2015年2月4日号掲載記事より
全卸連、第4期ORB第4日目講義実施 「在庫管理」について勉強
全国化粧品日用品卸連合会(全卸連)は1月23日、第4期卸流通アカデミービヨンド(ORB)」の第4日目の講義を行い、地域卸にとって究極の課題とも言える「在庫管理」について勉強した。
午前中の講義は、卸売業・メーカー物流センターや在庫の自動最適化システム構築など幅広い分野のコンサルティングを行っているカストプラスの田中伸治社長を講師に「在庫管理」の考え方から在庫管理のステップ、SKU単品在庫管理、在庫出納の段階管理などについて勉強した。
午後の講義は、秋葉商店(千葉県茂原市)・秋葉吉秋社長、クロベ(青森県弘前市)・黒部能史社長が自社の在庫管理事例を報告した。
日本ロレアル、「ランコム」から新マスカラ「グランディオーズ」発売
日本ロレアルは化粧品ブランド「ランコム」から、ブラシの柄が曲がった斬新なマスカラ「グランディオーズ」の発売(1月30日)に伴い、27日、「『ランコム』グランディオーズ発売記念イベント」を開き、タレントのざわちんによるトークショーなどを行った。
発表会では、はじめに、菊池由美子ロレアルリュクス事業本部ランコム事業部PR/メディア統括部長があいさつに立ち、「ランコムは今年、日本上陸80周年を迎えるが、それにふさわしい新マスカラ『グランディオーズ』を新発売する。イメージキャラクターには、世界的に有名な女優・ぺネロペ・クルスを起用した」と述べた。
続いて、ざわちんが「グランディオーズ」を使用し、ペネロペ風メイクで登場。トークショーが行われ、「私はマスカラを塗るのが苦手ですが、この商品は、ブラシの長さが丁度よくとても塗りやすいです」などと語った。
JACDS、「第15回JAPANドラッグストアショー」開催概要発表
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、1月16日、「第15回JAPANドラッグストアショー」の実行委員長を務める松本清雄氏(マツモトキヨシホールディングス社長)の記者会見を行い、3月13~15日まで幕張メッセで開催する「第15回JAPANドラッグストアショー」の開催概要を発表した。松本実行委員長は、400社・1200小間(昨年12月26日現在271社・1060小間)、12万人の動員を目指し、セルフメディケーションの推進を図る考えを強調した。
今回のテーマは「『セルフメディケーション!15回目の挑戦!』~自分で探そう『美』と『健康』~」。「ドラッグストアショーは『美』と『健康』を追求すべきであり、今回のテーマは原点に戻ろうという意味を込めて設定した」(松本実行委員長)と原点であるセルフメディケーションの推進に力を入れていく考えを示した。
また、今回は、初めて、開催前日(3月12日)に招待客だけを対象にしたプレビュー開催(14時~18時、4ホール)を試験的に実施する。初日の商談日だけでは、周り切れないという声に応える形で開催するという。
イオン、ベトナムでSM事業展開する2企業と資本・業務提携
イオンは1月27日、ベトナム社会主義共和国の南北2大都市それぞれでスーパーマーケット事業を展開する2つの企業と資本・業務提携すると発表した。
同社では、グループ中期経営計画で掲げる共通戦略の1つである「アジアシフト」の実現に向け、ASEAN諸国の中でも中間所得層の拡大が著しい同国においてスピードある成長のためには、地域ごとに大きく異なる生活者のニーズを熟知する現地企業とのパートナーシップが必要と判断した。
トゥディック、春の商談会開き140社が出展 「高付加価値を前面に」
トゥディックは1月28~29日の2日間、「2015年第22回TODIC春の商談会」を開き、企画コーナーを含めメーカー140社(定番小間数99)の出展のもと、販売業者約100社300名が来場した。
展示企画ブースでは、春の新製品コーナーをはじめ、売場改善「家庭用品コーナー」、施設・事業所向け「業務用品コーナー」、シニア用品関連コーナー、急伸長「大容量商品コーナー」などを企画。特に今回は、自社の展示企画も含め、家庭用品の強化にスポットをあて、利益確保に向けて調理関連品などの提案を充実させるとともに、業務用品ルート拡大に向けた戦略提案も商談テーマの基軸の1つに据えた。
また28日には、記者会見が開かれ、宮越一郎副社長が昨年4~12月の業績について、現状は計画比通りに進んでいることを明らかにし、今回の商談会での成果を生かしながら、2~3月で売上・利益拡大を目指す決意を示した。
2015年2月4日号 記事一覧
会合・発表会
- ローソンとツルハHD、新店舗を共同展開 3年間で100店舗出店へ
- エステーと北都・釧路総合振興局、釧路の活性化へ「包括連携協定」調印
- アース製薬、東日本地区の方針説明会開催 流通関係684名が来場
- 香料工業会、通常総会・新年賀詞交歓会開催「真の国際的整合性に向けて」
- フマキラー、大阪で政策共有会・新製品発表会開催 350名が出席
- 日衛連、賀詞交歓会・新春講演会開催 「衛生用品の果たす役割は重要」
- 日石工組、平成27年新春懇親会開催 「経営者自らが現場主義で行動を」
- 日本香堂、関東地区の卸店招き恒例の新春懇親会開く
- ヤマサキ、「ラサーナ海藻ヘアエッセンス」改良 プレス発表会開く
- ボーテ・ド・モード、美容液ヘアケア「アーユルビオ」発表会開く
- 大日本除虫菊、関東地区金鳥製品説明会開き約600名が出席
経営・施策
- ニトムズ、大阪国際女子マラソンにバックアップ協賛 ブースも出展
製品・サービス
- プラネット、2015年春夏新製品カタログを発行
- 花王、「リセッシュ除菌EX」シリーズ、発売10年目に刷新
- ニベア花王、「ニベアサン プロテクトウォータージェルSPF50」改良
- ユニリーバ、「ラックス ジューシーフレッシュ」デザインボトル発売
- P&G、「パンテーン」から「デイリー補修トリートメント」新発売
- ユニリーバ、まとまる髪へ導く「ダヴ アドバンスヘアシリーズ」新発売
- ジュジュ化粧品、アクアモイストのシリーズ名を「潤密」にリニューアル
- 資生堂、「エージープラス」からパウダースプレーfなど発売
- 資生堂、「専科パーフェクトバブルフォーボディー」発売
- 常盤薬品工業、「ハニーシュカ」からソープなど2アイテム発売
- ライオン、「ソフランアロマリッチ」シーズナルパーティ第1弾限定発売
- 三和通商、「なた豆すっきり」シリーズからココナッツ歯磨き新発売
- 桐灰化学、熱中対策のパッケージ一新 冷感タイプの日焼け止めを追加
- 孔官堂、線香新シリーズ「香りの記憶」第2弾「蜜柑(みかん)」新発売
- アース製薬、「消臭アロマパレット」からラブリーな2品を新発売
宣伝販促
- 大日本除虫菊「第42回KINCHO防虫剤V.I.P陳列コンテスト」概要発表
- エステー、「ひな人形の正しい飾り方、しまい方」サイトをオープン
人事・組織
- 三菱食品、戦略市場本部を4月1日付けで新設
- イオン、新グループ経営体制に向け組織改革を実施
- スギHD、取締役候補者、子会社役員人事を発表
- エステー、組織改定・人事異動を発表
調査・統計
- 経済産業省 洗浄剤統計14年1~11月度 総計は数量横バイ、金額2%増
- JFA 14年12月度コンビニ統計 既存店は来店客数が10カ月連続減
- JCA 14年12月度チェーンストア統計 ベビーおむつ、医薬品など好調
- KSP-POS 2014年1~12月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- ライオン、「驚きの“ナノ洗い”実験教室」全国出張授業を初開催
時評・コラム
- 時評 インバウンド需要への対応が急務
- 泡沫 新幹線開通を待ちわびる金沢の街
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。