バックナンバー

2011年1月26日号掲載記事より

第11回JAPANドラッグストアショー概要発表 13万人の動員目指す

第11回JAPANドラッグストアショー概要発表 13万人の動員目指す

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS、寺西忠幸会長)は、1月14日、「第11回JAPANドラッグストアショー」の開催内容について、櫻井清実行委員長(丸大サクラヰ薬局社長)が記者会見を行った。11回目を数える今回は、恒久テーマとしている“セルフメディケーションの推進”に加えて、面分業の推進を図る提案や環境対応型ドラッグストアの店舗提案を新しい提案を行う。また、今回は土日にもビジネスショーとして情報発信ができるようビジネスセミナーを開催するなど配慮がみられる。10兆円産業への成長を目指しているドラッグストア業界が取り組む1大イベントである同ショーは新しい提案を加えて発展をめざしていく。
 同ショーは3月11日、12日、13日の3日間、幕張メッセで開かれる。今回のテーマは「セルフメディケーション生活、~ドラッグストアがみんなの笑顔を応援します~」で、第1回から普及・啓発に力を入れているセルフメディケーションを今回も主テーマに掲げた。出店規模は、昨年の317社・1167小間規模を社数・小間数ともに上回る見通しで、ヘルス&ビューティに加え、フード関連企業の出展が増加。食品関連企業のドラッグストアチャネル展開を強化の意向がみえる。動員については「昨年の12万8911人を上回る13万人を目標に活動している」(櫻井実行委員長)と意欲的。海外からも中国、韓国、台湾ほか東南アジアの団体、企業にアプローチを行っており、昨年以上に海外からの来場者を動員できる見通しだ。

J-NET中央、賀詞交歓会開催 「アグレッシブな企業に変身」

J-NET中央、賀詞交歓会開催 「アグレッシブな企業に変身」

 J‐NET中央ならびに同協力会は1月14日、「2011年J‐NET中央株式会社協力会賀詞交歓会」を開催した。
 関根健慥社長が登壇して、同社の現況について、昨年の社名変更や、中日物産(名古屋市・山口哲矢社長)の加盟、さらに今年は「メーカーやメンバー社から頼りにされる人材」を育成する方針であることを紹介するとともに、J‐NETとの関係については「新生J‐NET発足時に『3~5年で回答する』と話しており、今年は回答期限を迎える。実際問題としていろいろなことをやっているので、撤回することは難しい」と報告した。
 12月15日現在の業績については、売上高158億400万円(前年同期比108.9%)、メンバーへの売上高124億8500万円(同101.8%)、売上割戻金控除前の経常利益2億4200万円(同100.5%)、自己資本比率19.4%と発表。「この業績は今期からの中日物産の加盟と、メーカーのおかげと深く感謝申し上げる。この感謝の気持ちを忘れずに、今後もメーカーやメンバー社にどのようにしたら褒めていただけるのかを考え、社員に徹底し、今年は今までの『評論家のJ‐NET中央』から『アグレッシブなJ‐NET中央』に変身する」と述べ、倍旧の支援を要請した。

P&G、食べ物汚れつきにくくするコンパクト洗剤「アリエール」から新発売

P&G、食べ物汚れつきにくくするコンパクト洗剤「アリエール」から新発売

 P&Gは、衣料用洗剤「アリエール」シリーズから、同社史上初となる食べ物汚れをつきにくくするコンパクト洗剤「アリエールレボ イオンジェルコート」を、4月上旬から全国で新発売する。
 同品は、落ちにくい食べ物汚れをいつもの洗濯でつきにくくし、簡単に落とせるようにする、新発想の洗剤。同品は、衣類の表面をコートして、食べ物の汚れをつきにくくする同社独自のイオンポリマー配合。汚れをつきにくくする「予防洗い」を実現するとともに、アリエールならではの高い洗浄力を保つことに成功した。また、すすぎ1回の洗濯が可能で、予防洗いと合わせて多忙な主婦の家事の効率化をサポートする。
 洗濯は「落とす」から「汚れる前に防ぐ」へ。同品は、汚れをつきにくくする新発想で、効率的に汚れをしっかり落としたい、お気に入りの衣類をきれいに保ちたい、という多忙な消費者の声に応える。400㌘+80㌘(詰め替え用320㌘)、オープン。

スギHD、11年2月期第3四半期決算発表 地域医療対応型DrgS目指す

スギHD、11年2月期第3四半期決算発表 地域医療対応型DrgS目指す

 スギホールディングスは1月18日、2011年2月期第3四半期決算説明会を開いた。
 同期は、薬剤師・登録販売者によるカウンセリング販売を強化したことで、OTC医薬品(第1類~第3類)の売上伸長率が全店ベースで前期比8.2%増となったことや処方箋調剤の売上高が181億500万円(前期比14.7%増)と好調に推移したこと、コストコントロールによる経費抑制を積極的に行ったことなどにより、当期の連結業績は売上高2275億1400万円(前期比2.7%増)、営業利益93億5300万円(同12%増)、経常利益105億6500万円(同7.1増)、当期純利益61億7800万円(同63.4%増)の増収増益を達成した。ドラッグストア事業子会社別売上高は、スギ薬局1620億7000万円(同5.1%増)、ジャパン532億4300万円(同0.8%減)、飯塚薬品110億2500万円(同10%減)となった。

花王、泡状ヘアカラーの泡制御技術を深化 泡立ちと泡安定性を向上

 花王ビューティケア研究センターは、簡単にきれいに染まるヘアカラー技術の検討を行なっているが、このほど、スクイズフォーマー(ボトルをスクイズする〈容器を軽く押す〉ことにより、ボトル内の内容液と空気を混合器内で混合し、泡を吐出する容器)を使用した泡状ヘアカラー(染毛剤)の泡制御技術を深化させ、特定の活性剤とゲルの応用により、泡立ちと泡安定性(泡が壊れにくい)を向上させることに成功した。これにより、より泡を広げやすく、かつ泡が垂れにくくなり、さらに使いやすくなった。
 今回の成果は、世界中の多様な髪質、ヘアスタイル、色のバリエーションなどに対応した商品開発に活用し、グローバルな商品展開を加速させる考えで、アジアでは香港、シンガポール、マレーシアで販売し、11年春にはタイで販売予定。欧州でも10年秋から販売を開始した。

Paltac、新「RDC横浜」を披露 年間出荷能力1000億円の同社最大規模に

 Paltacは1月21日、神奈川県座間市内に大規模最先端物流センター・新「RDC横浜」が完成したのに伴い、メーカー・小売業など取引先・得意先関係者を招き竣工披露・見学会を開いた。旧RDC横浜と海老名物流センターを統合し、横浜地区から首都圏をカバーする年間出荷能力1000億円の同社最大規模のセンターとなる。新RDCの稼動で全国15カ所におけるH&BCフルラインの物流体制が完成し、大型投資は一巡、壮大な構想に向けて、一歩一歩取り組んできた積み重ねが結実した。
 設備投資額は約126億円、敷地面積約4万1686平方㍍、建坪(4階建)約2万1244平方㍍、延坪約5万9966平方㍍、うち自動倉庫約1万8685平方㍍で、当初出荷額は約700億円(最大1000億円)となっている。3月の本稼動後は、担当地区で全ての得意先に同品質サービスの安全で安定した提供が可能になり、同社が推進するサプライチェーンマネジメント(SCM)の強力な推進に貢献しそうだ。
 RDC横浜の開設により、エリアをカバーしていた、旧RDC横浜と海老名物流センターを統合。化粧品・日用品とヘルスケア商品の一括納品が可能となり、得意先の荷受効率の改善をはじめ物流効率の向上に加え、配送トラック便のCO2削減など環境保護にも貢献する。広大な担当全域をカバーすることで、納品リードタイムの短縮も可能となる。
 更に、高機能・高精度システム(納品精度99.999%「ファイブナイン」)を活かし①個口検品②カテゴリー納品③EOS・EDIの活用により、得意先との相互業務効率化に貢献――など得意先の店頭作業効率化へ貢献。


2011年1月26日号 記事一覧

会合・発表会

  • 薬業連絡協議会、第41回定例合同記者会開催 JACDS、日登協などが報告
  • 流通システム開発センター、新春トップセミナー・懇親会開催
  • 香料工業会、第43回通常総会開催 「業界の発展に寄与」
  • エステー、大阪で春の商談会開催 新製品や販促企画、棚割を提案

経営・施策

  • 資生堂、アルメニア共和国とベラルーシ共和国で化粧品販売を開始
  • 丸富製紙・関連グループ、3月21日から15%以上の価格修正へ
  • ライオン、ストックオプション未定項目を確定
  • イオン、記録的大雪の鳥取・島根県へ緊急復興支援金を贈呈

製品・サービス

  • エステー、「消臭力」シリーズなどエアケア春の新製品発売
  • ユニリーバ、「レセナドライシールド」にパウダードライを追加
  • 花王、ソフィーナプリマヴィスタからパウダーファンデーション新発売
  • ジュジュ化粧品、「アサラク」「白桃肌」2つの新ブランドを上市
  • コーセーコスメポート、泡リキッドクレンジングなど「ソフティモ」新製品
  • 資生堂、「ウーノ」新洗顔料発売 濃密な泡で肌悩みを解決
  • ユースキン製薬、大人のニキビ対策品「ユースキンルドー」を改良
  • ライオン、「クリニカKid’s仕上げみがきセット」を新発売
  • 小林製薬、「アットノン」「世界香路ミスト」など春の新製品発売
  • マックスファクター、SK-Ⅱから薬用美白美容液新発売
  • ジョンソン、「グレード消臭グラスデコ」LOVEをテーマにした香り新発売
  • ジェクス、「グラマラスバタフライ」新アイテムなど春の新製品発売
  • 桐灰化学、「熱中対策」「ムシガード」から新製品発売
  • 日本製紙クレシア、ローションティシューXからアクビガールなど限定品
  • エステー、ホームケア、衣類ケア新製品 「ドライペットスキット」など
  • アース製薬、園芸用品春の新製品「水性ヤブ蚊ジェット庭仕事のその前に」
  • 日本製紙クレシア、スコッティーティシュースペシャル5箱パック新発売

宣伝販促

  • エスエスエルヘルスケアJ、ドクター・ショールとKICHIRIがコラボ
  • J&J、新コンテンツ「夏肌チェッカー」期間限定でオープン
  • 貝印、「龍が如く」コラボ企画 「男を磨くプレゼントキャンペーン」実施
  • 白元、人形用防虫剤「わらべ」 「プリキュア」キャンペーン実施

人事・組織

  • エステー、組織変更・人事異動を発表
  • 王子ネピア、1月1日付けで新役員を選任

調査・統計

  • 経済産業省 22年11月度販売統計 洗濯用液体洗剤が引き続き好調
  • 西化工 22年1~10月期販売統計 シャンプー、ヘアリンスがやや苦戦
  • 家庭紙工業会 22年11月紙関連統計、12月速報を発表
  • 厚労省、21年度「家庭用品などに係る健康被害病院モニター」結果を発表

イベント・展示会

  • ショッピングセンター協会、SC全国大会開催 3つのイベントを併催

時評・コラム

  • 時評 非食品がスーパーマーケットの伸長を導く
  • 泡沫 専門紙にも冷たい風


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。