バックナンバー

2013年1月1日号掲載記事より


2013年1月1日号 記事一覧


特集 【新年号】

    会合・発表会

    • 全卸連 歳末業界紙懇談会開催 24年度の重点6項目について報告
    • セントネーションズ、倖田來未プロデュースの新フレグランスを発表
    • マンダム、「マンダムのゆ」1日限定オープン 春夏新製品発表

    経営・施策

    • 2013年に向けた提言 共生と協働の真価が問われる
    • 13年新春インタビュー 全国化粧品日用品卸連合会会長 森友徳兵衛氏
    • 13年新春インタビュー Paltac社長 折目光司氏
    • 13年新春インタビュー 花王CMK社長 高橋辰夫氏
    • 13年新春インタビュー サプリコ社長 竹内いさや氏
    • 13年新春インタビュー こもりコーポレーション社長 小森健司氏
    • 13年新春インタビュー 花王社長 澤田道隆氏
    • 13年新春インタビュー P&G・ジャパン営業本部長 朝田文彦氏
    • 13年新春インタビュー 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之氏
    • 13年新春インタビュー NSファーファ・ジャパン社長 猪熊幸二氏
    • 13年新春インタビュー ミヨシ石鹸社長 三木晴雄氏
    • 13年新春インタビュー ライオン社長 濱逸夫氏
    • 13年新春インタビュー エステー社長 米田幸正氏
    • 13年新春インタビュー 日本香堂社長 小仲正克氏
    • 13年新春インタビュー 旭化成ホームプロダクツ社長 山﨑龍磨氏
    • 13年新春インタビュー クレハ常務執行役員家庭用品事業部長 佐川正氏
    • 13年新春インタビュー 日本石鹸洗剤工業組合理事長 瀧山謙氏
    • 13年新春インタビュー ユニ・チャーム社長執行役員 高原豪久氏
    • 日本製紙クレシア 高付加価値品の提案を強化、価格是正の取り組み継続
    • 大王製紙 消臭+芳香トイレット「エリエール消臭+」新発売
    • 王子ネピア ファーストブランドの強化で流通の売上利益に貢献
    • 13年新春インタビュー カメヤマ社長 谷川晋氏
    • 13年新春インタビュー 孔官堂社長 増田久弥氏
    • 全日本ローソク工業会・鳥居会長に聞く ローソクの安全な使用呼びかける
    • 13年新春インタビュー コーセーコスメポート社長 小林孝雄氏

    製品・サービス

    • 白十字 おむつ内環境改善をテーマに順次「弱酸性素材」を採用
    • 王子ネピア、「鼻セレブ」から新タイプの携帯用テイシュ新発売
    • ポーラ、“過脂化”に着目した美白美容液と美白健康食品を発売
    • 伊勢半本店、小町紅「手毬」春限定柄が登場
    • ポーラ、日焼けを防ぐ薬用美白美容液新発売

    調査・統計

    • 12年末卸業者アンケート調査 「ライオン」「P&G」に高い評価
    • 全卸連 24年度アンケート調査 センターフィー・返品などの実態調査発表
    • 12年ファブリックケア市場動向 高付加価値商品が市場を活性化した年に
    • 12年日用品市場動向 天候不順の影響で季節商材が軒並み混乱
    • 12年衛材製品3カテゴリーの市場動向 少子高齢化の影響等で市場に変化
    • 12年家庭紙業界の動向 “価格修正”はやや不発に終わる
    • 12年化粧品市場動向 「ワタシプラス」半年で会員約60万人に

    イベント・展示会

    • アイスタイル「BEAUTY STYLE COLLECTION by@cosme2012」開催
    • ライオン、「エコプロダクツ2012」に出展 「おうちでムリなく毎日エコ」
    • ライオン、「雨活アイデアコンテスト2012」を開催
    • 日本最大の環境総合展「エコプロダクツ2012」開催 持続可能な社会を提案

    施設・店舗

    • ラッシュ、京都・四条河原町に世界初のキッチン(工場)併設店をオープン

    時評・コラム

    • 随想~四国遍路 人生最大の心と体の体験 野村商事社長 野村岩男

    年頭所感

    • 着眼大局、着手小局 Paltac社長 折目光司
    • 「価値創出型M&S・カンパニー」として 中央物産社長 児島誠一郎
    • 新規加盟推進し組合のさらなる活性化図る 大阪卸組合理事長 井上正治
    • 次世代型卸商社を目指して あらた社長 畑中伸介
    • 深い知恵で共に生き残る 愛知岐阜卸組合理事長 山口剛男
    • 勇気を持って想像を超えた未来を造ろう 全卸連会長 森友徳兵衛
    • 市場の活性化図り業界の更なる発展に貢献 石洗工会長 大池弘一
    • 思い出そうこの言葉“困は窮して通ず” 日石工組理事長 瀧山謙
    • 健康入浴習慣の普及拡大へ 浴用剤工業会会長 岩﨑勝雄
    • 新たな体制で「見える化」サービスに注力 プラネット社長 田上正勝
    • 安全・安心な歯ブラシの提供に取り組む ブラシ組合理事長 稲田眞一
    • 「愛され続ける牛乳石鹸」の実現へ 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之
    • ファーファブランドを中心に成長戦略 NSファーファ・J社長 猪熊幸二
    • 不断の努力を業界一丸で 香料工業会会長 井垣理太郎
    • 築こうクロバーの新時代 クロバーコーポレーション社長 永井正一
    • ともに栄えあらんことを願って 長谷川香料社長 長谷川徳二郎
    • より経営品質の高い企業になれるように 塩野香料社長 塩野秀作
    • 香りで暮らしをより楽しく、より豊かに 高砂香料工業社長 井垣理太郎
    • 事業の成長持続の足固めの年に クラシエHP社長執行役員 岩倉昌弘
    • ドラッグストア業界の発展を進めるために JACDS会長 関口信行
    • 最新の情報の収集や知識の確保を目指す 日登協会長 鎌田伊佐緒
    • これからも安全性高い高効率な製品開発を 殺虫剤工業会会長 上山直英
    • 「安対協」25年 消費者保護の先駆的団体として 家洗工会長 上山久史
    • 線香を沢山使って頂けるよう努力を重ねる 薫物線香工業会理事長 福永稔
    • 防虫剤市場活性化に向けて 防虫工会長 鈴木喬
    • 特性発揮で信頼に応える 日本グローブ工業会理事長 望戸清彦
    • “持続可能な社会の実現”貢献 JILS会長 西田厚聰
    • 先見性と方向性を失わず積極的にチャレンジ 全家協理事長 岡部弘幸
    • 人々の健やかな暮らしに役立つ生活提案進める 歯磨工会長 藤重貞慶
    • 会員各社が団結し返品数量削減に取り組む カイロ工業会会長 鎌田真
    • 「主観的価値」を高めたモノづくりを ミヨシ石鹸社長 三木晴雄
    • イノベーション&マーケティングで事業推進 サンスター社長 吉岡貴司
    • 独自性・優位性・差異性のある高付加価値品を エステー社長 米田幸正
    • きめ細かなアクションに取り組む 大日本除虫菊社長 上山直英
    • 弊社を愛してくださる「ファン」の拡大目指す バスクリン社長 古賀和則
    • お客様の暮らしに夢を拡げ業界の更なる発展に全力 ライオン社長 濱逸夫
    • “こころ”を起点に、市場拡大へ 日本香堂社長 小仲正克
    • すべてのパートナーから「信頼」を J-NET社長 中野晴雄
    • ローソクの灯の力信じ魅力をお伝えする カメヤマ社長 谷川晋
    • 「創造と革新」を実践し新製品開発を追求 小林製薬社長 小林豊
    • 「グローバルに存在感のある会社」目指して 花王社長執行役員 澤田道隆
    • 質の高い製品の供給、フェアな競争をサポート 日衛連会長 天田忠正
    • 供給責任を果たすために 機械すき和紙連合会・日家工会長 黒崎暁
    • イノベーションで継続的な成長を P&G・ジャパン社長 奥山真司
    • 「以心伝心」を実践する1年 ユニ・チャーム社長執行役員 高原豪久
    • 紙の価値を消費者へ提供し躍進する業界へ 全家同理事長 紺野正弘
    • お客様へのお役立ちと流通の皆様への貢献果たす 白元社長 鎌田真
    • 50回目のDIYショウを実りあるものに DIY協会会長 志村伊知郎
    • お客様1人ひとりの未来への活力となるように 東化工会長 岩倉具房
    • 未来を見据えた諸事業を推進 西日本化粧品工業会会長 西村元延
    • 業界全体のさらなる発展へ貢献 シック・ジャパン社長 後藤真一
    • お客様からNo.1の支持頂く挑戦続ける 資生堂執行役員社長 末川久幸
    • 日本で事業開始50周年 日本ロレアル社長 クラウス・ファスベンダー
    • 研・生・販の三位一体戦略で変身 フェザー安全剃刀社長 藤田直人
    • 夢と希望の持てる1年に ジュジュ化粧品社長 中野容
    • 既存ブランド育成と提案営業力強化の年に 伊勢半本店社長 澤田晴子
    • 課題の解決に向け積極的に活動 日本チェーンストア協会会長 清水信次
    • 今年のKAIグループの経営は「対話」 貝印社長 遠藤宏治
    • 創業130年に向け慎重かつ全力で邁進 桃谷順天館社長 桃谷誠一郎
    • 「グループ事業の成長の加速」に向けて マンダム社長執行役員 西村元延
    • 「パーフェクトストア」の実現へ ユニリーバ・J CEO レイ・ブレムナー
    • 昭和と平成の共生時代 ダリヤ社長 野々川大介


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。