をYou tube及びVineにアップロードし、共有URLをコンテストページの専用フォームに入力する。1名(1グループ)何作品でも投稿可能(入賞以上の表彰は1人1作品)。応募期間は8月20日まで、投票期間は8月31日までとなり、結果発表は9月9日に行う。
2016年6月29日号 記事一覧
会合・発表会
- 薬業連絡協議会、定例合同記者会実施 JACDS、JAHIなどが発表
- クレンザー工業会、第43回定時総会開催 新会長に川島元樹氏(ライオン)
- 宮城卸組合、第56回通常総会開催 日本香堂HD・小仲会長が講演
- 北海道卸粧業連合会、第91回総会・大会開催 「厳しい市況乗り越える」
- 三重卸組合、第56回通常総会開催 組合主催の新製品説明会が高評価
- 日家工、プレス懇談会開催 国産表示や家庭内備蓄への活動を強化
- ステラシード、アハロバター新商品発表会開く 2つのヘアケアライン発売
経営・施策
- ユニリーバ・J、新人事制度「WAA」導入 いつ、どこで働いてもOK
- アース製薬、ディートの配合濃度高めた人体用害虫忌避剤の開発に着手
- 再春館製薬所、熊本県益城町の小中学校全7校へ学校給食を支援
- 大王製紙、エリエールブランドテーマ曲を制作 久石譲氏が書き下ろし
製品・サービス
- PRページ ライオン 「予防歯科」発想から生まれた「クリニカ」が好調
- クラシエHP、「いち髪」発売10周年全面改良 “予防美髪”更に進化
- ユニリーバ、「ダヴ ふきとり水クレンジング」など発売
- 明色化粧品、出雲温泉水使用のシートマスク「Uchi-SPA」など発売
- エキップ、「RMK」からフェイスカラーなど数量限定品発売
- 日本製紙クレシア、「ファインディング・ドリー」限定デザイン発売
宣伝販促
- ライオン、「地球はともだち!わくわくエコツアープレゼント」実施中
- ウテナ「マトメージュ」、夏のヘアアレンジ法を動画で紹介するプロモ実施
人事・組織
- 攝津製油、人事異動を発表
- エステー、役員人事を発表
調査・統計
- 経済産業省 16年1~4月期洗浄剤統計 4月は石けんが2ケタ増で好調
- SM3団体 16年5月スーパーマーケット実績速報 既存店が14カ月ぶり減
- JFA 16年5月度コンビニ統計 既存店の来店客数が3カ月連続減
施設・店舗
- ケイズ、新社屋・工場が7月上旬に竣工 顧客への貢献度アップ目指す
時評・コラム
- 時評 心を届ける贈答の真髄を拓け
- らいたあ 大手2社の参入で注目のプレミアム柔軟仕上げ剤市場
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。