2015年1月14日号掲載記事より
流通問題研究協会、第6回BPP会開催 テッド・Y・フルモト氏が講演
流通問題研究協会(玉生弘昌会長)は、昨年12月19日、第6回BPP(ビジネスプランプレゼント)会を開催した。今回は、「バンクーバー朝日軍―伝説の『サムライ野球チーム』その歴史と栄光」(東峰書房)の著者であるテッド・Y・フルモト(古本喜庸)氏を講師に講演会が行われた。
なお、12月18、19日には玉生会長の家に伝わる古文書の展示「玉生家に伝わる古文書展」(写真)も同時開催された。同展では明応9年(1500年)宇都宮尚綱から玉生美濃守宛ての感状や永世11年(1514年)古河公方足利高基から玉生雅楽助宛の感状、吉田茂の手紙などが展示された。
15年新年会 石洗工/界面工 製品の安全性確保を強化
日本石鹸洗剤工業会(石洗工)と日本界面活性剤工業会(界面工)は1月6日、「平成27年新年合同懇親会」を開催。両工業会会員、関係省庁など約320名が出席した。
はじめに石洗工・濱逸夫会長(ライオン)があいさつに立ち、「昨年は、4月の増税に伴う駆け込み需要とその後の買い控えによる再増税の延期という『消費増税に一喜一憂』した年であった。さらに、原油価格の下落、円安進行などの動きも見られた1年だった。こうした経済環境のもと、我々がなすべきことは、社会の状況変化に機敏に対応するとともに、ユーザーや消費者のニーズを先取りした製品開発、或いは価値の提案に力を入れるべきである。今年は、製品の安全性確保により一層取り組みたいと考えている。その為には、これまで以上に国際的な活動・情報収集が重要となってくる。そこで、10月には東京で、アジアの工業会を一堂に招いて、情報交流を行い、共通課題の解決を目指す『第10回アジア・オセアニア石鹸洗剤工業会会議(AOSDAC)』を開催する予定である」と述べた。
15年新年会 首都圏卸合同 「出迎え三歩、見送り七歩」の気持ちが大切
首都圏化粧品日用品卸組合(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城)合同賀詞交歓会が1月6日、開かれ、各組合の組合員、賛助会員・関係団体など約350人が出席した。
東京都卸組合・森友理事長があいさつに立ち、「昔から『出迎え三歩、見送り七歩』という言葉がある。この言葉は、お客様を迎える時は、三歩前へ出てお迎えし、お見送りをするときは、七歩前に出て後姿が見えなくなるまで見送るという意味で、おもてなしの心の原点だと言える。我々卸も得意先だけではなく、メーカー様が来た時にも同じように礼をつくさなくてはならない」と語った。
次に賛助会員を代表して、ライオン・濱逸夫社長が祝辞を述べ、「今の時代は、情報発信によって消費を誘導できる時代になった。今までとは違う考え方や発想で消費を誘導していく。個人消費を拡大することが日本経済を発展の大きな鍵であり、日用品化粧品業界がその重責を担わなければならない。業界が一致団結して日本経済の成長を牽引していきたい」と述べた。
引き続き、「首都圏化粧品日用品卸組合アンケート調査」の表彰式が行われ、前回アンケート調査において5年連続1位で「殿堂入り」となった日本香堂並びに、今回(第10回)アンケートの上位3社(1位花王、2位小林製薬、3位サンスター)に東京都卸組合・森友理事長から賞状が贈呈され、代表して花王カスタマーマーケティング・竹内俊昭社長があいさつした。
キリン堂、創業60周年に合わせて「記念ロゴマーク」制定
キリン堂ホールディングスはこのほど、同社子会社で、関西を中心に国内329店舗の薬局・薬店・ドラッグストアを展開するキリン堂(本社大阪市淀川区、寺西豊彦社長)が、今年の5月10日に、創業60周年を迎えるに当たり、記念ロゴマークを制定したことを発表した。
今回制定された「60周年記念ロゴマーク」は、キリン堂グループのシンボルマークカラーの赤と緑を配色し、キリン堂の社名の由来である古来中国の伝説上の麒麟をモチーフに、次代へ向けて成長・飛躍していくというキリン堂グループの思いが込められたデザインとなっている。
P&G、「アリエール」からジェルボール型の部屋干し用洗剤を新発売
P&Gは、衣料用洗剤「アリエール」から、ジェルボール型洗剤の部屋干し用「アリエール リビングドライジェルボール」を、3月中旬から新発売する。(1月上旬からオンラインで先行販売を開始)
今回、新たにラインアップに加わった「アリエール リビングドライジェルボール」は、洗濯の時間は早朝か夜で、洗濯物を室内に干さざるをえないという、日中忙しい人に活用してもらいたいと考えて開発。部屋干し特有の生乾き臭や雑菌臭を解決すべく、消臭ケアブランドの「ファブリーズ」「レノア」と共同開発した。確かな消臭洗浄力に加え、部屋干し時に最適な清潔感のあるフレッシュな香りで、部屋干しの際に気になる洗濯物の嫌なニオイを消臭し、1粒で快適な部屋干しを実現する。
2015年1月14日号 記事一覧
M&A・設立
- イズミ、スーパー大栄を連結子会社化
会合・発表会
- 15年新年会 ライオン 賀詞交歓会開催 開会前から長蛇の列
- 15年新年会 花王 デフレ脱却に向けて積極的に取り組む
- 15年新年会 大日本除虫菊、様々な害虫対策の啓蒙を継続
- 15年新年会 東海4県卸組合 互いの信頼感深め協力関係を強化
経営・施策
- ペット飼育率、犬は減少、猫は横バイに ペット飼育の効用の訴求が重要
- 2015年 業界主要メーカートップ訓示
- SM協会・川野会長が展望語る 「シナリオ2025」策定を検討
- 資生堂、レズリー・ブロジェット氏が14年ビジョナリーオブザイヤー受賞
製品・サービス
- 花王、大人の女性の肌を考えた「ビオレ プライムボディ」から新アイテム
- クラシエHP、「ナイーブ」泡ボディソープ、「いち髪」ヘアオイル
- 資生堂、「ベネフィーク セオティ」から新リップグロスとエッセンス発売
- 資生堂、「マキアージュ」からチーク&フェースカラーなど新製品発売
- P&G「ジレット」、フレックスボール搭載の極薄システムレザー新発売
- 伊勢半、「サンキラー」「ヘビーローテーション」などから新製品発売
- ライオン、内服タイプの鎮痛薬「エキセドリンLOX」新発売
- 花王、「ビオレ マシュマロホイップ」から「ディープクリア」新発売
- 資生堂「アルティミューンパワライジングコンセントレート」コスメ賞受賞
- ラッシュJ、バレンタイン限定のギフトセットなど発売
- 第一三共ヘルスケア、「トランシーノ薬用ホワイトニングエッセンス」改良
- 常盤薬品工業、「エクスラッシュ カールボリュームマスカラ」新発売
- 常盤薬品工業、「なめらか本舗」保湿ラインから新製品発売
宣伝販促
- 牛乳石鹸共進社、バス停看板広告「赤箱」広告展開を全国31カ所で実施
- ファンケル、35周年キャンペーン実施 限定デザイン「洗顔パウダー」発売
人事・組織
- マツキヨHD、子会社の代表取締役異動、役員人事を発表
- あらた、取締役、執行役員の人事異動・組織変更を発表
- イオン、事業会社中心の新グループ経営体制へ変革
- 花王、人事異動を発表
- カネボウ化粧品、人事異動を発表
- 寺岡精工、役員異動を発表
- ユニーグループHD、新社長に佐古則男氏が就任へ
調査・統計
- 全卸連 26年度アンケート調査発表 増税前の仮需対応は8~9割が成功
- スーパー3団体、2014年11月度販売統計 売上高、全店・既存店とも増に
- ライオン、女性の生理と頭痛の意識調査 “生理前後に頭痛”約8割に
- ライオン「ストッパ」、センター試験に関する意識調査結果を発表
訃報・葬儀
- 訃報 高橋英一氏(元熊本共和社長) 100歳
その他
- 最近のPR誌 プラネットVANVAN第105号
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。