バックナンバー

2015年12月9日号掲載記事より

ユニ・チャーム、春の新製品発表会開く ライフタイムバリューの創造へ

ユニ・チャーム、春の新製品発表会開く ライフタイムバリューの創造へ

 ユニ・チャームは11月26日、全国の卸店・販売店関係者など426人を招いて「2016年春の新製品発表会」を開催。軟便モレに対し、世界初のうんちポケットを搭載した「ムーニーマンエアフィット」、新感覚のスリムナプキン「ソフィエアフィットスリム」など春の新製品を発表した。
 はじめに高原豪久代表取締役社長執行役員があいさつに立ち、①インバウンド需要の現状と今後の見通し②ライフタイムバリューの創造に向けた取り組み③2016年の新製品に込めた想い――について語った。
 ①のインバウンド需要の現状と今後の見通しについては、これまで訪日している中国の人たちは口コミに敏感に反応することから、母国での評判形成→日本の店頭での販促活動→帰国後のリピート購入促進→母国での評判形成のサイクルが重要になることを紹介。
 ②のライフタイムバリューの創造については、人の一生を通じてライフタイムバリューを追求する商品開発・営業・マーケティングにおいて、成熟している日本市場で消費者も同社も知らない未知の窓を開けることに挑戦していることを説明。そのキーワードは、「早く」「長く」「プレミアム」であるとした。
 ③2016年の新製品に込めた想いについては、来春も早く・長く・プレミアムをキーワードにした新製品を発売すること、どの商品も同社の理念である「やさしさでつくる。やさしさでささえる。」の想いを込めていることを強調した。

ユニリーバ、「ダヴ・セルフエスティーム・プログラム」概要を発表

ユニリーバ、「ダヴ・セルフエスティーム・プログラム」概要を発表

 ユニリーバのパーソナルケアブランド「Dove(ダヴ)」は12月2日、日本で初めてとなる“Dove Day”の開催に合わせて、「ダヴ・セルフエスティーム(自己肯定)・プログラム」の概要と、「ダヴ」とガールガイド・ガールスカウト世界連盟と協働で展開する少女の自己肯定感を高めるワークショップ「大好きなわたし~Free Being Me」の活動内容を発表した。
 「ダヴ・セルフエスティーム・プロジェクト」は、次世代の女性が自分の容姿に対して自信を持って成長することを応援するべく、2004年にスタートしたプロジェクト。各種ワークショップを通じ、8~17歳の少女たちの自己肯定感を高める教育プログラムを世界規模で提供している。
 同プロジェクトの一環として取り組んでいる「Free Being Me」は、少女がありのままの自分を肯定的に受け入れ、容姿に対して自信を高めるきっかけを提供することで、自己肯定感を高めることが狙い。現在世界145カ国で開催しており、2016年末までに約350万人の少女を対象に実施。活動に参加した78%の少女は「自信が高まり学校生活や部活動で評価されるようになった」と実感するなど、自己肯定感の向上が見られるという。この後、会場を移して、「Free Being Me」のワークショップが開かれ、約80名が参加した。

「JAPAN HALAL EXPO」開催 認証取得済企業など約67社・団体が出展

「JAPAN HALAL EXPO」開催 認証取得済企業など約67社・団体が出展

 「JAPAN HALAL EXPO 2015」が11月25、26日の2日間、千葉・幕張メッセ国際会議場で開催された。
 同展示会は、ハラール(イスラム教の教義に従っていると判断されるもの)関連商品を生産・販売する中小企業の輸出を含め海外市場への進出や関連ビジネスの拡大を目的とした、海外及び国内企業との商談・情報交換の場となる国内最大級のハラール専門展示商談会。
 今回、ハラール認証取得関心企業、ハラール認証取得済み企業など約67社・団体が、食品、原材料、調味料、化粧品、健康食品、医薬品などを出品し、数多くの来場者と活発な商談を行った。
 日用品化粧品業界からは、本島椿、ナチュレモフィード、マーナーコスメチックス、プロテックス・ジャパン、石田香粧、コスメサイエンス、シー・テックなどが出展した。

デンタルプロ、「コスメハブラシ」109シネマズ6劇場でPR展開

デンタルプロ、「コスメハブラシ」109シネマズ6劇場でPR展開

 デンタルプロは今春、女性の“美”に対する気持ちにフォーカスした新“美容系”ハブラシ「デンタルプロコスメハブラシ」を新発売し好評を得ている。年末年始には更なる認知度向上を目指した取り組みとして、109シネマズとランキンランキンとの共同企画を行う。109シネマズの関東・関西圏6劇場でレストルーム広告を、全19劇場では「デンタルプロコスメハブラシ」のインフォマーシャルを展開する。期間は12月14日~来年1月10日まで。
 レストルーム広告を展開するのは、二子玉川ライズ(東京)、モラージュ菖蒲(埼玉)、イトーヨーカドー木場(東京)、ラゾーナ川崎(神奈川)、大阪EXPOCITY(大阪)、HAT神戸(兵庫)の6劇場。“女磨き歯磨き”をキャッチコピーに有した「デンタルプロコスメハブラシ」の広告を設置して、来場客への商品訴求をしていく。
 インフォマーシャルは、上映映画の間に、ランキンランキンのイチオシ商品として「デンタルプロコスメハブラシ」の商品特長である“歯磨きするだけでリフトアップマッサージ”を告知。全国の109シネマズにて約1カ月間で2万回以上のインフォマーシャルが公開される。

アイスタイル、「@cosmeベストビューティアワード」 2015年を総括

アイスタイル、「@cosmeベストビューティアワード」 2015年を総括

 アイスタイルは12月2日、2015年のビューティトレンドを総括する「@cosmeベストビューティアワード」の発表会を開催した。
 今回、最も注目を集めたコスメを表彰する「cosme@ベストコスメアワード」、今年最も美しく輝いていた女性を表彰する「ベストビューティストアワード」に加え、最も支持・注目を集めたサロンを表彰する「cosme@ベストサロンアワード」を新たに開催した。
 「@cosmeベストコスメアワード」では、「アイテム賞」「殿堂入り」「総合大賞」など各賞を発表。総合大賞には、イヴ・サンローラン・ボーテの「イヴ・サンローラン・ボーテ ルージュヴォリュプテシャイン」が選出された。
 次に、ベストコスメアワード認定委員会・山田メユミ委員長と、美容コーディネーターの弓気田みずほ氏によるトークセッションを開催。その後、「cosme@ベストサロンアワード」と「ベストビューティストアワード」を開催。ベストサロンの総合大賞には愛知県の「カロンボーテスキンケアサロン」が、ベストビューティストには松下奈緒、木村文乃、菊池桃子の3名が選出された。


2015年12月9日号 記事一覧

会合・発表会

  • JACDS、政治連盟特別セミナー開催 業界の最新動向を発表
  • JADMAと健康食品産業協議会、「機能性表示食品制度」業界横断祭開催
  • 神奈川卸組合、三地区合同ブロック会開催 卸・メーカー39社42名が出席
  • 花王、西日本地区の販売店約260名招き「有力販売店懇談会」開催
  • 花王、有力販売店懇談会記者会見質疑応答 「『本質研究の追求』が強み」
  • 花王、ダウ日本イノベーション・デー東京で招待講演行う
  • 日本ロレアル、エクラアンペリアル艶髪シリーズなど新製品発表
  • グライド・エンター、フェイスマスク「ルルルン」ブランド戦略発表会開催
  • ピジョン、新型ベビーカー「プレミージュ」発売 木村佳乃を起用
  • KAIグループ、新製品展示会開き「KAI RAZOR axia」など発表
  • 日本DIY協会、「DIYショウ2016」開催説明会開く 来年8月に3日間

経営・施策

  • イズミ、来年2月18日付で連結子会社のスーパー大栄を完全子会社化
  • 花王、「第6回国際こども環境絵画コンテスト」受賞者・受賞作品を決定
  • エステー、「企業電話応対コンテスト」優秀賞を2年連続受賞
  • サンスター、「フッ化物」の応用で健康な歯を お口から2025年問題考える
  • マンダム、「第9回動物実験代替方国際研究助成金公募」行う

製品・サービス

  • ユニ・チャーム、「ムーニー」2品がマザーズセレクション大賞2年連続受賞

宣伝販促

  • エステー、「消臭力」新CMがCM好感度&購買意向度の生活雑貨系1位に
  • ポーラ、美容アドバイスwebサイト「美肌予報」運営開始

人事・組織

  • 花王、来年1月1日付で執行役員異動を発表
  • 花王、グループ会社含む人事異動・機構改革を発表
  • カネボウ化粧品、来年1月1日付で役員人事・機構改革を発表
  • ライオン、来年1月1日付で執行役員人事、関係会社役員人事など発表

決算

  • ココカラファイン、3月期第2四半期業績は増収増益 中期経営計画を発表
  • フマキラー、16年3月期第2四半期業績発表 増収増益で推移

イベント・展示会

  • 第24回東京ファッショングッズトレードショーに51社が出展
  • 本島椿、「JAPAN HALAL EXPO」初出展 多くの来場者の注目集める
  • オカモト、「RED RIBBON CUP」に協賛 バブルサッカーでエイズ予防啓発
  • ジョンソン、「スクラビングバブル ジャバ」PRイベント開催
  • 牛乳石鹸共進社、日本のお風呂の歴史など伝えるトークライブが盛況
  • ライオン、エコプロダクツに出展 「Eco Vision 2020」実現に向けて

施設・店舗

  • ロケット石鹸、本社工場近くに新工場完成 マウスウォッシュの生産開始

時評・コラム

  • 泡沫 製配の絆の深まりを次につなげよう


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。