2016年2月10日号掲載記事より
花王、15年度連結業績は増収増益に 中期3カ年計画K15の目標を達成
花王は2月3日、2015年1~12月期の連結業績を発表した。売上高は1兆4717億9100万円で前期比5%増、営業利益は1643億8000万円で23.3%増、経常利益は1692億7300万円で22%増、当期純利益は988億6200万円で24.2%増、6期連続の増収増益を達成。売上・利益ともに過去最高を更新した。同期は花王グループ中期3カ年計画K15の最終年度だがその全ての目標値(連結売上高1兆4000億円、連結営業利益1500億円、海外売上高30%)を達成した。
コンシューマープロダクツ事業の売上高は1兆2228億円(前期比5.9%増)。国内の売上高は2.6%増の9230億円、サニタリー製品を中心に売り上げが伸長したが、化粧品は前期を下回った。アジアの売上高は1795億円(27.7%増)、中間所得層向け製品の販売・育成、販売店との協働取組などに努めて伸長した。米州の売上高は897億円(12.4%増)、欧州の売上高は899億円(6.7%増)。同事業の営業利益は前期より229億円増の1342億円となった。
大日本除虫菊、虫コナーズの三次元クロスリンクメッシュが大阪発明奨励賞
大日本除虫菊の空間用虫よけ剤「虫コナーズ」に使用されている「三次元クロスリンクメッシュ」の発明がこのほど、大阪発明協会(杉山高義会長)が主催する「平成27年度大阪優秀発明表彰」の「平成27年度大阪発明奨励賞」を受賞、その表彰式が1月27日に大阪大学中之島センターで行われた。
今回受賞した「三次元クロスリンクメッシュ」とは、大日本除虫菊が開発した薬剤含有構造体で、独自の立体構造により、従来の平面メッシュの20倍の表面積を実現し、わずかな空気の流れでも薬剤がワイドに広がるのが大きな特長。
薬剤を表面に塗布するのではなくメッシュ内に練り込むことで、メッシュに守られた薬剤は、雨でも流れ落ちにくく、太陽光による分解もほとんどない上、屋外で使用しても、長期間安定した虫よけ効果を持続するものとなっている。
小林製薬、グンゼの紅麹事業を取得へ 食品分野の新たな価値提供目的に
小林製薬は2月1日、グンゼ(本社大阪市)から、食品素材「紅麹」に関する研究・販売事業を取得することを発表した。事業譲受予定日は5月31日。
今回同社が取得する事業が取り扱う「紅麹」とは、日本を含む東南アジア地域での長い食生活に裏付けられた高い安全性を持ち、様々な健康成分を含有する食品素材。その有効性はヒト臨床試験を含む多くの試験によって確認されており、紅麹菌を対象とした新規研究は、将来的に様々な製品開発に寄与するものと考えられている。
今回の事業取得について小林製薬は、「従来の紅麹原料の製造・販売事業は継続するとともに、当社が保有するマーケティング力、販売力、研究開発力を用いて、グンゼが蓄積してきた研究成果、製造技術の更なる活用と発展を図り、紅麹の多様な機能性を活かした先進的な製品開発を推進することで、食品分野での新たな価値提供を行っていく」としている。
エステー、「ムシューダで嬉しいごほうびプレゼントキャンペーン」実施
エステーは2月1日から6月30日までの4カ月間、春の衣替えシーズンに向け、今春の防虫剤・除湿剤キャンペーン「ムシューダで嬉しいごほうび♪プレゼントキャンペーン」を実施している。
このキャンペーンは、「ムシューダ」シリーズ全品、「かおりムシューダ」シリーズ全品、「ドライペットシートタイプ」全品(備長炭ドライペットシートタイプ含む)を購入した人が応募すると、JTBギフトカードやグルメ及びインテリアカタログギフトが抽選で総計600名に当たるもの。対象製品を2点購入して応募すると、JTBギフトカード5000円分が合計100名に、1点購入し応募すると、グルメカタログギフト「ANAフレッシュセレクション」と、インテリアカタログギフト「ILLUMSカタログギフト」がそれぞれ合計50名に当たる。
また、これらの抽選に外れた人の中から合計400名に、「ムシューダ防虫カバー」か「ムシューダまとめて防虫カバー」のどちらかを選んで当たる“Wチャンス”も用意している。
資生堂、大阪府茨木市に新工場と新物流旗艦拠点新設 2020年度に稼働
資生堂はこのほど、新たなグローバルサプライチェーン拠点を、大阪府茨木市に設立する。新拠点には、日本を含むグローバル市場ニーズに的確に応える高品質なスキンケア化粧品の生産・供給体制強化を狙いに、「新・大阪工場」を建設し、現・大阪工場の生産機能を移転する。
新工場は、現有のおよそ1.5倍の生産能力を有し、グローバルサプライチェーンマネジメント構想におけるスキンケア化粧品のマザー工場の役割を担う。
加えて、同敷地内に、国内外向けの物流機能と商品の保管・出荷機能を併せ持つ、新物流旗艦拠点「関西統合センター(仮称)」を新設する。
これら新拠点への投資額は合わせて約400億円を見込み、2018年度に着工し、2020年度から稼働の予定。
曽田香料、創業100周年記念して「曽田香料100年史」を発刊
曽田香料はこのほど、昨年4月の創業100周年を記念し、「香りの絵の具で夢を描く曽田香料100年史」を発刊した。
本編は3編から成り、本編1は「沿革」として、創業から60年間の「前60年」と、創業家以外からの初の社長誕生などの出来事を含む1972年以降を中心とした「近40年」の歩みを紹介。本篇2は「テーマ史」として、「労働安全」「品質」「研究開発・技術」などの5つのパートで同社の取り組みを、本編3は「部門史」として「フレグランス事業」「フレーバー事業」「ケミカル事業」「野田工場」の成果などをそれぞれ解説し、同社が“香り文化”の担い手として発展してきた歴史を網羅している。
2016年2月10日号 記事一覧
M&A・設立
- ファミマとユニー、「ユニー・ファミリーマートHD」を9月1日付で発足
会合・発表会
- ペットフード協会、記者発表会で犬猫飼育実態調査結果などを報告
- 日本OTC医薬品協会、新年記者会見で2016年度の重点活動項目を発表
- 日石工組、平成28年新春懇親会開催 「経済の活性化に貢献していく」
経営・施策
- サラヤ、「エコマークアワード2015」金賞を受賞
- 大木、100%子会社の健翔大木を4月1日付で吸収合併
製品・サービス
- 花王、サクセスシャンプーから「髪まとめるタイプ」新発売
- 牛乳石鹸共進社、「ミルキィボディソープ」新パッケージで発売
- pdc、ベースメイクブランド「ピディット」からフェイスパウダー新発売
- 花王、「ビオレさらさらパウダーシート」から香りマジックシリーズ新発売
- P&G、「パンテーン」から「ディープリペアミルク」発売
- 明色化粧品、「明色うるおい肌美人」から馬油シートマスクなど新発売
- 旭化成HP、ディズニーキャラクターのジップロックを数量限定発売
- エステー、「シャルダンステキプラス」ホワイトラインなど春の新製品発売
- 大日本除虫菊、新「虫コナーズ」など春の新製品34SKU発表
- アース製薬、最後の1滴まで消臭芳香効果続く「スッキーリ!」新発売
- シック、新システムレザー「シック ハイドロプレミアム」新発売
- ニトムズ、「本気の花粉対策に『コロコロ』」をキャッチコピーに店頭強化
- ライオン、「Ban爽感さっぱりシャワーシート」から数量限定品
- 白十字、「サルバ強力吸収テープ止め」など新製品・改良品発売
- P&G、高品質シェーバー「ジレットヴィーナス スワール」新発売
- バスクリン、「薬用入浴液」から持ち運びしやすいセットを通販限定で発売
- P&G、往復式シェーバー「ブラウン シリーズ3」に新モデルを追加
- 孔官堂、コーヒーの香りの線香「香りの記憶 珈琲」がヒルナンデスで紹介
宣伝販促
- ライオン、「Ban汗ブロックロールオンプレミアムラベル」CM放映開始
- エステー、ホテルでの贅沢なひとときプレゼントキャンペーン実施
- サンスター、「セッチマ」日本上陸50周年記念キャンペーン実施
人事・組織
- PALTAC、4月1日付で組織変更・人事異動を発表
- 花王、3月25日付で取締役及び監査役異動を発表
決算
- アイスタイル、16年6月期第2四半期決算 各事業が順調に推移し増収増益
- 資生堂、15年12月期業績予想を上方修正 インバウンド需要が奏功で
調査・統計
- 経済産業省 15年1~11月洗浄剤統計発表 合成洗剤台所用など絶好調
- 東家同 15年12月度チラシ価格調査 TP大手セカンド品安値が10円減
- JFA 15年12月度コンビニ統計 既存店来店客数が2カ月ぶり増に
- JCA 15年12月度チェーンストア統計 オーラルケアなど好調
- SM3団体 15年12月スーパーマーケット実績速報 総売上高が前年上回る
イベント・展示会
- マンダム、「第10回GATSBY学生CM大賞」最終審査会開く
- エステー、今夏もミュージカル「赤毛のアン」開催 共演者を募集
- 伊勢半「ヘビーローテーション」、TGC Nightとコラボイベント
施設・店舗
- コスメネクスト、@cosme×YAMADA Beauty stationを池袋にオープン
時評・コラム
- 時評 国際展示会来場策に一考を
その他
- 牛乳石鹸共進社、スポンサー契約の野口啓代選手がボルダリングJ杯優勝
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。