2014年6月25日号掲載記事より
エンジェルハート、新作フレグランス発表 元AKB48板野友美を起用
日本初のオリジナル香水メーカーであるエンジェルハートは6月18日、「エンジェルハート」の新作フレグランス発表会を開催。イメージキャラクターに、元AKB48メンバーの板野友美を起用することを発表した。
発表会では、まず、天野喜則社長があいさつに立ち「当社は2001年に設立し、『エンジェルハート』(02年発売)を含めて様々な香水を発売して、市場を盛り上げてきた。
今回、イメージキャラクターに起用する板野友美さんは、アイドルグループで活動しているときから卒業して現在に至るまで、一貫して輝き続ける存在感があり、幅広い女性に彼女独自の強いアイデンティティが支持されており、その姿が市場で独自の地位を築いている『エンジェルハート』と重なった。当社は6月22日に新作を発売するが、この秋冬にも新作の発売を予定しており、新商品開発の歩みを止めずにたくさんのヒット商品を生むことを努力していく」と述べた。
次に、商品部・田代真由子部長が「エンジュルハート」ならびに新商品について説明。
今回の新商品「エンジェルハート ウィズラブ オードトワレ」(48㍉㍑5500円税抜)は、同ブランドとして初となる透明のボトルにラベンダーピンクのジュース、そして中に10粒のハート型のガラス玉が浮かぶ香水。かわいらしさと上品さを兼ね備えた大人カワイイ女性にぴったりな「カシミアベリーの香り」で、ブラックベリーやウィステリアの柔らかくデリケート且つ、包容力のある香りが特長。
続いて、板野友美が登場。中学時代から愛用している同ブランドのイメージキャラクターへの起用に対する喜びや、各商品1つ1つのテーマに合わせて撮影し、衣装や髪型などの演出にも自らが加わったことなどを語った。
ライオン、クリーンビズキャンペーン実施 清潔な生活送ることを応援
ライオンは、環境省が提唱する「クールビズ」運動が今夏10年目を迎えるにあたり、クールビズをより快適に実践するための啓発キャンペーン「クリーンビズキャンペーン」を6月16日から実施している。同社は、このキャンペーンを通して、暑い夏場に不快に感じる原因の1つである衣類のニオイ・黄ばみ・黒ずみをきれいに落として、清潔な生活を送ることを応援していく。
クリーンビズキャンペーンは、6月16日~8月31日までおすすめ商品ブランドサイト内に「クリーンビズキャンペーン特設サイト」(http://cleanbiz.jp)を開設。サイト内では、動画コンテンツ「クリーンビズ芸人宣言!」やライオンお洗濯マイスターが教える「クリーンビズお洗濯講座」、暑い夏を涼しく過ごすためのグッズが当たる「COOLグッズプレゼント」コーナーを閲覧できる。
動画コンテンツは「クリーンビズ芸人宣言!」(吉本の人気芸人の楽屋をアポなしで訪問し、彼らの清潔度を赤裸々にしてしまうドキュメンタリー風動画「ハイキングウォーキング篇」と「タケト篇」の2編)。「クリーンビズお洗濯講座」は、夏場に気になる衣類の汗ジミやニオイ、黄ばみ、エリや袖口の汚れをすっきり落として清潔に過ごすためのお洗濯テクニックをライオンお洗濯マイスターの山縣義文氏が紹介。COOLグッズプレゼントは、「答えて当たる!コース」とキャンペーンと「買って当たる!コース」がある。
ツルハHD、2014年5月期決算は創業以来の増収増益を引き続き達成
ツルハホールディングスは6月17日、2014年5月期決算説明会を開催した。
同期は、連結売上高3884億6500万円(前年比113.2%)、売上総利益1095億6200万円(112.6%)、販売費・一般管理費854億6000万円(113.5%)、営業利益241億100万円(109.5%)、経常利益253億2100万円(106.3%)、当期純利益145億6300万円(108.2%)と創業以来の増収増益を引き続き達成。
上期は大型台風の上陸や長雨、下期は記録的降雪などの天候不順による影響があり、震災後の需要増の反動減も一部でみられたものの、販促策や陳列の工夫で販売点数が好調だったことから、既存店売上高は前年比100.8%となったほか、カウンセリングを通じた重点品目やPB商品「エムズワン」ともに、13年8月に完全子会社化したウエダ薬局や、13年12月に子会社化したハーティウォンツなど4社のグループ化が売上げに寄与した。
さらに、8月7日付けで、鶴羽社長はツルハHDならびにツルハの会長となり、堀川政司専務がツルハホールディングスの社長、鶴羽順北海道店舗運営本部長がツルハの社長にそれぞれ就任(内定)することを発表。鶴羽社長は「私が社長となった当初に目指した1000店舗を達成し、中期ビジョンである1500店舗、売上高5000億円もほぼ計画通りに達成する見込みも立ったので、経営陣の若返りをして、世界に2万店舗、売上高6兆円という次の大きなビジョンを達成してもらいたい」と語った。
不二ラテックス、14年3月期決算発表 コンドームは伸び悩むも増収増益に
不二ラテックスは6月12日、2014年3月期(13年4月1日~14年3月31日)決算説明会を開催した。
14年3月期の連結業績は、売上高64億1100万円(前年比3.9%増)、営業利益4億500万円(26%増)、経常利益3億2500万円(21.2%増)、当期純利益1億6300万円(2.6%増)と増収増益を達成。売上面では、医療機器事業は主力のコンドームは伸び悩むものの、メディカル分野が堅調だったほか、精密機器事業は、景気回復に伴い国内外ともに受注が堅調に推移したことなどから増収となった。利益面では、継続的な生産合理化・効率化推進を柱に、諸経費等間接部門経費の抑制を継続。一部原材料価格の高止まりや、適正在庫に向けての在庫処分などが利益を圧迫したが、増収効果も相まって増益となった。
セグメント別業績は、医療機器事業18億6900万円(前年比1.7%減)、精密機器事業39億7900万円(9.7%増)、SP事業4億3800万円(14.8%減)、その他1億2300万円(2%減)となった。
伊藤社長は「『スキン』は5月までに8000店舗に配荷し、30万人を対象としたサンプリングや、店頭・バナー広告を活用した販促PRしていく。また、3月に全面リニューアルした女性用向けコンドーム『キューティ』と、今夏パッケージを一新する『新ウー・マンチェック妊娠検査薬』の販売強化にも取り組み、国内で唯一、コンドームと妊娠検査薬を発売している総合バースコントロールメーカーとして、ブランド認知の向上を図っていく」と述べた。
富士フイルム、アスタキサンチンと亜鉛の同時摂取が視床下部に作用を確認
富士フイルムは、高い抗酸化力を有することで知られる成分「アスタキサンチン」と「亜鉛」の摂取による睡眠改善効果のメカニズムについて、神奈川科学技術アカデミー及び東京大学(阿部啓子教授)と、マウスを使って共同研究を行った。その結果、両成分を同時に摂取することにより、睡眠を司る視床下部の変動遺伝子数が増加することを明らかにした。
同社は、これまで抗酸化作用をはじめ、眼精疲労の回復や、肌の保湿力の向上に関わる作用があるとされる「アスタキサンチン」と、活性酸素除去酵素などの構成成分である「亜鉛」を同時に摂取することで、高い睡眠改善効果が得られることをマウス実験で確認している。だが、睡眠が改善されるメカニズムが不明だった。
今回の研究では、「アスタキサンチン」と「亜鉛」を同時に摂取することにより、脳内の視床下部における変動遺伝子数が増加することを確認した。睡眠中枢と覚醒中枢が存在する視床下部は、様々な生体情報に基づき睡眠と覚醒を調節するなど、睡眠を司るといわれている。「アスタキサンチン」と「亜鉛」の同時摂取により、前回の研究では高い睡眠改善効果が見られ、今回の研究では、視床下部の変動遺伝子数の増加を新たに確認できた。
これらの結果から、「アスタキサンチン」「亜鉛」の同時摂取による睡眠改善効果と、視床下部の変動遺伝子の増加には関連があり、睡眠に関連する活動が行われているのではないかと推察している。
同社は、今後、アスタキサンチンと亜鉛による睡眠改善メカニズムのさらなる解明とともに、各成分の健康増進機能の解明と新たな応用を進めていくとしている。
2014年6月25日号 記事一覧
会合・発表会
- 宮城卸組合が総会開催「がんばろう宮城、がんばろう卸売業、心ひとつに」
- 千葉卸組合、第46回通常総会開催 「明るく、元気で前向きに」
- 家洗工/安対協、定時総会開催 家洗工新会長にライオン川島元樹氏が就任
- ライオン、「エコ・ファースト」認定式に出席 低炭素社会実現に向け報告
- シャボン玉石けん、メディア説明会開催 無添加石けんの良さを伝える
- 静岡卸組合、定期総会・講演会開催 日本香堂・小仲社長が講演
経営・施策
- 中元ギフト商戦のシーズン到来 各社、差別化した特典準備で顧客獲得へ
- 小林製薬、先の取締役決議による自己株式取得を完了
- ライオン、「雨活アイデアコンテスト」作品募集 学校努力賞を新設
- ジェクス、鈴木奈々が応援委員長務める「ラブ活」公式コラム連載開始
製品・サービス
- PRページ ライオン 「ルックおふろの防カビくん煙剤」の拡販に注力
- カスタマーコミュニケーションズなど、「消費者購買行動年間2014」販売中
- ライオン、「グッスミン酵母のちから」通販で発売 “清酒酵母”を採用
- NSファーファ・J、「ファーファ」からファブリックミストを新発売
- シャボン玉石けん、「シャボン玉薬用せっけんハミガキ」8月から新発売
- ピルボックスJ、女性のデリケートゾーンケア専用ブランドを全国展開
宣伝販促
- 牛乳石鹸共進社、赤箱を買って当てよう!グルメプレゼントキャンペ実施中
人事・組織
- ツルハHD、代表取締役社長兼社長執行役員に堀川政司氏が内定
- ユニ・チャーム、機構改革・人事異動を発表
- プラネット、執行役員1名を採用
- 乾刷子工業、乾晃輔氏が代表取締役社長に就任
研究・開発
- マンダム、高湿度環境が毛髪への頭皮脂の移行を促進させることを発見
調査・統計
- 経済産業省 14年1~4月洗浄剤統計 消費増税で苦戦も頭髪用が好調
- ユニ・チャーム、夏の生理に関する意識調査 多くは期間中「敏感肌」に
- KSP-POS 2014年5月 カテゴリー別ランキング
イベント・展示会
- JACDS政治連盟、特別セミナー開催 金子勝氏、今井澂氏氏が講演
- 日韓ビジネス商談会、大阪で開催 日本企業50社が来場
- 女子プロゴルフ協会公認「アース・モンダミンカップ」6月26日から開催
- アロマ環境協会、イメージフレグランスコンテスト開催 復興の願い込めて
施設・店舗
- トイレタリーJインク、東京オフィスを東京都台東区に移転
- 花王、インドネシアの日用品第2工場竣工 「アタック」「メリーズ」生産
時評・コラム
- 時評 消費増税反動を早く断ち切れ
- 泡沫 W杯サッカーがつなぐ未来
- らいたあ 男性用軽失禁パッドを購入 店員の予想外の配慮に驚く
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。