バックナンバー

2013年1月30日号掲載記事より

ライオン「オールマスコミライオン会」に700名超える関係者が参加

ライオン「オールマスコミライオン会」に700名超える関係者が参加

 全国各地のテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・広告代理店などマスコミ関係者トップとライオン首脳並びに全マスコミ関係者同士の絆を深める「2013年オールマスコミライオン会」が1月24日、ホテルオークラ東京「平安の間」に700名を超える関係者が参加し盛大に開かれた。冒頭のあいさつで、濱逸夫社長は、創業120年を契機に打ち出した2020年に向けての「ビジョン2020」の内容を紹介、国内事業・海外事業における戦略について報告した。
 濱社長はまず、ライオンの目指す3つの姿として、「暮らしと心の価値創造企業を目指す」「環境対応先進企業を目指す」「挑戦・創造・学習企業を目指す」を挙げ、これを「国内事業の質的な成長」「海外事業の量的な成長」「新しいビジネス価値の開発」「学習能力の向上」という4つの事業戦略で推進していることを報告。「ライオンは健康・快適・環境という3つの提供価値をキーワードに、日用品、OTC医薬品、機能性食品の事業カテゴリーを通して、お客様の今日、未来に貢献していきたい」と述べた。
 国内事業の質的な成長では、①企業価値の浸透のためのコーポレートブランディング活動②新価値提案による新たな市場創出のためのものづくりマーケティング活動③購買行動の誘因に向けたコミュニケーションのためのライオンファンづくり活動--で、マスコミ各社とコラボレーション事業を繰り広げていくことを表明。
 国内事業活動におけるコラボレーションとして、第1に企業価値の浸透としてのコーポレートブランディング活動を紹介。「ライオンが目指す『今日を愛する。LION』を通して、1人ひとりの価値ある未来に向けた今日に貢献していきたい」と決意を語った。
 第2に新価値提案による新たな市場創出について、届けたい価値は、①お口のトータルヘルスケアで健康生活をつくること②暮らしの清潔・安心・癒しで快適生活をつくること③商品を通じたエコライフで環境を守ることであると説明。新価値を伝えるコミュニケーションでは、「皆様と知恵を合わせて心にしみ込むメッセージづくり,魅力的なコンテンツ活用の進化、同時にユニバーサル広告、デザイン、字幕付きのCMなどに工夫凝らしていく」と述べた。
 第3に購買行動の誘因に向けたコミュニケーションでは、さまざまなエリア地域において心に残るイベントを実施していることを取り上げ、「たくさんのライオンファンをつくっていきたい」として、流通とタイアップしたイベントへの協力を要請した。

クレハ、NEWクレラップ、キチントさん販売方針説明会開催

クレハ、NEWクレラップ、キチントさん販売方針説明会開催

 クレハは1月21日、全国の代理店卸を招き、「NEWクレラップ・キチントさん2013年度販売方針説明会」を開催。成熟市場の中で製・配・販の共存共栄を維持する考えを表明するとともに「NEWクレラップ」の10年連続のリニューアルの実施など具体的なマーケティング計画を説明した。
 はじめに昨年9月に就任した小林豊社長があいさつに立ち、「当社の事業の中でもNEWクレラップ、キチントさんの家庭用品事業は業績が安定した不可欠な事業である。当社の企業理念は『人と自然を大切にします』『常に変革を行い成長し続けます』『価値ある商品を創出して、社会の発展に貢献にします』だが、NEWクレラップはこの理念に沿い、毎年、お客様の満足度を高める改良を行っている。この想いは皆様のご協力がなければ消費者に届けることができない」と代理店に謝意を伝えるとともに協力をお願いした。
 次に佐川正常務執行役員家庭用品事業部長が登壇。「約2年前の東日本大震災ではいわき事業所が被災し、一時的にNEWクレラップの生産が止まったが、昨年は震災以前の2010年と同等の販売実績を残すことができ、価格も適正な価格で推移している。皆様のご協力のおかげであり感謝申し上げる」とお礼のあいさつを述べた後、「NEWクレラップ」「キチントさん」の2013年度の販売方針とマーケティング策について市場状況を交えて詳細に説明。その中で、「NEWクレラップ」の10年連続のリニューアル(3月中旬から順次出荷)では“切りやすさ”“引き出しやすさ”“親しみやすさ”を高めること、「キチントさん」では市場活性化とシェア拡大を図る方針で取り組んでいくことを発表した。

フマキラー、新製品説明会開催 4つの重点施策推進 ベープ50周年迎え

 フマキラーの「ベープ」は今年、発売50周年を迎える。同社はこの節目の年に「VAPE IS №1」をテーマに掲げ、効き目、安全性、使いやすさなど、すべの面で№1を目指した新製品を多数、上市する。予防ニーズの拡大やシーズンの長期化など殺虫剤市場が変化する中、電池式やワンプッシュ式などの先駆であるフマキラーの新製品は注目を集めそうだ。
 同社は1月23日、「業界紙・誌向け新製品説明会」を開催した。あいさつに立った大下一明社長は「昨年の殺虫剤市場は6月末から7月上旬の天候不順の影響を受け、前年比98%と前年割れ、その中で当社は95.6%と残念な結果となった。だが電池式の『どこでもベープ』は9年連続トップシェアを達成し、『スキンベープ』は市場が95%の中、144%と大幅に伸長し、『虫よけバリア』も市場が83%の中で100%を維持した。さらにハチ関連商材は138%となるなど好調だった」と述べ、「今年は巻き返しを図る」と挽回を宣言した。そして、「ベープ」発売50周年の記念の年を迎える今年度、①お客様との連携強化②市場変化に伴う商品政策の見直し③提案力の強化④新市場創造への取り組み--の4つの重点政策に進めていくことを表明した。

ウエルシアHD、12年9~11月業績は売上高12.2%増に

ウエルシアHD、12年9~11月業績は売上高12.2%増に

 ウエルシアホールディングスは1月18日、2013年8月期第1四半期(2012年9月1日~11月30日)決算説明会を開き、期中の概要と重点戦略について説明した。
 同期の連結業績は、売上高784億4800万円(前年同期比112.2%)、売上総利益232億6500万円(114.8%)、販売管理費及び一般管理209億2100万円(116.9%)、営業利益23億4400万円(99.2%)、経常利益25億1700万円(100.4%)、当期純利益17億6200万円(138.8%)となった。
 売上面では、既存店売上高の伸長率が0.8%増となったことや調剤売上高が83億8800万円(122.4%)と好調に推移したことで増収。利益面では概ね好調に推移したが、営業利益については、9月1日付けで同社子会社ウエルシア関東がドラッグフジイ(以下、フジイ)を吸収合併したことで販売管理費が増加したことが影響して減益となった。一方、当期純利益は、フジイとの経営統合による税効果で増益となった。
 店舗展開では、27店舗の新規出店と、12店舗の閉店に加えて、フジイの46店舗を加え、合計で825店舗(ウエルシア関東470店、高田薬局134店、寺島薬局138店、ウエルシア関西83店)となった。
 この他、今年3月1日付けで、ウエルシア関東が寺島薬局を会社分割(吸収分割)し、ドラッグストア事業を継承。寺島薬局は介護事業に特化するが、これについて高田社長は、「ウエルシア関東による高田薬局のドラッグストア事業の継承は、経営効率の向上、意思決定の迅速化、本部機能強化、人材活用、間接部門のコスト削減を目的としたものである。また、寺島薬局では、将来性を見据えた経営体制の確立を図る」と説明した。

ピップ、9卸による共同展示会「ウエルネスフェスタ2013春」大阪で開催

 ピップと9卸による共同展示会「ウエルネスフェスタ2013Spring」(第49回サンエス共同展示会)が1月23~24の両日、大阪・マーチャンダイズマートで開かれた。会場では、今年の春夏商戦の大きなカギを握る医療衛生用品・日用品メーカーの新製品・売り場提案が一同に披露され、売り場作りのヒントの収集を目的に、ドラッグストアのバイヤーなど2300名が来場した。
 今回のフェアは「変化する消費スタイルに対応した新たな価値観・創造提案」をテーマに、日々変わる社会情勢や人口動態の変化といった不安の中で、生活者主導の新しい消費スタイルが生まれていることに着目し、こうした変化に対応した新たな価値観を創造し、生活者から支持・共感される提案の数々が紹介された。
 フェアの会場は164社(新規メーカーの4社を除く)によるメーカー出展ブースのほか、今春の新製品コーナー、新規取り扱いメーカーコーナー(片倉工業、コスミック出版、セイワ、クロシード)、MD提案コーナー(4カテゴリー63テーマの売り場展開を紹介)などで構成され、開会初日から多数の来場者が詰め掛けた。


2013年1月30日号 記事一覧

会合・発表会

  • ライオン、春のプレゼンテーション開催 Banなど新製品に期待集まる
  • 大日本除虫菊、関西地区金鳥製品説明会開く 主力カテゴリー中心に発表
  • 流通システム開発センター、創立40周年記念新春トップセミナー開催
  • エビス、記者懇談会開き13年5月期中間決算を報告
  • クラシエHP、「肌美精」新商品発表会開催 「緑茶カテキン」に着目
  • 13年新年会 日衛連 「会員企業のサポートに尽力していく」
  • 13年新年会 DIY協会 「新事業の立ち上げとそれの実現に向けて努力」
  • 13年新年会 シャボン玉石けん 「今年も石けんの良さを伝える」
  • 13年新年会 日本オラクル 賀詞交歓会開く 4月にクラウドのイベント
  • エステー、近畿地区の卸店、販売店招き2013年春の商談会開催
  • アース製薬、大阪で方針発表会開く 殺虫剤・家庭用品など107SKUを発表
  • 薬業連絡協議会、定例記者会開催 JACDS、日登協など報告

経営・施策

  • アジュバンコスメJ、ファインケメティックスと業務提携
  • ユニ・チャーム、「ウォームビズジャンパー」で被災地支援活動を展開

製品・サービス

  • プラネット、2013年春夏新製品カタログを発行
  • 花王、中国でベビー用紙おむつ販売を開始 「メリーズ瞬爽透気」
  • 花王、ビオレさらさらUVからウォーターベースの顔用日やけ止め新発売
  • バスクリン、「バスクリン」から数量限定品「サクラ咲く香り」など発売
  • 旭化成HP、ディズニーデザインのジップロックを新発売
  • エステー、「消臭力優しい森」など消臭芳香剤・春の新製品発売
  • 花王、「ニャンとも清潔トイレ子ねこ用」新発売
  • ライオン、CHARMY泡のチカラから限定品 プロヴァンスマルシェの香り
  • ライオン、アクロンから数量限定品「ジュリエットの香り」発売
  • ダリヤ、「パルティ」から新ヘアカラー「フレグランスエッセンスカラー」
  • シック、「シック イントゥイションもっちりやわらか肌に」など新発売
  • ネサンス、「マニス」くせ毛対策トリートメント改良発売

人事・組織

  • クラシエHP、組織改編、人事異動を発表
  • スギHD、役員人事・機構改革を発表
  • DCMホールディングス、組織変更・人事異動を発表
  • マックス、役員を選任
  • カスタマー・コミュニケーションズ、新社長に米倉裕之氏を選任

研究・開発

  • マンダム、独自技術を応用し新プレストパウダータイプスタイリング剤開発

イベント・展示会

  • SC協会、過去最大規模のビジネスフェア開催し延べ4万2100名が来場
  • 日経メッセ街づくり・店づくり総合展 7つの展示会が集結

時評・コラム

  • 時評 医薬品ネット通販裁判に思う
  • 泡沫 古希を迎えて


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。