バックナンバー

2014年3月26日号掲載記事より

花王CMK、竹内次期社長が就任会見 更なる飛躍へ向け、新体制へ移行

花王CMK、竹内次期社長が就任会見 更なる飛躍へ向け、新体制へ移行

 花王カスタマーマーケティング(花王CMK)は3月17日、社長交代に関する記者会見を行った。退任する髙橋辰夫社長は、社長として在任8年の中で社員の努力により、スリーウイン(生活者・販売店・花王)の実現に前進できたことを成果として挙げ、次の時代の飛躍には「グローバルな販売の整備・充実」と「カネボウ化粧品販売との一体化」に若い力でチャレンジすることが重要と新体制に後を託した。また、竹内俊昭副社長(次期社長)は、①販売店とのコラボレーションの進化②カネボウ化粧品販売との一体化推進③グローバル展開の加速――を活動の骨子に更なる発展を目指す考えを明らかにした。

ライオン、「Ban」新CM発表会開催 トリンドル玲奈を起用

ライオン、「Ban」新CM発表会開催 トリンドル玲奈を起用

 ライオンは3月13日、制汗デオドラントブランド「Ban」の新CM発表会を開催。新CMキャラクターにモデルのトリンドル玲奈を起用することなどを発表した。
 発表会では、ヘルス&ホームケア事業本部ビューティケア事業部・永井隆志事業部長が「現在、女性の社会進出による発汗シーンの増加や、永久脱毛経験者の増加などから、女性の8割以上がワキ汗・汗ジミを気にしており、中でも朝の通勤時につり革を持った時や、グレーの服を着ている時など様々なシーンで気にしている。新製品『Ban汗ブロックロールオン』は、本気で汗を抑える制汗技術『ナノイオンブロック効果』で従来の制汗剤の約2.5倍の制汗力を実現。これにより、女性の汗ジミの悩みを救いたい。また今春、大人女子の朝の新習慣として浸透してきている『Banシャワーデオドラント』から『クールタイプ』の2アイテムを新発売し、近年の高清涼ニーズに対応した。新CMでは、笑顔で前向きに今を生きる女性たちから共感・支持を集め、元気でオシャレで爽やかなトリンドル玲奈さんを起用。働く大人の女性や、キュートなシャワーダンスに挑戦していただいた」と述べた後、トリンドル玲奈が登壇し、新CMを上演した後、トークセッションを行った。

クラシエHP、「ナイーブ」ご当地CMキャンペーン懇親会開催

クラシエHP、「ナイーブ」ご当地CMキャンペーン懇親会開催

 クラシエホームプロダクツは3月14日から、「ナイーブ」ボディソープのご当地CMキャンペーン「いい汗応援!みんなのナイーブ」として、全国31地区それぞれの特色を生かしたローカルCMを放映。これに伴い13日、テレビCM制作と放送に協力した放送局関係者など約120名を招いて懇親会を開催した。
 「いい汗応援!みんなのナイーブ」は、全国の家族や子どもたちの「がんばっているいい汗」を応援することを目的とした「ナイーブ」の新キャンペーン。クラシエでは、「ナイーブ」をもっと身近に感じてもらうべく、全国各地の頑張っている小学生らが出演する31地区オリジナルCM(全91パターン)を制作し、それぞれの地元地域で放映することでキャンペーンの強化を図っていく。
 各地区の特性を活かすため、出演者は地元在住の小学生を起用するとともに、登場するのは、①学術やスポーツなどの特技を持つスーパー小学生②地元ならではの活動に勤しむ小学生③勉強やお稽古などを一生懸命頑張っている小学生――のいずれかを採用。さらに、“みんなのナイーブ”感を醸成するため、小学生だけでなく、その家族(父兄等)や友人、地元チーム・グループなど総勢約900名が出演。完成した新テレビCMは、サッカーやダンス、太鼓など、地域で盛んなスポーツや技芸に勤しむ子どもたちが主役となり、「がんばっているいい汗」を通して、「ナイーブ」ボディソープがより身近にある内容となっている。

P&G、「アリエール」「ボールド」から“ジェルボール型洗剤”新発売

P&G、「アリエール」「ボールド」から“ジェルボール型洗剤”新発売

 P&Gは、粉末でもなく液体でもない新形状の“ジェルボール型洗剤”として、衣料用洗剤ブランド「アリエール」から、「アリエール パワージェルボール」を4月下旬に、「ボールド」から、「ボールド ぷにぷにっとジェルボール」を7月中旬(一部4月下旬からオンライン発売)に新発売する。形状、性能、使用方法のすべてにおいて、洗濯洗剤の新時代の幕開けを担う「第3の洗剤」が誕生する。
 ジェルボール型洗剤は、同社の独自開発による新素材フィルムに洗濯1回分のジェル状洗剤が密封された新形状の洗剤。
 従来の液体洗剤は多くの「水分」を含むため、高い洗浄力を発揮するための有効成分の処方に限界があった。ジェルボール型洗剤は最大限まで含水率を下げて洗浄成分を超濃縮した新開発「ウォーターアクティベート処方」のジェル状洗剤を採用したことで、水溶性のフィルム「マジックフィルム」の内側に、最大限まで含水率を下げて洗剤成分を高濃度でしかも最適なバランスで配合することが可能になり、1粒で高い洗浄力を実現する。
 「アリエール パワージェルボール」は、アリエール液体洗剤史上、最も高い消臭洗浄力。1粒で雑菌臭まで2倍消臭する。「ボールド ぷにぷにっとジェルボール」は、香りのサプリを2倍濃縮配合で、洗濯中も乾燥後も新鮮な香りが長く楽しめる。
 アリエール パワージェルボール500g/20個入り、つめかえ用500g/20個入り、ボールド ぷにぷにっとジェルボール500g/20個入り、つめかえ用500g/20個入り、各オープン価格。

JACDS、第14回JAPANドラッグストアショー開催 13万人超来場

JACDS、第14回JAPANドラッグストアショー開催 13万人超来場

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、ドラッグストア業界の総力を集め“セルフメディケーション”を支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結する展示会「第14回JAPANドラッグストアショー(JAPAN DRUGSTORE SHOW 2014)」(石田岳彦実行委員長=CFSコーポレーション)を3月14日~16日の3日間、幕張メッセ(4~8ホール)で開催。期間中13万815人が来場した。海外からも多数の関係者が来場した。今回は、「やさしさ溢れるドラッグストア!~セルフメディケーションが日本の未来を創ります~」をテーマに、346社(1268小間)が出展。これからのドラッグストア業界の提案や“セルフメディケーションのさらなる理解促進と啓蒙”のための情報を発信した。
 松本南海雄名誉会長は、「1999年6月に設立したJACDSは15周年を迎える。設立の翌年にアメリカのNACDSのマーケットプレイスを見学し感銘を受け、日本でもドラッグストアのイベントをやろうということで始まり、14回を迎え、13万人もの方に来場いただけることをうれしく思っている。出展社には毎年、創意工夫していただき、健康と美に関する情報発信をしていただいている。消費増税など厳しい環境だが、高齢化が進む中、ドラッグストアは社会的に大きな使命を担っている。そういう意味で、今後もドラッグストアショーを益々発展させたいと考えている」と語った。


2014年3月26日号 記事一覧

M&A・設立

  • コーセー、米国タルト社を取得、子会社化

会合・発表会

  • 東京卸組合、3支部合同勉強会開催 森友理事長が講演
  • 近石工、第26回情報交流会/第22回環境保全部会開催し47名が出席
  • クレンザー工業会、定例常任理事会・懇親会開催 「市場の活性化に期待」
  • ウエ・ルコ、春の新商品発表会開催 新発想のクルマ用芳香剤など紹介

経営・施策

  • 牛乳石鹸、34回モーグル・デュアルモーグル全日本選手権でスポンサーに
  • イオン、イオングループ中期経営計画を策定 「4シフト」を深化・加速
  • マンダム、インド連結子会社の事業を一時休止
  • ユニ・チャーム、「就業時間内“禁煙”」宣言 全社員対象に4月1日から

製品・サービス

  • 花王、「サクセス」「キュキュット」「トイレクイックル」から新製品発売
  • 白元、コバエ捕獲器「mixingコバエドーム」など新発売
  • ライオン、「デントヘルス薬用ハミガキ」小サイズを新発売
  • ライオン、「クリニカエナメルパール」パッケージデザインを一新
  • ライオン、「足すっきりシート休足時間ナイトアロマの香り」数量限定発売
  • 王子ネピア、「nepiaトイレットン」世界観を最大限活かしたパッケージに
  • ユニ・チャーム、「ソフィ長時間スリム」シリーズのパッケージを一新
  • ユニ・チャーム、「ソフィデリケートウェットシート」パッケージを改良
  • サンスター、「サンスタートニックリンスインシャンプー」限定品発売
  • ユニリーバ、13年ぶりの大型ヘアケアブランド「クリア」日本上陸
  • ヤマサキ、「ラサーナ海藻ジェルミスト」「同ミルク」から数量限定品発売
  • シャボン玉石けん、「キキとララ」とのコラボ企画第4弾を限定発売
  • P&Gジレット、「プログライド」から日本限定サッカーモデル発売
  • ニベア花王、ニベアフォーメンからスキンコンディショナーバームUV発売
  • マンダム、理美容チャネル専売のヘアケアライン「ルシードプロ」発売
  • 常盤薬品工業、新ベースメークブランド「カラーキー」から新製品発売

宣伝販促

  • 牛乳石鹸共進社、東京・渋谷と京都・烏丸で看板広告を実施
  • クラシエHP、「いち髪」新テレビCM放映 堀北真希を継続起用

人事・組織

  • ウエルシアHD、新業態開発本部を廃止
  • マンダム、役員の異動、人事異動、機構改革を発表
  • コーセー、役員人事を発表
  • セリア、新社長に河合映治氏が就任へ

決算

  • ツルハHD、第3四半期決算発表 グループ店舗数1301店舗に

調査・統計

  • 月間カテゴリー別ランキング (2014年2月1日~28日)

イベント・展示会

  • 第14回JAPANドラッグストアショー詳報 今後の方向性を提示
  • JACDS、第9回セルフメディケーションアワード 龍生堂本店がグランプリ
  • JACDS業界標準化推進委員会、標準EDI推進特別セミナー開催
  • JACDS、「出展社ブースコンテスト」「新商品コレクション」受賞企業発表
  • JACDS、「健康(セルメ)川柳コンクール」受賞作品を発表
  • 貝印、「HIGE LIFE」アプリリリース記念イベント開催 ピース又吉が登場

施設・店舗

  • デンタルプロ、東日本支店事務所を移転

訃報・葬儀

  • 訃報 鈴木孝之氏(ウエルシアホールディングス創業者、前会長) 76歳

時評・コラム

  • 時評 消費税増税後の店頭活性が鍵に
  • 泡沫 消費者の変化感じたドラッグストアショー

特集 【卸流通】

    特別企画

    • 卸の社会的役割の重要性、認識高まる 卸売業の今後の現状と方向性を探る
    • 全卸連・森友会長インタビュー 卸流通アカデミーを再開
    • Paltac インストアシェア拡大で売上堅調
    • サプリコ 中核3事業を積極展開 全国津々浦々までカバー
    • あらた・畑中社長インタビュー 中期三カ年計画を5月に公表
    • J-NET中央 グループメリットを最大限に発揮
    • 花王CMK・柴田グループリーダーインタビュー 高付加価値商品の切替推進
    • 東流社 “21世紀型卸売業”目指して積極的に活動
    • 森川産業・岡本社長インタビュー ロコモ対策商品市場は今後拡大傾向に
    • ときわ商会 「まごころの循環+ニッコリアイデア企業」
    • プラネット・玉生会長インタビュー 卸は社会的に重要な存在
    • 中央物産・児島社長インタビュー 新しい中間流通機能を強化、創出
    • 大木 「ドラッグストアを『生活基幹業態』に」
    • カルタス・小澤社長インタビュー 「紙の価値の発見と創造」をテーマに
    • ハリマ共和物産 地域貢献、スポーツ振興など引き続き支援
    • 冨田屋商店 ノンリテールへの売り先開拓を強化
    • トゥディック 組織改革実施し、業績向上に貢献
    • J-NET・福原本部長インタビュー 地域密着と広域対応を両立
    • 麻友 “狭小商圏”にフォーカスした取り組みを推進
    • こもりコーポレーション 生き残る店とのパイプ太くした営業を
    • 中日物産 「POPラボ」活用した店頭支援向けPOP施策に注目


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。