バックナンバー

2016年5月4日号掲載記事より

ウエルシアHD、16年2月期業績は大幅な増収増益に

ウエルシアHD、16年2月期業績は大幅な増収増益に

 ウエルシアホールディングスは、4月21日、東京証券所東証ホールで「2016年2月期決算説明会」を開催。増収増益を達成した同期の業績について説明するとともに9月1日付けでウエルシア薬局とCFSコーポレーションを合併することを発表した。
 同期の業績は、売上高5284億200万円(前年同期比138.9%)、売上総利益1449億1000万円(140.4%)、販売費及び一般管理1311億5000万円(139.9%)、営業利益187億5900万円(144.6%)、経常利益203億7700万円(145.1%)、当期純利益95億2700万円(127.8%)で大幅な増収増益となった。
 売上高は計画比101.5%と計画を達成し、既存店売上高も計画の103.5%に対して107.4%を達成。その要因は「旧高田薬局、旧ウエルシア関西の改装効果、調剤部門の既存店が前年同期比127%と大きく伸長した」(水野社長)ことなど。売上総利益は計画比101.6%、前年同期比140.4%、販管費率は計画の24.9%に対して0.1ポイント改善した。営業利益は計画比105.1%、経常利益は同105.9%となり計画を達成したが、特別損失40億7200万円を計上したため、当期純利益は計画比92.5%で未達となった。
 調剤部門は引き続き好調で売上高764億8700万円(前年同期比157.8%)で大幅に増加。売上高構成比は14.5%になった。調剤併設店は、207店舗増加(子会社化による増加139店舗)し、調剤併設率は60.9%となった。

中央物産、10月1日付(予定)で持株会社体制に移行へ

 中央物産は4月22日、同日開催の取締役会において、10月1日付(予定)で持株会社体制に移行する方針を決定したと発表した。
 同社グループは、独自性のある付加価値を創出し続ける「ユニークな価値創出型企業グループ」を目指し、常に消費者の立場で本質的に価値ある商品やサービスを提供していくことをグループ基本理念に掲げているが、この理念を一層深化させ、2020年に創業100周年を迎えるにあたって“次の100年もユニークな企業グループとして発展し続ける”ために、グループのビジョンを決定したが、その実現のためには、持株会社が立案するグループ経営戦略の下に、各事業会社が価値創造力を更に強化し、迅速な意思決定のもと、グループの企業価値を最大化できる経営体制を構築することが必要と判断した。
 持株会社体制に移行する具体的な目的は、①グループ戦略機能の強化②グループ経営資源の配分を最適化③各事業会社の価値創造力強化④経営者人材の確保・育成――の4つ。

バリアフリー展が大阪で開催 各社の大人用おむつを集めたブースが人気に

バリアフリー展が大阪で開催 各社の大人用おむつを集めたブースが人気に

 4月21~23日の3日間、「バリアフリー2016/慢性期医療展2016/看護未来展2016」(主催=大阪府社会福祉協議会、テレビ大阪)がインテックス大阪で開催され、3日間合計で9万3598名が来場した。
 同展示会は、西日本最大級の介護・福祉・高齢者医療・看護を網羅した展示会として注目を集め、要介護者数が増加する中、その必要性が益々重要視される「介護と医療の連携」の最新情報が、会場内の出展ブースやセミナーの開催を通して来場者に披露された。
 今回特に注目を集めていたのが、排泄用具の情報館「むつき庵」が主催した排泄に関する困りごとを総合的に相談できる「おむつコーナー」で、メーカー16社の紙おむつを中心とした排泄用具400点の現物をブース内の壁面や天井などに一堂に展示。
 来場者に対して、おむつの専門的な知識を持つ「おむつフィッター」が、メーカーの垣根を越え、来場者に対して、その人に合った最適なおむつ選びをアドバイスするとともに、一部製品についてはおむつのサンプルを配布した。

リードJ、第3回ヘルス&ビューティ展を7月6~8日に東京で開催

 リードエグジビジョンジャパンは7月6~8日の3日間、ヘルス&ビューティ、スキンケア・ヘアケア用品などが一堂に出展する専門展「第3回ヘルス&ビューティ展」(GIFTEX2016内)を開催する。
 同展は、「雑貨流通向けの健康・美容商材に特化した大規模な専門展を国際雑貨EXPOと同時開催してほしい」というメーカーやバイヤーの声から2014年から開催しており、ボディケア、コスメ、アロマ、香り製品などの美容商材を扱う企業が多数出展。毎年規模を拡大し、2020年には900社が出展する大規模展になることが見込まれている。
 今年は、「ナチュラル・オーガニックゾーン」「ヘアケア・ボディケアゾーン」「美容雑貨ゾーン」「美容機器・家電ゾーン」「フィットネスゾーン」の5ゾーンで構成し、効率的に回りやすくした。

サンスター、災害時のお口ケア方法の情報提供でポスター作成

サンスター、災害時のお口ケア方法の情報提供でポスター作成

 サンスターグループでは、今回の熊本地震において、「歯みがき、お口のケアは、あなたの命を守ります!」と題したポスターを作成し、ハブラシがないときのお口のケア、水が少ないときの歯みがき方法、お口の中をきれいに保つ働きを持つだ液を出しやすくするマッサージ方法などを紹介している。
 同社では4月16日以降、被災地への液体ハミガキ、ハブラシなどの緊急支援物資の提供を順次行っているが、その中で、現地の歯科衛生士などから、避難所での水が不足している中でのお口のケア方法の啓発の必要性や、誤嚥性肺炎(細菌がだ液とともに肺に流れ込んで生じる肺炎)にかかる人が増加することへの心配の声があり、同社では、支援物資の提供だけでなく、現地の人々へ直接、災害時のお口のケア方法の情報提供を行うべく、プリントアウトして避難所などに掲示してもらうポスター用の原稿をPDFで作成、4月22日から、現地の支援関係者への提供を開始した。
 大規模な災害後の避難生活において、水不足や洗面台の数が限られるなどの事情で歯みがきができにくい状況下では、お口の衛生状況が悪化しやすく、口腔中の細菌が増殖することで全身の健康にも影響が出やすくなる。その結果、体力、体の抵抗力が低下した高齢者は誤嚥性肺炎にかかって亡くなる人が多いとの報告があり、避難生活でのお口のケアは、命を守るケアとなる。


2016年5月4日号 記事一覧

M&A・設立

  • アイスタイル、新会社「ISパートナーズ」設立

会合・発表会

  • ドラッグストアMD研究会など、第2回成長戦略最新情報セミナー開催
  • 全家協、第40回通常総会開催 創立50周年・協力会40周年記念事業実施
  • 排水協、第22回通常総会開催 不動化学の会長会社就任が決定
  • ケイズ、第19期「全体会議」開催 全社員が理念を共有

経営・施策

  • プラネット、熊本地震で災害義援金500万円を提供
  • ユニリーバ、熊本地震被災地に緊急支援物資を提供

製品・サービス

  • サンギ「アパガード」、シティOLベストコスメ オーラルケア部門第1位に
  • フマキラー、大輪のガーベラ花苗「エレファント」エリア限定発売
  • 花王、「オーブ クチュール」からアイシャドウ新発売
  • バスクリン、泡のふくだけシャンプー、薬用石鹸を通販限定発売
  • クラシエHP、「ナイーブ」ボディソープ等から季節限定品を発売
  • 紀陽除虫菊、「夕顔プレミアム天然蚊とり線香」3品を新発売
  • ユニ・チャーム、「ソフィ超熟睡ガード涼肌」など限定品発売
  • 日本製紙クレシア、「クリネックス」などからディズニーキャラ限定品発売
  • フィールズ、キャラクター音声付ボトル「おしゃべりポンプ」発売
  • ツルハグループ、全国各地の特産品をカタログ販売

宣伝販促

  • ジェクス、ゴムの日に合わせSNS投稿企画「くわえゴムキャンペ」実施
  • アース製薬、映画「テラフォーマーズ」とのコラボCMなど取り組み発表
  • ユニ・チャーム、「ソフィエアfitスリム」等のTVCMに新川優愛起用
  • シック、特別WEBコンテンツ「発信!いま★コレ」を公開
  • ユニリーバ「ダヴ」、母と娘アンケート 各種キャンペーンも実施中

人事・組織

  • PALTAC、6月23日付の役員、執行役員人事を発表
  • ジュジュ化粧品、作田暢生氏が新社長就任へ

決算

  • 花王、1~3月期は増収増益 コンシューマープロダクツ事業は3.4%増
  • エステー、16年3月期決算発表 売上高483億円と増収増益

調査・統計

  • 西化工 16年1月化粧品統計 シャンプー、染毛料は低調 皮膚用は微増
  • 東家同 16年3月度チラシ価格調査 TPはコンスタントな販売へ
  • JCA 16年3月度チェーンストア統計 カイロ、マスクなど好調
  • プラネット、新聞に関する意識調査 若い世代は「ネット」でニュース多く
  • ユニ・チャーム、「就職活動中の生理」調査 2人に1人が生理で困った経験
  • JFA 16年3月度コンビニ統計 既存店の来店客数が4カ月ぶり減に
  • KSP-POS 2016年3月 カテゴリー別ランキング

時評・コラム

  • 泡沫 興味深いユニ・チャームの「社内ドラフト制」導入
  • らいたあ 熊本地震に衝撃 日頃からの備えが重要

特集 【衛生材料】

    特別企画

    • 衛生材料市場 ニーズをいかにとらえ切るかが課題 軽失禁ケア用品が成長
    • 花王 「ロリエ」「リリーフ」から軽失禁専用品発売
    • ニチイ学館 「ニチイのおまかせパッド600」新発売
    • 白十字 「サルバ強力吸収テープ止め」新発売 快適さを提供
    • ユニ・チャーム 男性専用尿ケア専用品の存在告知に全力を
    • 小林製薬 「サラーティコットン100」に新香調追加
    • ジェクス 超薄型汗取りパット「ア・セーヌ汗取りパット スリム」新発売
    • 日本製紙クレシア 「ポイズ 肌ケアパッド」シリーズ新発売
    • 大王製紙 「アテントスポーツパンツ」が話題 「自由を、はこう。」
    • リブドゥコーポ 「リフレ ズレなく快適紙パンツ用パッド」が好調な動き
    • 王子ネピア 「nepiaインナーシートSARAStyle」新発売
    • 桐灰化学 「へそきゅう」でおやすみ前の新温熱習慣を提案
    • 日本グリーンパックス 「ナチュラムーン」が好評 ラインアップ拡充図る
    • 玉川衛材 「ケアハート」から防水タイプの絆創膏新発売
    • コットン・ラボ 「セペ」から「肌にやさしいナプキン」など発売
    • P&G 「パンパース」“5つ星の肌へのやさしさ”実現したおむつ新発売


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。