バックナンバー

2011年3月16日号掲載記事より

Paltac、中国現地卸企業と業務提携 輸出事業を開始

 Paltacは、経済成長著しい中華人民共和国への輸出業務拡大に向け、現地有力卸売企業の上海長發豊源日化用品有限公司(中国上海市)と3月9日、中国市場への日本製化粧品、日用品、及び健康食品の輸出、販売に関する業務提携を行うことで合意、調印した。
 Paltacでは、以前から海外市場に目を向け、50年以上前から日本化製品、日用品等の輸出事業を展開し、現在では東南アジアを中心に世界15カ国に取引を拡大するなど、順調に事業規模を広げている。中国市場については、これまで輸入事業のみを行ってきたが、急成長している市場動向を鑑み、ビジネス拡大に向けて輸出事業を開始する。
 今回、業務提携を締結した長發豊源は、中国国務院より大型モデル企業に設定されている投資企業グループ「長江経済聨合発展集団」に属する企業。設立は03年と歴史の浅い企業だが、先進的なマーチャンダイジング機能、独自の物流機能を有し、配送からブランド育成、店頭販促まで、従来の中国の卸売業とは一線を画する市場展開を行っている。具体的には中国経済圏の90%をカバー、2700社3万店以上との取引がある。
 今回の提携により、日本国内メーカーの優れた商品を広く中国市場に供給することで、中国の生活文化向上と共に、メーカーの市場開拓への貢献を目指す。また、両社は単なる商品の輸入・輸出の業務にとどまらず、同社が培ってきた営業機能やノウハウの提供、長發豊源より中国マーケットの情報提供など、人材交流も含め、相互の卸機能・サービス機能向上と日本商品のブランド育成に取り組み、日本のメーカーの期待に応えたいとしている。

東京卸組合、3支部合同勉強会開催 ユニ・チャーム森専務が講演

東京卸組合、3支部合同勉強会開催 ユニ・チャーム森専務が講演

 東京都化粧品洗剤卸商業組合は、3月7日、平成22年度3支部合同勉強会を開催。ユニ・チャームの森信次取締役専務執行役員営業本部長の同社の営業政策の考え方、新取引制度についての講演を聴講した。
 会は桑原啓一副理事長(花生堂)の司会で進行。はじめに森友徳兵衛理事長があいさつに立ち、「今年、ユニ・チャームは創業50周年を迎え、この記念すべき年に制度変更を行った。50年前の原点に返ったビジネスの展開を図っており、地域卸にも目を向けた新しい形を模索している。これから海外に目を向け、成長する中で、地域密着にも目を向けたことは喜ばしい」と述べた。
 この後、森専務が同社の営業政策の考え方、新取引制度について約1時間講演した。森専務は業界総資産拡大を目指し、価格安定化と市場のカテゴリーリーダーとして、カテゴリー単価を維持拡大するため、既存品の安易な値下げをやめ、消費者の購買を刺激する付加価値商品の構成を引き上げていく考えを示し、また1月から導入している新たな取引制度は、情報の接続による価値創造を目的としているものだと説明。市場構造が変化する中で、リピートビジネスを確立するなどについて詳細に説明した。

サンスター、VO5スーパーキープヘアスプレイ新発売 小西真奈美を起用

サンスター、VO5スーパーキープヘアスプレイ新発売 小西真奈美を起用

 サンスターは3月8日、新製品「VO5スーパーキープヘアスプレイ」シリーズの新CM発表会ならびに新製品発表会を開いた。
 午前11時から開かれた新CM発表会では、はじめに金田善博会長が登壇し、同ブランドの歴史を説明するとともに「近年、原宿や渋谷などを中心に若い人から支持をいただき、シェアも着実にアップしている『VO5ヘアスプレイ』を『VO5スーパーキープヘアスプレイ』にリニューアルして8日から新発売する。ブランドとして12年ぶりになるテレビCMには、誰からも愛される女優の小西真奈美さんを起用した」と発表。
 次に、小西が3人組のシンガーに扮して新製品の特徴を可愛らしく伝える新CMを披露。
 その後、小西がステージに登場し、「新製品『VO5スーパーキープヘアスプレイ』は、髪型だけでなく女性の気分も〃上げたまま〃キープできる製品なので、多くの人に使用してもらいたい」などとアピールした。
 その後、レディ・ガガなどのアーティストのヘアアレンジを手掛けるトップヘアアーティストのシャーリー・ル・マンデュ氏と、多くのファッション誌、ヘア・ショウを手掛けるSHIMA原宿アートディレクターの奈良裕也氏が出演するヘアアレンジショー「世界のトップアーティストと探る2011秋冬ヘアアレンジコレクション」が開かれ、マンデュ氏は、日本女性に対して「ウィッグなども使用して、色々なヘアアレンジに挑戦して欲しい」と呼びかけていた。

製配販15社による協働の取り組み リテールテックで現状を報告

 昨年11月から活動を本格スタートした“消費財流通に関わる製・配・販15社による流通効率化のための協働の取り組み”(事務局=流通経済研究所、流通システム開発センター)は3月8日に東京ビックサイトで開催された「リテールテックJAPANセミナー」で、初年度の取り組み状況ならびに今後の方向性を発表した。
 この協働体は“豊かな国民生活への貢献”をビジョンに掲げ、味の素、花王、キリンビール、資生堂、P&G、あらた、国分、菱食、Paltac、イオンリテール、イトーヨーカ堂、マツモトキヨシホールディングス、ヤオコー、ライフコーポレーション、ローソンという業界の垣根を超えた製配販15社が「情報連携強化によるサプライチェーン全体の最適化」「透明で合理的な取引」「環境対応」「新しい消費者ニーズへの対応」の4点の実現を目指した協働の取り組みを推進しているもの。
 今回は「リテールテックJAPANセミナー」のプログラムの1つとして、須藤治経済産業省商務流通グループ流通政策課長による「我が国流通業における政策課題」、ならびに根本重之流通経済研究所理事(拓殖大学教授)による「日本型流通システム改革の方向性」の2講演と、久宗圭一Paltac業務改革部部長、山下啓介P&Gグローバル・ビジネス・サービス・セクションマネージャなど協働体関係者6名によるパネルディスカッションを通じて、同協働体の活動報告などを行った。

ライオン、「Ban」新CM発表会、キャラクターに藤井リナを起用

 ライオンは3月7日、今春全面リニューアルしたデオドラント剤「Ban」の新CM発表会を開催した。
 発売50年目のリステージを迎えた新「Ban」は、ナノサイズのニオイ分子に直接アプローチする“ナノイオン消臭メカニズム”を採用し、気になるニオイと汗を元から抑制するデオドラントシリーズ。最近の女性たちの“複数のタイプの制汗剤を併用する”というニーズに対応するため、スプレー、シート、ロールオンタイプの3剤型を揃えたほか、ブランドカラーをスタイリッシュな“ブラック”に変更した。
 3月8日から全国放送を開始した新テレビCM「ボトル」篇には、CMキャラクターとして、モデルや歌手として20~30代の女性たちからカリスマ的な人気を誇る「藤井リナ」を起用。新CMでは、新Banのブランドカラーである“黒い世界観”の中で藤井がクールかつセクシーな表情で登場し、「これからは、Banでナノイオン消臭」とのメッセージとともに“ナノイオン消臭メカニズム”を表わす新シンボルマークなどをファッショナブルに演出する。
 藤井は、Banの“ブラック”を基調にした新デザインの印象を「スタイリッシュでありながら可愛らしい。これまでの制汗剤のように“汗のニオイ対策”とのイメージがなく、カバンに入れていても恥ずかしくない。香りのラインアップの中では、さっぱりしていて女の子らしい『フェアリーフローラル』と『せっけん』がお気に入り」と述べた。


2011年3月16日号 記事一覧

会合・発表会

  • ウエルシア関東、海外の薬学生向け店舗見学会を開催

経営・施策

  • ユニ・チャーム、購買刺激する付加価値商品の構成の引き上げ推進へ
  • 大日本除虫菊、アース製薬との損害賠償訴訟について和解が成立
  • JACDS、第48回記者意見交換会開催 医薬品のNET販売など報告
  • 油脂工業会館、「油脂産業論文」の今年度募集開始
  • シャボン玉石けん、開発中の林野火災用消火剤の消火訓練実施

製品・サービス

  • ライオン、バルサン新製品「まちぶせスプレー」「これ1本スプレー」発売
  • 小林製薬、「ジャリピカ」など新製品・改良品・アイテム追加品を発売
  • ユニ・チャーム、「ソフィはだおもい極うすスリム」新発売
  • 孔官堂、灰・煙が少ない線香「自然派ゆり」新発売
  • 白元、「バスキング」「バスララ」から入浴剤新製品を発売
  • アイアイメディカル、夜専用の泡洗顔料を新発売
  • P&G、「パンテーンダメージケアシリーズ」を改良新発売
  • 花王、ソフィーナジェンヌ新製品「Tゾーンさらさらムース」を発売
  • 花王、ビオレボディデリから「ミルキィ洗浄料」新発売
  • 花王、ソフィーナボーテから美白デイプロテクター新発売
  • サンスター、エクイタンスから美白美容液と美白日焼け止め乳液新発売
  • 澁谷油脂、SOCスーパーブラックトニックシャンプーを新発売
  • PRページ マックス 「マリ・クレール フローラルソープセット」が好調
  • ライオン、「スマイル40EXクール」など目薬新発売
  • アース製薬、園芸用品新製品「日かげでスクスク液体肥料」発売

宣伝販促

  • 大日本除虫菊、恒例の「第25回KINCHO V.I.P陳列コンテスト」概要発表
  • 白十字、サルバ10000名モニター募集キャンペーンを実施中
  • 牛乳石鹸、「キューピーベビー」マタニティマークグッズキャンペ実施中
  • ライオン、「バファリンA」新CM放映 時代ごとのやさしさを表現

人事・組織

  • 資生堂、役員人事を発表 監督機能と業務執行機能を強化

調査・統計

  • JCA、23年1月度販売統計 総販売額はマイナスに
  • JFA、23年1月度コンビニ統計 寒気の景況で冬物商材が好調
  • 東家同 23年2月度市況概況調査 花粉症対策品として高級ティシュに期待
  • 大王製紙、「子どもの花粉症」意識調査実施 正しい鼻のかみ方など

イベント・展示会

  • 資生堂、ロシア最大の百貨店でイベント開催
  • 「街づくり・流通ルネッサンス」開催 国内外1269社が出展
  • 白十字、第4回としまものづくりメッセに出展 「サルバ」などPR
  • 日本香堂、恒例の愛用者謝恩観劇会に首都圏地区から約2600名を招待

施設・店舗

  • 明色化粧品、東京オフィスを東京都中央区銀座に移転

時評・コラム

  • 時評 北陸小売業初の東証1部上場
  • 泡沫 “世界の工場”中国に変革

その他

  • 新著紹介 「ITインフラ活用経営」浅野恭平著

特集 【防虫・消臭・芳香剤】

    特別企画

    • 芳香消臭剤市場 部屋用タイプの付加価値製品投入で市場活性化
    • 防虫剤市場 「香り付き防虫剤」がヒットで好調な動き
    • P&G 「ファブリーズ」から新製品 リゾートコレクションなど
    • 花王 「置き型リセッシュ」でこもったにおいをリセット
    • 小林製薬 「世界香路ミスト」など香りへのニーズに対応した製品投入
    • ジョンソン 「グレード」積極的な展開で拡販バックアップ
    • 香料工業会 平成21年香料統計 リーマンショックや天候不順で需要減
    • 香料業界の今 香料の新規指定作業が活発 グローバル化に対応へ
    • エステー 防虫剤は「香りつき」「無臭タイプ」揃えた売り場づくり推進
    • 大日本除虫菊 衣類に虫コナーズに新アイテム 引き出し・衣装ケース用
    • 白元 「ミセスロイド」「ドライ&ドライUP」衣類ケアキャンペ実施中
    • オカモト産業 車用芳香・消臭剤「ドリップ」「キレイエア アロマ」
    • 米用防虫剤が好調 有力メーカー参入で市場拡大に期待
    • アース製薬 「ピレパラアース柔軟剤の香り」などの店頭展開強化
    • アットアロマ 本革仕様の車用アロマディフューザー新発売
    • ニッサン石鹸 ファーファからつり下げ式芳香剤エアフレッシュナー発売
    • 不二貿易 おしゃれなデザインと多様な香りの芳香剤を多数展開


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。