バックナンバー

2015年10月14日号掲載記事より

資生堂が発表会 「SHISEIDO」ブランドを「共感」キーワードに刷新

資生堂が発表会 「SHISEIDO」ブランドを「共感」キーワードに刷新

 資生堂は10月5日、「『SHISEIDO』ブランドイノベーション発表会」を開き、世界89の国と地域で展開する「SHISEIDO」の全面的なブランドイノベーションを2016年1月から実施すると発表した。今回のブランドイノベーションは、「美しさは世界をよりよくする力がある」という信念のもと、「共感」をキーワードに顧客とのコミュニケーションを刷新、顧客接点のさらなる拡大を図るとともに、日本発の世界で戦えるグローバル企業を目指す。
 資生堂では、「SHISEIDO」において最先端のテクノロジーとアートを融合させながら顧客の「内なる美」を現代においても引き出すべく、このほど、ブランドイノベーションを実施。「SHISEIDO」が多様な形で提供する美には、「『共感』を生み出し増幅させることで世界をよりよくする力があると信じている」というメッセージをより強く発信していくことで、従来の顧客だけでなく、30代を中心とした新たな顧客とのつながりも強化していく。
 具体的には、「商品」や「店頭カウンター」、「宣伝ビジュアル・モデル」、「ブランドロゴ(SHISEIDO TOKYO GINZAに刷新)」などのコミュニケーションを2016年1月から順次刷新する。

日本製紙クレシアなど異業種3社が合同新製品発表 新規開拓など目指す

日本製紙クレシアなど異業種3社が合同新製品発表 新規開拓など目指す

 研究・検査用ワイパーのパイオニアである日本製紙クレシア、業務用冷蔵庫・ショーケースなどの大手メーカーである福島工業(本社=大阪府大阪市/福島祐代表取締役)、ラボ用機器・分析機器及びプロセス機器分野の大手の独・IKAグループのIKAジャパン(本社=大阪府東大阪市/新田長隆代表取締役)の3社は10月7~8日の2日間、合同新製品発表会を共催。約200名が来場した。
 今年で3回目を迎えるこの合同新製品発表会は、理科学研究室での必需品を扱うという共通点を持つ3社が、各社の顧客を紹介するシナジー効果で潜在需要を掘り起こし、新規顧客開拓などの販売強化を目指して開催しているもの。前回は全国6カ所で開催し、500名以上が来場したが、今年は過去最大規模の全国7カ所で開催する。

コアレックス信栄、難再生紙を利用する最新鋭の再生家庭紙工場を披露

コアレックス信栄、難再生紙を利用する最新鋭の再生家庭紙工場を披露

 日本紙パルプ商事の連結子会社で構成されるコアレックスグループのコアレックス信栄(旧・信栄製紙)は10月2日、静岡県富士市の再生家庭紙新工場の見学会及び竣工記念式典を開催。取引会社、関連会社、国会・市議会議員、地元住民など約380名が来場し、盛況を博した。
 新工場は、難再生古紙や機密文書のリサイクルシステムを導入し、100%古紙を再利用したトイレットペーパー、ティッシュペーパーを製造する最新鋭の再生家庭紙工場。鉄骨造2階建(最大高さ27.5㍍)を採用し、敷地面積4万980平方㍍、建築面積1万6895平方㍍(延床面積2万3771平方㍍)、1日当たりの生産量約150㌧(受入古紙約150~200㌧)と同社グループ最大規模を誇り、「生産性」「環境性」「地域防災性」の3つの機能性を備えている。
 見学会では、回収から、溶解、精選、脱墨、抄紙、加工、製品保管という製品化までの工程を順に視察。同社の独自発想から生まれた異物除去システム「熟成タワー」や、イタリア製の特殊な加工機などのマシンを含めて同社スタッフが詳細を解説した。

「日本女性薬局経営者の会」発足記者会見 「個店の薬局を残していく」

「日本女性薬局経営者の会」発足記者会見 「個店の薬局を残していく」

 日本女性薬局経営者の会(略称・JLIPA)は、9月30日、「一般社団法人日本女性薬局経営者の会」発足記者会見を行った。
 同会は、薬剤師である女性薬局経営者及び女性管理者が中心となり、薬剤師の倫理、知識の向上を図るとともに、地域社会の薬事、公衆衛生、福祉などに貢献することを目的とした活動を行う会。発足記者会見では、堀美智子会長があいさつに立ち、「個店の薬局を残していきたい。また、今、薬剤師を目指している多くの人たちが、将来、開局をし、地域医療を支え、自身の薬剤師としての使命を全うしていただきたい。当会は、そのような思いを共有する者が集まり設立された」と、同会設立の趣旨を説明するとともに、「薬剤師が真に果たすべき使命を果たしていけるような環境作りとバックアップをこの会でしていきたい」と力強く語った。

マンダム、「社会の持続可能な発展」目指す「UNGC」に参加

 マンダムはこのほど、「社会の持続可能な発展」を実現するための世界的な取り組みである「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」にグループ全体での参加を表明し、9月24日に参加企業として登録されたと発表した。
 同社では、こうした取り組みは、「美と健康を通じ、快適な生活にお役立ちする」という事業理念を掲げ、50年以上にわたりアジアを中心にグローバルな事業展開を行ってきた同社グループにとっても継続的に取り組む重要なテーマであると認識しており、今回のUNGC参加を機に、更にCSR活動、事業活動を通じ「お役立ち」の推進を強化していくとしている。


2015年10月14日号 記事一覧

会合・発表会

  • 日本OTC医薬品協会、「セルフメディケーション推進税制」セミナー開催
  • ビジネスガイド社、来年2月に開催の第81回ギフトショー記者会見開く

経営・施策

  • JACDS、「ドラッグストアにおける普及推進プロジェクト」を始動
  • ファミリーマート、ココストアを12月1日付で吸収合併へ
  • JILS、ロジスティクス強化月間 ロジスティクスの普及・推進活動展開

製品・サービス

  • 花王、食器用洗剤「キュキュット」からポンプタイプ新発売
  • ジョンソン、「グレード アロマキャンドル」を発売
  • ユニ・チャーム、「ソフィはだおもい極うすスリム360」新発売
  • ユニ・チャーム、「デオシート小型犬用ホワイトブーケの香り」限定発売

宣伝販促

  • 大木製薬、空間除菌「ウイルオフ」プロモ動画公開 ふなっしーを起用
  • P&G、「h&s for men」新TVCMに錦織圭選手を起用
  • NSファーファ、「ファーファとおひるねアートをとろう!キャンペ」実施
  • P&G、「ヘアレシピ」新CMに俳優の速水もこみちを起用
  • ライオン、「ソフラン アロマリッチ」シリーズTVCM放映開始

調査・統計

  • 東家同 15年9月度チラシ調査 TPは大手物180~200W前後の需要高まる
  • 西化工 15年1~7月化粧品統計 ヘアトリートメント、パックなどが好調
  • JCA 15年8月度チェーンストア統計 液体洗濯洗剤、制汗剤など好調
  • ライオン、“歯とお口の健康”調査 20歳代で歯周病の自覚ある女性は4割
  • 小林製薬、小学生のトイレ実態調査 小学校は今も和式トイレが主流

訃報・葬儀

  • 訃報 上原富仁氏(旭化成HP顧問、元副社長) 60歳

時評・コラム

  • 泡沫 人のために生きることに学ぶ

特集 【H&BC/コスメ秋】

    特別企画

    • 秋冬のスキンケアシーズン到来 製配販の連携で更なる市場活性化へ
    • 花王 新ブランド「SOFINA iP」発売 土台美容液と美活飲料
    • コーセーコスメポート 「クリアターン」改良 新開発の高密着シート採用
    • pdc 「リフターナ コンセントレートマスクモイスト」など発売
    • 伊勢半 「ヒロインメイク」から耐久性極めたジェルペンシルライナー発売
    • ネサンス 海外市場視野に入れた新ブランド「深水潤肌」から全身化粧水
    • 資生堂 洗顔料「ウーノホイップウォッシュ」スター・ウォーズ限定品発売
    • クラシエHP 肌美精リンクルケアシリーズから「濃密潤い美容液」発売
    • ロート製薬 「50の恵」から美容オイル配合の新シリーズ発売
    • ユニリーバ 「ダヴ」史上初、洗顔・メイク落としシリーズ全面改良
    • グライド・エンタープライズ 「フェイスマスクルルルン」リニューアル
    • ライオン 「PRO TEC」ヘアケアラインを積極展開
    • コットン・ラボ 「コットン生まれの化粧水」で化粧用コットン使用率向上
    • 本島椿 純国産無農薬椿オイル3品目が業界に先駆けハラール認証取得
    • ダリヤ 「サロン ド プロ」から女性・男性用の泡タイプ白髪染め新発売
    • 小林製薬 100%有機栽培アロエ液汁配合「アロケアシリーズ」発売
    • ファンケル化粧品 洗顔分野や基礎スキンケアのプロモ強化で新規顧客獲得
    • ユースキン製薬 「ユースキンハナ」更なる育成へ ミニサイズ発売
    • ナリスアップ コスメ 「ウインクアップ」クレンジングジェルが好評
    • アロインス化粧品 「薬用アロインスオーデクリームSシリーズ」を拡充
    • ボーテ・ド・モード ジュエルコスメ「ペルル ド ビジュー」新発売
    • ウェットシェービング 1~8月は好調推移 高機能商品の認知向上を促進
    • シック・ジャパン 5枚刃システムレザー「シック ハイドロ5」今春改良
    • BICジャパン 高品質な男性用1~3枚刃ディスポレザーを販売
    • P&G 「ジレット プログライド フレックスボール」売上げ好調
    • フェザー安全剃刀 NMB48×サムライエッジの販促キャンペ第4弾始動
    • 貝印 新発想のカミソリ「Xfit」拡販 ガンダムとのコラボキャンペも
    • ドルコ 6枚刃システムレザー「ペース6プラス」改装
    • ホーユー 「ビューティラボ ヘアカラー」から新色3色発売
    • コスメカンパニー 「ドットフリー」から洗顔フォームなど秋の新商品発売
    • 三和通商 みずみずしい肌に導く美容ジェル「アクア馬油」新発売
    • ウテナ 「プレミアムプレサ ビューティーマスク」シリーズ新発売
    • 明色化粧品 新たな切り口による提案で既存品の再活性化に取り組む
    • 玉川衛材 「レッグオンかかとケア」パッケージリニューアル
    • ユニ・チャーム 「シルコット」ブランドロゴ刷新したパッケージで新登場
    • 近江兄弟社 「リップドレス」から高発色リップバームが登場
    • ベス工業 上質シルクボアを使用したスチームマスクなど新発売
    • リードエグジビションJ 第6回化粧品原料展/第4回国際化粧品展を開催
    • サラヤ エイジングケア化粧品「ラクトフェリンラボ」改良発売
    • マンダム 「ビフェスタ つる落ちクレンジングシリーズ」発売


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。