バックナンバー

2012年1月25日号掲載記事より

エステー、フマキラー、NSファーファが資本業務提携を発表

エステー、フマキラー、NSファーファが資本業務提携を発表

 エステー、フマキラー、NSファーファ・ジャパン(以下、NSファーファ)の3社は1月19日、記者発表会を開き、3社間で資本業務提携を行うことを発表した。これにより、エステーとフマキラーは、NSファーファの株式を第3者割当増資引受により取得するとともに、3社間で開発、営業、調達、物流での業務提携を行い、「ジャパン連合」として国内外で更なる飛躍を図っていく。
 提携のメリットなどについて、エステー鈴木社長は、「NSファーファへの出資に興味を持った理由は、齋藤会長の経営者としての優れた手腕と、『ファーファ』の展開で驚異的なV字回復を果たしたからだ。また、フマキラーとは今回の提携で、更なる化学反応による相乗効果が生まれると期待している。3社の『ジャパン連合』で市場を活性化していきたい」、フマキラー大下社長は、「当社は海外でも殺虫剤を展開しているが、今後海外における成長を考えると、その他の商品を展開する必要がある。この提携はその大きな土台となる。国内においても3社連合の強みを存分に発揮し、大胆な提案を行っていきたい」とコラボ展開を強調。NSファーファ齋藤会長は、「互いに重複するカテゴリーがなく、シナジー効果が期待できる。また、以前から海外への進出を考えていたが、中小企業である当社単独で行うのは難しい。この提携によってそれが可能となる。さらに国内市場が厳しい中、先行きを考えると、この提携は生き残り策の1つでもある」と述べた。

エステー、東京で春の商談会 「マイアロマ」を旗艦ブランドに育成

 エステーは1月13日から18日まで、「2012年春の商談会」を開催。関東エリアの流通関係者を中心に約430人が来場した。
 今回も“デザイン革命+フレグランス革命”による「Designing Lifestyle 」をテーマに、エアケア(消臭芳香剤)、衣類ケア(防虫剤など)、ホームケア(洗浄剤など)、ハンドケア(手袋)などの主要カテゴリーを中心に新製品を紹介。さらに、資本業務提携を結ぶフマキラーの製品コーナーを設けたほか、昨年大きな話題を呼んだ「ミゲル君の消臭力CM」に関する企画展示も設置。鈴木喬社長は「今年も厳しい市場環境が続くと予想されるが、当社は『攻撃は最大の防御なり』との思いで積極的に新製品を投入し、提案に務めていく」と述べていた。
 新製品をみていくと、まず主力のエアケアでは、アロマ感覚の芳香剤「マイアロマ」シリーズを“香りのフラグシップブランド”に育成すべく、“紙の小箱”のまま使う「マイアロマコフレ」を新発売する。100億円ブランドに成長した「消臭力」では、香味料のトレンド“フルーツ”を採用した新シリーズをラインアップ。衣類ケアでは、香りつきの防虫剤「かおりムシューダ」に新香調「ふんわりフルーツハピネスの香り」を追加し、パッケージデザインも一新。ホームケアでは、トイレットペーパーを掃除シート代わりにできる泡タイプのトイレ用ライトクリーナー「パワーズふきとりホイップトイレクリーナー」を新発売する。

クレハ、販売方針説明会開く NEWクレラップ9年連続のリニューアル

クレハ、販売方針説明会開く NEWクレラップ9年連続のリニューアル

 クレハは1月18日、「NEWクレラップ・キチントさん2012年度販売方針説明会」を開き、「NEWクレラップ」の9年連続のリニューアル並びにキチントさんシリーズの新製品を発表するとともに12年度の販売方針、マーケティング計画を説明した。
 佐川正取締役常務執行役員家庭用品事業部長が12年度販売方針を説明。佐川常務は、従来からの基本理念「価値あるものの提供により代理店様・販売店様・メーカーそれぞれの利益を確保する。お客様のWANTを的確に捉え、お客様に選択される商品を提供します」を継続していくとし、販売方針はチラシ特売の頻度を削減し、山積展開、インストアプロモーションによる販促提案並びに50㍍巻きの拡販を図っていくこと、販売施策はロイヤルユーザーの拡大と「NEWクレラップファン」の更なる増加を目指し、テレビCMと店頭の連動展開を行うとともに取扱い店舗の拡大を目指していくことを表明。さらに商品面では「NEWクレラップ」の9年連続のリニューアル(3月中旬、自然切替)を実施し、巻き戻りしにくく、端から切っても斜め切れしにくくする改良を行うとともに、パッケージの視認性を向上すると発表。また、「キチントさん」シリーズにも新製品を投入し、前年比115%を目指す計画を発表した。

東北3県卸組合が合同賀詞交歓会 「復興元年、絆を更に深める年に」

東北3県卸組合が合同賀詞交歓会 「復興元年、絆を更に深める年に」

 宮城県化粧品日用品卸組合、山形県化粧品日用品卸商業組合、岩手県化粧品日用品卸商組合の3組合合同賀詞交歓会が1月13日、仙台市開かれ、3組合の組合員、賛助会員、来賓、業界紙など111名が出席した。
 はじめに芳賀宮城県卸組合理事長(東流社)があいさつに立ち、「今年度の宮城県卸組合のスローガンは『流通の拠点として復興に情熱を燃やそう』である。昨年の大震災ではサプライチェーンの中で、それぞれが大きな絆の中で結ばれていることを実感した。本年はその絆をより深めながら、より太い絆を築き上げていかなければならない。その中で各企業が共生を目指す年になると考えている。また、今年は大震災からの復興元年の年である。厳しく険しい幕開けの年である。東北の卸が困難な中でも頑張っていると評価をいただけるよう前進していきたい」と述べた。次に岩井山形県卸組合理事長(イワイ)が「山形県の自衛隊の人から聞いた話では震災の時、まず重要なのは道をつくることだそうだ。道ができると人が行き来でき、必要なものが届けられるようになる。話は変わるが新春の日の出に手を合わせる人はたくさんいるが、大晦日の夕方に手を合わせる人はほとんどいないそうである。今年は大晦日の夕日に感謝できる1年であればよいと思う」と述べ、伊藤岩手県組合理事長(伊藤精)が「東日本大震災以降、県内の百貨店、スーパーの売上が8カ月連続で前年増となっている。沿岸部では店舗再開や新規出店もあるが一般店はなかなか立ち上がれないのも現状である。瓦礫撤去もあと2年はかかると言われている。我々を取り巻く環境は厳しいが力を合わせて頑張っていきたい」と述べた。

コスモス薬品、12年5月期第2四半期決算説明会 過去最高の売上・利益達成

コスモス薬品、12年5月期第2四半期決算説明会 過去最高の売上・利益達成

 コスモス薬品は1月12日、12年5月期第2四半期決算説明会を開き、宇野正晃社長が期中の概況について説明した。
 同期は、天候に恵まれたことや“良い商品を1円でも安く”という同社コンセプトの浸透もあり、売上高は1336億1500万円(前年同期比15.7%増)と21期連続の増収。営業利益は68億5400万円(同38.8%増)、経常利益は73億6900万円(同35.1%増)でともに4期連続、四半期純利益は39億9100万円(同47.9%増)で3期連続の過去最高益を達成した。
 店舗数は、九州が8店増の336店、四国が4店増の41店、中国が5店増の40店、関西5店増の10店で、総計427店(22店追加)。71店で棚替・改装を実施した結果、エリア別売上高は九州が1051億9800万円(同11.3%増)、四国が136億8700万円(同23.5%増)、中国が120億7600万円(同27%増)、関西が26億5200万円(同500%増)となり、既存店伸張率は3.4%増となった。


2012年1月25日号 記事一覧

会合・発表会

  • エステー、卸店説明会開催 「“日本を元気に!”の気持ちで取り組む」
  • 薬業連絡協議会が合同会見、「調剤ポイント付与問題」25万人の署名集まる
  • 流通システム開発センター、新春トップセミナー開催 三菱食品会長が講演
  • 東急不動産、「東急プラザ表参道原宿」発表会開く
  • 日本ロレアル、「メイベリンNY」新商品発表会開催 マスカラなど発表
  • J-NET中央/協力会が賀詞交歓会 「販売機能の充実に取り組む」
  • 全日本ブラシ組合が年賀懇親会開く 「清潔・快適に暮らせるその一助に」
  • 流通経済研究所、2月8日から流通大会開催 花王CMK高橋社長が講演
  • 日登協、愛媛県支部を設立 会長にレデイ薬局・三橋社長が就任
  • ライオン、大阪で春のプレゼンテーション開催 「快適曼荼羅」を説明

経営・施策

  • 石洗工、「環境年報」最新版発行 環境に対する調査・研究結果をまとめる
  • 花王、台風被害のフィリピンに義援金拠出 生活用水の支援を継続
  • ユニ・チャーム、ツルハHDと大震災復興支援型キャンペーンを実施中
  • シャボン玉石けん、「がっちりマンデー」で強さの秘密を紹介
  • サティス製薬、国産原料配合化粧品の累計出荷数200万個突破

製品・サービス

  • 花王、「ハミングNeo」から新製品 シルキーソープの香り新発売
  • クラシエHP、「ナイーブ」「旅の宿」から春の限定品発売
  • P&G、「パンパース」新シリーズ 5つ星のスキンプロテクション採用
  • NSファーファ、「ファーファ」春の新商品 11年度売上見込み90億円超に
  • ロゼット、赤ちゃんの肌にやさしい「ロディベビーシリーズ」発売
  • ライオン、「クリニカエナメルパール」新発売 「クリニカハブラシ」一新
  • シック、3段階カスタム振動「シックハイドロ5パワーセレクト」など発売
  • ダリヤ、好評の「前髪とめーる」から受験生応援グッズを限定発売
  • 牛乳石鹸共進社、ミルキィボディソープからハッピーフルーティの香り発売
  • フタバ化学、天然成分で手肌を守る手肌の保護クリーム「マイガード」発売
  • P&G、「ジレットヴィーナス」新商品 「センシティブディスポ」など
  • クラシエHP、「ナイーブ」からクリーム生まれの濃密泡洗顔料発売
  • 小林製薬、「クレンジル」「消臭元アロマポット」等春の新製品15品目発表
  • 友藤商事、「オロビアンコ」とのコラボ商品を展開 パフュームなど
  • P&G、「パンテーン」リニューアル 洗い流さないトリートメントなど
  • 丸富製紙、トムとジェリーを起用した限定パッケージ品発売
  • ライオン、CHARMY泡のチカラからベリーベリーアロマの香り限定発売

宣伝販促

  • 日本ロレアル、ファン・ビンビンをロレアルパリのスポークスパーソンに
  • 花王、字幕付きのテレビCMを試験的に放映開始
  • 森下仁丹、「デンタルクリーム」新CMを放映開始

人事・組織

  • ユニ・チャーム、1月17日付けで人事異動を発表

決算

  • スギHD、12年2月期第3四半期決算は増収増益 ファーマシー事業など強化
  • ローソン、12年2月期第3四半期決算発表 中国・大連に1号店出店

イベント・展示会

  • SC協会、「全国大会」開催 ビジネスフェアに約210社が出展
  • 第46回SMトレードショー2月1日に開催 震災復興支援コーナーを設置
  • ローソン、2月19日に仙台でスペシャル講演&ライブ開催
  • フマキラー、「カダンセーフ」フォトコンテストの結果を発表

訃報・葬儀

  • ホーユー・水野前社長の「お別れの会」1月30日に名古屋市内で開催

時評・コラム

  • 時評 復興の鍵は高付加価値にあり
  • 泡沫 ユーロ問題と産業活性化


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。