2016年6月1日号掲載記事より
あらた、16年3月期決算は売上高・営業利益が過去最高に
あらたは5月26日、決算説明会を開き、2016年3月期の連結業績、中期経営計画について説明した。
同期の連結業績は、売上高6767億4300万円(前期比5.9%増)、売上総利益707億3000万円(9.5%増)、販管費650億3000万円(4.6%増)、営業利益56億9900万円(31.5%増)、経常利益58億1100万円(135.4%増)、当期純利益32億4400万円(188.4%増)の増収増益となり、売上高、営業利益は過去最高を記録した。
売上高の増加要因は、消費増税の反動減が一巡し、市場が安定したこと、インバウンド需要の影響(紙オムツを中心とするベビー用品約60億円、化粧品等ヘルス&ビューティー商品約30億円、合計約90億円〈推移値〉)、商品単価アップによる。
カテゴリー別の売上実績は、ヘルス&ビューティー1968億円(前期比8.5%増)、トイレタリー1623億円(0.7%減)、紙製品1458億円(7.6%増)、家庭用品500億円(5.4%増)、ペット1120億円(10.2%増)、その他96億円(6%増)。
ユニ・チャーム、16年秋の新製品発表会で「ナチュラルムーニー」など発表
ユニ・チャームは5月24日、全国の卸店・販売店関係者180社・425名を招き、「2016年秋の新製品発表会」を開催。脳科学の技術を活用することでママと赤ちゃんの心地よさを追求したおむつ「ナチュラルムーニー」、すきまピタッとギャザーを搭載した自立排泄を支援する「ライフリーパンツシリーズ」などの新製品を発表した。
はじめに高原豪久代表取締役社長執行役員があいさつに立ち、“IoT(モノのインターネット)”が商品価値の真価をもたらすキーワードとして注目を集めている中、IoT活用による商品開発部隊「IUC推進室」を新設し、モノづくりに変革を起し、提供価値の進化を実現していく考えを表明。また、赤ちゃんが感じるやさしさ、ママが感じるやさしさを深層心理から探るサイエンス(脳科学技術)を製品開発に活用し、本当の心地よさを追求していて、母親が抱いて背中をなでているように、気持ち良く感じてもらうことが、おむつがかなえられる究極のやさしさであるという認識を示し、新製品の「ナチュラルムーニー」は、赤ちゃんにはママに抱かれているような安心感を目指し、ママには日本初のオーガニックコットンの使用で進化した安心・安全を提案することを伝えた。
次に高原社長は、社長直下に購買の瞬間の調査・研究力の増強のために「ショッパー・インサイト開発部」を新設し、「この商品を買いたい」と意識してもらう研究開発を強化していくこと、また、オムニ専任窓口の「オムニチャネル推進部」を営業本部の中に独立した形で新設し、多様なニーズに迅速に対応する考えを明らかにした。
P&G、新「パンパースの肌へのいちばん」シリーズ発売記念イベント開催
P&Gは5月20日、新「パンパースの肌へのいちばん」シリーズの発売好調記念イベントとして、パンパースファンのママたちとのファンミーティングを開催。シリーズ出荷数が5300万枚を突破したことなどを発表したほか、2児の母でモデルの木下優樹菜がゲストとして登場した。
はじめに、木下優樹菜とパンパースファンのママ代表6名が登壇するとともに、「パンパースの肌へのいちばん」シリーズのマーケティングを担当したパンパースブランドマネジメント・劉一簡氏が、製品特長について説明。
その後、同シリーズの発売記念で公開し、130万回以上再生されているWebムービー「キミにいちばん」(2月27日公開)を上映後、木下優樹菜ほかママ6名が大切なわが子へのメッセージをそれぞれ朗読した。
NSファーファ・J、里村治氏が代表取締役社長に
NSファーファ・ジャパンは5月30日付で、取締役委嘱事項並びに執行役員職務について次の通り決定した。(敬称略)
取締役会長=猪熊幸二▽代表取締役社長=里村治(新任、写真)▽専務=笠原秀郎(新任)▽社外取締役=北原雅美(新任)▽執行役員=池上潤(新任)、岡本圭介、長谷輝世志、奥野泰永、藤本好秀、佐藤伸一、池上勝朗
なお、取締役の荻野潔氏と松田好伸氏は同日付で退任した。
小林製薬、「噛むブレスケア パインアメ味」今年も期間限定発売
小林製薬は、昨年に続き、パイン㈱とのコラボレーションにより生まれた「噛むブレスケア」の期間限定の企画品「パインアメ味」(25粒360円〈税別〉)を6月8日から発売する。
同品は昨年、パイン(本社大阪市天王寺区、上田豊社長)のロングセラー商品「パインアメ」とのコラボレーションにより生まれた製品で、甘酸っぱくてジューシーな「パインアメ」の味を忠実に再現することで大きな反響を呼んだ。
今回は、昨年同様、オリジナルの「パインアメ」のイラストを採用したパッケージに加え、新たにボトルに「パインアメくん」のイラストを配したユニークな製品に仕上げられている。
2016年6月1日号 記事一覧
会合・発表会
- 日本OTC医薬品協会、第52回定時総会記者会見行う 市場は4.3%伸長
- 全卸連、第5期卸流通アカデミーORBⅡ開講 受講者数過去最高の35名
- 大阪卸組合、38回定時総会開催 井上理事長(シンタクス)が重任
- 東流社、なとわ会総会開催 第5次中期経営計画発表、第21期は増収増益に
- 東京卸組合、平成28年度(第36回)通常総会開催
- 石洗工、平成28年度第66回定時総会開催 4つの重点事業を推進
- 油脂工業会館、第70回定期講演会開く テーマは「成熟社会の未来」
- 家庭紙2団体が定時総会開催 市場の安定と適正利潤の確保目指して
- ポーラ・オルビスグループ、業界初のストレスケアプログラムを開発
- ファンケル化粧品、「洗顔パウダー」発表 取扱ドラッグストア1万店舗へ
- ペットフード協会、第7回定時社員総会開催 第8期事業計画を報告
- プラネット、セミナー開催 「インバウンド消費~その実態と可能性」
経営・施策
- サンスターグループ、「競泳日本代表オフィシャルスポンサー」に協賛
- フマキラー、蚊の対策啓発ポスターの掲出を大々的に実施
- 牛乳石鹸共進社、「キッザニア東京」に石けん工場パビリオン7月オープン
- 再春館製薬所、熊本県・益城町に義援金を寄付
- アース製薬、幼稚園児と保護者向けのオーラルケア啓発活動を実施
製品・サービス
- 花王、「ウルトラアタックNeo」改良 「濃縮酵素パワー」で一気に洗浄
- バスクリン、「バスクリンピュアスキンしっとり涼潤プレミアム」限定発売
- 明色化粧品、「DETクリア」ぐでたま限定コラボパッケージ品発売
- ドクターベルツ、ジェル状歯磨き「オーラクリーンⅢ」リニューアル
宣伝販促
- エステー、「赤毛のアン」チケットプレゼント告知CM放映開始
- サンギ、歯が命アワード2016「働く女性も“歯が命”」応募者募集中
研究・開発
- ユニ・チャーム、生理用ナプキンのつけ心地が女性の心に及ぼす影響検証
調査・統計
- 経済産業省 16年1~3月洗浄剤統計 石けん手洗用・液体30%以上伸長
- プラネット、歯磨き粉の意識調査 1日の歯磨き回数は「2回」が最も多く
- プラネット、「初めての一人暮らし」意識調査 一人暮らし経験者は60%
時評・コラム
- 時評 青年部に将来構想託す全卸連
特集 【薫香・ローソク】
- 線香 市場は依然として厳しい状況 新たな掘り起こし策で活性化を
- ローソク 15年市場は減少傾向に 家族葬の普及や供養への意識薄れ低調
- 佐藤油脂工業 「缶入りローソク」販売中 フタをローソク立てに使用
- 薫寿堂 年間6万人が訪れるショールーム 更なる来場者増に期待
- 日本香堂・小仲社長インタビュー “文脈の変化”に合わせ使用機会を提案
- WADAI コーヒーの香りの線香を各社投入 定番としての定着に注目
- カメヤマ・本田営業本部長インタビュー 新しい供養のカタチ伝える
- こもりコーポレーション・小森社長インタビュー 利益確保し堅実な商いを
- ニホンローソク 「お線香とみつろうそくのセット」新発売
- 孔官堂・増田経営企画部長インタビュー 新しい線香の選び方を提案
- 東京ローソク製造 LEDローソク&キャンドル「リアルフレイム」が好調
- 天昇堂 白藤の香りの線香「和花ごこち」が進物用としても好評
- 孔官堂、高級木箱入りの白檀の香りの進物用線香「白檀涼月6入」新発売
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。