バックナンバー

2014年7月30日号掲載記事より

資生堂、コラーゲン研究を結集した新世代「エリクシール」発表

資生堂、コラーゲン研究を結集した新世代「エリクシール」発表

 資生堂は7月18日、「資生堂『新世代エリクシール発表会』」を開催。魚谷雅彦社長のもと、ブランド力・マーケティング力強化を目指したマーケティング改革第2弾として、最新コラーゲン研究を結集し、エイジングケアブランドに進化させた新世代「エリクシール」を10月21日、新発売すると発表。2020年度にブランド売上高500億円を目指すことを表明した。
 魚谷社長は新世代「エリクシール」について、「ブランドマネージャーが全てを統括し、責任と権限を持ち、お客さまインサイトに基づく商品開発のもと、最先端技術を結集して開発した。このブランドを国内でシェア№1スキンケアブランドにするとともに、2020年度には売上高500億円を超えるブランドを目指したい。この実現のために、『ICHIGAN(イチガン) Project』を開始し、組織の壁を越え、企画部門と販売第一線(支社、営業拠点等)が一体となり、『戦う集団』となって様々な販売施策を展開していく」と述べた。
 この後、イメージキャラクターの滝川クリステルが登場してトークショーが行われ、「今回、イノベーションによって大きく進化した『エリクシール』のイメージキャラクターに起用されて光栄です。実際に使っていますが、とても感触が良く、『ハリ』が出てくる予感がしています」などと話した。

健康食品臨床研究評価「EQ認証」本格始動 新しい開発モデル提供へ

健康食品臨床研究評価「EQ認証」本格始動 新しい開発モデル提供へ

 臨床試験サポート・サプリメントOEMなどを手掛けるメディカルフュージョン(名古屋市)は、このほど、特定非営利活動法人健康情報処理センターあいちの倫理審査委員会が、科学的根拠に基づく健康食品選びの新基準「エビデンスクオリティ認証(EQ認証)」を1月に開始したことに伴い、同委員会と運営支援に関する業務提携契約を締結。これにより、健康食品メーカーがEQ認証を取得する際の支援及びEQ認証の普及に努めるとともに、新しい健康食品開発モデルの提供を本格的に展開している。
 エビデンスクオリティとは、エビデンス(科学的根拠)とクオリティ(臨床研究の質)の意味をかけあわせた造語。
 「EQ認証」は、新薬開発の国際ルールである「ICH―GCP」にのっとり、健康食品に対して行われる臨床研究の質を治験と同じ枠組みで評価し、そのエビデンスレベルを消費者に分かりやすいマークとして製品パッケージ等に表示することを認証する制度。EQ認証マークに表示された数字は、臨床研究の統計解析に使用した症例数を示し、まわりの★は、基礎研究、試験デザイン、プラセボ、臨床試験登録、データの信頼性、安全性情報、論文レベルの7つのグレード認証から得られた評価の数を示している。なお、現在、EQ認証の対象製品は5要素9商品。
 メディカルフュージョンでは「『EQ認証』は、こうした社会的ニーズに即応し、医薬品レベルのエビデンスを備えた健康食品を市場に浸透させ、消費者の健康食品の選択における“曖昧さ”の軽減に役立つものと考えている。当社では、多くの良質な健康食品が『EQ認証』を取得できるよう低コスト、短期間かつ高品質な支援を行っている。この新しい健康食品開発モデルを通じ、中小メーカーにも市場参入の機会をご提供するなど、健康食品市場の拡大に寄与していく」としている。

ユニ・チャーム、香りが楽しめるナプキン「センターインコンパクト」発売

ユニ・チャーム、香りが楽しめるナプキン「センターインコンパクト」発売

 ユニ・チャーム8月8日、持ち運びしやすいコンパクト形状とスタイリッシュなデザインで女性から高い支持を得ている生理用ナプキン「センターインコンパクト」シリーズから、香りまで楽しめる「センターインコンパクトフレグランス」(全てオープン価格)を新発売する。
 新発売の香り付きタイプ「センターインコンパクトフレグランス」は、従来のデザイン性やコンパクト性に加え、新たに香りを加えたタイプ。オシャレにこだわり「生理の日でも普段どおりに女の子を楽しみたい」という女性の想いを大切にした。機能面では、同社の特許技術を応用し「スイートフローラル」の香り付きの個別ラップを採用。経験豊富なベテランパフューマーがブレンドした「スイートフローラル」の香りを、ナプキンの個別ラップに塗布し、ナプキン交換時や持ち運びの時に香りを楽しむことができる。
 その個別ラップは、ローズ柄の「スケルトンデザインラップ」採用。生理中でも気分が上がるような明るいトーンかつ香りを想起させるローズ柄で色はサイズ別にそれぞれ「イエロー=ふつうの日用(22個入)」「ピンク=多い日昼用(17個入)」「ブルー=多い日の夜用(12個入)」となっている。
 なお、今秋から「センターイン」の新イメージキャラクターとして、タレントのローラを起用。ブランドコンセプトを「ポーチにINおしゃれにGO」とし、生まれ変わった同ブランドを訴求する。

P&G、7年ぶりのヘアケア新ブランド「ヘアレシピ」9月から発売

P&G、7年ぶりのヘアケア新ブランド「ヘアレシピ」9月から発売

 P&Gは7月24日、同社のヘアケアとしては7年ぶりの新ブランドとなる、日本発の新ヘアケアブランド「ヘア レシピ」を9月27日から全国発売すると発表した。
 「ヘア レシピ」は、商品コンセプトを栄養士とヘアエキスパートが共同開発。髪の仕上がりだけでなく、おいしい食事のように心も満たすヘアケアをつくりたいという思いを込めた「髪にごちそう」をコンセプトに誕生したもの。多くの女性が求めていた「軽やかな仕上がり」と「なめらかな髪の質感」の両方を実現する。
 同品は、髪と地肌をディープクレンジングする「ミントブレンドクレンジング レシピ」、髪に潤いを与え、自然なツヤ髪を実現する「ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ」、髪を自然に立ち上げ、ふんわり感を出す「キウイ エンパワー ボリューム レシピ」の3シリーズ。シャンプーを「アペタイザー」、トリートメントを「メイン」、ヘアマスク・エッセンスを「デザート」と位置付け、レストランでメニューを選ぶように自分に合う仕上がりを組み合わせることができるのが特長だ。
 「ヘア レシピ」は、日本のために開発した初のブランドであり、質の高いヘアケアブランドが豊富に存在する市場において、プレミアムケア市場を拡大することに重点を置く。
 また世界のビューティを牽引している日本のヘアケア市場での成功を実現することで、グローバルのヘアケアビジネスの伸長を図ることも狙いとしている。
 ターゲットは20~30代の機能+αを求める女性層。発売後にはTVCMを投入するとともに10月からは消費者イベントも行い浸透を図る。

マンダム、実力派サックスプレイヤー4名招き本社で演奏会開催

マンダム、実力派サックスプレイヤー4名招き本社で演奏会開催

 マンダムは7月18日の夕刻、大阪を拠点に活躍するサクソフォンプレイヤー4名を招き、「2014サマーコンサート mandom Saxophone night」を本社1階ロビーで開催。西村元延社長をはじめ同社役員・従業員とともに近隣住民57名、西村奨学財団の奨学生34名も参加し、150名が鑑賞した。
 今回の演奏者は、西本淳、田端直美、高畑次郎、磯貝忠史の4氏で、①レット・イット・ゴー(アナと雪の女王より)②アメイジング・グレイス~アイ・ウィル・フォロー・ヒム(ゴスペル・メドレー)③ニュー・シネマ・パラダイスより(モリコーネ)④サバの女王の登場(ヘンデル)⑤リュートのための古風な舞曲とアリアより「イタリアーナ」(レスピーギ)――など、クラシックのほか、映画音楽、ゴスペル、日本の童謡など様々なジャンルの曲が披露された。
 演奏会の途中では、サクソフォンの誕生の歴史、今回の演奏者のサクソフォンとの出会いのきっかけ、また今回使用された4種類のサックスの形状や音色の違いが披露される一幕も。真夏の一時、若い実力派サクソフォンプレイヤーたちが繰り出す音色に参加者は心ゆくまで酔いしれた。


2014年7月30日号 記事一覧

会合・発表会

  • エビス、協力会第7回総会・事業方針説明会開催 5月期業績は増収増益に
  • メディカルフュージョン、「EQ認証」説明会開催 社会的意義を解説

経営・施策

  • ミニストップ、100%子会社のれこっずを9月1日付けで吸収合併
  • プラネット、14年秋冬新製品カタログを発行 バイヤーズネットで閲覧可能
  • 資生堂、子会社のBPIがフランスのファッションレーベルと契約
  • サクラパックス、オリジナル販促ディスプレイ事業に注力

製品・サービス

  • 白十字、サルバなど製品ラインアップ強化 「口内清潔」から新製品
  • エステー、14年秋のホームケア新製品 「かおりムシューダ」一新
  • クラシエHP、秋の新商品・改良品② いち髪インバスシリーズを改良
  • 花王「エスト」、弾むような肌へ導くハリ対策美容液発売

宣伝販促

  • 桃谷順天館、「RF28」ブランドキャラクターに花田景子氏を起用
  • ライオン、今ある資源を大切に!地球にイイことプレゼントキャンペ実施
  • ユニリーバ「AXE」、ゲームコンテンツをWEBサイト内で公開

人事・組織

  • クスリのアオキ、取締役、監査役候補者決定
  • 日本香料工業会、新会長に近藤隆彦氏(長谷川香料)が就任
  • 丸富製紙、役員人事を発表

イベント・展示会

  • カシオ計算機、大阪で「コトPOPセミナー」開催 約50名が受講
  • 貝印、第7回貝印スイーツ甲子園 関東A・B地区予選大会開催
  • シャボン玉石けん、「無添加40周年」記念で福岡・東京・大阪で講演会開催

訃報・葬儀

  • 訃報 久保徳全氏(ウテナ名誉会長) 88歳

特集 【夏季特別号】

    特別企画

    • 2014年上半期の流通動向 消費税引き上げが流通環境に最大の影響及ぼす
    • 14年上半期流通動向 北海道地区 景気回復も厳しい環境続く
    • 14年上半期流通動向 東北地区 5月は大型店販売額が増加
    • 14年上半期流通動向 首都圏・関東甲信越地区 域卸は世代交代進む
    • 14年上半期流通動向 中京・北陸地区 大手小売業が地域小売を囲い込み
    • 14年上半期流通動向 近畿地区 ツルハ、コスモス薬品の出店が話題に
    • 14年上半期流通動向 中国・四国・九州地区 夏物の売れ行きが今1つ
    • 全卸連・森友会長インタビュー 今秋から卸流通アカデミービヨンド開講
    • Paltac・木村社長インタビュー 生産性向上し販管費率8%台へ
    • 全家協、「リビング・ワンダーランド」が10周年 9月3、4日に開催
    • あらた・得能専務執行役員インタビュー 配送方法見直しを検討
    • 北海道卸連 北海道流通この1年 主要上場流通企業は好決算
    • マルニ・伊藤社長が語る 「地域の食文化を守ることがSMの責務」
    • こもりコーポ・小森社長インタビュー 良い面継承し、変えるべきは変える
    • サプリコ・竹内社長インタビュー 共同企画販売など中核3事業に注力
    • イースト・尾関社長インタビュー 「社員」「得意先」を大切に
    • 2014年度大店立地法新設届け出データ調査 出店件数は4年ぶりに減少
    • 旭川石鹸販売・中島社長インタビュー 通販サイト「どさんこ倉庫」開設
    • JADMA 12年度通販市場規模は前年比6.3%増の5兆4100億円に
    • 殺虫剤 14年夏商戦の動向 今季前半は4%減 最需要期に巻き返し
    • 殺虫剤 14年夏商戦の動向 フマキラー 多彩なプロモ展開実施
    • 殺虫剤 14年夏商戦の動向 大日本除虫菊 「香りシリーズ」が好評
    • 殺虫剤 14年夏商戦の動向 ライオン 「香るバルサン」新発売
    • 殺虫剤 14年夏商戦の動向 アース製薬 「凍らすジェット」が好調
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 注目集まる“夏の入浴”若い女性中心に広がり
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 花王 「バブ」をトータル展開
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 牛乳石鹸共進社 「お湯物語」から新製品発売
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 バスクリン 「きき湯 冷泉炭酸湯」が好調
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 アース製薬 「バスロマンクール」中心に提案
    • 入浴剤 14年夏商戦の動向 NSファーファ・J ファーファSpaを展開
    • JILS13年度物流コスト調査報告 売上高物流コスト比率は5%弱の水準
    • PRページ ユニ・チャーム ソフィ、センターインから新市場創造型商品
    • 家庭紙 14年上半期動向 市場全体が増税対応に苦慮 輸入物動向に留意
    • 家庭紙大手3社の取り組み 王子ネピア 「ネピアクオリティ」を宣言
    • 家庭紙大手3社の取り組み 日本製紙クレシア ディズニー企画品が好調
    • 家庭紙大手3社の取り組み 大王製紙 「エリエール」35周年企画実施
    • ユニリーバ、被災地復興支援活動を継続 「社員ボランティア」が活動
    • 「リサイクルへの情熱」特別対談 澁谷油脂・澁谷社長×ユーズ・染谷社長
    • KSP-POS~増税前後の食品・日用品・化粧品18カテゴリーの推移~
    • 特別講演 プラネット・玉生会長 「科学的問屋有用論」を語る

    特集 【H&BC/夏のラップ】

    • 調理・保存関連品市場は夏秋の行楽シーズンに需要が拡大
    • アルミホイル・関連品市場約100億円で推移 シリコーン加工ホイル伸長
    • 旭化成HP 「サランラップ」のテレビCMを継続投下
    • エステー 「ジッパーズおやつバッグ」を多面展開
    • クレハ 秋恒例「おにぎり」プロモなど多彩な企画提案で拡販バックアップ
    • 宇部フィルム 環境にやさしい無添加「ポリラップ」を訴求
    • ライオン 「リードヘルシークッキングペーパー」パッケージ一新
    • 日本デキシー 「レリーフカップ」グッドデザイン賞受賞
    • 三菱アルミニウム 「抗菌おかずケース水玉」などの提案を強化
    • ライトブレイン 購買点数・客単価上げる「POS分析」を開発
    • DIYショウ特集 ジャパンDIYHCショウ 8月28~30日開催
    • DIYショウ特集 DIY協会 13年ホームセンター売上高月例調査発表
    • DIYショウ特集 ニトムズ DIYショウで「デコルファ」訴求
    • DIYショウ特集 エステー 「クリアフォレスト」本格スタート


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。