2015年4月22日号掲載記事より
ツルハHDとフジ、レデイ薬局にTOB グループ売上高5000億円に
ツルハホールディングスとフジは、4月13日、レデイ薬局の株式を公開買付(TOB)により取得するとともに資本業務提携すると発表した。レデイ薬局がグループに加わるとツルハHDの保有店舗数は約1570店舗(ツルハHD約1370店舗、レデイ薬局約200店舗)となり、売上高は5000億円規模となる。
業務提携の内容は、レデイ薬局の非公開化の実施後、相互の事業上のシナジー効果を最大化するため、組織・管理体制、事業展開地域及び出店政策、商品政策や物流網の構築及びカード利用に関する戦略、情報システムの統一化及び人事政策等に関する事項の検討を行う。
ツルハHDの堀川政司社長は、「地域的な補完関係にあり、中四国でドミナント化のスピードを加速させることができる」と中四国のドミナント化による事業強化について語り、ツルハHDは、2019年5月期に2000店舗、売上高7000億円の達成を目指しているが、自社出店とM&Aも進めていく考えだ。同社のM&Aは企業理念の一致ということを重要視しており、M&Aを行った場合でも地域で信頼を得ている企業ブランド、品揃えなどを尊重し、一遍にツルハドラッグのMDに切り替えるということはしない考えで、基本的には看板(店舗名)も変えることなく店舗を展開している。
資生堂、エージープラス体感イベント・早朝フェス「Asagirl+」開催
資生堂のデオドラントブランド「エージープラス」は、朝から積極的に活動を行う「朝活」を望む女性たちに、“ニオイケア”まで取り込んだ新しい朝のスタイルを提案。早朝フェスの人気イベント「Morning Gloryville」とコラボレーションしたエージープラス体感イベント「Asagirl+(アサガールプラス)」を4月16日の早朝、開催。一般女性約200名が参加した。
今回の体感イベントは、はじめにインストラクターによるエクササイズ講座が行われた後、「エージープラス」のイメージキャラクターであるニオイサイエンティスト・エイヴリー・ギルバート氏と、特別ゲストとしてタレントのおのののかが登場。トークショーが行われた。続いて、参加者全員が「エージープラス」を使用して、TRFメンバー・DJ・KOOによるDJパフォーマンス「Ag+DO DANCE」とSAMによるダンスレッスンで体を動かした後、エイヴリー氏が参会者のニオイについて「Good!(ニオイ無し)」と判定、「エージープラス」の優れたデオドラント効果を実証した。
キリン堂HD、15年2月期決算発表 調剤売上高100億円が射程内に
キリン堂ホールディングスは4月15日、「2015年2月期決算説明会」を開き、期中の業績概要を小林剛久取締役経営企画部長が、今期の方針と業績計画について、寺西豊彦社長が説明した。
15年2月期連結決算(14年3月1日~15年2月28日)は、売上高1080億3300万円(前年同期間比4.8%増)、営業利益9億5200万円(47.7%減)、経常利益14億3700万円(37.0%減)、当期純利益6億1900万円(34.3%減)となった。
小林経営企画部長は、小売事業における商品部門別の状況について、「平均処方箋単価のアップと処方箋受付枚数の増加により、『調剤売上高』は93億7500万円(11.3%増)となり、目標としている100億円が射程内に入ってきた」と述べた。
続いて、寺西社長が今期の経営方針と通期業績計画について説明。その中で、「第一次中期経営計画」(15年2月期~17年2月期)の2年目となる今期は、「持続的成長に向けた国内営業基盤の強化」を図るための基本テーマである、①収益率の改善②経営効率向上と徹底したコストコントロール③新規出店による売上高成長――に加え、「既存店活性化策の継続」に取り組んでいくことを表明した。
ユニリーバ、ふなっしーがお掃除当番に 「ジフ」「ドメスト」キャンペ
ユニリーバの除菌クリーナー「ドメスト」とクリームクレンザー「ジフ」はこのほど、簡単に家をキレイにするため、ふなっしーを“お掃除当番”として任命。「ジフとドメストでお掃除なっしー!」キャンペーンを2016年2月末まで実施している。
日本は四季のある国。気温や湿度の変化、新生活や年末の大掃除など、1年を通して掃除でも気を付けるポイントがたくさんある。日々の掃除を簡単にキレイに行うため、同キャンペーンでは、スーパーゆるキャラのふなっしーが“お掃除当番”として、「ジフ」と「ドメスト」を使った掃除術を様々なところで教える。さらに、ユニークなふなっしーのお掃除動画(近日公開予定)などをはじめ、随時コラボレーションを行っていく。
日本家庭園芸普及協会、第25回日本フラワー&ガーデンショウ開催
“花と緑”に関する国内最大級の総合園芸の展示会「第25回2015日本フラワー&ガーデンショウ」(主催=日本家庭園芸普及協会)が4月10~12日の3日間、開催され、園芸関連のバイヤーや一般の園芸愛好家など5万365人が来場した。
同展は、国内外の花や緑関する商品や情報などが一堂に会するパブリックショウで、1991年に開催から通算100万人超の入場者数を誇る。今年は、園芸ハイシーズンである4月に開催時期を変更し、ショウテーマを「はじまる!つながる!花と緑のおつきあい」、シンボルフラワーを「百合(ユリ)」として、77社・団体が出展した。
主催者企画では、恒例の同グリーンアドバイザー(GA)による園芸相談コーナーや、子供向けの園芸教室、東北の復興支援に関するチャリティイベントのほか、新規イベントとして、フラワーショップやガーデンデザイナーなど花と緑に関わる職業を体験できる子供向けの職業体験コーナーや、家庭菜園を美味しく調理する講座などを行う「クッキングガーデン」などの各種イベントを実施。さらに今回から、「第1回ガーデニングコンテスト」の作品展示も行い、特に11、12日の土日は、家族で園芸を楽しむ来場者で賑わった。
2015年4月22日号 記事一覧
M&A・設立
- DCMホールディングス、サンワドーを完全子会社化へ
会合・発表会
- 日本ロレアル、「ランコム」80周年プレス発表会開く 新ミューズらが登場
経営・施策
- イオン、ダイエーのGMS・SM事業の一部をグループ子会社が承継
- 丸久とマルミヤストア、持株会社の商号を「㈱リテールパートナーズ」に
- 天昇堂、髙橋幸治新社長のもと新本社での事業をスタート
- アイスタイルなど3社、新会社「OPEN8」設立 動画広告事業を強化
- ピジョン、「ピジョンにっこり授乳期研究会」プロジェクト発足
- NSファーファ・J、「ファーファのものづくり部」第1期生募集開始
製品・サービス
- 白元アース、「どこでもアイスノン」衣類用冷汗スプレー発売
- ピジョン、「香り革命」から空間用シトラスグリーンの香り新発売
- PRページ 小林製薬 「Sawaday BOTANICAL」新発売
宣伝販促
- P&G「ジレット」、「アベンジャーズ」新作映画とコラボ 試作品発表
- コーセーコスメポート、「サボンドブーケ」から新製品 新TVCM放映
人事・組織
- 良品計画、社長兼執行役員に松﨑曉氏が内定
- クスリのアオキ、組織変更・人事異動を発表
- マツヤ、取締役の小磯恵司氏が社長に就任
- 綿半ホールディングス、副社長の野原勇氏を新社長に内定
決算
- 薬王堂、15年2月期決算発表 売上高・利益ともに計画上回る
- サンエー、15年2月期決算は増収増益に 16年2月期の方針は「実行力」
調査・統計
- KSP-POS 2015年3月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- ビジネスガイド社、第51回プレミアム・インセンティブショー開催
- リードJ、第25回ファインテックジャパン」などの展示会を同時開催
- クラレ、第6回高機能フィルム展に出展 「守る」のキーワードで商品紹介
- P&G、「レノアプラス」新製品発売記念イベントを福岡三越で開催
施設・店舗
- ミマスクリーンケア、本社工場竣工式開く 「安心できる工場目指す」
- ヤマダ電機、新業態店を東京・新橋にオープン @cosmeとのコラボ売場も
時評・コラム
- 時評 業態横断型再編はどこに向かう
- らいたあ ドラッグストア市場の実態を反映した2つの統計
その他
- 書籍紹介 佐々木聡氏、卸業者「ダイカ」の経営史的研究学術書を刊行
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。