2016年1月27日号掲載記事より
JACDS、第16回JAPANドラッグストアショーの開催概要を発表
ドラッグストア業界最大のイベント「第16回JAPANドラッグストアショー」(主催・日本チェーンドラッグストア協会〈JACDS〉)が3月18~20日の3日間、千葉・幕張メッセで開催されるが、これに伴い、1月15日、貴島浩史JACDSドラッグストアショー実行委員長(ミック・ジャパン)が、東京・虎ノ門の日本薬業共同事務所で記者会見を開き、開催概要を発表した。貴島実行委員長は、同ショーで274社・1056小間(昨年12月25日現在)、約12万人の動員を目指すとともに、セルフメディケーションの推進と高齢化社会に対応するドラッグストアの役割などを訴求する考えを強調した。
今回のテーマは、「『街のトータルサポート。暮らしを守るドラッグストア!』~加速するセルフメディケーション~」とした。
「高齢化社会が進む中で、ドラッグストアが社会的役割を担うためには、セルフメディケーションのより一層の推進を図り、認知を高めていく必要があることから“加速する”という文言を用いた」(貴島実行委員長)とし、これまで以上にセルフメディケーションの推進を図っていく考えを示した。
東流社、「創造・挑戦・進化」をテーマに16年春の商談会開催
東流社は1月20~21日、仙台卸町サンフェスタで、「2016年 春の商談会」を開催。「創造・挑戦・進化」をテーマに新製品や東北ならではの商品、東流社独自の売り場、季節の販促企画など様々な提案を行い、2日間で取引先小売業など145社、約600人が来場した。
会場は、東流社による提案コーナー、メーカーコーナー、商談コーナーで構成。東流社の提案コーナーでは、「2016年春の新製品」「化粧品売場提案」「ペット売場提案」「解りやすい“軽失禁”の売場提案」「エンジョイLIFE」「お肌の健康提案」「こだわり商品提案」「夏のお肌悩み解決売場提案」「女性目線売場提案」「エンドサイド・吊り下げ商品」「東日本大震災復興支援商品」「育成商品」「売場改装の事例」「販促ツール・POP」などの企画提案で来場者の注目を集めた。
ライオン、「Magica」から新製品2品 「除菌」「無香料」を訴求
ライオンは3月16日、油汚れを水のようにサラサラ落とす“ナノ洗浄”の台所用洗剤「Magica」から、「Magica除菌+(プラス)」「Magica無香性」を新発売する。
同社が昨年1月から販売している台所用洗剤「Magica」は、油汚れを水のようにサラサラ落とすという洗浄力を実感できる品質が支持されてヒット商品となり、台所用洗剤市場の活性化にも寄与した。
同社は今回、台所用洗剤に「除菌機能」を求める生活者が約6割にのぼるなど、近年、多くの生活者がまな板やふきんの除菌もできる高い除菌性能を求めていることを受け、除菌性能を高めて従来のスポンジ除菌だけでなくまな板やふきんの除菌もできる「Magica除菌+(プラス)」を新発売する。
あわせて、「香りのない台所用洗剤」を求める人が生活者全体の15%に達していることを踏まえ、洗浄中に感じる洗剤の香り・ニオイを抑えるために、台所用洗剤市場で唯一の“無香性処方”を採用した「Magica無香性」を新発売する。
コスモス薬品、16年5月期第2四半期決算発表 売上高25期連続増収達成
コスモス薬品は1月19日、2016年5月期第2四半期決算説明会を開き、同期の業績などについて説明した。
同期の連結業績は売上高2165億7800万円(前期同期比7.6%増)、営業利益91億5100万円(6%増)、経常利益101億7500万円(8%増)、当期純利益61億3700万円(14.6%増)となった。売上高は25期連続の増収。経常利益・当期純利益は過去最高益となった。
新規出店は中部地区で1店舗(三重に初進出)、関西地区では6店舗(奈良に初進出)、中国地区は8店舗、四国地区は5店舗、九州地区は25店舗、合計45店舗を開設、スクラップ&ビルドにより4店舗を閉店した。これにより同期末の店舗数は697店舗(中部地区22店舗、関西地区54店舗、中国地区97店舗、四国地区81店舗、九州地区464店舗)となった。下期も積極的な新規出店を行っており、昨年12月時点で合計店舗数は700店を突破した。
商品区分別の売上高は、医薬品342億5300万円(前期同期比7.9%増)、化粧品234億9300万円(7.3%増)、雑貨362億3600万円(7.9%増)、一般食品1191億2200万円(7.5%増)、その他34億7200万円(7.6%増)と各部門で伸長した。
ウエルネスフェスタ16春開催 これから来る?6キーワードの関連品紹介
ピップをはじめとする5卸による共同展示会「ウエルネスフェスタ2016Spring」(サンエス共同展示会)が1月20~21の両日、大阪で開催され、今春の医療衛生用品・日用品メーカーの新製品や新たな切り口の買い場作りの情報収集にドラッグストアのバイヤーなど約2000名が来場した。
今回のフェアは「変わりゆくライフスタイルから『欲しい』を創り出す価値提案」をテーマに設定。消費者のライフスタイルの変化にスポットを当て、「欲しい」と思わせる仕掛けと価値訴求で購買の意思決定の背中を押す提案の数々が披露された。
会場内は、メーカー出展ブース(143社)のほか、今春の新製品コーナー(約600アイテム)、ピップ専売品コーナー、MD提案コーナー(4カテゴリー35テーマの提案例を披露)、イベントコーナーなどで構成され、開会初日から多数の来場者が詰めかけた。
2016年1月27日号 記事一覧
会合・発表会
- JACDSなど、流通BMS導入加速 「ISDN」サービス終了で
- フマキラー、政策共有会・新製品発表会開く 「本気」テーマに活動
- エビス、記者懇談会開催 下期も高付加価値品を一層強化
- 大日本除虫菊、関西地区金鳥製品説明会開催 虫コナーズ再活性化施策発表
- 小林製薬、16年春の新製品内覧会開催 「アンメルツNEO」など発表
- アテニア、「スキンクリア クレンズ オイル」など新製品発表
- 16年新年会 J-NET中央 基本業務を徹底的に掘り下げる
- 16年新年会 ブラシ組合 これまでの頑張りが形になっていく年に
- 16年新年会 シャボン玉石けん 足下しっかりと固め、更なる飛躍に
- 16年新年会 日本DIY協会 新春特別セミナー&賀詞交歓会開く
- 16年新年会 西日本プラ製品工業協会 原材料調達への好影響に期待感
- エステー、春の商談会を大阪で開催 プレミアム感高い新製品積極投入
経営・施策
- ダイユーエイトとリックコーポ、共同持株会社設立し経営統合へ
製品・サービス
- ニベア花王、「8×4ボディフレッシュ」新発売 ウォータージェルタイプ
- マックスファクター、SK-Ⅱ COLORから新ファンデーション発売
- マックスファクター、SK-Ⅱ新美白シリーズ「ジェノプティクス」発売
- 小林製薬、「お部屋の消臭元パルファム」など春の新製品15品目発表
- ライオン、クリニカアドバンテージからハミガキとデンタルリンス改良発売
- ライオン、衣料用柔軟仕上げ剤「香りとデオドラントのソフラン」改良発売
- 常盤薬品工業、スキンケアブランド「暖冷美容」から洗顔パウダー発売
研究・開発
- サンスター、衰えた髪質を回復する新ヘアケア技術の開発に成功
- ユニ・チャーム、化粧用コットンでの“ふきとり”による肌改善を検証
- マンダム、頭皮用化粧水による頭皮状態の改善効果を確認
調査・統計
- KSP-POS 2015年1~12月 カテゴリー別ランキング
- SM3団体 15年11月スーパーマーケット実績速報 総売上高が前年上回る
イベント・展示会
- マンダム、本社ロビーで恒例のNew Yearコンサート開催
- 大島椿、第61回伊豆大島椿まつり開催記念してツアーを企画
施設・店舗
- 資生堂ジャパン、コスメティクスブランド事業本部がオフィス移転
- エビス、年内稼働目指して本社工場に隣接の第2工場を建設
時評・コラム
- 時評 単価アップは卸の生命線に
- 泡沫 遅すぎた冬将軍の訪れに
- 日雑談 台湾の日系店舗の多さに驚く 親日の印象改めて実感
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。