バックナンバー

2009年6月3日号掲載記事より

セブン&アイHD、アインファーマなど4社、「セブンヘルスケア」設立

 セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイHD)とアインファーマシーズ、及びセブン&アイHD傘下のイトーヨーカ堂、セブン―イレブン・ジャパンの4社は5月29日、ドラッグストアの運営などを目的とする新会社セブンヘルスケアを6月1日に設立すると発表した。
 これは、4月9日に発表された4社による合弁会社設立の基本合意に基づくもの。
 両社は新会社の設立により、セブン&アイHDの多業種にわたる強固なネットワークとアインファーマシーズの調剤薬局トップ企業としての専門性を活かし、安心・安全な医薬品の提供を主軸とした新たなビジネスモデルの構築を目指す。
 ◎セブンヘルスケア概要 代表者=代表取締役社長 水島利英(現アインファーマシーズ常務)▽本店所在地=東京都千代田区二番町8の8▽主な事業の内容=ドラッグストアの運営、PB薬品の企画開発、両グループの薬品関連における商品開発、仕入れ、物流などの統括▽決算期=2月末日▽資本金=4億5000万円▽出資比率=イトーヨーカ堂50%、アインファーマシーズ30%、セブン&アイHD10%、セブン-イレブン・ジャパン10%

クレハ、NEWクレラップ発売50周年迎えデザイン・品質などリニューアル

 クレハは、発売50年目を迎える「NEWクレラップ」のパッケージデザインを一新し、新たな機能も加えてリニューアルする。出荷は6月中旬から。改良発売は6年連続となる。
 新しくなる「NEWクレラップ」は、フルーツのフレッシュ感をさらに引き立たせたほか、NEWクレラップのロゴをソフトな字体に変更し、優しさを表現。m(㍍)表示の下に「発売50年目」を表示するなどデザインを新しくした。
 また、サイドフラップの幅の拡大、糊付強化とカートン原紙のグレードアップによるカートンの強度アップもアップし、耐久性を向上。さらにカートンの握りやすさについても手を置く部分のエンボス加工により、より握りやすく改良した。
 このほかダンボールの材質を変更し、原紙使用量で年間23㌧、CO2排出量で年間27㌧が削減可能(CO2の削減量は年間で約3800本のスギの木が吸収するCO2量に相当する)、省資源化を図り、環境へ配慮した。
 同社は、新しくなる「NEWクレラップ」の店頭の拡販をバックアップする積極的な販売促進活動も予定しており、7月1日からスポットCMを7月4日から提供番組で、クルリちゃん・クルミちゃんシリーズの新しいテレビCMを投下するほか新聞広告、雑誌広告も予定。

ユニリーバ「ドメスト」、消費者キャンペ「除菌戦隊2009」を展開

ユニリーバ「ドメスト」、消費者キャンペ「除菌戦隊2009」を展開

 ユニリーバは、除菌クリーナー「ドメスト」の消費者キャンペーン「除菌戦隊2009(ニオワナイン)」を5月25日から展開している。
 このキャンペーンは、ウェブサイト「大掃除学園」で新キャラクター「除菌戦隊2009(ニオワナイン)」が除菌に関する情報を伝えるとともに、100点を取ると抽選で3名に奨学金10万円が当たるスペシャル企画「大掃除学園夏期テスト」を実施するというもの。「汚れ・ニオイを徹底退治!」を合言葉に、「大掃除学園」の部活動除菌部の部員が「除菌戦隊2009(ニオワナイン)」として活動。各部員がトイレ、風呂場、キッチンなどを担当し、家中のさまざまな場所にドメスト1本を徹底的に活用した除菌や掃除方法を伝える。この企画はウェブサイトのほか、店頭POP、テレビCMなどへ順次活動の幅を広げる計画で、ウェブサイトでは「除菌戦隊2009(ニオワナイン)」の紹介、「大掃除学園夏期テスト」に加えて、リズム音楽ゲームなどのコンテンツを開設する予定。

あらた、09年3月期決算発表 売上高3.3%増 中期経営計画を策定

 あらたは5月15日、平成21年度3月期の決算並びに平成22年度を初年度とする中期経営計画を発表した。
 同期連結決算は売上高5696億8700万円となり前期比3・3%増加。営業利益は12億5900万円の損失(前期15億6500万円の損失)。経常利益は23億1500万円で同20・1%増。当期純利益は2億500万円(前期1億4700万円の損失)。
 中期経営計画は次世代型卸に向けての経営環境が整った中、同社グループをより戦略的成長軌道に乗せるため、新中期経営計画を策定。平成24年3月期に売上高6000億円、経常利益58億円、当期純利益19億円を目指す。
 そのための中期経営方針は、「全国を基盤とした規模の追求と業務標準化」により盤石な経営基盤を構築し、「地域密着の営業活動に基づく代替できない付加価値の高いサービス機能」を強化することにより、取引先の問題解決に果敢に挑戦し、次世代型卸を実現する。
 取引先の収益拡大に貢献するために、同社グループの持つ付加価値の高い卸売機能である「あらたブランドの深耕」を成長戦略の中心として、①販売・店頭マーケティング機能の強化②グループ経営によるカテゴリーマネジメント機能強化と経営効率化の実現③全国最適な物流機能の構築④コーポレートガバナンス体制の確立による経営基盤の向上―の側面から、計画の達成を図る。

クラヤ三星堂、年間最大1800億円の出荷能力 「神奈川ALC」を竣工

クラヤ三星堂、年間最大1800億円の出荷能力 「神奈川ALC」を竣工

メディセオ・パルタックホールディングス(メディ・パルHD)グループの医療用医薬品卸・クラヤ三星堂が5月23日、横浜市戸塚区に最新鋭ハイテク技術を駆使した都市型フルラインセンター「神奈川ALC」を竣工しマスコミ関係者に披露した。
 神奈川ALCは、敷地面積が1万7290平方㍍、建築面積7137平方㍍、延床面積2万599平方㍍、構造はプレストレストコンクリート造・純ラーメン構造・一部鉄骨造・地上5階建になっている。また設備投資額は総額116億円(うち建物40億円、設備20億円)、カバーエリアは神奈川県全域(約6000件)、出荷能力は年間最大1800億円で、稼動時期は8月下旬を予定している。
 同センター最大の特徴は、①適正在庫化システム②自動計算・自動発注③正確さとコスト削減を実現したバラピッキングシステムで、1日中ピッキングの進行に合わせて適時に補充するバラピッキングの自動補充システム(ARS)、配送先仕分けミスをゼロにする中でコース別の生産性を向上させ、更にコース別自動ストレージ機により配送逆順積み込みを楽に早く正確に行える配送コース別自動仕分&自動ストレージ機器(SAHS)を導入。
 熊倉メディ・パルHD社長は「今回のセンター竣工が、メディ・パルHDとクラヤ三星堂にとって大きく脱皮する契機になると直感している。医薬品卸としてだけでなく物流業としてナンバー1となり、情報力を付加した圧倒的ポジションを確保したい」と述べ、渡辺クラヤ三星堂社長は「少量多頻度が当たり前になっている医療用医薬品物流にあっては、高い機能が求められている。PALTACが実現している高精度とコスト削減に我々医薬品卸も挑戦し、最終的に医療機関や薬局のコスト削減にも貢献したい」と決意を述べた。


2009年6月3日号 記事一覧

会合・発表会

  • キリン堂、寺西会長兼社長が会見 「“第3の創業”の精神で臨む」
  • 石洗工、第59回定時総会開催 新会長に尾﨑元規花王社長が就任
  • 日石工組、第50回通常総会開催 瀧山理事長「生活者の清潔向上に寄与」
  • 東京卸組合、21年度総会開催 森友理事長「夢のある業界目指す」
  • 全卸連 第35回通常総会開催 各委員会の事業内容など報告詳細
  • ライオンなど、学童歯みがき大会の実施内容変更 新型インフルエンザで
  • 中日物産、中日「本陣会」総会開催 創立40周年と山口新社長を祝う
  • 秋葉商店、創業100周年祝賀会を開催
  • 家同連・東家同が定時総会開催 嶋脇理事長「市場安定で業界価値向上を」
  • 家庭紙工業会、第5回総会開催 新会長に林孝治王子ネピア社長を選出
  • 近石工、第59回通常総会開催 組合員の連携の必要性を説く

経営・施策

  • サプリコ、キンモと湧川商会の2社が参加して合計72社に
  • ケンコーコム、「医薬品ネット販売」めぐり国を提訴
  • ウェ・ルコとウェ・ルコ物流、社名を「ウエ・ルコ」「ウエ・ルコ物流」に
  • 中央ホームズ、太田商事と桐村産業の2社が新たに加盟し全14社に
  • サンスター、歯周病と糖尿病に関する教育プログラムを実施
  • 白十字、「サルバ」発売25周年 商品選択支援ツールを店頭に試験導入
  • ライオン、「トップエコプロジェクト」第2回基金キャンペーンなど実施
  • 花王芸術・科学財団、第11回研究奨励賞受賞者を決定
  • J&J「バンドエイド」日本発売50周年 キズケアの教育支援プロジェクト

製品・サービス

  • ブルーキ、「ブルーキーネット」 定番守り続けロングセラーに
  • クラシエHP、集中ケア美容液マスク「ごほうび週間」新発売
  • コーセーコスメ、「ヒアロチャージホワイト」更に進化した美白シリーズに
  • シック、「クアトロ4チタニウムOXYセット」 ロート製薬商品とコラボ
  • 資生堂、「マキアージュ」秋のポイントメーキャップ新製品発売
  • ツムラLS、「頭皮ケアスペシャルキット」限定発売 モウガシリーズ訴求
  • 王子ネピア、“ちょびエコ”コンセプトのティシュ仕様変更品を発売
  • 小林製薬、「ブルーレット」発売40周年 トイレ環境の変化に対応した歴史
  • 王子ネピア、「nepia GENKI!」夏限定デザイン3ラインを発売
  • 資生堂、「ホワイトルーセント」から首・胸もと専用薬用美容液新発売
  • 常盤薬品工業、「サナ」スーパークイックから新アイテム2品発売

宣伝販促

  • エステー、「赤毛のアン」CM放映開始 島谷ひとみと高田鳥場が共演
  • ユニ・チャーム「ウェーブ」、親子でスッキリ!夏のお掃除キャンペ展開
  • 白十字「FCキズ処置シリーズ」、人気アニメ「ナルト」とタイアップ
  • クラシエHP「エピラット」、GREEとタイアップで販促キャンペ実施

人事・組織

  • クロバーコーポレーション、4月24日付けで新役員を選任

決算

  • 東邦HD、09年3月期決算は増収減益に 販売価格の急速な下落が影響
  • サッポロドラッグストアー、09年3月期連結業績は増収減益
  • 大木、09年3月期決算は大幅な増収増益達成 新中期3カ年計画も発表
  • クロバーコーポ、3期連続黒字決算に 「営業最優先で攻めの商い」追求

調査・統計

  • SC協会、21年4月度販売統計発表 総売上高は引き続きダウンに

イベント・展示会

  • コラボレート21、新型インフルエンザで東京・大阪・福岡は開催中止に
  • 日本能率協会、「第1回PB開発展」11月に東京で開催
  • 日本香堂、和歌山で謝恩観劇会 新型インフルエンザの影響で関西唯一に

時評・コラム

  • 時評 みんなで参加しよう全卸連
  • 泡沫 活字離れと新聞業界の危機

その他

  • 皇后陛下、「カンガルーム汐留」をご訪問 資生堂の事業所内育児施設

特集 【歯の衛生週間】

    特別企画

    • 歯の衛生週間 消費者の口腔衛生意識高まる 住民参加型8020運動目指す
    • 「歯の衛生週間」にあたって 日本歯磨工業会 藤重貞慶会長
    • 歯磨工業会、オーラルケア意識調査実施 「お昼に歯磨き」約6割に
    • “厳しい選択の目”にお応えする商品づくりを 花王 尾﨑元規社長
    • 歯の衛生週間によせて 全日本ブラシ工業協同組合 稲田眞一理事長
    • ライオン 歯の衛生週間の認知拡大図る メッセンジャーに石川遼選手起用
    • エビス 「口内エステハブラシ」「ポルン」が好調
    • ラピス 「ラピスワンタフトブラシ」が好調な動き
    • サンスター 液体ハミガキと歯間クリーナーを積極提案
    • J&J 「リーチ」「リステリン」 歯周病予防に効果的な3ステップ提案
    • 小林製薬 「Dental Dr. カーブ歯間ブラシ」発売
    • ユニロック 舌クリーナー「クリーンタング」が好調な売れ行き
    • 花王 「薬用クリアクリーンデンタルリンス」歯磨き後の仕上げすすぎ提案
    • ジャックス ブラックハブラシからHIMAWARI限定発売
    • 川西商事 人と環境にやさしいエコ歯ブラシ・歯みがきが好評
    • GSK 「アクアフレッシュエクストリームクリーンつやプラス」が好調
    • JDBネット ホームホワイトニングアイテムを積極訴求
    • ブラシ組合、歯ブラシに関するアンケート 交換時期「1カ月」29.8%に

    特集 【除湿剤】

    • 除湿剤市場 高付加価値製品拡大で市場は堅調 「除湿+α」ニーズ高まる
    • エステー ドライペットコンパクト改良 エコ・省ゴミ意識の高まりに対応
    • ニトムズ “省ゴミ”設計の「除湿棒」の拡販を強化
    • オカモト 「水とりぞうさん」がロングセラー 防虫・防カビ機能等も付加
    • 白元 「ドライ&ドライUP」除湿剤2品追加 湿気ドリップシステム採用


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。