2012年9月19日号掲載記事より
キリン堂、中国江蘇省に新会社を設立
キリン堂は9月11日、中国江蘇省を基軸としてドラッグストアの店舗展開を進めるため、同省常州市にヘルス&ビューティケア商品等の卸・小売業を営む新会社を設立することを決定し、設立登記手続きを開始したと発表した。
同社では、昨年1月に上海に現地法人を設立し、日中間の貿易業務を進めながら、ドラッグストア事業について調査・検討を行ってきた。その結果、地域経済の成長性、競合状況、不動産及び労働コスト等から江蘇省が最適であると判断。100%出資現地法人を設立するとともに、年内にも常州市内に第1号店を出店する予定だ。
なお、上海の現地法人は引き続き日中間の貿易業務に特化し、業容の拡大を図っていくとしている。
プラネット、田上正勝常務が新社長に就任へ
プラネットは9月14日開催の取締役会で、常務取締役・執行役員常務の田上正勝氏を10月25日付で代表取締役社長・執行役員社長とする代表取締役の異動を発表した。
田上氏は昭和39年3月9日生まれの48歳。昭和63年に関西大学法学部を卒業後、システムコンサルタント会社を経て、平成5年3月に同社に入社。同18年に執行役員、同20年に取締役を務め、平成22年10月からは常務取締役執行役員常務・ネットワーク本部副本部長兼ネットワーク企画部長に就任し現在に至る。
また、代表取締役社長の玉生弘昌氏は同会長に、同副社長・執行役員副社長の井上美智男氏は任期満了により退任し、相談役に就任する予定。
なお、この異動は、10月25日開催予定の同社第27回定時株主総会終了後開催予定の取締役会での承認を条件とする。
ツルハHD、13年5月期第1四半期決算 既存店売上高が好調に推移
ツルハホールディングスは9月12日、13年5月期第1四半期決算説明会を開き、大船正博取締役常務執行役員管理本部長が期中の概要などを説明した。
期中は、出店9店舗、閉店10店舗、期末店舗数1007店で決算を組み、売上高880億2400万円(前年同期比107.2%)、売上総利益243億9800万円(同106.7%)、販売費・一般管理費180億9000万円(同106.1%)、営業利益63億800万円(同108.3%)、経常利益64億9500万円(同107.7%)、当期純利益39億6600万円(同115.1%)の増収増益を達成した。
売上高は、新店効果(前第1四半期から40店増加)と既存店売上高が102.2%と好調に推移したことが貢献。粗利益率は、6月に「1000店舗達成記念セール」を実施したことにより、前年同期から0.2ポイント下落の27.7%となった
部門別売上高前年同期比は医薬品105.6%、化粧品104%、日用雑貨108%、育児用品104.4%、医療用品・介護102.6%、健康食品106.7%、食品120.9%。
今後は、重点品目(①医薬品や健康食品、化粧品などカウンセリング販売主体の強化品目②荒物雑貨、食品、「エムズワン」ブランドなど売り場展開・販促強化による取り組み)などに継続して取り組むほか、営業時間の更なる見直し(開店時間の早期化)、化粧品の更なる強化(ビューティスーパーバイザーを新設し、8月16日付でツルハ各地区に36名配置/来年度から本格稼働)などを行う。
花王、日中グリーンエキスポに出展 “いっしょにeco”をテーマに
花王は、中国現地法人である花王(中国)投資有限公司(沼田敏晴董事長兼総経理)とともに、9月20~22日、上海新国際博覧センター(中国・上海市)で開催される「日中グリーンエキスポ2012」に出展する。
花王グループは09年6月、エコロジーを経営の根幹に据え、「環境宣言」を発表し、積極的に環境視点での企業活動に取り組んでいる。また、「環境宣言」のテーマとして“いっしょにeco”を掲げ、原材料調達や生産、物流、販売、使用、廃棄など、製品がかかわるサイクルの中で、消費者をはじめ様々なステークホルダーといっしょに実行できる、よりecoな方法を提案している。
会場では“いっしょにeco”をテーマに、花王グループが中国で取り組んでいる環境活動の事例を、パネルや映像、製品の展示で紹介する。
主な出展内容は、家庭用製品、ケミカル製品の各生産工場(上海)での省エネルギー、CO2削減への取り組み、すすぎにかかる回数や時間を軽減し、洗たくに使う水量を節約することができる衣料用液体洗剤「アタック瞬清」などの家庭用製品、産業分野での資源のリサイクルや廃棄物削減に貢献している「古紙再生用脱墨剤」「湯道管(EGランナー)」などのケミカル製品や「第2回花王国際こども環境絵画コンテスト」受賞作品の展示。
オルビス、東日本流通センター見学会を実施
ポーラ・オルビスグループのオルビスは、主力の通信販売チャネルにおける配送サービスの強化と効率化のために、関東にある3つの流通センターを統合した「オルビス東日本流通センター」を埼玉県加須市に開設し、8月21日に稼働を開始。9月10日には、同センターに報道関係者を集めて見学会を行った。
今年25周年を迎えた同社では、「『オイルフリー派ダ』宣言」を新ブランドステートメントとし、同社の強みである顧客の声を起点とした経営の更なる進化を目指して、「ブランド再構築」を加速させていくとしている。その中で、今回開設した同センターは、通信販売を行う上で注文を受けた商品を早く正確に顧客に届ける役割を担う事業の要となる流通センターだ。
同社は、他社との優位性を再構築するために、強みである「サービス品質の更なる強化」と「ロイヤルティ向上」に繋がる新たな取り組みが必要との考えから、今回、物流の再構築として、関東にある3つの物流センターを統合する形で同センターを開設。また今春には、兵庫県内に西日本物流センターも稼働させた(本紙既報)。この東西2拠点をもって、全国翌日配送(人口カバー率99.9%、一部地域除く)、首都圏・関西圏への即日配送(1都2府11県、人口カバー率約50%)、さらには、ヤマト運輸との提携により、コンビニでの受け取りも可能とした配送サービスの向上を図っていく。
同センターの主な特長は、①配送リードタイム短縮と配送サービス向上②安心安全の強化③環境負荷軽減・コスト効率アップ――の3つ。
2012年9月19日号 記事一覧
M&A・設立
- アイスタイル、100%出資のシンガポール現地法人を設立
会合・発表会
- JACDS、医薬品のネット販売・通販に関して「補完的運用で認める」
- ヤマサキ、高機能オールインワンスキンケア発売 プレス発表会開催
- 小林製薬、千葉・柏で「トイレぴかぴか計画」 改修トイレの贈呈式実施
- 油脂工業会館、油脂優秀論文受賞講演会、10月に長崎で開催
- ジェトロ、「インドネシアにおけるわが国サービス産業進出」セミナー実施
製品・サービス
- 日本香堂、東京ギフト・ショーに出展 新製品「アンミング・プラス」発表
- PRページ ライオン 「プラチアス」から新製品2品をラインアップ
- 花王、メンズビオレからスキンケア発想の洗顔シート新発売
- pdc、「ピュアナチュラルクレンジングリフト洗顔」など秋の新製品発売
- ダリヤ、「パルティ ナイトヘアケア」から濃密保湿エッセンス新発売
- コーセーコスメポート、薬用ホワイトニングハンドクリームを新発売
- ポーラ、「ミュゼル」からアイライナー新発売
- P&G、「レノアハピネス」改良 ダークローズ&チェリーの香りを追加
- 白十字、「サルバ朝まで1枚ぐっすりパッド」をリニューアル発売
- ユニ・チャーム、「センターインふわふわタイプ」を改良新発売
- バスクリン、機能性入浴剤「きき湯 ファインヒート」新発売
- エビス、ハウスウェア関連製品「レディライフネクスト」3アイテム新発売
- J&J、バンドエイド水仕事用を新発売
- PRページ 小林製薬 市場活性化に寄与する新タイプの芳香剤を提案
- 住友3M、「スコッチ・ブライト」新製品発売
- 大王製紙、エリエール除菌できるウェットティシュースライドボックス発売
- 東洋アルミエコープロダクツ、新製品発売
- 大王製紙、「ナチュラ」改良 吸収後のサラサラ感を向上
- 住友3M、「ネクスケア」などから新製品発売
- 大王製紙、ペットケア「Elulu超消臭システムトイレ用シート」新発売
- アース製薬、「バスロマン」など秋の入浴剤新製品発売
- 小林製薬、「消臭元 香るスティックカラーセレクト」など新発売
- 日清紡PP、アロマが香るTP「アロマフィール」新発売
宣伝販促
- 貝印、シェフン社創業30周年キャンペーン実施
人事・組織
- オークワ、神吉康成氏が社長兼COO兼営業本部長に就任
- エステー、執行役管掌変更など発表
- クレハ、取締役及び執行役員の一部役位及び職務変更
研究・開発
- 森下仁丹、シロアリ駆除カプセル開発 経産省補助事業に採択
調査・統計
- 東家同、24年8月度市況概況価格調査発表 TP再生紙は踏ん張りどころ
- ナガセBC、働く女性の「ストレスと健康」意識調査実施
イベント・展示会
- ビジネスガイド社、東京ギフト・ショー開催 2485社が出展
施設・店舗
- 牛乳石鹸共進社、名古屋営業所を移転 業務開始日は10月1日
時評・コラム
- 時評 ドラッグストアが仕掛ける
- 泡沫 書類優先のお役所体質を垣間見る
その他
- レキットベンキーザー「ドクター・ショール」、美脚ダイエット本を発刊
- ユニバーサルM、消臭力CMソング「チカラにかえて」シングルCD化
特集 【キッチン・手袋】
- 食器用洗剤市場 2011年は横バイ 香り・除菌などニーズの多様化続く
- 花王 「キュキュット」シリーズを改良 爽快な汚れ落ちと楽しい食器洗い
- 旭化成HP フロッシュから「食器用洗剤シトラス」新発売
- P&G 「ジョイ」6アイテムを全面リニューアル
- NSファーファ・J 「ファーファ」から台所用洗剤を今春発売
- ライオン 「泡のチカラ」充実のラインアップで展開 数量限定品も
- UYEKI 家庭用排水口洗浄剤「ヌメトール」が好調
- SABA 松の石けん「地球家族」シリーズが好調
- マルフクケミファ 「ハーブクリームクレンザー」など販売
- 第一石鹸 食器用洗剤「キッチンクラブ」をシリーズ展開
- ミマスクリーンケア 「緑の魔女」環境意識の高いユーザー中心に人気
- サラヤ ロングセラーブランド「ヤシノミ洗剤」が好調に推移
- カネヨ石鹸 クレンザー「カネヨン」改良発売 レモンの香りも追加
- トイレタリーJインク 100%植物性「台所用洗剤セーフ発芽玄米」展開
- オブジィー 「野菜の洗浄剤」のパッケージデザインリニューアル
- 手袋市場 2011年は数量・金額とも増加 “極薄手”などが市場けん引
- ショーワグローブ 「ナイスハンド」タッチシリーズに新製品
- ダンロップHP 「樹から生まれた手袋プリティーネ」が順調な動き
- 三興化学工業 業界初のダブルディップ製法「エンブレム手術用手袋」発売
- おたふく手袋 ファッション手袋、作業用手袋、防寒帽子、靴下など展開
- エステー 「ファミリー」極うす手シリーズをリニューアル
- ハンディ・クラウン 「ミスタークリーン」2年目迎える 新製品追加
- ユニ・チャーム クックアップクッキングペーパー新発売
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。