2014年1月15日号掲載記事より
流通経済研究所、「売場予測研究所UREDAS」が始動 参画企業を募集中
流通経済研究所は、NTTデータ(twitterデータ提供、市場POSデータ「NPICLOUD」)、エム・データ(TV放送内容データ提供)、博報堂プロダクツ(広告・販促関連データ提供)、ビデオリサーチ(広告統計データ提供)、ワイヤーアクション(TV放送内容データ提供)と共同で、広告出稿量や、ブログ、twitterなどのソーシャルデータ、TV放送内容のメタ・データ、小売店舗の購買履歴データ(POS・ID付きPOS)を横断的に活用していくための大規模研究プロジェクト「UREDAS(ウレダス)」を開始する。
同研究プロジェクトには、大手スーパーマーケットチェーン3社、大手コンビニエンスストア1社と食品・日用品メーカーも参画し、ビッグデータと呼ばれるこれらの各種データを商品開発や売場開発などへ活用する手法開発を目的としている。
また、同研究プロジェクトは、広告データ、ソーシャルデータ、購買履歴データ等を横断的に分析し、データ間の関係性を確認して、新商品の売上予測や、顧客インサイトの発見、新たな消費シーンの発見などを目指す。定期的な会合で参画メンバーが集まり、意見交換しながら実務で活用する研究を進めていく。現在、同プロジェクトである「売上予測研究所-UREDAS(ウレダス)」では、取り組みに参画する食品・日用品メーカーを広く募集している。
UREDASとは、「売れ出す」やData Analytics Serviceなどの意味を込めて命名された名称。
花王、新・浮かせる泡の新洗浄成分を採用した「メリット」改良新発売
花王は2月15日、ヘアケアブランド「メリット」を改良新発売する。
シャンプーに採用した新・「浮かせる泡」の新洗浄成分が、地肌の皮脂に浸透して洗い落としやすくする。いつも通りに洗うだけで、すっきりした清潔な地肌に保つことができる。また、パッケージデザインを一新した。
地肌ケア意識の高まりと共に地肌悩み(ニオイ・べたつき等)は増加傾向で、6割以上の人が気にしている(18~69歳女性 N=640、12年同社調べ)。地肌は皮脂の分泌量が最も多い部位で、この皮脂のうちニオイやべたつきの原因となるものもある。このような余分な皮脂をきちんと取り除くためには、地肌にシャンプーの泡を行き渡らせて指の腹で丁寧にこすって洗うことが必要。花王が行なった洗髪に関する意識調査において、「しっかり洗っている」と回答した人は約6割にとどまり、約4割の人は「やさしく洗っている」と回答した(20~59歳男女 N=524、13年同社調べ)。実際に洗髪の実態を調べると、「やさしく洗っている」と意識している人は、「しっかり洗っている」と意識している人に比べて、地肌に皮脂が多く残っている傾向だった(25~59歳男女 N=15、13年同社調べ)。
今回、同社が開発し、採用した新・「浮かせる泡」は、新洗浄成分が皮脂に浸透し、浮かせて洗い落としやすくする。地肌にやさしくなじませるだけで、余分な皮脂を取り除き、髪の根元からサラサラ、軽やかな髪が続く。「メリットシャンプー」「同リンス」「同リンスのいらないシャンプー」「同クールタイプ」(各レギュラー200ml、ポンプ480ml、つめかえ用340ml)。
王子ネピア、鼻セレブ10周年記念キャンペで「My鼻セレブ」をプレゼント
王子ネピアは1月10日から、保湿ティシュ「nepia鼻セレブティシュ」の発売10周年を記念し「プチMy鼻セレブプレゼントキャンペーン」を実施する。
同品は、ダブル保湿成分と天然由来スクワランを配合したティシュで、2004年の発売以来、しっとりとした柔らかな肌触りと、ウサギやアザラシ、ミニブタなどかわいらしい動物の“顔”を使ったパッケージデザインで多くの消費者から好評を得ている。
今回のキャンペーンでは、同品の発売10周年を記念し、抽選で100名に、家族やペットなどのお気に入りの“顔”写真をパッケージデザインにした「オリジナルMy鼻セレブ(50箱セット)」をプレゼントするもの。
また、同キャンペーンと併行し、あわせて昨年12月~今年4月販売分のボックスタイプの製品パッケージ(レギュラー品およびコンビニ限定品)に鼻セレブティシュ発売10周年ロゴを掲載する。
ライオン、エコプロダクツ13でエコ&デザインブース大賞最優秀賞受賞
昨年12月に開催された日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」で、ライオンのブースが「エコ&デザインブース大賞最優秀賞」を受賞した。
エコプロダクツ展は今年で15回を迎え、出展企業数が700を超える日本最大級の環境展示会。2010年から、ブース資材や配布パンフレットなどの環境配慮に対する評価や、ブースのデザイン性や内容のわかりやすさなどの総合的観点から「エコ&デザインブース大賞」が選定されている(今年は5件が大賞を受賞)。さらに、その中から最も優れたブースには、最優秀賞が贈られる。
同社ブースの今年の展示コンセプトは「製品の一生を通じた環境配慮」。展示では、製品の一生を「(原材料を)えらぶ」「つくる」「はこぶ」「つかう」「すてる」という5つに分け、それぞれの段階での環境配慮をわかりやすく紹介するコーナーを設置した。同社ブースに対する評価ポイントとして、①ブースを制作する資材に、「ライオン山梨の森(山梨県にあり、同社が2006年から森林整備活動を行っている森)」の間伐材を有効活用し、材料や塗料などには環境配慮がされていること②パネルなどの展示物の98%がリユースまたはリサイクルされること③事業内容と展示内容に一貫性があり、説明する社員の熱意が感じられたことが挙げられた。
P&G、高橋大輔選手を招きソチ冬季オリンピック激励会開催
P&G・ジャパンは1月8日、男子フィギュアスケート日本代表の高橋大輔選手を招き「2014年ソチ冬季オリンピック激励会」を開催した。
今回の激励会は、P&Gが世界で展開するオリンピックキャンペーン「ママの公式スポンサー」の日本代表アンバサダーである高橋大輔選手のソチ冬季オリンピックでの活躍を激励・祈念することを目的に開かれたもので、定刻、高橋選手の入場で始まり、高橋選手に司会者からオリンピック出場決定のお祝いの花束が贈呈された後、同社奥山社長が続いて登壇。奥山社長は、2010年からP&GとIOC(国際オリンピック委員会)が、グローバルパートナーシップを締結した経緯と、同社が世界共通で展開するキャンペーン「ママの公式スポンサー」について説明した後、高橋選手に、「ビジネスにおいても、スポーツにおいても『勝利』という結果を出すことは、常に最高の喜びである。P&G社員一同、髙橋選手のオリンピックでの活躍を期待している」と激励した。また、高橋選手に対して、高橋選手のお母さんから届けられた直筆のメッセージを司会者が代読するというサプライズが用意され、息子を優しく見つめる母親の素直な気持ちが綴られた文面に、高橋選手は、「いつも母から、『多くの人に支えられているからこそ、今の自分がある』ということを言われてきた。改めてそうした気持ちを胸にオリンピックに臨みたい」と述べ、最後に8名の同社社員が代表して登壇し、社員からの熱い応援メッセージが込められた横断幕が高橋選手に披露・贈呈された後、奥山社長も加わり記念撮影が行われ激励会を終了した。
2014年1月15日号 記事一覧
会合・発表会
- 14年新年会 石洗工/界面工 新年合同懇親会を開催
- 14年新年会 首都圏卸組合 厳しいときに深く根を張り乗り切る
- 14年新年会 ライオン 多数の関係者が訪れ長蛇の列に
- 14年新年会 花王 半歩先の価値提案を目指して
- 14年新年会 大日本除虫菊 殺虫剤関連の業績は前年比105%に
- 14年新年会 東海4県卸組合 店頭の活性化を進めていく
経営・施策
- 4月から消費増税実施へ 製配販が連携して仮需反動対策を
- 2014年 業界主要メーカートップ訓示
製品・サービス
- クラシエHP、「いち髪」からスタイリング剤など春の新製品発売
- 常盤薬品工業、豆乳スキンケアブランド「なめらか本舗」から新製品発売
- 常盤薬品工業、新ヘアケアブランド「アクアフルール」新発売
- 伊勢半、「サンキラー パーフェクトウォータークール」など春の新製品
- ヤマサキ、「ラサーナ」から冬限定セットなど新発売
- ミヨシ石鹸、粉石けん「そよ風」がNHKで紹介 プリン状せっけんの素に
調査・統計
- 西化工 13年1~10月化粧品出荷統計 頭髪用が軒並み前年割れに
- JFA 13年11月度コンビニ統計 既存店で5カ月ぶりに売上伸長
時評・コラム
- 泡沫 新年迎え賀詞交換会の決意
年頭所感
- さらなる多軸化でグローバルな市場に挑む ニトムズ社長 浅井春雄
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。