2011年2月16日号掲載記事より
ライオン会総会開く 価値ある新商品で市場活性化、売上・利益拡大へ
ライオンは2月7日、同社と卸店とのコミュニケーション組織「ライオン会」の総会を開き、創業120周年を迎える本年度の経営方針、事業方針、今春の新製品を発表した。発表会では今年度も「新快適生活産業№1企業を目指す」「環境対応先進企業№1を目指す」「企業文化の活性化を推進する」の3つのビジョン達成のために、「マーケティング」「営業」「コーポレートコミュニケーション」の3つの革新を積極的に推進し、付加価値の高い新製品の発売と育成・強化で、市場活性化と流通の売上・利益の拡大への貢献目指していく考えを示し、卸店と共存共栄の道を力強く歩んでいく考えも改めて表明した。出席者は236社240名。
藤重社長は、まず社会状況やモノの豊かさよりも心の豊かさを求める生活者の意識の変化について報告。そうした中、同社の今後の役割は「人々の快適をサポートする」「地球環境の快適をサポートする」の2つがあり、その実現のために、「マーケティング革新」「営業の革新」「コーポレートコミュニケーションの革新」の3つの革新を推進し、その成果が液体洗剤やオーラルケアの新製品に表れていることを説明。また、新製品を伸びている市場に投入して、市場を活性化、流通の売上・利益に貢献を図り、液体洗剤市場では「トップNANOX」「超コンパクト香りつづくトップ」の発売により市場全体が市場活性化に貢献していることなどを報告した。また、環境対応、社会貢献活動も積極的に推進していくことなどを伝え、卸店と共存共栄の道を力強く歩み、成長を目指していくと締めくくった。
ニッサン石鹸、9月から新社名「NSファーファ・ジャパン」に
ニッサン石鹸は2月8日、「社名変更プレス発表会」を開き、9月1日付けで社名を「NSファーファ・ジャパン株式会社」に変更すると発表。また、「ファーファ」の積極的な展開と新ブランドを10月に上市するとともに、5年後には年商500億円を目指すことを明らかにした。
今回の社名変更の経緯として、同社を取り巻く環境が変化している中、「“石鹸”の文字が入った社名では実態を表していないのではないか」、「石鹸の漢字は消費者には難しく、古いイメージを与えるのではないか」との意見から、社名変更について社内で度々議論してきたという。さらに、06年12月に「ファーファ」ブランドを取得したことで、社名変更の機運が高まり、09年9月の経営戦略会議で社名の変更を決議。社内公募で新社名の案を募り、最終的に「NSファーファ・ジャパン」と決定した。
社名変更について齋藤社長は、「『ファーファ』を冠にしたいという意見が多く寄せられた一方で、馴れ親しんだニッサン石鹸を完全になくすのは寂しいという意見もあったことから、“ニッサン”を“NS”にして新社名に盛り込んだ。また“ジャパン”を付けた理由は、新社名の中に入れたいという意見が多かったこととインターナショナルな企業を目指すという想いによるものだ。旧来の石鹸メーカーというイメージから脱皮したい」と述べた。今後の展開では、新ブランドを10月に上市する予定で、その内容について、「ある企業と契約してブランドのネーミングを考えている。『ファーファ』では展開できない香粧品カテゴリーの商品で、“きれいを楽しく”をコンセプトにある特定の消費者ターゲットに向けて発売する」(齋藤社長)とした。こうした取り組みを行い、付加価値あるNBブランドを上市できる態勢を構築することで来期は売上高137億円を、また5年後には年商500億円を目指す。
メディパルHD、メディパルが中期ビジョン策定 安心・安全・低コストを
メディパルホールディングスは、12年3月期から14年3月期までの3年間の新たな経営ビジョンとして「2014メディパル中期ビジョン」を策定。2月7日に記者会見を行い、同ビジョンについて説明するとともに、同社が鋭意、構築を進めているえるエリアロジスティクスセンター(ALC)の機能と効果について報告した。
熊倉社長は医薬品卸売業界は、①医薬品の品目別特性が変化(新薬と後発品が増加、長期収載品は減少)②メイン顧客が大病院・開業医から調剤薬局にシフト③大手卸がフルライン化(取引卸の絞込み)の3つの変化が起きており、これまで業績の良し悪しを隔年で繰り返していたトレンドは崩壊しており、厳しい状態が続くことを想定して中期ビジョンを策定したことを報告。中期ビジョンのキャッチフレーズは「安・低・感」(安全・安心を低コストで感じていただく)で、Paltacが「安・低・感」により、顧客から取引が不可欠と支持を得ているようにメディセオ事業でも顧客から取引が不可欠になるようにしていく考えを示した。具体的には売上の拡大でコストを下げ、営業利益を確保することと、増える物流量への対応のため物流量とコストコントロールこととに取り組むが、その戦略のコアとなるのがALCであり、このALCを3年間で日本全国へ拡大させていく。
注目のPaltac事業については、Paltacが上場したことにより、独立的経営ができるようになり、メディセオと幅広いチャネルをカバーできることから面分業の進展、流通の多様化に対応できるとの考えを示し上で、ストアソリューション機能の強化と営業改革で、インストアシェアの拡大を図り、SCL(物流受託事業)の強化、小売業・メーカーの海外進出ニーズに対応し、海外事業(特に中国)の強化を視野に入れていく。
花王、アタックNeoの技術応用したコンパクト液体洗剤を豪州で発売
花王は、「アタックNeo」の技術を応用したコンパクト液体洗剤を、オーストラリアで展開している「バイオゼットアタック」(リキッドタイプ/本体380ml、つめかえ用310ml)シリーズのリキッドタイプとして2月に新発売する。
「アタック」シリーズは、1987年に世界初の衣料用コンパクト洗剤として誕生して以来、高い洗浄力と環境負荷の低減で、消費者から高い支持を得ている。海外では、現在8カ国・地域(オーストラリア、中国、香港、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、台湾)で販売されており、タイとインドネシアへは手洗い専用の「アタックイージー」、中国へは洗たく機洗い・手洗い併用の「アタック瞬清(シュンチン)」を投入するなど、各市場の消費者ニーズに対応した商品展開を進めている。
今回、オーストラリアで新しい液体洗剤を投入するにあたっても、同国でも環境への意識が高まっており、消費者が高い洗浄力とともに環境負荷の低い洗剤を求めていることに着目した。そこで、同社は長年の洗浄研究で培った知見と技術によって開発した、少量でも高い洗浄力を発揮しながら環境負荷の低い「アタックNeo」の技術を、オーストラリアの市場に合わせて応用した。
麻友、第87回総合見本市開催 テーマは「狭小商圏への対応」
麻友は2月3、4の2日間、新規7社(井上工業、岩城ハウスウエア、エルピー技研工業、豊田加工、池田工業社、ペーパーテック、多摩電子工業)を含む94社の出展で「第87回麻友総合見本市」を開催。受注目標に対し、初日終了時点で、事前受注分を含め84・1%を達成した。
今回は「狭小商圏への対応」をテーマに設定し、会場内の「提案コーナー」では、高齢化の進展に伴い自動車を使わずに徒歩・自転車で近場の“狭小商圏店”で買い物する生活者の増加が予想される中、同社が取引先小売業の「マーケットシェア」「支出シェア」「来店頻度」向上を目指して①組み合わせる力(商品の用途・機能を把握した上で地域性や季節性を取り入れることで地域生活者のライフスタイルや地域の価値観に応えること)②開発する力(売り場で用途・機能を満たすことをコンセプトとした商品開発を進めること)③育成する力(新製品などをいち早く配荷・店頭化し、地域のお客に驚きと発見を促して商品を育てること)――を磨き、同社の総合力を生かして三位一体で提案し、成果を上げつつあることをパネルとセミナーとで来場客に訴求。さらに、販促の有効性を提案・検証する「仕掛け検証コーナー」、「猛暑対策コーナー」、「家庭用品コーナー」が設けられ、「仕掛け検証コーナー」では、軽度失禁関連品を3尺1本で展開して、期間中のカテゴリー売上高を前年同期比166・7%に拡大したことなどが報告された。
◎第87回麻友総合見本市人気商品ベスト10
【トイレタリー部門】
①スクラビングバブルトイレスタンプクリーナー(ジョンソン)②Ban(ライオン)③シャツクール/靴クール(小林製薬)④おすだけベープコバエ用(フマキラー)⑤肌美精うるおい浸透マスク3D(クラシエHP販売)⑥プレミアムケアハブラシ(エビス)⑦蚊がいなくなるスプレー(大日本除虫菊)⑧おひさまの消臭ふとん用スプレー(エステー)⑨専科 美容液からつくった化粧水(資生堂)⑩新ポケットドルツ(パナソニックCM)
【家庭用品部門】
①クックパーお米の虫よけパック(旭化成HP)②花火各種(稲垣屋)③シリコンお弁当ケース各種(東洋アルミエコープロダクツ)④涼感グッズ台紙(イチーナ)⑤スコッチブライトシリーズ(住友スリーエム)⑥アルミホイル、同ケース/ポケモン、キティ(三菱アルミニウム)⑦ダイアモンドパッドミニ(ヒューマンシステム)⑧PS洗濯ハンガー32ピンチ、同42ピンチ(麻友オリジナル)⑨裏ワザスポンジシリーズ(東和産業)⑩スーパーレジ袋/キティ(井上工業)
2011年2月16日号 記事一覧
会合・発表会
- JACDS、記者意見交換会開く 改正薬事法の目的説明するパンフ制作
- プラネット物流、中央ユーザー会開催 現状と今後の展開などを説明
- 日石工組、新春懇親会開く 「無駄な競争ではなく発展的な競争を」
- ウエ・ルコ、春の新製品発表会開催 「香る虫よけ」など発表
- 花王、西日本地区の販売店320名招き有力販売店懇談会開催
- 花王・尾﨑社長が大阪で記者会見開く
- ザ・ボディショップ、新ボディシャンプー「アースラバーズ」発表
経営・施策
- アルフレッサHD、シーエス薬品のセルメデ卸売事業と丹平中田を事業統合
- ツルハHD、ツルハがサクラドラッグを吸収合併へ
- pdc田島俊一社長インタビュー グループのシナジーを最大限に活用
- サプリコ、鷲見商会(岐阜羽島)が加入 メンバーは73社に
- イオン、組織改革実施 中期経営計画の着実な実行へ向けて
製品・サービス
- P&G「ブラウン」、お風呂剃り対応電気シェーバー限定発売
- 日清紡PP、コットンフィールでプレゼントキャンペーン実施
- 花王、「シャワータイムバブ」新発売 シャワー入浴に新提案
- サンスター、「VO5スーパーキープスプレイ」シリーズを新発売
- フマキラー、「自動でベープ」など殺虫剤春の新製品発売
- 大香、柔軟剤「ガーネッシュソフターナー」など新発売
- ユニリーバ、ダヴゴーフレッシュシリーズに新香調「リバランス」追加
- ライオン、「デンターシステマ」新製品、改良品を発売
- 資生堂、「シーブリーズ」から香りを楽しむ日やけ止めを発売
- サラヤ、「アラウベビー」新発売 赤ちゃんの肌にさらにやさしく
- 花王、「ブローネ泡カラー」改良 密着力の高い“もっちり泡”に
宣伝販促
- エステー、「ムシューダ」「ドライペット」などでキャンペーン実施
- ユニリーバ「ポンズ」、継続は美肌なりキャンペーン第3弾実施
- 明色化粧品、「モイストラボ」プレゼントキャンペーン実施中
- P&G「ブラウン」、総額1億円カウントダウンキャンペーン実施
調査・統計
- 東家同 11年1月度市況概況価格調査 価格修正の理解広まる
- グローブ工業会 22年度販売統計 家庭用手袋は前年クリアも原料高影響
- JCA 10年1~12月暦年販売統計 総販売額は前年下回る
イベント・展示会
- 東京・渋谷でHIV/エイズ街頭キャンペ実施 ジェクスが協賛
- フマキラー、「花粉鼻でブロック」PRイベント 日枝神社で売上祈願
- 日東電工/ニトムズ、今年も大阪国際女子マラソンにバックアップ協賛
施設・店舗
- Paltac、沖縄物流センターを開設 県内初のH&BCフルライン型
時評・コラム
- 時評 NBにかける社名変更の思い
- 泡沫 ある政治犯の死
- らいたあ 世界的に資源価格が高騰 08年の悪夢繰り返すな
- 斜凡珠 “タイガーマスク現象”とボランティア精神②
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。