バックナンバー

2014年9月24日号掲載記事より

JACDS、設立15周年記念式典盛大に開催 更なる成長に向けた節目に

JACDS、設立15周年記念式典盛大に開催 更なる成長に向けた節目に

 日本チェーンドラッグストア協会の設立15周年記念式典が9月12日、東京・ホテルニューオータニ鶴の間で開かれ、正会員、賛助会員、政官界、関係諸団体などから約1000人が出席した。関口会長は会員各社、協会関係者の尽力に感謝の気持を伝えるとともに、JACDSでは引き続き「ドラッグストア業界10兆円産業化」を目指していくこと、そしてドラッグストアが地域生活者にとってなくてはならない機能を備えた存在となり、さらに信頼が得られるよう今後も積極的に協会活動を行っていくことを宣言した。
 はじめに、久松正志副会長(ココカラファイン)が開会の辞を述べた後、関口会長があいさつに立ち、出席者へのお礼を述べるとともに、JACDSのこれまでの活動内容と、直近5年間の業界を左右する大きな出来事を振り返った上で、ドラッグストア業界10兆円産業化を目指すべく、これからも協会活動を積極的に推進していく旨を述べた。
 記念式典終了後、会場を別室に移して、第2部記念パーティーが行われ、松本南海雄名誉会長(マツモトキヨシホールディングス)があいさつに立ち、「JACDSが1999年に設立した当時、会員は220社、店舗数は約1万1100店舗、業界規模は2兆3000億円だった。それが現在は、店舗数1万7500店舗、業界規模は6兆円へと発展した。これもひとえに正会員、賛助会員、国会議員、関係行政の皆様の多大なるご協力のお蔭である。当業界はこれまで様々な問題が浮上してきたが、その度にJACDSでは、問題解決に向けた活動を行ってきた。セルフメディケーションの推進に向けて、引き続き、積極的に活動していく」と述べた。

新日本スーパーマーケット協会、第4回全国大会・東京大会開催

新日本スーパーマーケット協会、第4回全国大会・東京大会開催

 新日本スーパーマーケット協会は9月17日、「第4回全国大会・東京大会」を開催。正会員、賛助会員、関係省庁、関係諸団体など約1600名が参加した。
 会は4部構成で行われ、第1部では、はじめに、横山清会長(アークス)があいさつに立ち、「今回の大会では、お互いに交流を深め、今の我々の立ち位置を確認し、将来に向けてどうすべきなのかを明確にする会にしたい。セルフサービスを日本で初めて導入したスーパーマーケットが東京・青山に誕生して約60年余が経つが、現在、スーパーマーケット業界を取り巻く環境は厳しい。しかし、スーパーマーケットは、生活に無くてはならないものであり、社会的インフラといっても過言ではない。今後は、スーパーマーケットが持つ機能をさらに高めて国民生活の維持・発展に貢献していきたい」と述べた。
 続いて、清水信次名誉会長(ライフコーポレーション)のあいさつの後、大会実行委員(同協会常任理事・理事)の紹介並びに同協会の事業概要について説明が行われた。

排水協、ヌメリ取りの啓発チラシ作製 加盟企業の製品通じて配布開始

排水協、ヌメリ取りの啓発チラシ作製 加盟企業の製品通じて配布開始

 家庭用排水口洗浄剤協議会(排水協)はこのほど、一般消費者に対する製品の啓蒙を目的に、家庭用排水口洗浄剤(ヌメリ取り剤)について解説した「啓発チラシ」を作成、加盟企業の製品及び販促什器に設置する形で配布を開始した。
 今回作成された啓発チラシは、排水協の活動内容と加盟企業(正会員13社/賛助会員2社)のほか、ヌメリ取り剤がキッチンの排水口をキレイに保つ製品であること、ヌメリ取り剤がヌメリを取る仕組み、塩素系洗浄剤であるヌメリ取り剤を安心・安全に使用するための使用方法、また、ヌメリ取り剤は販売開始から20年が経過し、これまで累計2億個を超える販売実績があり、現在も多くの家庭で愛用されている製品であることも紹介している。

プラネット、2014年7月期決算短信発表 EDI事業が着実に増加

 プラネットは、9月12日、2014年7月期の決算短信を発表した。同期の業績は、売上高27億4300万円(前期比1.9%増)、営業利益6億8900万円(0.9%減)、経常利益7億1600万円(1.8%減)、当期純利益4億200万円(8.6%減)で増収減益となった。
 プラネットは同期、従来に引き続き、日用品・化粧品及びOTC医薬品(一般用医薬品)、ペットフード・ペット用品などの各業界におけるメーカー・流通業間のさらなる取引業務効率化のため、主たる事業であるEDI(電子データ交換)サービスの利用企業増加とデータ利用の拡大を目指して活動してきた。また、データベースサービスの付加価値向上のための取り組みに注力した。その結果、EDI通信処理データ量が着実に伸びたことにより、1.9%の増収となったが、販売費及び一般管理費が前事業年度を上回ったため、営業利益が0.9%減少、経常利益が1.8%減少した。また、役員退職慰労引当金の繰入等を行い、これが特別損失となったため、当期純利益は8.6%減少した。

ユニリーバ、「ラックス」体験型イベントを表参道ヒルズで27~28日開催

ユニリーバ、「ラックス」体験型イベントを表参道ヒルズで27~28日開催

 ユニリーバのヘアケアブランド「LUX(ラックス)」は、日本での発売25周年を記念し、参加者自身がデジタルアートの一部となって新しい映像作品がその場で生まれていく体験型イベント「LUX 25th Anniversary “Bloom to Shine”」を9月27~28日の期間、東京・表参道ヒルズで開催する。
 今回開催するイベントは、“ひとりひとりが主役になれる、喜びにあふれた輝きの体験”を趣旨としたイベント。会場は、表参道ヒルズの吹抜け大階段とスペースオー。吹抜け大階段では、輝きをテーマにしたフォトジェニックな空間演出が行われ、スペースオーには、デジタルアート体験ができるインスタレーションブースが4台設置される。ブースのスクリーンの前に立つと、センサーカメラがその人を感知し、背景のスクリーンに、咲き誇る花や美しいジュエリーなど、女性の心を魅了するエレメント(要素)をモチーフにした美しいビジュアルが生成され、その人の動きに合わせて変化していく。
 参加者はハーフミラーで自分の映像を見ることができ、それを自撮りすることや、公式カメラが撮影した映像をその場でダウンロードすることもできる。1人の体験時間は約3分を予定しており、参加者が主役の約3分間のデジタルアート映像作品が、その場で参加者の数だけ生まれて拡散していく。イベント制作は、世界で活躍する最先端のクリエイターのチームが担当。近年、デジタルアートのひとつであるプロジェクション・マッピングが話題を呼んでいるが、これは、自分自身が最先端のクリエイターがつくる映像作品の一部になることができるユニークな体験型イベントとなっている。


2014年9月24日号 記事一覧

会合・発表会

  • 近石工、第27回情報交流会開催 永廣堂本店が「香り」テーマに講演
  • 麻友「三愛会」、26年度総会開催 第61期業績は売上高計画比104.7%に
  • シャボン玉石けん、「無添加40周年」記念して特別講演を開催

経営・施策

  • アイスタイル、「Global Growth Company 2014」に選出
  • カスタマー・コミュニケーションズ、新ブランド名「True Data」発表

製品・サービス

  • PRページ 花王 「サクセス薬用シャンプー」シリーズ改良新発売
  • 花王、炭酸ガスの薬用入浴剤「バブ メディケイティッド」改良新発売
  • ジョンソン、「トイレスタンプ漂白成分プラス」新発売
  • 王子ネピア、「鼻セレブ」からワンランク上のマスクを新発売
  • 久光製薬、「サクラン」配合スキンケア化粧品「ライフセラ」から新発売
  • ライオン、「ライオンこどもハブラシ6-12才用」ドラゴンボール改を採用
  • ユニ・チャーム、「ソフィはだおもい」からパンティライナー新発売
  • 白元アース、「快適贅沢ガード仕立て」発売 つけ心地にこだわったマスク
  • ウエ・ルコ、「洗たく槽クリーナーAg」2個セット企画品を限定発売
  • ムネ製薬、日本初のジャバラ型浣腸「コトブキ浣腸ひとおし」2000万本突破
  • P&G「ブラウンオーラルB」、「プラチナシリーズ」から新モデル発売
  • 小林製薬、「美白スミガキ」「ドでか微香空間」など新発売
  • ジョンソン、「グレード」の電池式と置き型から「アロマソープ」新発売
  • バスクリン、「バスクリンカラダプラス アロマバスコレクション」新発売
  • 小林製薬、消臭元とサワデーから「マイメロディ」絵柄の限定品を発売
  • バスクリン、機能性入浴剤「きき湯ファインヒート」リニューアル発売
  • PRページ 小林製薬 「ブルーレットデコラル」新発売

宣伝販促

  • ユニ・チャーム、「センターイン」新CM ローラを起用して放送開始

人事・組織

  • マツキヨHD、執行役員人事、子会社の代表取締役異動、役員人事を発表

調査・統計

  • 東家同、26年8月度市況概況価格調査実施 全品種で価格は安定傾向に
  • 資生堂、ニオイに関する実態調査実施 7割以上が他人の加齢臭を感じる
  • ポーラ、「ストレスと肌」調査実施 女性の約6割が「ストレス解消疲れ」
  • ユニリーバ「AXE」、香りの効果調査第4弾 美容師に香りの効果聞く

イベント・展示会

  • 貝印、第7回貝印スイーツ甲子園決勝大会開催 優勝チーム決定

施設・店舗

  • 大賀薬局、化粧品専門店「オペレッタ」福岡県下に2店舗オープン

時評・コラム

  • 泡沫 加速する円安、原材料高に苛立ちも

特集 【石鹸&ハンドソープ】

    特別企画

    • 石鹸市場 2010年から続いた前年割れに歯止め 高付加価値化傾向に
    • ハンドソープ市場 衛生意識の高まり背景に市場は拡大基調
    • 花王 「ビオレu泡で出てくるハンドソープ」改良新発売
    • シャボン玉石けん 浴用石けん、ハンドソープともに好調
    • ライオン 「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」を積極展開
    • クラシエHP 「ナイーブ」固形石鹸・ハンドソープを展開
    • ハイネリー 純植物性ハンドソープ「ハイネリー泡の手洗いせっけん」好調
    • ミヨシ石鹸 三木社長インタビュー 「素足キレイ泡せっけん」を発売
    • マスター 奥中社長インタビュー 技術力の向上と新たな販路開拓へ
    • マックス 大野社長インタビュー 新しいマックスを打ち出していく
    • ペリカン石鹸 頭皮を洗う固形石鹸「スポルプソープ」など新発売
    • クロバーコーポレーション 永井社長インタビュー 更に高みを目指す
    • ユースキン製薬 「薬用ユースキンSソープ」が好評
    • 牛乳石鹸共進社 「自然ごこち はちみつ 洗顔石けん」新発売
    • 日本衛生センター シラス事業部 “シラス”活用した植物性石鹸を展開
    • アルボース 環境対応減容ボトル採用したハンドソープをラインアップ
    • 大阪エース 本格派手作り石鹸「男十撫せっけん」プロモ展開中
    • ヱスケー石鹸 「廃食油リサイクルシステム」ノベルティせっけんで展開
    • 太陽油脂 2カ月熟成の透明石けん「パックス キャンディーソープ」販売
    • フマキラー 「アルコール消毒きれいな手」を積極展開


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。