バックナンバー

2009年8月12日号掲載記事より

ピップトウキョウ、第91回藤信会展示会開き143社が出展

ピップトウキョウ、第91回藤信会展示会開き143社が出展

 ピップトウキョウは7月29日~30日、「第91回藤信会展示会」を開催した。
 今回は、ピップトウキョウ藤信会とピップグループ各社との共催となり、ピップフジモトとの統合効果の発揮が図られ、従来の受注・伝票発行を中止し、見本市型の展示会として、より充実した企画提案・情報提供をグループ全体で行った。メインテーマは「SIMPLE&BASICわかりやすい買いやすいウエルネス提案」として、ウエルネスビジネスに集約したメッセージを発信した。出展メーカーは新規6社を含め143社(ベビー25、ヘルス67、コンフォート36、専売14、ピップ開発1)、来場者は小売業を中心に約2000名、その内、関西の小売業も200名以上が来場した。
 注目の提案コーナーでは、09年5月以降に発表・発売された新商品をカテゴリー別に紹介した「新製品コーナー」や、ピップトウキョウのMDが厳選した商品、企画を集約して紹介した「特別お奨め品コーナー」、プラスワンの売り場づくりを提案する「クロスMDコーナー」、エレキバン、スリムウォークなど紹介した「ピップ商品紹介コーナー」、ピップトウキョウ専売品を紹介した「専売品紹介コーナー」などを展開。各コーナーとも熱のこもった担当者の説明に来場者は真剣な眼差しで聞き入っていた。
 30日には記者会見が開かれ、RS事業統括の堀端鋭哉執行役員は「今回から受注・伝票発行を中止したが、出展メーカーから商品や提案に集中できると好評をいただいた。また、お客様の滞留時間が例年より長く、じっくり企画提案を見ていただくことができた」と語り、新たな試みが好評だったことを強調した。

シャボン玉石けん、第29回シャボン玉会開催 「来年は更なる挑戦の年に」

シャボン玉石けん、第29回シャボン玉会開催 「来年は更なる挑戦の年に」

 シャボン玉石けんは、第29回シャボン玉会を8月3日に開催し、198人が参加した。
 冒頭、シャボン玉会幹事の高橋道夫専務が開会のあいさつを述べ、その中で来年の2月に創業100周年を迎えること、そしてその2月に向けて2つの新製品の開発を行なっていることを報告。現在開発中という新製品は、細菌やウィルスに効果がある石鹸で、これは現在、広島大学との共同研究を進めており、今年の秋から来年に向けての発売を予定、もう1つはベビー関連での新製品で、こちらも来年初め頃の発売を予定している。
 引き続き、森田隼人社長があいさつに立ち、「当社は8月に決算を迎えるが、なんとか前年を若干上回る形で締め括ることができそうである。弊社が近年取り組んできた消火剤についても少しずつだが、全国に広がりつつある。さらに今年2月からは新たに林野火災用の消火剤も開発し、少しずつプロジェクトを進めている。このほか液体石鹸も全般的に好調に推移しており、年内から来年のはじめにかけて液体石鹸の生産ラインの増強を行う予定となっている。来年は100周年を迎えるが、この100周年を更なる挑戦の年とし、社員が一丸となって邁進し、100周年に向けて、更に100周年を越えて躍進していけるよう頑張っていくので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げる」とあいさつした。

ハリマ共和物産、3PL事業推進へ向け中国に子会社を設立へ

 ハリマ共和物産は、7月27日開催の取締役会において、3PL事業推進のために中国に関係子会社を設立することを決議した。
 今回の子会社設立については、同社が日用品卸売業と共に行っているサードパーティ・ロジスティクス事業に関して、中国に物流加工業務と貿易業務を目的とした子会社を設立することにより、製品生産地から消費地までの国際一貫物流サービスをローコストで提供し、事業の更なる拡大を図るものであるとしている。子会社の営業開始は今年11月からの予定となっている。
 商号=播磨国際物流(青島)有限公司▽代表者=董事長・津田隆雄▽所在地=中国山東省青島市▽設立年月日=2009年10月(予定)▽主な事業内容=物流加工業、倉庫業、卸売業、小売業、輸出・輸入業務▽決算期=12月▽資本金=500万元▽出資比率=100%

ライオン、「香りつづくトップSweet Harmony」新発売

ライオン、「香りつづくトップSweet Harmony」新発売

 ライオンは、柔軟剤入り洗濯用液体洗剤「香りつづくトップ」に、新たな香りとして、天然フルーツオイルを配合したふんわりスウィートな香りの「香りつづくトップSweet Harmony」(1㌔㌘・つめかえ用0・9㌔㌘)を10月7日に新発売する。
 同社の調査によると、消費者が洗濯用洗剤を購入する際に重視する要素として「香りが良い(40%)」「香りが長続きする(28%)」が挙げられており、〃香り〃への要望はすでに市場の中に顕在化している。さらに洗剤の香りについては、「香りが選べると魅力的(89%)」「色々な香りを使いたい(93%)」と多くの人がバリエーションを求めていることがわかった。
 「香りつづくトップSweet Harmony」は、「明るく・楽しい香り」をコンセプトに開発を進め、フルーツとフローラルをミックスしたふんわりスウィートな香りを採用した。天然フルーツオイルを配合。ゴールデンピーチ(黄金桃)などみずみずしいフルーツとオレンジローズやミモザなどのフローラルの香りをミックスしたやさしい甘さの香りが、独自の〃香りつづくメカニズム〃により、着るときまで長続きする。
 また併せて、既に発売している「香りつづくトップ」の名称を「香りつづくトップFresh Camomile」に変更する。

メディ・パルHD、2010年3月期第1四半期決算発表 売上高1.5%増に

 メディセオ・パルタックホールディングスは7月31日、2010年3月期第1四半期決算を発表。売上高6268億1600万円(前年同期比1・5%増)、営業利益24億4700万円(同68・7%減)、経常利益49億5300万円(同58・4%減)、四半期純損失7億9900万円(前年同期は四半期純利益66億8300万円)となった。
 また5月15日に公表した10年3月期の通期連結業績予想を次の通り修正した。
 売上高の2兆5510億円は変らず、営業利益は172億円を200億円に、経常利益は245億円を277億円に、当期純利益は66億円を99億円にそれぞれ変更した。
 修正の主な要因としては、①医療用医薬品等卸売事業において、適正利益の確保に努めるなどにより、販売価格が想定以上に安定することが見込まれる②5月15日に発表した同社連結対象の完全子会社である医療用医薬品等卸売事業会社(8社)を対象にした希望退職者募集の結果が、募集人数1000名に対して、257名の応募になったことにより、特別割増退職金の支給総額が減少する--など。


2009年8月12日号 記事一覧

会合・発表会

  • ザ・ボディショップ、新ボディケアシリーズ「スパウィズダム」発表
  • 日本杜仲研究会、第4回定期大会開催 「杜仲」の機能・効果を報告

経営・施策

  • マスク需要 依然として拡大傾向 中堅メーカーは年内の追加供給に苦慮
  • JACDS、設立10周年記念DVD発行 「薬剤師フォーラム」の模様など収録
  • 王子製紙・王子ネピアなど、「nepia千のトイレプロジェクト」今年も実施
  • エディオン、子会社2社を10月1日付けで合併へ デオデオとミドリ電化
  • BASFジャパン、チバ・ジャパンなどグループ会社3社を集約
  • ローソク工業会・鳥居会長 「会員各社の意識が結集 市場活性化に道筋」
  • エステー鈴木喬社長がテレビ出演 「儲かるニオイ戦略」を紹介
  • 東邦HD、子会社2社の商号を変更 富士ファミリーファーマシーとエトス
  • ドラッグストアの新たな挑戦 “CVS化”図り利便性高める取り組みを取材

製品・サービス

  • プラネット、「2009年秋冬新製品カタログ」発行 1540アイテムを収録
  • 資生堂、「エリクシール シュペリエル」最新エイジング・スキンケア品
  • 花王、「エスト」から新クリームタイプファンデーション発売
  • 商品探訪 ニッサン石鹸 柔軟剤「ファーファ ファイン・フレグランス」
  • エステー、「消臭ポット」発売10周年記念限定バージョンを発売
  • 白元、「スーパーガードプロN95マスク立体タイプ3枚入り」発売
  • ショーワグローブ、「ナイスハンドふわっとタッチ」など新製品発売
  • ライオン、「プロテクヘッド」から“かため”頭皮洗浄ブラシ新発売
  • 東芝ライテック、更なる長寿命化実現した「メロウZ プライド」新発売
  • 白元、入浴剤「バスキング」からくつろぎアソート20錠入りなど新発売
  • 花王、「グレイスソフィーナ メディケイテッド」から集中アイクリーム
  • 常盤薬品工業、「サナ」から「毛穴パテ職人」など新製品発売
  • マードゥレクス、「ディープインパクト」から唇用美容液を数量限定発売

宣伝販促

  • エステー、「ムシューダ」秋のキャンペーン実施 合計200名にギフト券
  • ライオン「バファリン」 バファリス起用のウェブサイトが200万PV突破
  • 柳屋本店、18年ぶりにTVCM投入 ヘアオイル「柳屋あんず油」

人事・組織

  • 花王、8月1日付けで人事異動を発表
  • ライオン、9月1日付けで人事異動を発表

決算

  • 資生堂、22年3月期第1四半期業績発表 国内・海外とも売上げ減に
  • 小林製薬、22年3月期第1四半期決算概況発表 増収増益で推移
  • ライオン、21年12月期業績予想修正を発表 営業・経常利益は上方修正
  • 攝津製油、22年3月期第1四半期決算を発表 四半期純利益は3.7%増に

研究・開発

  • ポーラ化成工業、肌重力方向性に着目 たるみの新測定法を開発
  • 常盤薬品工業、新トレチノインのシワの改善効果に関する有効性など確認

調査・統計

  • 経済産業省 09年1~5月販売統計 新型インフル対策で液体石鹸が急増
  • P&G「ジレット」、「アジアングルーミングレポート」まとめる

イベント・展示会

  • 街づくり・流通ルネッサンス、来年3月に東京ビッグサイトで開催

訃報・葬儀

  • 訃報 樋口俊人氏(マンダム監査役) 64歳

時評・コラム

  • 時評 新生J-NETと第3極への挑戦
  • 泡沫 NBの価格下がり各社業績に影響
  • 日雑談 裁判員制度がスタート 民意反映となり得るか
  • らいたあ 「アメちゃん」は関西限定? 関西出身がバレない為に

その他

  • 東流社・熊谷相談役、「熊長本店」社史を発行 120年の歴史を綴る


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。