バックナンバー

2009年3月18日号掲載記事より

東京卸組合合同講演会開催 ミヨシ石鹸三木社長「生活防衛型産業が好調」

 東京都化粧品洗剤卸商業組合は3月9日、同組合3部会ならびに神奈川県化粧品日用品卸組合、千葉県化粧品日用品卸組合の組合員ら計47名を招いて、ミヨシ石鹸・三木晴雄社長を講師に迎えた合同講演会を開催した。
 森友理事長(森友通商)は「三木社長のお話は、直後には感動すると同時に暗くなるが、翌日には勇気が沸くケースが多い。時節柄、今日はショッキングな話題が多いと思うが、前述のことを頭に入れて聴講していただきたい」と述べ、続いて三木社長が登壇し、「今後について」をテーマに講演を行った。その中で三木社長は「生活者の生活防衛意識の高まりをベースに、既に多少割高であっても1回の支払いを抑える傾向が表出している。今までのように『付加価値製品をプレミアム価格で販売』するのではなく、『付加価値製品をそれなりの価格で販売』することも検討する必要があるのではないか」と提案するとともに、現在の経営者には①勘を研ぎ澄ますこと②いかに〝サバイバル〟するかをベースに考えること――が必要であり、さらに「最も大切な資金繰り」では、金融機関対策として〝売上規模〟を維持する必要があることなどを紹介。また、「開き直らなければ良い知恵も浮かんでこない。氷河期にゴキブリだけが生き残った事実を見ると、今後も続くと思われるデフレ環境下では身を縮める必要、つまり〝ゴキブリ経営〟をした方が良いのではないか」と結んだ。

白十字、「サルバ」発売25周年迎え一斉リニューアル

白十字、「サルバ」発売25周年迎え一斉リニューアル

 白十字は3月12日、記者発表会を開き、今年、大人用紙おむつのパイオニアブランド「サルバ」が発売25周年を迎えたことを記念してブランド全品を一斉リニューアルするとともに、新しいイメージキャラクター「サルバ大使/推進アドバイザー」に女優のかとうかず子を起用すること、さらに〝介助〟を共通項に、同社のCSR活動の1つとして介助犬の育成を行う日本介助犬福祉協会(川島理事長)に対する支援活動を開始することを発表した。
 同社では今回、「大人用紙おむつ市場に日本で最初に参入したメーカーの責務として、介護する人と受ける人の双方が不安や悩みを感じることなく使用できることを目指して」(天田社長)、パンツタイプ2種、テープタイプ2種、パッドタイプ7種の計11種全品を、最適な組み合わせ方などを分かりやすく誘導できるラインアップにリニューアル。併せてブランドコンセプトも、今まで使用していた『プロのケアを在宅に』の精神は維持したまま、『心配ゼロの安心ケアへ』に変更し、加えてサルバブランドを通して少しでも笑顔や幸せを届けたいという思いを込めて『介護、ときどき、幸せ』というブランドメッセージを新設した。

日本歯磨工業会、定時総会開催 新会長に藤重貞慶ライオン社長が就任

 日本歯磨工業会は2月23日、「平成21年度定時総会」並びに「同年度歯磨公正取引協議会通常総会」を開催した。任期満了に伴う役員改選では、会長に藤重貞慶ライオン社長が就任。前会長の金田博夫サンスター相談役は顧問に就任した。藤重新会長は「微力ではあるが、皆様のお力添えを仰ぎながら業界発展のため、全力を尽くす所存である」と抱負を述べている。
 ◎平成21年度歯磨工業会/歯磨公正取引協議会役員(敬称略)
 会長=藤重貞慶(ライオン、新任)▽副会長=工藤治夫(サンスター)、神田博至(花王)▽理事=小林健二郎(ライオン)、濱田和生(サンスター)、花田浩三(エフティ資生堂)、吉田勝彦(花王)、藤野洋一(スモカ歯磨)、牧田裕樹(日本ゼトック)、大山恵造(エスエス製薬)、大塚達也(アース製薬)、郡司明彦(ジョンソン・エンド・ジョンソン)、辻野隆志(小林製薬)、西宮正明(グラクソ・スミスクライン)、佐久間周治(サンギ)、濱田和彦(翠松堂製薬)、齋藤洋(ニッサン石鹸)、駒村純一(森下仁丹)▽監事=今泉輝男(日本ゼトック)▽専務理事=宮嶋顕一郎(日本歯磨工業会)▽日本歯磨工業会顧問=高橋達直(ライオン)、金田博夫(サンスター)
 なお、副会長の太田修一氏(ライオン)並びに顧問の後藤卓也氏(元・花王)はそれぞれ退任した。

パルタックKS、新社名を「Paltac」に 4月1日から実施

 メディセオ・パルタックホールディングスは3月10日の取締役会で、連結対象完全子会社であるパルタックKSの商号を「株式会社Paltac」に変更することを決議した。新商号は4月1日から実施する。
 パルタックKSでは、「企業アイデンティティの強化を図り、サプライチェーン全体への更なる貢献と事業改革に向けた強い意志を織り込み」商号を変更したとしている。
 また新商号は「長年親しまれてきた音の響きを残すとともに、今後の経済のグローバル化に対応する次世代流通業への志向を想起する意味合いを込め」てアルファベット表記とした。

街づくり流通ルネサンス開催 リテールテックが25周年迎える

街づくり流通ルネサンス開催 リテールテックが25周年迎える

 流通ビジネスの総合展示会「街づくり流通ルネサンス」が、3月3日から開催され、延べ26万人以上が来場した。今回は「にぎわう街も安全・安心・快適に」を統一テーマに、JAPAN SHOP、リテールテックJAPAN、建築・建材展、SECURITY SHOW、IC CARD WORLD、ライティング・フェア(以上3月3~6日開催)、フランチャイズ・ショー(同月10~12日開催)の7展を展開。国内外約1260社がブースを出展した。
 特に25回目の記念開催となったリテールテックJAPANには、流通BMSやGS1データバーといった次世代流通フォーマットに対応する機器・システム、新たな販促手段として注目を集めるプロモーションシステム「デジタルサイネージ」関連機器などが多数出展された。
 さらに併催セミナー「リテールテック・フォーラム」では、会期2日目(3月4日)に25回記念シンポジウム「環境問題に積極的に取り組む大手流通業」が開催され、イオンリテール・上山静一常務環境・社会貢献担当、伊勢丹・加藤正巳環境委員会事務局長ならびに望月友子氏、セブン&アイホールディングス・稲岡稔常務、ローソン・横溝陽一常務CIO兼ITステーションディレクターと、日本を代表する小売企業4社がパネルディスカッションを行った。


2009年3月18日号 記事一覧

M&A・設立

  • セガミメディクス、金光薬品と業務提携 岡山地域の営業力強化へ
  • 九九プラス、バリューローソンと5月1日付けで合併へ

会合・発表会

  • JILS、「第3期ロジスティクス環境会議」本会議開催 活動方針など発表
  • JACDS、記者意見交換会開き、改正薬事法への対応など報告
  • マンダム、「男の体臭」プレスセミナー開催 “ケア男くん”が成長に鍵に
  • J&J、プレスセミナー開き乳幼児の発育と睡眠の関係を報告
  • 近石工、技術・洗濯石けん部会を開催 花王丸山氏らが講演

経営・施策

  • 大手小売業が環境保全活動展開 CSR活動の柱に据え実施
  • 豊田通商、トーメンケミカルなど子会社3社が4月1日付けで合併へ
  • ユニリーバ、「世界子供アートプロジェクト」で最優秀作品を選出
  • ライオン、水環境保全の研究組織への活動支援へ 「ライオン賞」創設
  • イオン、低価格を加速 「ベストプライスbyトップバリュ」500品目発売
  • 花王、「くらしの中のサイエンス」おそうじBOOK版CDを発行
  • ポーラ、ロシア事業を本格展開 大手専門店で販売開始

製品・サービス

  • ライオン、「香りつづくトップ」が日経優秀製品・サービス賞受賞
  • ニトムズ、窓ガラス発熱シートがジャパンショップシステムアワード受賞
  • ティーペック、医療機関検索サイト「T-PEC」を4月に開設
  • 花王、「エッセンシャル ダメージケア」 香港で発売開始
  • サンスター、「トニックシャンプー」 爽快感加えて清涼性アップ
  • 資生堂、「エージープラス」からシートタイプ新発売 アイテム追加も
  • ジュジュ化粧品、「アクアモイスト」上海でシリーズ展開開始
  • メロディアン、「すっぴん恋肌」リニューアル より高い効果実現
  • サンスター、「ガム歯間クリーナー」改良、「デュアルアングル3P」新発売
  • 富士フイルム、エイジングスキンケア「アスタリフト」にローション追加
  • 花王、「ヘルシア」から健康炭酸飲料「ヘルシアスパークリング」新発売
  • 資生堂、「&フェイスドレスメソッド」からフェイスカラー新発売
  • ライオン、「スタイルガードしわもニオイもすっきりスプレー」新発売
  • パシフィックプロダクツ、「カミイロハ」新発売 ヘッドスパに着目
  • ニトムズ、新生活応援する便利グッズ新発売 コロコロフロアクリンなど
  • 小林製薬、「洗いたて消臭シャボン」など新発売
  • ユニ・チャーム、「ソフィKiyora」パッケージデザイン改良
  • 旭化成HP、ジップロックコンテナーから「スティッチ南国バージョン」
  • 資生堂、「ザ・コラーゲン」発売 コラーゲンを生む力に着目
  • ライオン、「バルサン プロEX」新発売 3つの有効成分配合
  • アイアイメディカル、「パンナAHAボディソープ」新発売
  • エクスパンド、中村俊輔選手にインスパイアされたオードトワレ新発売
  • シアン、マッサージボディスクラブ新発売 ライ豆種子エキス配合
  • ロート製薬、「メンソレータムリフレア」などスキンケア製品新発売
  • J&J、赤ちゃんの睡眠に着目したスキンケアシリーズ新発売
  • ライオン、「ペアA錠」が好調 発売7カ月で売上個数50万個突破

宣伝販促

  • 大日本除虫菊、「第23回V.I.P陳列コンテスト」実施概要発表
  • エステー、「ムシューダ」新CMを放映 「私の彼はクマ篇」
  • ユニリーバ、「ラックス」新CM放映 ショートフィルムも制作
  • 資生堂、異業種6社と共同プロモーションサイトを開設
  • 王子ネピア、「恋する鼻セレブ・恋鼻」マンガをウェブ限定で連載
  • カイロ工業会、「カイロに添えたい一言」入賞作品を発表

人事・組織

  • メディ・パルHD、パルタックKS、組織変更・人事異動を発表
  • 小林製薬、3月11日付けで人事異動・組織改変を発表

研究・開発

  • 資生堂、ダメージに強い毛髪育てる技術を開発
  • ポーラ化成工業、アジア化粧品技術者会で研究内容を発表

調査・統計

  • 機械すき和紙連合会、20年1~12月販売統計発表 数量はほぼ前年並みに
  • 東家同、21年2月度市況概況価格調査発表 大手品の安値がダウン
  • 電池工業会、08年販売統計発表 アルカリ単3形が復調
  • 日本歯磨工業会、20年度統計発表 出荷金額増も輸出入は減少

イベント・展示会

  • 日本化粧品技術者会、化粧品産業技術展開催 過去最高の229社が出展
  • 日本香堂、恒例の謝恩観劇会開催 スーパー歌舞伎に約3000名を招待
  • ラッシュJ、日本上陸10周年 バースデーパーティーを第1号店で開催

施設・店舗

  • 資生堂、ライフクオリティビューティセンターを中国と台湾に開設

時評・コラム

  • 時評 地域の魅力発信に後押しを
  • 泡沫 驕れる者久しからず

特集 【防虫・消臭・芳香剤】

    特別企画

    • 防虫剤市場 成熟市場ながら減少続く “防虫+α”の製品が多数登場
    • 芳香消臭剤市場 部屋用・トイレ用などが低調 新用途提案に光明
    • エステー ムシューダ発売20周年で記念企画
    • 「香り」楽しむ衣類ケア品が増加 洗濯シーンのニーズ多様化に対応
    • P&G 「ファブリーズ」コンセプト一新 自然の中にいるような香り
    • 大幸薬品 感染管理製品「クレベリン」 一般家庭向けの展開スタート
    • 小林製薬 新消臭剤導入と香りの切り口提案 芳香消臭剤市場の活性化図る
    • オカモト産業 アロマルシェなど新発売 紙素材の容器採用した新製品展開
    • 大日本除虫菊 「ゴンゴンフレンズ」新発売 春の最需要期に向け販促展開
    • ジョンソン 「グレード センサー&スプレー」新発売
    • 永廣堂本店、化粧品原料紹介セミナー開催 米メーカーの新開発原料を紹介
    • 日雑談 浸透する香りアイテム 香りの上手な使い分けを
    • 香料工業会、19年1~12月香料統計発表 原料高騰で数量減・金額増に


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。