2011年9月7日号掲載記事より
P&Gが記者会見 10/11会計年度は売上・数量とも1ケタ後半の伸長率
P&G・ジャパンは8月29日、定例記者会見を開いた。桐山一憲社長は報告の中で、2010/2011会計年度の業績が売上・出荷量ともに前年同期比1ケタ後半の伸長率を達成したことを明らかにするとともに、将来的に新カテゴリーを国内市場に導入する考えであることも示唆した。
桐山社長は初めに10/11会計年度の業績について、前年比1ケタ後半の伸び率を達成したことについて、前期に続いて過去最高の記録をすべてのビジネスエレメントで達成したことを挙げ、特に伸びたカテゴリーはエアケア、柔軟剤、ベビーケア、ヘアケアであり、「ジレット」や「ブラウン」のビジネスも堅調に推移し、「全体として非常に満足できる結果となった」と述べた。エアケアが伸びたことでホームケア事業の業績の伸び率は前年比20%を超え、柔軟剤、ベビーケアも同2ケタ台、ヘアケアも同1ケタ後半で推移した。
ビジネスが好調に進んだ要因としては、「商品開発やテレビCM等において競合他社を超えるクオリティを実行できた」ことであり、クオリティを上げるために開発プロジェクトの簡素化を図り、クオリティを上げていく作業の結果、投入した新製品、リニューアル品の成功率は、3年連続で予測の100%を超えた。また、卸・小売流通からも、店頭への配荷量、店頭展開の質で十分なサポートを得られたことを強調。また今年度の戦略では、①コアカテゴリーを中心にクオリティを更に上げていく②今までなかったセグメントを開拓するようなプランニングや製品導入で市場の伸びにつなげていく③卸・小売の流通パートナーとの親密な関係の更なる強化――を挙げた。
資生堂、ホールセールチェイントップミーティング開催 新3カ年計画発表
資生堂は9月1日、取引先卸店20社22名の経営トップを招き、「2011年度資生堂ホールセールチェイントップミーティング」を開催。末川久幸社長が同社の方針、新3カ年計画、卸店との取り組みなどについて詳細な説明を行い、パートナーホールセラーとの協力で価値ある商品とデータに裏打ちされた情報の提供を積極的に行い、成長を図っていく考えを表明した。
同社は05年から07年までの3カ年計画は順調だったが、次の3カ年は売上・利益ともに計画を下回り、その中で国内化粧品事業が厳しく売上げを落とした。海外は09年に売上げが落ちたが10年にⅤ字回復を果たし、現在は海外の伸長が全体を支えている。直面している課題は①新製品依存型のマーケティング②流通構造の変化への対応不足③お客さま・市場への対応不足の3点。信頼のあるブランドが消費者へ強いインパクトを与えることと、情報過多になっているが(インターネットを通して流れている情報は10年前の50倍だが、消費される情報は3倍程度)、消費者は商品を選択しにくくなっており、ここにチャンスが存在。情報をしっかり伝えることで、価値が伝わり、しっかりしたブランドが選ばれることになり、価格を超える価値を提供することが今後の課題になるとした。
新3カ年計画は「成長軌道に乗る」がテーマであり、そのための成長戦略は、〈グローバルメガブランド戦略〉〈アジアブレークスルー戦略〉〈ニューフロンティア戦略〉〈カスタマーファースト戦略〉の4つを挙げた。
白十字、新尿モレケアブランド「YouYou」発売 下着ケアとディスポケア
白十字は、この秋、新しい尿モレケアブランド「YouYou」を立ち上げ、9月1日に女性用と男性用の吸水下着を計12SKU、10月13日に女性用の吸水ライナー/パッドを計6SKU、新発売する。「YouYou」は、同社既存の尿モレケアブランド(遊遊、ウェルレディ、ブライ)を統合した新ブランド。
同社では調査会社の協力を得て徹底したユーザー調査を行い、既存の尿モレケアブランドを①代用品に比べて圧倒的に品質が高い②毎日のケアに欠かせない必需品としての経済性と環境への配慮③体調やシーンによって使い分けられる柔軟性④ラインアップの豊富さ――を観点に見直しを図った。
それにより誕生した新ブランド「YouYou」はシーン別、世代別に3つのシリーズで構成した尿モレケアブランドで、今後は「女性のキモチが生んだ、水分ケアの新しいカタチ」をコンセプトに、「ファッション性と経済性を追求した『下着ケア』と、手軽さを追及した『ディスポケア』(尿ケア専用品)の使い分けによる、女性の快適な毎日と経済性、環境配慮」という競合他社にはない新しい提案を進める。
3つのシリーズに関しては、女性向けには、20代~30代女性をターゲットに、パッケージに“マタニティマーク”を採用して購入時の抵抗感を軽減する工夫を施した「YouYou for LADY」(以下fL)と、40代以降の女性に向けた「YouYou for MIDY」(以下fM)の2シリーズを用意し、それぞれに「ショーツ」と「尿ケア専用品」を揃えた。
同社では、「YouYou」の発売にあたり、①生理用品売場②介護用品売場③下着売場に加えて、妊娠・出産女性が立ち寄ることが多い④ベビー用品売場――の4カ所を軸に、各売場に尿ケア商品をさりげなく取り込むことを提案。トップボードやスイングPOP、店頭リーフレットなどの販促ツールを用意したほか、医療機関や産婦人科、泌尿器科でのサンプリングも予定している。
また10月13日には、新発売を記念して「fLさらさらケアライナー」全4アイテムの「2個パック」を数量限定で発売する。
DIYHCショウ開催 花王やニトムズなど364社出展 震災関連企画も
DIY・ホームセンター業界最大のイベント「ジャパンDIYホームセンターショウ2011」(主催=日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会)が8月25日~27日の3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場で開催された。
47回目を迎えた今年は「毎日を楽しく、豊かに!あなたの暮らしにDIY」をショウテーマに掲げ、国内外のDIY・住生活関連企業/団体364社(848小間)が出展した。
主催者企画では、先般の東日本大震災により、全国的に防災意識が高まっていることを受けて、子ども達が分かりやすく防災について学べる「子ども地震研究所防災ワークショップ」や、千葉市消防局とコラボした情報発信コーナー「住まいを守る住宅防火対策」などを設置し、来場者から評価を得た。
日用品業界からの主な出展社をみると、花王は実験形式のプレゼンテーションで、超コンパクト洗剤の新製品「アタックNeo抗菌EXパワー」の抗菌力やニオイ抑制などの機能を説明したほか、年末の大掃除シーズンに向けて掃除用品「クイックル」シリーズの高い機能性を実感できる体験コーナーなどを設置した。ニトムズは「おうちの“節テク”コレクション始めよう!ニトムズグッズで快適・便利なエコライフ」をテーマにブースを展開。窓用省エネグッズ「窓エコ商品」シリーズ、電気を使わずに掃除できる粘着テープクリーナー「コロコロ」、水だけでのり残りなくはがせる両面テープ「ミズトレック」などに関するプレゼンテーションを順次実施したほか、一般公開日にはオリジナルうちわの無料配布も行った。
広島共和物産、M&Cがメンバーズフェア開催 「仲間×絆」がテーマ
広島共和物産とM&C(旧丸和商事)共催の秋の見本市「第36回メンバーズフェア」が、8月25、26の両日、開かれた。今回のフェアのテーマは「仲間×絆」。
今年は東日本大震災に加えて世界的にも欧米での経済の混迷もあり、ますます先行き不安が大きくなってきている。そうした中、厳しい時代であればこそ、本当に共存できる仲間や絆というものの大切さが問われているとし、これまで以上のパートナーシップの強化を訴求した見本市となった。
特に今回は同じJ-NETグループである岡山四国共和と5月に合併して以来はじめてという見本市となり、これまでの広島共和物産の取扱いメーカーにプラスアルファもあり、出展メーカーは180社、さらに参考出展も加えると200社近い企業が同見本市に出展した。また、得意先も近畿圏から九州を中心に幅広い企業が訪れ、同見本市は例年以上の賑わいを見せた。
2011年9月7日号 記事一覧
会合・発表会
- 日石工組東日本支部、研修会開催し講師が事業承継のポイントなど解説
- ウエ・ルコ、独自の容器構造の芳香・消臭剤など秋の新製品を発表
- アモーレパシフィック、震災復興支援プロジェクトの助成金授与式を開催
- 花王、産学官の環境関係分野のフォーラムを11月に開催
経営・施策
- カミソリ対談③ 日立金属・本多元社長とカミソリ倶楽部・竹内社長
- 熱中症予防声かけプロジェクト、NTTドコモのiコンシェルと連携
- ユニ・チャーム、4年連続でピンクリボン運動に参加
- PRページ 小林製薬 子どもたちのために-震災復興支援活動を展開
製品・サービス
- 花王、「ロリエ エフ」改良新発売 肌ケア発想の新吸収体を採用
- ユニ・チャーム、「ライフリー」新製品 おしりふき破れにくいタイプ等
- 小林製薬、「世界香路」などアイテム追加品発売
- 太陽油脂、「ハローキティ」と「パックス」コラボ ボディソープなど発売
- クラシエHP、「いち髪」新製品追加 新イメージキャラクターに中谷美紀
- ユニリーバ、「モッズ・ヘア」から限定コラボパック発売
- レキットベンキーザーJ、「ドクターショール」から新製品発売
- 相模ゴム工業、「キース・ヘリングコンドーム」など新コンドーム発売
- 大王製紙、elisウルトラガードシリーズを改良発売
- ジェクス、「リューブゼリーHOT」など秋の新製品発表
- ライオン、「バファリンかぜEX」から錠剤27錠と細粒6包を追加
- 資生堂、パナソニックの超音波美容器ハンディミスト専用の化粧水を開発
- ユニ・チャーム、「センターイン」コンパクトスリムをかわいく刷新
- ショーワグローブ、「ライトグリップ」新発売 キャンペ第3弾を開始
- アース製薬、「ピレパラアース」新製品 使用用途をより明確に提案
- 東洋アルミエコープロダクツ、「深いぃおべんとケース」5アイテム新発売
- シック、「シック ハイドロ」が売上好調 数量限定品を発売
宣伝販促
- 花王、ビオレスキンケア洗顔料の新CMに高島彩を起用
- ユニリーバ、ラックスの新CMにオデット・アナブルを起用
- クラシエHP「いち髪」、中谷美紀とATSUSHIが競演の新CM放映開始
人事・組織
- 花王CMK、人事異動・機構改革を実施
研究・開発
- マンダム、新機構ジェルクレンジング開発 潤い持続力も格段に向上
- サティス製薬、毛髪に関する2つの受託評価試験開始 効能効果を数値化
調査・統計
- 経済産業省 23年6月度販売統計 上期の洗浄剤市場は金額2%増で推移
- 西化工 23年1~6月販売統計 頭髪用はシャンプー以外前年割り込む
- 日家工 23年度上半期の「紙・板紙」統計を発表
- JFA 23年7月度コンビニ統計 全店、既存店とも9カ月連続増に
イベント・展示会
- 「グッドデザインエキスポ2011」開催 2次審査会場を一般公開
- ウテナ、日本フィルのコンサートに協賛 岩崎宏美がゲストボーカルで参加
- エステー、「赤毛のアン」全公演が終了 島谷ひとみがアン役を卒業
- ラッシュ、「LUSH LIFE キッチン」オープン 工場見学、製造体験を実施
- ユニリーバ「AXE」、mixi利用した参加型ソーシャルラジオ番組を放送
訃報・葬儀
- 訃報 佐野廣彦氏 (丸富製紙会長) 80歳
時評・コラム
- 時評 刺激的な通販市場の成長
- 泡沫 今度こそ期待できるか-新首相誕生
- らいたあ 「天竺へ~三蔵法師3万㌔の旅」を観て
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。