2009年11月25日号掲載記事より
ライオン、超コンパクト新液体洗剤「トップNANOX」を発表
ライオンは2010年1月20日から、洗濯物の〃ニオイ残り〃まですっきり落とす超コンパクト洗濯用液体洗剤「トップNANOX(ナノックス)」(本体/つめかえ、各オープン価格)を新発売する。
同品は、独自開発の植物由来の高洗浄力成分「MEE」を採用することで、繊維の奥にからみついて落ちなかったニオイの元をナノレベルまで分解し、すっきり落とす「ナノ洗浄」を実現。さらに独自の高濃度配合技術により、従来品比2分の1の使用量で高い洗浄力を発揮する超コンパクト化も実現した。泡切れが良いため〃すすぎ1回〃設定でもすっきりすすげて節水・節電につながる。
同社は11月18日、都内で記者発表会を開催。藤重貞慶社長はあいさつの中で「新規カテゴリーである超コンパクト液体洗剤市場でシェアナンバー1を獲得し、将来的にはヘビー洗剤市場全体でのシェアナンバー1を目指したい」と述べた。
石洗工、「世界共通表示」を2011年1月から採用 4カテゴリーで先行
日本石鹸洗剤工業会は、2011年1月より「手洗い用台所用洗剤」「塩素系漂白剤」「塩素系洗浄剤」「酸性洗浄剤」の4カテゴリーの製品を先行的対象に、〝化学品の分類および表示に関する世界調和システム〟であるGHS(グローバリー・ハーモナイズド・システム)に基づく表示(以下GHS表示)を順次導入することを決め、11月16日、「GHS実施・表示ガイダンス」の内容を発表した。
化学物質は世界中で作られ、様々な製品に使用されているが、国ごとに化学物質の危険性や有害性を分類する基準や表示が異なっていたため、国連が世界共通ルールとしてGHSを03年7月に採択しており、同工業会は、石鹸・洗剤などの家庭用消費者製品へのGHS表示を世界に先駆けて自主的に導入するため、技術ガイダンスの作成と講演などによる業界への周知活動に取り組んできた。
このほどガイダンスの初版が完成したことから、まずは商品を前記4カテゴリーに絞り込んで段階的に導入し、消費者へのGHS表示の普及及び受入性などの確認を行い、情報提供のあり方を検討することにしたが、今までのラベル表示が変わるのではなく、新たに世界共通の情報(絵表示・注意喚起語・有害性情報など)が追加表示されるという。
4カテゴリーに絞り込んだのは、「手洗い用台所用洗剤」(自動食器洗い機専用品は除く)は、一般家庭での保有率や使用頻度が高く、消費者が表示に接する機会の多い商品として、また、「塩素系漂白剤」「塩素系洗浄剤」「酸性洗浄剤」は、注意して使用すべき製品として〝まぜるな危険〟表示がなされていることが選定理由。
生防協、通常総会開き新会長に大下一明氏(フマキラー社長)を選出
生活害虫防除剤協議会は11月13日、東京・九段会館で「平成21年度総会」を開催。任期満了に伴う役員改選では、新会長にフマキラー・大下一明社長を選任した。
出席者報告(会員67社中、委任状含む出席61社)の後、上山会長を議長に選出し、各議案を滞りなく審議・承認。第1号議案では、平成21年度に実施した事業として①消費者向け広報活動(JAPANドラッグストアショーへ出展など)②流通向け広報活動(全国のドラッグストアおよびホームセンター代表者へ啓発リーフレットを発送など)③会員移動(新規入会5社、退会2社、社名変更2社、期末会員数67社)④「登録マーク」の移動(新規登録42製品、廃止品目数22製品、期末製品数470製品)⑤自主基準の一部改定⑥GHSへの対応⑦関係官庁との折衝――などを確認ならびに承認。一方、第4号議案では、平成22年度の事業計画として①製造および製品に関する自主基準の実施と遵守②消費者に対する「登録マーク」の啓発、宣伝③関係官庁との折衝および関係団体との連携強化④新規会員の勧誘――などを承認した。また第3号議案では、冒頭の通り、任期満了に伴う役員改選を行ない、新会長に大下一明氏(フマキラー)を選任。大下新会長は「理事会の推薦によりこれから2年間、会長を務めさせていただくことになった。会員各社にはさらなるご支援をお願いしたい」と所信を述べた。
ときわ商会、秋の講演会開く 相沢社長「スピードある対応力が生命線に」
ときわ商会は11月18日、取引先小売業、仕入先メーカー関係者ら約300名を招き、恒例の「秋の講演会と製配販懇親の夕べ」(後援・ときわ会)を開催した。
第1部の講演会は、はじめに相澤社長があいさつに立ち、今期前半の業績が新型インフル特需と開発商品の貢献により、予算を上回る結果となったことを報告するとともに、スピードある対応力と商品発掘力で得意先に役立つ卸を目指す考えを語った。
次にときわ会を代表して会長のライオン・小森衛ヘルスケア事業本部副本部長があいさつ。続いてスポーツキャスターの荻原次晴氏の「次に晴れればそれでいい」と題した講演が行われ、同氏は金メダルを獲得した双子の兄、健司に間違われていたことを糧に、オリンピックを目指した体験談やスポーツの魅力について熱く語った。
この後、会場を別室に移し、懇親会が開かれ、ミヨシ石鹸・三木晴雄社長の発声で乾杯。盛宴となり、相澤隆史ときわ商会企画室長の中締め後、終了した。
Paltac、RDC東北を岩手県花巻市に竣工 仙台と2拠点体制でSCM推進に貢献
PALTACは11月18日、岩手県花巻市内に大規模最先端物流センターとしては15カ所目となる「RDC東北」が完成したのに伴い、メーカー・小売業など取引先・得意先関係者約320名を招き竣工披露・見学会を開いた。設備投資額は約50億円、敷地面積4万96平方㍍、建坪(4階建)1万1212平方㍍、延坪3万1783平方㍍、自動倉庫6980平方㍍で、当初出荷額は230億円(最大300億円)となっている。来年1月の本稼動後は、東北地区ではRDC仙台(宮城県岩沼市)との2拠点体制で、6県全ての得意先に同品質サービスの安全で安定した提供が可能になり、同社が推進するサプライチェーンマネジメント(SCM)の強力な推進に貢献しそうだ。
RDC東北の開設により、北部エリアをカバーしていた青森営業所、岩手物流センターを統合。化粧品・日用品とヘルスケア商品の一括納品が可能となり、得意先の荷受効率の改善をはじめ物流効率の向上による配送トラックのCO2削減など環境保護にも貢献する。また青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島という広大な東北6県全域をRDC東北、RDC仙台の南北2拠点体制でカバーすることで、納品リードタイムの短縮も可能となる。
更に、高機能・高精度システム(納品精度99・999%)を活かし①個口検品②カテゴリー納品③EOS・EDIの活用により、得意先との相互業務効率化に貢献④TC(通過型センター)機能による一括納品に対応――など得意先の店頭作業効率化へ貢献。
RDC東北の開設はまた、①大型トラック、コンテナに対応するプラットホーム設置などでメーカー納品の利便性向上に貢献②フルトラックロード化、経済ロット発注などメーカーの受注から納品に至る業務負担を軽減③得意先での欠品の極限ゼロ化に向けた適正在庫が可能になる――などSCMを強力に推進できる。
2009年11月25日号 記事一覧
M&A・設立
- マツキヨHD、九州地盤のドラッグストア・ミドリ薬品を完全子会社化へ
- サンドラッグ、ディスカウントストアのダイレックスを完全子会社化へ
- ローソン、九九プラスを完全子会社化 来年3月1日付けで
会合・発表会
- 岡山四国共和、後楽会第23回総会開催 「気」を意識改革のテーマに活動
- 神奈川卸組合、合同ブロック会開催 「メーカーと卸は同志に」
- プラネット、ユーザー会09を東京・大阪で開催 サービス災害対策など報告
- ごみじゃぱん、「減装(へらそう)ショッピング2009-2010」実施を発表
- 油脂工業会館、第58回定期公演会開催 テーマは「生活変える“電池”」
- 大王製紙、エリエールレディスオープンチャリティ寄贈式開催
- ライオン、トップNANOX発表会 藤重社長あいさつ要旨
経営・施策
- サンスター、糖尿病患者のための無料歯科健診実施
- サンスターほか、「エイズ・チャリティ古本市」売上金や募金を寄付
- エイズ予防財団 永井頼政主幹に聞く エイズ検査の重要性を訴求
- メディパルHD、完全子会社のクラヤ化成の全株式譲渡を決議
- 牛乳石鹸共進社、創業100周年記念して「牛乳石鹸100年史」を発刊
- 企業探訪 こもりコーポレーション 来年創業100周年、生き残り策を推進
- ユニ・チャーム、社内運動会開催 家族や同僚・友人との絆深める機会に
製品・サービス
- オカモト 「003」が大ヒット 「薄さセグメント」を創出し市場牽引
- ジェクス 「グラマラスバタフライ」好調 世界エイズデー啓発運動を展開
- 不二ラテックス 若年層男性向けコンドーム「ペニーズ」発売
- 相模ゴム工業 パッケージコンテスト応募作品採用のコンドームを来春発売
宣伝販促
- ライオン、「バファリンプラスS」新CMに小雪を起用
- 資生堂、60~90年代のキャンペーンCM収録したDVDを発売
決算
- P&G米国本社、09/10第1四半期業績を発表 純売上高は198億㌦に
- ハリマ共和物産、平成22年3月期第2四半期決算は増収増益に
- ココカラファインHD、2010年3月期第2四半期決算は増収増益に
- サツドラ、2010年3月期第2四半期決算発表 新型インフル特需等で利益増
- 大幸薬品、2010年3月期第2四半期決算は売上高・利益とも過去最高に
- ベルーナ、2010年3月期第2四半期決算は売上減に
調査・統計
- JACDS米国流通視察レポート⑥ 米国の高級住宅地のパワーセンターを視察
- 需要低迷するコンドーム市場 世界エイズデーの啓発キャンペで意識喚起を
イベント・展示会
- 麻友、第85回総合見本市を来年2月に開催 例年より3週間前倒し開催に
時評・コラム
- 時評 業務用も大手製品が主流に
- 泡沫 化学物質の表記もグローバルスタンダード
その他
- 小林製薬NewsLetter
- マッチ時報第367号
特集 【歳末用品】
- いよいよ歳末商戦に突入 製配販が協力して魅力ある売り場展開で拡販図る
- 花王 「年末大そうじキャンペーン」実施 家族の家事参加を支援
- 小林製薬 09冬のフェア「贅沢 味の逸品」プレゼントキャンペを展開中
- ユニ・チャーム 「ウェーブ」から「ふわミミ吸着ハンディ」を追加発売
- ライオン 「ルック」中心に拡販 本体トライアルと詰替リピート促進
- ニトムズ コロコロおこづかいキャンペーン展開中 「コロコロラボ」開設
- フマキラー 「アルコール除菌」シリーズのラインアップ充実
- エビス 「プログリップイブハブラシ」積極展開
- 玉川衛材 保湿マスク「フィッティうるおいマスク」新発売
- 大日本除虫菊 「ノロキンクリア」「ティンクル」など拡販
- ジョンソン 大掃除キャンペーンを実施 TVCMで売り場を強力サポート
- ミヨシ石鹸 「暮らしの重曹せっけん泡スプレー」を新発売
- カメヤマ 「故人の好物」シリーズが注目 シニア層に訴求
- 大島椿 使って!試して!つやつやキャンペーンを展開中
- サンスター 液体シリーズ使用率拡大目指しキャンペ CMと店頭連動で展開
- P&G 「ジレット」年末年始限定1万円プレゼントキャンペーンを実施
- 旭化成HP 「豆しば」とコラボキャンペーン展開 「サランラップ」を拡販
- クレハ 「NEWクレラップ」50周年で大幅改良 年末に向け多彩な販促提案
- ライオン商事 「瞬乾ペットシートSalari」が順調な動き
- UYEKI 住居の様々な汚れ掃除する商品ラインアップ揃える
- ジャックス 「ブラックキッズハブラシ」にキャップ付き限定品発売
- ユニリーバ 1年間の汚れを撃退!!すっきりピカピカキャンペーン実施中
- 三洋電機 「エネループ」新製品発売でキャンペーン実施
- FDK “ゆるキャラ”で店頭活性化推進 「G.D.R」日本製をアピール
- 東芝HA 「インパルス」核に販促 現金プレゼントキャンペーン実施
- ミマスクリーンケア 「緑の魔女」が人気、OEM受注も増加
- クロバーコーポレーション 「ローズスパ」前面に押し出し展開を推進
- ハイネリー 大掃除シーズンに向け「キブツクリン」など拡販
- ブルーキ がんこ汚れ落としの「ブルーキーネット」拡販に全力
- パナソニック 蛍光灯・電池を買ってダブルキャンペーン実施
- 大王製紙 「ミチガエルトイレクリーナー」新規ユーザー取り込みが成功
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。