バックナンバー

2013年2月27日号掲載記事より

ライオン商事、ペット新製品発表会「1週間オーラルケアプログラム」提案

ライオン商事、ペット新製品発表会「1週間オーラルケアプログラム」提案

 ライオン商事は2月18日、「2013年度春の新製品説明会」を開催。新たにペットの口腔健康の促進を目指した啓発企画「1週間オーラルケアプログラム」を提案・推進することなどを発表した。
 同社は今期から新たに、ペットのオーラルケアやボディケア、機能性フードを担当する「ペットヘルスケア事業室」、消臭芳香剤やトイレ用品を担当する「シンビオシスケア事業室」を新設。この2事業室に横串を指す形で、浜川弘茂取締役品質学術担当が製品開発の統括と生産段階からの徹底した品質管理を担当する。榊原社長は「ライオンは長年、様々なオーラルケアアイテムを投入し、消費者の皆様の口内健康をサポートしてきた。この『オーラルケアはライオン』という自負のもと、2013年は“ペットオーラルケア元年”をスローガンに掲げ、ペット犬の口内ケアニーズの高まりに応える新提案を推進する」と表明した。
 2013年の新製品については、ペットヘルスケアにおいては、犬ではペットオーナーの“口内ケア”に対する意識は高まっているものの、犬用オーラルケア用品の使用率は7.2%に止まり、3歳以上の犬の約8割が歯周病の予備軍といわれている。そこで同社は、ペットの口腔環境に着目した新習慣として①毎日の食後ケア=オーラルケアガム②3日1度の歯垢ケア=歯みがきシート③週に1度のすき間ケア=歯みがきジェル&ブラシ④お口のニオイが気になる時=ブレススプレー――というラインアップによる歯周ケア「1週間オーラルケアプログラム」を新たに提案する。

ウエルシアHD、池野隆光氏が会長に就任 新たに「新業態開発本部」設置

ウエルシアHD、池野隆光氏が会長に就任 新たに「新業態開発本部」設置

 ウエルシアホールディングス(高田隆右社長)は2月15日、記者会見を開き、ウエルシア関東と寺島薬局の3月1日付けでの合併に併せ、グループ経営の更なる強化などを目的に、池野隆光氏の同HD代表取締役会長就任を含む代表取締役・役員の異動を行うと発表した(以下、すべての異動は3月1日付け)。
 まず、ウエルシアホールディングスでは、現代表取締役会長の鈴木孝之氏は名誉会長に就任、その後任として現取締役副社長の池野隆光氏が代表取締役会長に昇任する。また、今後の中国市場を中心とした海外展開の強化・拡大を目的に、現常務取締役で海外事業を担当する松本忠久氏が取締役副社長に就任。さらに現取締役の水野秀晴氏が取締役副社長兼執行役グループ営業企画本部長に就任し、同HDグループ各社の営業統括を担当する。
 一方、寺島薬局合併後の新生ウエルシア関東に関しても、経営体制の強化を図るため、現代表取締役会長の鈴木孝之氏が名誉会長に、現代表取締役社長の池野隆光が代表取締役会長に就任するとともに、現取締役副社長兼寺島薬局代表取締役社長の水野秀晴氏が代表取締役社長に昇任する。
 池野氏は「新体制に移行しても、これまでの当社のビジネスモデルが大幅に変わるということはない。今後は『社会に最も必要とされる会社はウエルシアホールディングス』という想いのもと、在宅介護をはじめとする成長市場に更に深く入っていきたい」と述べた。
 また組織面では、超高齢化社会への対応を踏まえた都市型小型店舗を開発するため、2月15日付けで同HD内に6つ目の新本部「新業態開発本部」を設置した。高田社長が代表執行役兼執行役員最高業務執行責任者兼新業態開発本部長に就任し、今後、同本部では、東京、横浜など首都圏において、日常生活での行動範囲が狭くなりがちな高齢者をターゲットに、従来型の“ターミナル繁華街型店舗”と、新たなフォーマット“首都圏住宅地型店舗”の2パターンで新業態店舗の開発を進めていく。

P&G、日本発の男性用ヘアケア「h&s for men」新発売

P&G、日本発の男性用ヘアケア「h&s for men」新発売

 P&Gは、地肌ケアブランド「h&s」から、日本初の男性のための新しいヘアケアシリーズ「h&s for men」を、3月16日から新発売する。
 「h&s for men」は、h&sシリーズの特長を受け継ぎながら、さらに男性が求めるハリとボリュームのある髪へと導く製品。近年受けてみたいサービスの1つとして男性からも人気のあるヘッドスパを自宅でも気軽に試してもらえるように、カリスマエステティシャン高橋ミカ監修の“男のヘッドスパ”を新提案する。
 特長は次の通り。

 ◎地肌ストレスの根本原因に働きかける「地肌と髪リバイタル処方」=地肌と髪の汚れを取り去りさがら有効成分が地肌のすみずみにまで行き渡り健やかな地肌を保つ。また、男性の髪に適切なコンディショニングレベルを採用。髪がキシキシしたりベタついたりせず、髪の状態を整え、髪本来の立ち上がる力を損なわない。

 ◎男性に好まれる、サニーシトラスの香り=最新の日本人男性の嗜好を調査して開発。ブラッドオレンジやブラジリアンレモンのシトラスカクテルを基調に、フレッシュフルーツの瑞々しいトップノート、それに続く上品な花々のほのかなミドルノート、そして最後にキレのあるミントと深みのあるウッディームスクのラストノートが引き立つ。

 ◎たった1回で根元から立ち上がる驚きのボリューム=ボリュームアップトニックには、600種類ものエイジングケア成分から厳選した、カフェイン・ナイアシンアミド・パンテノールからなる「トリプルコンプレックス」(コンディショニング成分)を配合。髪にベールをまとわせ髪を補強するので、1回目の使用から、髪の根本の立ち上がりを実感できる。

AJD、春季フェアでは最多コマ数の212社・269コマ展開

AJD、春季フェアでは最多コマ数の212社・269コマ展開

 オールジャパンドラッグ(AJD、杉山貞之チェーン本部長/AJD社長)は2月15日、「2013AJD春季商品フェア」を開催した。今回のテーマは「1社でできないことを皆の力で!」と設定。加盟社101社(405名)取引先(メーカー・卸)216社(1200名)など1600名超が参加した。会場前では、「AJD定番(PB)商品 大集合!」のテーマで、現在定番採用している全商品(医薬品・衛生用品・化粧品・日用品・健康食品・食品)などを提案展示し、加盟各社の定番(PB)商品への意識付けを喚起。また特定保健用食品を一堂に集めたコーナーも設置し、セルフメディケーションの一環としての薬局・ドラッグストアでの取り組み強化を目指した。
 本会場には、春季フェアとしては最多のコマ数となる212社(269コマ)が出展し、熱心に商談を交わした。また提案コーナーとしては、アース製薬の協力による殺虫剤関連提案、ユニ・チャームの協力による排泄ケア提案も実施した。更に今回は、ユヤマと高園産業によるAJDフェアとしては初となる調剤機器の販売も行い、多様化する加盟社ニーズに応えた。

広島共和物産、M&Cが第45回グランドフェア共催 177社が出展

広島共和物産、M&Cが第45回グランドフェア共催 177社が出展

 広島共和物産とM&C共催の春の見本市「第45回グランドフェア」が、2月21、22の両日、開かれ、177社が出展した。今回のフェアのテーマは「力」。まだまだ市場環境は厳しい中、変化の激しい世の中にいかに敏感に気づき、素早く対応していくか、その力が中間流通業にも求められている。そうした素早い対応を実現させるためには「判断力」、「実行力」、「団結力」、「忍耐力」などの力を結集することが重要であり、今回のフェアではその「力」をテーマとし、お得意先や仕入れ先との関係がより一層強固なものとなるよう活発な商談が行われた。
 会場では業界主要メーカーの各社のブースをはじめ、地元広島の有力メーカーや新規出展メーカー、さらに日用品を中心とした広島共和物産、そして化粧品を主体とするM&Cの提案コーナーも設置され、売場づくりや売場活性化に向けた様々な提案が行われた。
 また、広島共和物産をはじめ全国の卸店のネットワークを形成するJ-NETのブースも設置。ここではJ-NETの専売品などが展示されるとともに、春先の引っ越しシーズンなどに向けた売り場提案をはじめ、いかに売り場を活性化させ、売上や利益アップにつなげていくかの新しい切り口や提案などの情報発信が行われた。
 J-NETグループの総売上は、現在3000億円を超える規模となっており、広島共和物産の中野晴雄社長は、J-NETの社長も兼務している。今回の見本市でも元々強い基盤を持つ西日本エリアの更なる飛躍と全国エリアカバーの創造により今まで以上に様々なニーズを満たす質の高いサービスを実現していくとし、それを踏まえた内容の濃い、活気ある展示会が催された。


2013年2月27日号 記事一覧

会合・発表会

  • 永廣堂本店、化粧品原料紹介セミナー開催 復活草のエキスなど紹介

経営・施策

  • 狭小商圏に対応する小売店政策が顕著に 1万平方㍍以上の店舗構成比減少

製品・サービス

  • PRページ 花王、「ニャンとも清潔トイレ」シリーズから子ねこ用を新発売
  • ライオン商事、「ペットキッス」オーラルケア用品シリーズなど新製品発売
  • ピップ、「スリムウォーク」から夏向け新製品3アイテムを発売
  • 常盤薬品工業、「なめらか本舗」ハリつやラインから朝の美容液新発売
  • フマキラー、殺虫剤・家庭用品新製品発売 「虫よけバリア玄関用」等
  • 日本ロレアル、髪のトリートメントファンデーションなど発売
  • ライオン、マイルドなさし心地の目薬「スマイル」新製品発売
  • ウエ・ルコ、「洗うエリ・そでジェル」がヒット 洗浄力の高さが高評価に
  • 花王、「メリット」からクールタイプリンスインシャンプー新発売
  • 花王、ソフィーナプリマヴィスタからパウダーファンデーション新発売
  • 花王、「ケープ3Dエクストラキープ」新発売 ベーシックラインを改装
  • ニベア花王、8×4MENから新感覚ウォーター新発売
  • ピップ、「マグネループ」から数量限定品発売
  • シュワルツコフ ヘンケル、「パオンディオーサ」から新色など新製品発売

宣伝販促

  • マンダム「ギャツビー」、2アイテム新TVCM放映 松田翔太を継続起用

人事・組織

  • ウエルシアHD、役員人事を発表
  • 児玉兄弟商会、新役員含む人事発表 取扱い商品の拡販に注力

決算

  • ポーラ・オルビスHD、24年12月期決算は売上高1808億円に

調査・統計

  • ネオマーケティング、CA意識調査 ヘアケアスタイルを1本にまとめたい

イベント・展示会

  • エステー・フマキラー、囲碁マスターズカップトーナメント抽選会開催
  • 第92回医療衛生用品フェア開催 介護用品・アクティブシニア商品を展示
  • 日本香堂、新春謝恩観劇会開催 小仲社長「線香は心を伝えるケータイ」

施設・店舗

  • オカモト、群馬の遊休地に太陽光発電所を建設 出力は1990kw

時評・コラム

  • コラム 泡沫 マダニの脅威

その他

  • エステー・鈴木喬会長が著書発刊 「社長は少しバカがいい。」


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。