2012年7月11日号掲載記事より
小林製薬、秋の新製品内覧会開催 「ナイシトールG」など発表
小林製薬は7月4日、「2012年秋の新製品内覧会」を開催した。
今回同社が発表した新製品は、防風通聖散エキス量を従来品の1.24倍と高配合した肥満症対策薬「ナイシトールG」、車のエアコンの吹き出し口に差し込んで使用する車用芳香消臭剤「クルマの消臭元クリップ」、上質なカラーオイルとスタイリッシュな容器を採用した室内用フレグランス「消臭元香るスティックカラーセレクト」、トイレットペーパーを使う度に良い香りが広がる新タイプのトイレ用芳香消臭剤「サワデー香りホルダー」――など9品目で、これらの初年度売上目標の合計は34億円となっている。
会場の特設ブースでは、注力製品の「ナイシトールG」と「クルマの消臭元クリップ」「消臭元香るスティックカラーセレクト」のプレゼンテーションが行われたほか、製品ブースでは、流す度に便器内を除菌し、さぼったリングの発生を抑えるトイレ用漂白剤「トイレ洗浄中さぼったリングおくだけ」、目元の乾燥をケアしながらリラックスできる目元用美容液マスク「お風呂でホットチャージ目もと用」、9種類の有効成分を配合した高機能洗眼薬「アイボンメディカル(第3類医薬品)」などの新製品を披露。一方、企画展示のコーナーでは、同社グループが昨年実施した震災復興支援活動の報告と今年度の活動計画が紹介されたほか、オーラルケアカテゴリーにおけるシニアシフトに対応した店頭展開の成功事例が来場者にアピールされていた。
マンダム、秋冬新製品発表会開き5ブランド20SKUを発表
マンダムは7月4日、「2012年秋冬マンダム新製品発表会」を開き、男性用・女性用コスメ新製品全5ブランド20SKUを8月27日に新発売すると発表した。
今回、男性用コスメでは、「ギャツビー」から、ダメージを補修しながらスタイリングしやすい髪に整えるヤング男性のためのアウトバストリートメント「洗い流さないトリートメント」とヤング男性が求める“キレイ肌”へ導くボディミルク「アクアボディミルク」を上市する。一方、女性用コスメでは、「ビフェスタ」ブランドの新シリーズとして、同社独自の“サイレントエイジング”理論に着目し、今も未来もキレイでいたい30代女性に提案する多機能スキンケアシリーズ「未来美肌」を発売。
発表会はオープン形式で行われ、世界にひとつの「マンダム NEWなSHOP」をテーマに、会場には新製品を一堂に展示したエリアのほかに、フランスのマルシェ(市場)をモチーフにしたエリアも設けられ、ここでは、風船や街路樹に見立てた植物などが置かれていたほか、英語表記のPOPが掲げられたワゴンや屋台に、パネルやテスターととともに新製品が一堂に展示。さらに、製品説明を行う同社担当者も全員エプロンを着用してマルシェの雰囲気を演出。こうした楽しい雰囲気の中、来場した報道関係者は買い物気分で担当者から説明を受けていた。
冨士フイルム、「アスタリフト」発表会開催 今後の戦略方針も発表
富士フイルムライフサイエンス事業部は7月4日、エイジングケアブランド「アスタリフト」新製品記者発表会を開催。今夏、同ブランドを全面リニューアルすることや、今後の同事業部の戦略方針などを発表した。
今年で発売5周年を迎える「アスタリフト」は、同社が写真フイルムで培ってきた“コラーゲン技術”を応用するとともに、抗酸化力に優れる“アスタキサンチン”を共通成分とするエイジングケアブランド。当初はスキンケアを通販限定で展開、発売2年目から店頭販売を開始したほか、ラインアップもベースメークや美白ケアなどに拡充している。
同社では「アスタリフトが発売5周年を迎えるにあたり、異業種参入だからこその強みを更に活かし、まだ発揮できていない当社のパワーを示したい」と述べるとともに、今年から新コピー「肌時間旅行へ。」のもと、同ブランドを全面リニューアルすることを表明。
今回のリニューアルのポイントは①新美容成分「ナノリコピン」を全品に採用②“新ヒーローアイテム”として新美容液「エッセンスデスティニー」を投入③全品でパッケージデザイン変更+レフィル(つめかえ)対応――の3点。
同事業部の戦略方針については、今夏からこの新アスタリフトシリーズに加えて、若年層女性に“肌ストレスケア”を提案する新スキンケアブランド「ルナメア」を上市する。海外展開も順次強化し、「様々なチャレンジに取り組み、2018年に同事業で“売上げ1000億円”の達成を目指す」という。
ゲンキー、中国・上海市に100%子会社を設立 PB商品の充実図る
ゲンキーは7月4日、プライベートブランド(PB)商品の開発強化を目的として、中国上海市に100%子会社「玄気商貿(上海)有限公司」を設立したと発表した。
同社では、低価格販売に注力し、地域の生活者のニーズに安定的かつ継続的に応えるため、これまで約500品目の自社商品を展開するなど、PB商品の充実を図ってきた。
海外子会社は、その更なる深耕を目的として設立されたもの。同社では、今後も商品数の拡充、品質向上、価格の改良を継続して行っていくことで、中期的には約3000品目、売上構成比を30%まで高めることを目指すとしている。
白元、熱中症対策啓発イベント開催 神田うのが登場
白元は7月1日、親子向けの熱中症対策を呼びかけるイベント「~どこでもアイスノンPresents~知って、学んで、この夏の猛暑をのりきろう!!」を開催した。
このイベントは、子供の熱中症に関する正しい知識や対策について、実際に見聞き・体験することで意識を高めもらい、今夏の熱中症対策に活かしてもらうことを目的に行われたもので、特設ステージではスペシャルゲストとして、出産から復帰して活躍中のタレント・神田うのも登場。清益功浩日本小児科学会認定専門医との掛け合いで、子供の熱中症対策を来場者にわかりやすくレクチャーした。清益医師は、「熱中症は予防できる病気なので、熱中症のよく知り、対策を立てることが必要。子供には親御さんがみてあげることが重要」と語り、神田うのは「この夏も熱中症対策グッズを使って乗り切りたい」と話した。
また、イベント広場では室温28度の2つの空間を用意し、一方に加湿器、もう一方に除湿機を入れることで熱中症の“発症しやすい環境”と“発症しにくい環境”を設定。湿度の違いによって不快に大きな不快感に大きな差が生じることを多くの来場者が体験した。このほか子供向けの水分補給のための「経口保水液」の作り方を学べるワークショップも開催。さらに会場内では熱中症対策に関するパネル展示や、夏の暑さ対策として有効な「どこでもアイスノン」シリーズの展示と試用も行った。
2012年7月11日号 記事一覧
会合・発表会
- 油脂工業会館、定期講演会開く テーマは「動揺する世界経済と日本」
経営・施策
- インドネシアで成長する日用品・化粧品企業の施策展開を見る
- 花王、環境配慮の包装容器がワールドスター賞を受賞
- 小林製薬、被災地の生活者に対して継続的に支援 復興支援活動計画を決定
- ブラシ組合、大阪府社会福祉協議会に歯ブラシなど1万本超を寄贈
- PRページ 小林製薬 小学校のトイレぴかぴか計画キャンペーン実施
製品・サービス
- サンスター、ガムアドバンスケアデンタルリンス発売 弱ったハグキをケア
- 牛乳石鹸、「キューピー」「カウブランド無添加」などから秋の新製品発売
- 資生堂、グローバルブランド「Za」を日本市場に導入
- ヤマサキ、「ラサーナヘアカラー」新発売 女性達の白髪染めニーズに対応
- ピップ、メントール配合「ピップエレキバンM」新発売
- ユニ・チャーム 秋の新製品 大人用紙おむつ② 「ADL売場」を進化
- サラヤ、新スパマッサージヘアケア「ココパーム」が好評
- シャボン玉石けん、「キキとララ」コラボパッケージを数量限定発売
- ユニリーバ、「大人のラックス」ビューティリファイン新発売
宣伝販促
- 大日本除虫菊、ユニクロの企業コラボ・ステテコプロジェクトに参加
人事・組織
- ハリマ共和物産、取締役・執行役員を選任
- 小林製薬、役員・執行役員を選任
- リブドゥコーポレーション、役員を選任
- クレハ、役員を選任
- カスタマーコミュニケーションズ、役員を選任
決算
- トライアルカンパニー、2012年3月期決算を発表
イベント・展示会
- エステー、「デザインアワード」第2回授賞式など開催
- 化粧品開発展/化粧品展開催 延べ1万7000人が来場
- 流通システム開発センターなど、第9回EPC RFID FORUM開催
- ポーラ、「フェアリージャパンPOLA」新メンバー決定で記者会見開く
- P&G、ママと選手の絆トークショー開催 岩崎恭子さん母子が登場
- フューネラルビジネスフェア開催 葬祭関連企業約120社が出展
- エステー、「赤毛のアン」チケット抽選会開く 応募総数は30万通超える
- 日本貿易振興機構、アフリカ・ビジネスセミナーを7月23日に大阪で開催
施設・店舗
- ジュジュ化粧品、東京本部・営業所を移転
時評・コラム
- 時評 勢いを増すホームセンター
- 泡沫 政権交代のつけ
その他
- ライオン、藤重会長が「繋ぐことば~明日を担うみなさんへ~」を出版
特集 【H&BCマーケティングニュース】
- 総論 11年トイレタリー市場は堅調 付加価値訴求が成長の鍵に
- 固形石鹸(化粧石鹸・浴用石鹸) 2011年は微減も店頭活性化の商材に
- 衣料用洗剤 粉末は2桁減少も液体は2桁成長で市場活性化
- 台所用洗剤 食器用洗剤、価値訴求品が市場をけん引
- 住居用洗剤 新掃除スタイルに対応する新製品が登場、新需要掘り起こしも
- 洗濯仕上剤 柔軟剤市場は好調に推移 香りニーズに対応する製品続々
- ハンドソープ、洗顔フォーム、ボディソープ ハンドソープは過去最高実績
- ヘアケア ヘアケア3品は高価格品のヒットなどで金額が増加
- ヘアカラーリング 泡タイプの商材が白髪用・黒髪用を問わずヒットを継続
- スキンケア化粧品 セルフスキンケア化粧品が健闘
- 入浴剤 健康志向の高まり、癒しブームを背景に堅調な推移が続く
- ウェットシェービング 震災の影響を受けながらも市場は微増で推移
- 制汗デオドラント剤 市場は順調に拡大 節電続き需要拡大に期待
- オーラルケア 高まるケア意識 “生活者の健康への貢献”で市場が拡大
- 手袋 「衛生」「震災」「厳冬」が影響して大幅増に
- 殺虫剤 天候不順など不安要素をよそに市場は好調に推移
- 繊維製品防虫剤 香り付きの急成長で市場は回復 「衣替え習慣」再啓発へ
- ラップ・保存調理関連製品 ラップは震災の影響受けながらも堅調に推移
- アルミホイル・アルミ関連品 震災特需+シリコーン加工ホイル拡大
- 芳香・消臭剤 「香りを楽しみたい」生活者のニーズを反映した製品を展開
- 電池 大震災の影響で需要急増 充電池=非常時用備品との啓発も必須
- フェミニンケア 対象人口の減少が影響して市場は毎年5%程度の縮小に
- ベビー用紙おむつ 「テープ型」は前年より増加も「パンツ型」は微減に
- 大人用紙おむつ テープ型とパンツ型ともに安定した成長に
- 家庭紙 震災以降、生活必需品としての存在感を示す
- 線香 ライフスタイルの変化に合わせた新たな需要掘り起こし策が鍵に
- ローソク 大震災を契機に節電を切り口にした商材などが好調に推移
- コンドーム 国内出荷数量は微減傾向に 若年層の人口減少も影響か
- カイロ 昨年は厳冬で大幅増 温熱医療機器は定番化が進む
- ペットフード ペットの健康管理や“エイジケア”ニーズ高まり市場は堅調
- ペット用品 シャンプーやトイレ関連など“ケア用品”は順調
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。